鬱病は甘えとか言う奴にはっきりと言いたい

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)17:43:28 ID:ggIAnEVUL
医者達が20年もかけて作りあげた理論を否定できるって凄いですね
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)17:43:54 ID:AOtr0C1d4
え ネタじゃないの
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)17:47:09 ID:ggIAnEVUL
>>3
ゆとりかよ
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)17:47:55 ID:j7HZ4w87e
甘えだよ。
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)17:48:29 ID:fcx6wBzwz
気分が憂鬱←病気じゃない
鬱←病気
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)17:49:51 ID:jFmRYzTsl
新型鬱は完全に甘え
医者が金を搾り取るための嘘

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1401266608/

おすすめ記事

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)17:49:04 ID:XTgGzO4xi
医者行って薬飲んで心身共によくなるんならいいんでねぇの
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)17:49:56 ID:ggIAnEVUL
>>8
鬱病患者のサイト見れば分かるが医者が屑だった場合死ぬまで薬漬けにされる
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)17:49:32 ID:6AOhZMgNS
何ヶ月も倦怠感が続くのは辛いと思う
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)17:53:51 ID:ggIAnEVUL
>>9
それが新型だからな?
普通の鬱病は倦怠感は無いから
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)17:50:29 ID:0F8mcvjxZ
精神的な問題なんだから、精神的に解決出来るでしょ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)17:51:30 ID:ggIAnEVUL
>>14
精神的な問題じゃねえからな
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)17:53:27 ID:0F8mcvjxZ
>>16
順風満帆で何の悩みもなく充実した人でもなるの?
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)17:56:07 ID:ggIAnEVUL
>>18
出した条件が何の心配も無く充実した人ってだけなら可能性はあるよ?
しかもかなりなりやすいと思うわ

順風満帆な状況から少しでも失敗すればトラウマは避けられないだろうし、
失敗への耐性なんかそれこそ0だろ

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)17:58:31 ID:0F8mcvjxZ
>>23
いや、それは挫折したからでしょ
精神的にダメージが大きいからでしょ?
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)18:02:31 ID:ggIAnEVUL
>>29
一度の挫折も経験したこと無い奴なんていないからな?
神でも無い限り全てが正しく上手くいく
なんてことは無いんだよ
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)17:51:24 ID:Q7absg9Rs
鬱になっても薬貰うだけだからな
病院はマジで役に立たない
全然相談とかしてくれねえ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)17:54:31 ID:B9wtKD9Jj
甘えっちゃー甘えかもしれないが、
這ってでも会社に行こうとは思わなくなったな。

只今、心療内科なぅ

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)17:56:04 ID:XTgGzO4xi
>>20
それでええんやで
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)17:55:17 ID:pvam8lyrj
鬱病は甘えとか言っておいて躁を知らん人もいるよな
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)17:56:43 ID:XTgGzO4xi
辛くなったら精神科(メンタル)へ
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)17:56:46 ID:HeSnGjMxH
鬱って具体的にどんな症状が出んのよ?
調べただけじゃ何となくわからん
33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)18:00:45 ID:rUv3ccn7Q
>>25
頭働かない
動けない
例えば鬱休職しても、本当に鬱病なら飯食うので精一杯
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)18:02:34 ID:6AOhZMgNS
>>33
なるほど
やりたいけど出来ないのか
38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)18:03:19 ID:HeSnGjMxH
>>33
こぇぇ
鬱ってまじで人類の謎だよな
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)18:07:18 ID:ggIAnEVUL
>>38
まあだいたい解明されてるけどな
54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)18:10:07 ID:HeSnGjMxH
>>45
解明されてるのに有効的な解決策がないのが怖いよな
エイズみたいなウイルス系のものとかじゃねーもん
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)17:56:59 ID:ZEiKL4Awq
だって病気ってした方が儲かるから当たり前じゃん
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)17:58:00 ID:ggIAnEVUL
>>26
医者の金になるとか言ってる時点で……
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)17:57:47 ID:lnVZGXyEM
甘えって言葉は鬱病だけじゃなく
そもそもその人を理解してない

