今日の人気記事
『安いねNET』最新記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

鬱病は甘えとか言う奴にはっきりと言いたい

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)17:43:28 ID:ggIAnEVUL

医者達が20年もかけて作りあげた理論を否定できるって凄いですね


3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:AOtr0C1d4

え ネタじゃないの


4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)17:47:09 ID:ggIAnEVUL

>>3
ゆとりかよ


5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:j7HZ4w87e

甘えだよ。


6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:fcx6wBzwz

気分が憂鬱←病気じゃない
鬱←病気


10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:jFmRYzTsl

新型鬱は完全に甘え
医者が金を搾り取るための嘘


引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1401266608/

おすすめ記事
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:XTgGzO4xi

医者行って薬飲んで心身共によくなるんならいいんでねぇの


11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)17:49:56 ID:ggIAnEVUL

>>8
鬱病患者のサイト見れば分かるが医者が屑だった場合死ぬまで薬漬けにされる


9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:6AOhZMgNS

何ヶ月も倦怠感が続くのは辛いと思う


19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)17:53:51 ID:ggIAnEVUL

>>9
それが新型だからな?
普通の鬱病は倦怠感は無いから


14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:0F8mcvjxZ

精神的な問題なんだから、精神的に解決出来るでしょ


16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)17:51:30 ID:ggIAnEVUL

>>14
精神的な問題じゃねえからな


18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:0F8mcvjxZ

>>16
順風満帆で何の悩みもなく充実した人でもなるの?


23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)17:56:07 ID:ggIAnEVUL

>>18
出した条件が何の心配も無く充実した人ってだけなら可能性はあるよ?
しかもかなりなりやすいと思うわ

順風満帆な状況から少しでも失敗すればトラウマは避けられないだろうし、
失敗への耐性なんかそれこそ0だろ


29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:0F8mcvjxZ

>>23
いや、それは挫折したからでしょ
精神的にダメージが大きいからでしょ?


35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)18:02:31 ID:ggIAnEVUL

>>29
一度の挫折も経験したこと無い奴なんていないからな?
神でも無い限り全てが正しく上手くいく
なんてことは無いんだよ


15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:Q7absg9Rs

鬱になっても薬貰うだけだからな
病院はマジで役に立たない
全然相談とかしてくれねえ


20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:B9wtKD9Jj

甘えっちゃー甘えかもしれないが、
這ってでも会社に行こうとは思わなくなったな。

只今、心療内科なぅ


22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:XTgGzO4xi

>>20
それでええんやで


21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:pvam8lyrj

鬱病は甘えとか言っておいて躁を知らん人もいるよな


24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:XTgGzO4xi

辛くなったら精神科(メンタル)へ


25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:HeSnGjMxH

鬱って具体的にどんな症状が出んのよ?
調べただけじゃ何となくわからん


33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:rUv3ccn7Q

>>25
頭働かない
動けない
例えば鬱休職しても、本当に鬱病なら飯食うので精一杯


36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:6AOhZMgNS

>>33
なるほど
やりたいけど出来ないのか


38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:HeSnGjMxH

>>33
こぇぇ
鬱ってまじで人類の謎だよな


45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)18:07:18 ID:ggIAnEVUL

>>38
まあだいたい解明されてるけどな


54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:HeSnGjMxH

>>45
解明されてるのに有効的な解決策がないのが怖いよな
エイズみたいなウイルス系のものとかじゃねーもん


26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:ZEiKL4Awq

だって病気ってした方が儲かるから当たり前じゃん


28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)17:58:00 ID:ggIAnEVUL

>>26
医者の金になるとか言ってる時点で……


27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:lnVZGXyEM

甘えって言葉は鬱病だけじゃなく
そもそもその人を理解してない

人が鬱病になって、自分にとって何か不都合がある、
もしくは鬱病になってる奴がなんとなくむかつく
その程度の気持ちで甘えなんて言って責めてるだけ

自分の理解できないものムカつくものを叩きたいだけ


31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:Q7absg9Rs

脳のドーパミンがなんちゃらでなるんだろ鬱や統合失調症は


34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:AYi2bAdqY

>>31
セロトニンが分泌されにくいんだ


37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:w4AKGjSTk

昔の人はどうしてたの?


48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:pvam8lyrj

>>37
上杉謙信が躁鬱持ちだった説があるよ
躁状態で大仕事した後に鬱状態で神仏に救いを求めて
お経唱えて引きこもり…の繰り返しみたいな


39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:B9wtKD9Jj

自分は適応障害からの鬱パターン。

一生懸命に社畜して、毎日の様に叱責され続けたらね~

あるきっかけで心がポッカリ折れるわな
毎朝ガクブルで会社に行けなくなったわ。


41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:YJK0SfIjx

親父が鬱で自殺した俺が通りますよっと


42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)18:05:30 ID:ggIAnEVUL

>>41
鬱病は移るから気をつけろよ
特に親が自殺してる奴の子供もそうなる傾向が高いって個人的に思ってる


43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:HeSnGjMxH

鬱病て感染病なんか…怖すぎ


44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:U9eWnyqvq

>>43
友達が太ったら自分も太りやすくなるってのと同じさ


45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)18:07:18 ID:ggIAnEVUL

>>43
鬱病について深く考える素人ほど鬱病になりやすいと思う


50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:U9eWnyqvq

ってか今の人は他人に厳しいよな
愛を持った厳しさじゃなくて、ただただ吊るし上げのための厳しさ


51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:6AOhZMgNS

じゃあ鬱病の人には無理して近づかず元気になったら快く迎えてやるのが良いんだな


52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)18:09:27 ID:ggIAnEVUL

ちなみに鬱病で太るなんてありえないとか言ってるやつもいたけど

鬱病は
メランコリー型鬱と非定型鬱があって
非定型のほうが太るほうな


55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:B9wtKD9Jj

挫折と言うよりも自分の能力以上を求めてしまうからでない?
そして段々と自分を責めるようになる。
頭が働かなくなる。
うまくいかない。
みんなとの間に差があるように感じる。
泣きたくなる。


58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)18:11:55 ID:ggIAnEVUL

>>55
原因は人それぞれだからなんとも言えないからなあ
こんなことで?ってことも人からしたら大げさなこともある
壇上での挨拶、先輩から軽く怒られる、飲み会
とかな


63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:B9wtKD9Jj

>>58
人それぞれだから難しいのよね。
ストレスを溜め込まないことだけど
これが意外と難しかったりもして


64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:QbrQdCgWs

一日中寝てばっかいたよ
お風呂も入らず食事もまともに取れず
起きててもぼーっとしてて何も考えられない
時々衝動的にがーっとなって死にたくなる発作がある


86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:5m5iQ0xly

自律神経が乱れると頭痛や気持ち悪さ、ふらつきは本当に出るから
偽ってるわけではないと思うけどね


83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:HeSnGjMxH

鬱って社会人にしかならないイメージなんだけど


88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:waeBni6Xw

本人や医者がどうだろうと
甘えなのは変わらない
どんだけ迷惑か


91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:PmJJnxvTu

>>88
仕事する奴にとってはそうだろうな
鬱病の奴が会社の邪魔者なのは事実
だけれど甘えなのは違う


106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:waeBni6Xw

>>91
迷惑かけても辞めないのが甘えじゃないと?
どんだけフォロー入れて、どんだけ気を使って、どんだけ金使ってるかわかってるの?
やっと復帰したと思ったら、謝罪も感謝も無しとか死ねと思うわ


108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:PmJJnxvTu

>>106
お前がそうなった時にお前みたいなことを考える奴がいないと良いな


101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:tjr2nSTia

自律神経がいかれると鬱病っぽくなるよな
その自律神経がいかれる理由もたくさんあるし、
人間ってそこまでみんな丈夫ってわけでもないんだよな


140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:N1LJPja2E

鬱病は頑張り過ぎの病気って言ってた



.
人気記事
おすすめ記事
自分語り生活
スポンサーリンク

コメント