人が鬱病になって、自分にとって何か不都合がある、
もしくは鬱病になってる奴がなんとなくむかつく
その程度の気持ちで甘えなんて言って責めてるだけ

自分の理解できないものムカつくものを叩きたいだけ

31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)17:59:01 ID:Q7absg9Rs
脳のドーパミンがなんちゃらでなるんだろ鬱や統合失調症は
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)18:01:42 ID:AYi2bAdqY
>>31
セロトニンが分泌されにくいんだ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)18:02:35 ID:w4AKGjSTk
昔の人はどうしてたの?
48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)18:07:57 ID:pvam8lyrj
>>37
上杉謙信が躁鬱持ちだった説があるよ
躁状態で大仕事した後に鬱状態で神仏に救いを求めて
お経唱えて引きこもり…の繰り返しみたいな
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)18:03:53 ID:B9wtKD9Jj
自分は適応障害からの鬱パターン。

一生懸命に社畜して、毎日の様に叱責され続けたらね~

あるきっかけで心がポッカリ折れるわな
毎朝ガクブルで会社に行けなくなったわ。

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)18:04:49 ID:YJK0SfIjx
親父が鬱で自殺した俺が通りますよっと
42: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)18:05:30 ID:ggIAnEVUL
>>41
鬱病は移るから気をつけろよ
特に親が自殺してる奴の子供もそうなる傾向が高いって個人的に思ってる
43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)18:06:14 ID:HeSnGjMxH
鬱病て感染病なんか…怖すぎ
44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)18:06:57 ID:U9eWnyqvq
>>43
友達が太ったら自分も太りやすくなるってのと同じさ
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)18:07:18 ID:ggIAnEVUL
>>43
鬱病について深く考える素人ほど鬱病になりやすいと思う
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)18:08:28 ID:U9eWnyqvq
ってか今の人は他人に厳しいよな
愛を持った厳しさじゃなくて、ただただ吊るし上げのための厳しさ
51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)18:08:28 ID:6AOhZMgNS
じゃあ鬱病の人には無理して近づかず元気になったら快く迎えてやるのが良いんだな
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)18:09:27 ID:ggIAnEVUL
ちなみに鬱病で太るなんてありえないとか言ってるやつもいたけど

鬱病は
メランコリー型鬱と非定型鬱があって
非定型のほうが太るほうな

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)18:10:26 ID:B9wtKD9Jj
挫折と言うよりも自分の能力以上を求めてしまうからでない?
そして段々と自分を責めるようになる。
頭が働かなくなる。
うまくいかない。
みんなとの間に差があるように感じる。
泣きたくなる。
58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)18:11:55 ID:ggIAnEVUL
>>55
原因は人それぞれだからなんとも言えないからなあ
こんなことで?ってことも人からしたら大げさなこともある
壇上での挨拶、先輩から軽く怒られる、飲み会
とかな
63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)18:15:34 ID:B9wtKD9Jj
>>58
人それぞれだから難しいのよね。
ストレスを溜め込まないことだけど
これが意外と難しかったりもして
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)18:16:11 ID:QbrQdCgWs
一日中寝てばっかいたよ
お風呂も入らず食事もまともに取れず
起きててもぼーっとしてて何も考えられない
時々衝動的にがーっとなって死にたくなる発作がある
86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)18:50:13 ID:5m5iQ0xly
自律神経が乱れると頭痛や気持ち悪さ、ふらつきは本当に出るから
偽ってるわけではないと思うけどね
83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)18:47:24 ID:HeSnGjMxH
鬱って社会人にしかならないイメージなんだけど
88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)18:53:28 ID:waeBni6Xw
本人や医者がどうだろうと
甘えなのは変わらない
どんだけ迷惑か
91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)18:54:56 ID:PmJJnxvTu
>>88
仕事する奴にとってはそうだろうな
鬱病の奴が会社の邪魔者なのは事実
だけれど甘えなのは違う
106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)19:11:34 ID:waeBni6Xw
>>91
迷惑かけても辞めないのが甘えじゃないと?
どんだけフォロー入れて、どんだけ気を使って、どんだけ金使ってるかわかってるの?
やっと復帰したと思ったら、謝罪も感謝も無しとか死ねと思うわ
108: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)19:13:15 ID:PmJJnxvTu
>>106
お前がそうなった時にお前みたいなことを考える奴がいないと良いな
101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)19:06:19 ID:tjr2nSTia
自律神経がいかれると鬱病っぽくなるよな
その自律神経がいかれる理由もたくさんあるし、
人間ってそこまでみんな丈夫ってわけでもないんだよな
140: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/28(水)20:09:58 ID:N1LJPja2E
鬱病は頑張り過ぎの病気って言ってた

1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan

    人気記事
    おすすめ記事
自分語り生活

コメント

  1. 甘えでも何でもいいから安楽死認可してくれや。

  2. 甘えでも何でもいいから安楽死認可してくれや。

  3. あー分かるわ。
    個人的には症状について熟知してるから直前で自分で対策して鬱になりきれない医療関係者とかそっち方面の研究者の人が辛い立場に思える。

  4. あー分かるわ。
    個人的には症状について熟知してるから直前で自分で対策して鬱になりきれない医療関係者とかそっち方面の研究者の人が辛い立場に思える。

  5. プライドの塊な奴が喚いた結果だろ
    今じゃそんなこと言えない状態になってしまいました

  6. プライドの塊な奴が喚いた結果だろ
    今じゃそんなこと言えない状態になってしまいました

  7. 鬱が酷かった時はひとつひとつ考えてからじゃないと行動できなかったな
    朝起きてトイレ行きたいときにも
    立とう(考える)→立つ(動作)→トイレまで歩こう(考える)→トイレまで歩く(動作)→ドア開けよう(考える)→ドア開ける(動作)→・・・
    こんな状態の人間見ても甘えって言えますか?

  8. 鬱が酷かった時はひとつひとつ考えてからじゃないと行動できなかったな
    朝起きてトイレ行きたいときにも
    立とう(考える)→立つ(動作)→トイレまで歩こう(考える)→トイレまで歩く(動作)→ドア開けよう(考える)→ドア開ける(動作)→・・・
    こんな状態の人間見ても甘えって言えますか?

  9. ※4文句は実際に甘えで鬱気取ってる奴らに言え
    そいつらのせいで躁鬱病が甘えだって誤解されてるんだからな

  10. ※4文句は実際に甘えで鬱気取ってる奴らに言え
    そいつらのせいで躁鬱病が甘えだって誤解されてるんだからな

  11. 大した事ない奴も病院行けば鬱病認定されるだろ。行ってないだけで同じ症状でも社会人として頑張ってる奴もいるからな~

  12. 大した事ない奴も病院行けば鬱病認定されるだろ。行ってないだけで同じ症状でも社会人として頑張ってる奴もいるからな~

  13. どちらかと言えば、自分に対してストイックなんだよ。欝になる人は。

  14. どちらかと言えば、自分に対してストイックなんだよ。欝になる人は。

  15. 抗鬱剤の副作用で異常な食欲が出る
    それで太る、食べてもおいしくないのに食欲が出る、空腹感というか食欲
    チョコレート食べたり、アイス食べたり、食事の回数が増える
    脳の伝達物質が異常だから、痺れだったり、感覚の違和感だったり、めっちゃ寝たりする
    薬の副作用の方がきついんじゃないかってぐらい
    インフルになったこと無い人に辛さが伝わらないように、鬱病になったこと無い人には伝わらない感覚
    あんまり関わらない方が良いよ、メンヘラはうつると思う(生活習慣がめちゃくちゃ、心配すればするほど看てる方がやられる)

  16. 抗鬱剤の副作用で異常な食欲が出る
    それで太る、食べてもおいしくないのに食欲が出る、空腹感というか食欲
    チョコレート食べたり、アイス食べたり、食事の回数が増える
    脳の伝達物質が異常だから、痺れだったり、感覚の違和感だったり、めっちゃ寝たりする
    薬の副作用の方がきついんじゃないかってぐらい
    インフルになったこと無い人に辛さが伝わらないように、鬱病になったこと無い人には伝わらない感覚
    あんまり関わらない方が良いよ、メンヘラはうつると思う(生活習慣がめちゃくちゃ、心配すればするほど看てる方がやられる)

  17. 本当にきついやつもいるだろうけど甘えてるやつも居ると思う

  18. 本当にきついやつもいるだろうけど甘えてるやつも居ると思う

  19. 新型鬱は甘え、とか言うのも違うと思う。
    自分は新型鬱と診断されてから3年後に飲み食いトイレも出来ない鬱状態になった。
    新型鬱になったときに、自分でも新型鬱は甘えだと思っていたし、周りにも責められそうだから認めなかった。
    仕事にはしんどくて行けなくなったり、体調が悪くなったり、でも夜になったら元気になる、友達の結婚式は出れる…などムラがある症状だったのをなんとかやり過ごしていたら完全に鬱になってしまった。
    記憶力がなくなり、一時間のドラマもまともに見れないほど頭がおかしくなった。
    いきなりプツッと糸が切れたように鬱になる人もいれば、嫌なことから徐々にできなくなり、次に好きなこともできないくなり、最後に生きるための活動もできない、と徐々に進行する人もいる。
    新型鬱は完全に鬱にならないようにする自己防衛なんだと思うから、放置しすぎたり責めすぎるのもよくないんじゃないかな。
    ちなみに鬱は治る病気なので希望は捨てないでほしき。今はなんとか社会復帰できて思考力も回復した。
    2ちゃん見たり、まとめサイト見たりってことも鬱病のときはできなかったからな。新型の終末期は2ちゃんしかできなかったけも。

  20. 新型鬱は甘え、とか言うのも違うと思う。
    自分は新型鬱と診断されてから3年後に飲み食いトイレも出来ない鬱状態になった。
    新型鬱になったときに、自分でも新型鬱は甘えだと思っていたし、周りにも責められそうだから認めなかった。
    仕事にはしんどくて行けなくなったり、体調が悪くなったり、でも夜になったら元気になる、友達の結婚式は出れる…などムラがある症状だったのをなんとかやり過ごしていたら完全に鬱になってしまった。
    記憶力がなくなり、一時間のドラマもまともに見れないほど頭がおかしくなった。
    いきなりプツッと糸が切れたように鬱になる人もいれば、嫌なことから徐々にできなくなり、次に好きなこともできないくなり、最後に生きるための活動もできない、と徐々に進行する人もいる。
    新型鬱は完全に鬱にならないようにする自己防衛なんだと思うから、放置しすぎたり責めすぎるのもよくないんじゃないかな。
    ちなみに鬱は治る病気なので希望は捨てないでほしき。今はなんとか社会復帰できて思考力も回復した。
    2ちゃん見たり、まとめサイト見たりってことも鬱病のときはできなかったからな。新型の終末期は2ちゃんしかできなかったけも。

  21. ※5
    それもそうだな。悪かった
    父親がいくら説明しても「なんで出来ないんだ」とか言う人だったから
    そういや鬱って感染というか、遺伝するらしいな

  22. ※5
    それもそうだな。悪かった
    父親がいくら説明しても「なんで出来ないんだ」とか言う人だったから
    そういや鬱って感染というか、遺伝するらしいな

  23. 俺はうつ病じゃないから欝に関してはわからないが
    その病気になった人じゃないと病気の辛さってわからないよな

  24. 俺はうつ病じゃないから欝に関してはわからないが
    その病気になった人じゃないと病気の辛さってわからないよな

  25. 鬱病前会社に居たけど鬱病アピールで仕事しねぇから歳上だったけど注意したったわ。頑張ってとか言ったら駄目とかまわりに制約多すぎ。因みにそいつは姉さんが家で首吊りしてたの見たら鬱病になったって言ってたわ。聞いてないのにペラペラ喋るしお調子者で信用出来なかった。

  26. 鬱病前会社に居たけど鬱病アピールで仕事しねぇから歳上だったけど注意したったわ。頑張ってとか言ったら駄目とかまわりに制約多すぎ。因みにそいつは姉さんが家で首吊りしてたの見たら鬱病になったって言ってたわ。聞いてないのにペラペラ喋るしお調子者で信用出来なかった。

  27. うつっておとなしいイメージあるけど結構他人に当たり散らしたりもするよ

  28. うつっておとなしいイメージあるけど結構他人に当たり散らしたりもするよ

  29. 鬱病は甘え→×
    甘えた奴が自称鬱病を語る→○
    診断書なんて本人の証言だけで鬱診断が簡単に出るからな。これが諸悪の根源。

  30. 鬱病は甘え→×
    甘えた奴が自称鬱病を語る→○
    診断書なんて本人の証言だけで鬱診断が簡単に出るからな。これが諸悪の根源。

  31. 完璧求めすぎ、何かに追われてる、息抜きの仕方を知らない

  32. 完璧求めすぎ、何かに追われてる、息抜きの仕方を知らない

  33. 鬱病は甘え。異論は認めない。記事読んでないけど

  34. 鬱病は甘え。異論は認めない。記事読んでないけど

  35. 新型鬱の診断書持った新人が、嬉しそうな顔で『ハワイ行ってきます!』と言ったあの顔を俺は忘れない

  36. 新型鬱の診断書持った新人が、嬉しそうな顔で『ハワイ行ってきます!』と言ったあの顔を俺は忘れない

  37. 強靭な精神力があれば鬱だろうが骨折だろうが問題ない

  38. 強靭な精神力があれば鬱だろうが骨折だろうが問題ない

  39. 老後以外の鬱は幼少時代に様々な困難に耐えれるだけの器を作れなかった人。
    水をストレスと仮定する。小さいころからの育てられ方や苦労で普通の人が湯呑みの陶器の大きさまで作られたとすると鬱の人はおちょこしか作られなかった。同じ100ccの水(ストレス)が入ってもおちょこの人はすぐにこぼれて鬱になる。だからこれからは幼少の頃から器を大きくするように育てなけらばならない。そしたら鬱の人も減るだろう。

  40. 老後以外の鬱は幼少時代に様々な困難に耐えれるだけの器を作れなかった人。
    水をストレスと仮定する。小さいころからの育てられ方や苦労で普通の人が湯呑みの陶器の大きさまで作られたとすると鬱の人はおちょこしか作られなかった。同じ100ccの水(ストレス)が入ってもおちょこの人はすぐにこぼれて鬱になる。だからこれからは幼少の頃から器を大きくするように育てなけらばならない。そしたら鬱の人も減るだろう。

  41. ※19
    >>強靭な精神力があれば鬱だろうが骨折だろうが問題ない
    漫画の見すぎw
    うつ病ってのは、マジに大変。精神力で頑張ると、もっと悪化する。
    うつ病の場合は、その精神力を使うことで自分にダメージを与える病気だから。
    精神力で治そうと言う発想自体が、うつ病を全く知らないという証明。
    炎症に対して温シップを貼るようなもんだ。逆効果なのに。

  42. ※19
    >>強靭な精神力があれば鬱だろうが骨折だろうが問題ない
    漫画の見すぎw
    うつ病ってのは、マジに大変。精神力で頑張ると、もっと悪化する。
    うつ病の場合は、その精神力を使うことで自分にダメージを与える病気だから。
    精神力で治そうと言う発想自体が、うつ病を全く知らないという証明。
    炎症に対して温シップを貼るようなもんだ。逆効果なのに。

  43. 医者が20年かけて作り上げた集金システムを否定してどこが悪いんだよ。

  44. 医者が20年かけて作り上げた集金システムを否定してどこが悪いんだよ。

  45. 前から言ってるだろ
    欝は甘え←これ合言葉
    開けゴマ←これと同じ
    いい加減にしろ!!しつこいぞ

  46. 前から言ってるだろ
    欝は甘え←これ合言葉
    開けゴマ←これと同じ
    いい加減にしろ!!しつこいぞ

  47. 鬱に甘んじてるから甘えって言われんだよ
    それならそれでできることを考えてやれよ
    鬱患ってもなんやかんや頑張れてる人は評価できる

  48. 鬱に甘んじてるから甘えって言われんだよ
    それならそれでできることを考えてやれよ
    鬱患ってもなんやかんや頑張れてる人は評価できる

  49. 50歳以上しかコメントしたらいけないのか?というレベルに怖いわここ。

  50. 50歳以上しかコメントしたらいけないのか?というレベルに怖いわここ。

  51. 医者の20年は結局脳および精神についてよく分からんてことだろ
    現在はまだほとんど仮説だらけだろうに
    その程度のもので身勝手な主張をするから嫌われるんだよ

  52. 医者の20年は結局脳および精神についてよく分からんてことだろ
    現在はまだほとんど仮説だらけだろうに
    その程度のもので身勝手な主張をするから嫌われるんだよ

  53. まあ甘えとか言ってる奴はそいつの存在と自分の存在が違うっていう絶対的な盾の後ろからドヤ顔で甘えんなといってるドクソ卑怯な外道だからなぁ
    自分はそいつになりえないからどんな辛らつな言葉でも吐ける

  54. まあ甘えとか言ってる奴はそいつの存在と自分の存在が違うっていう絶対的な盾の後ろからドヤ顔で甘えんなといってるドクソ卑怯な外道だからなぁ
    自分はそいつになりえないからどんな辛らつな言葉でも吐ける

  55. 鬱も統合失調症も原因なんかわからない。セロトニンもドーパミンも仮説・
    ただ鬱になりやすい環境要因とかいうのはあるが、その環境でも100パーセントが鬱になるわけではない。かといってそれが本人の気合いとかで変わるものでもない。
    昔の本当の鬱は統合失調症よりも珍しいぐらいだったから、いまの鬱ブームは多分に作為的なものもあるとは思う。昔の鬱は逆にいじめとか激務とかそういう要因がないのに動けなくなる不思議な病気だった。
    そういう患者は暴れるからではなく常に監視するために保護室に入れて常時看護師が見ていた。
    本当に生きる意欲が全くなく、中心静脈栄養補給でやッと生きている状態。見ただけでぞっとするよ。

  56. 鬱も統合失調症も原因なんかわからない。セロトニンもドーパミンも仮説・
    ただ鬱になりやすい環境要因とかいうのはあるが、その環境でも100パーセントが鬱になるわけではない。かといってそれが本人の気合いとかで変わるものでもない。
    昔の本当の鬱は統合失調症よりも珍しいぐらいだったから、いまの鬱ブームは多分に作為的なものもあるとは思う。昔の鬱は逆にいじめとか激務とかそういう要因がないのに動けなくなる不思議な病気だった。
    そういう患者は暴れるからではなく常に監視するために保護室に入れて常時看護師が見ていた。
    本当に生きる意欲が全くなく、中心静脈栄養補給でやッと生きている状態。見ただけでぞっとするよ。

  57.  文句言うヤツは一年くらい神経使いながら週40時間以上残業して大鬱に陥ってみろ。自分で経験してそれでも甘えって言えるのなら聞いてやるよ。

  58.  文句言うヤツは一年くらい神経使いながら週40時間以上残業して大鬱に陥ってみろ。自分で経験してそれでも甘えって言えるのなら聞いてやるよ。

  59. 実際に鬱の人間より他人の事を鬱って言い切って
    まわりに同意を求めるタイプの方が
    結構な地雷だけどな経験上

  60. 実際に鬱の人間より他人の事を鬱って言い切って
    まわりに同意を求めるタイプの方が
    結構な地雷だけどな経験上

  61. やっぱ甘えじゃね?残業だろうと強引に断ればいいし、悲惨な結果と言っても会社クビになるくらいしかないし。
    アマゾンやアフリカで今週何も食べるものがない・・・とか、戦時中の悲惨な生活考えれば全然甘いよ。

  62. やっぱ甘えじゃね?残業だろうと強引に断ればいいし、悲惨な結果と言っても会社クビになるくらいしかないし。
    アマゾンやアフリカで今週何も食べるものがない・・・とか、戦時中の悲惨な生活考えれば全然甘いよ。

  63. ・・・じゃあお前今すぐ退職願書いて月曜にでも提出しろや、会社クビになるくらいしか、なんだろ、さっさとやめろや、そういうこと書き込めるのってそれからじゃね?
    ああすればいいじゃんこうすればいいじゃん!!自分はやらないけど・・・みたいなスタンスの奴はもれなく屑

  64. ・・・じゃあお前今すぐ退職願書いて月曜にでも提出しろや、会社クビになるくらいしか、なんだろ、さっさとやめろや、そういうこと書き込めるのってそれからじゃね?
    ああすればいいじゃんこうすればいいじゃん!!自分はやらないけど・・・みたいなスタンスの奴はもれなく屑

  65. ※31
    郷に入っては郷に従えと言う言葉がある。
    責任感があればクビになるってそんな簡単に言い放てるもんじゃないと思うけど。特にしたい仕事に就いている人に対しては余計ね。
    アマゾンやアフリカではそれが当たり前なので鬱になる人とのストレスジャンルが違う。戦時中の人にしても今までずっと生きてきてそのじいさん、ばあさんが現在会社に入り初めて比べて甘いと言える。
    何が言いたいかと言うと比べるのは常に自分の中で自分の経験上で比べなければならない。同じ状況の人ならまだしもまったくの別物を例えるなんて曲論、まったくの詭弁でしかない。
    「あの人は世界一身長が高いんだよ」
    「キリンに比べたら低い」
    って言ってるみたいなレベルだよ。
    ジャンル別のことで日本のそれと比べるべきではない。
    甘えなのは残業を強引に断ったりする方が甘え。俗にいうゆとりの事。ゆとり=甘え
    鬱は甘えではなく幼少の頃にストレスに対する回避方法や広げ方が身についていない人に起こる精神の病気なんですよ。

  66. ※31
    郷に入っては郷に従えと言う言葉がある。
    責任感があればクビになるってそんな簡単に言い放てるもんじゃないと思うけど。特にしたい仕事に就いている人に対しては余計ね。
    アマゾンやアフリカではそれが当たり前なので鬱になる人とのストレスジャンルが違う。戦時中の人にしても今までずっと生きてきてそのじいさん、ばあさんが現在会社に入り初めて比べて甘いと言える。
    何が言いたいかと言うと比べるのは常に自分の中で自分の経験上で比べなければならない。同じ状況の人ならまだしもまったくの別物を例えるなんて曲論、まったくの詭弁でしかない。
    「あの人は世界一身長が高いんだよ」
    「キリンに比べたら低い」
    って言ってるみたいなレベルだよ。
    ジャンル別のことで日本のそれと比べるべきではない。
    甘えなのは残業を強引に断ったりする方が甘え。俗にいうゆとりの事。ゆとり=甘え
    鬱は甘えではなく幼少の頃にストレスに対する回避方法や広げ方が身についていない人に起こる精神の病気なんですよ。

  67. 本当に鬱病なら甘えとかそういう問題じゃないし、
    自分で頑張って働き続けようと思ってどうにかなるもんでもない
    無理矢理当てはめるなら初期の適応障害は甘えかもしれんけど、だからってそっから責め立てていけば鬱になるかもしれない
    団塊世代みたいな考え方を現代に当てはめても意味が無い

  68. 本当に鬱病なら甘えとかそういう問題じゃないし、
    自分で頑張って働き続けようと思ってどうにかなるもんでもない
    無理矢理当てはめるなら初期の適応障害は甘えかもしれんけど、だからってそっから責め立てていけば鬱になるかもしれない
    団塊世代みたいな考え方を現代に当てはめても意味が無い

  69. 人の気持ちなんて分からないさ
    だから甘えてるようにしか見えない
    そして僕は甘える奴を許さない
    悪くないだろ?別に

  70. 人の気持ちなんて分からないさ
    だから甘えてるようにしか見えない
    そして僕は甘える奴を許さない
    悪くないだろ?別に

  71. 鬱病でもらう薬なんて一過性の向精神薬に過ぎない。完治とは程遠い処置だから行くだけ悪化する。

  72. 鬱病でもらう薬なんて一過性の向精神薬に過ぎない。完治とは程遠い処置だから行くだけ悪化する。

  73. ※35
    さいごに「みつお」ってきそうな文ですね☆

  74. ※35
    さいごに「みつお」ってきそうな文ですね☆

  75. ていうか鬱の奴のほとんどは元々他の障害持ってるからな。
    例えばアスペとかパニック障害とか、外出するのがこわいとか、人の目が異常に気になるとか、そういう普通の奴が感じないストレスを普段から感じてるから、そこに普通の奴と同じストレスがプラスされて運悪くパンクすると鬱の状態になる。
    軽度とか重度とか鬱病ってもんが本当にあるのかはしらんが、憂鬱とは別の長期的に続く鬱状態ってのはマジであるぞ。

  76. ていうか鬱の奴のほとんどは元々他の障害持ってるからな。
    例えばアスペとかパニック障害とか、外出するのがこわいとか、人の目が異常に気になるとか、そういう普通の奴が感じないストレスを普段から感じてるから、そこに普通の奴と同じストレスがプラスされて運悪くパンクすると鬱の状態になる。
    軽度とか重度とか鬱病ってもんが本当にあるのかはしらんが、憂鬱とは別の長期的に続く鬱状態ってのはマジであるぞ。

  77. 鬱病にした部下自殺に追い込んで、自分も首になって自殺したアホ上司を見たわ

  78. 鬱病にした部下自殺に追い込んで、自分も首になって自殺したアホ上司を見たわ

  79. 体力ない人間は病気や怪我、行動一つ一つが神経質になっていると思う。
    あらゆる状況からのトラウマのようなものが鬱病を引き起こしているのだと思う。
    一番の原因は対人関係や自分が置かれてる環境で誰もが変わると思う。

  80. 体力ない人間は病気や怪我、行動一つ一つが神経質になっていると思う。
    あらゆる状況からのトラウマのようなものが鬱病を引き起こしているのだと思う。
    一番の原因は対人関係や自分が置かれてる環境で誰もが変わると思う。

  81. ネットの嫌な奴思い出すだけでくたびれる
    自律神経も乱れてヒステリー球の漢方も効きずらい
    ここではない全く関係ないとこでの話だが
    現実もネットも嫌な奴はいるがネットの嫌な奴はまじで死ね
    喧嘩売られて不快になって文句書いたら逆切れでどんだけ自己中で性格悪いのか・・・
    何言っても無駄だから現実の奴にはキレればいいがネットでキレてもクズには通用しないんだよな
    画面上じゃなければただじゃおかねえぐらい腹立つわ

  82. ネットの嫌な奴思い出すだけでくたびれる
    自律神経も乱れてヒステリー球の漢方も効きずらい
    ここではない全く関係ないとこでの話だが
    現実もネットも嫌な奴はいるがネットの嫌な奴はまじで死ね
    喧嘩売られて不快になって文句書いたら逆切れでどんだけ自己中で性格悪いのか・・・
    何言っても無駄だから現実の奴にはキレればいいがネットでキレてもクズには通用しないんだよな
    画面上じゃなければただじゃおかねえぐらい腹立つわ

  83. うつ病のみならず、病の苦しみや辛さは本人にしかわからないもの。
    何も知らないで病人をバカにしたり、安易に甘えだなんだと結論づけないでもらいたい。
    忘れてはならないのが、好きで病気になるヤツはいないってことだ。
    死んでから後悔しても遅いんだよ。

  84. うつ病のみならず、病の苦しみや辛さは本人にしかわからないもの。
    何も知らないで病人をバカにしたり、安易に甘えだなんだと結論づけないでもらいたい。
    忘れてはならないのが、好きで病気になるヤツはいないってことだ。
    死んでから後悔しても遅いんだよ。

  85. ここに書き込みしてるひとは、鬱になった事も無いのに適当に自分の意見を書いてるだけ!ガッカリ

  86. ここに書き込みしてるひとは、鬱になった事も無いのに適当に自分の意見を書いてるだけ!ガッカリ