今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

学歴と頭の良さって比例すると思う?

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/10(火) 23:03:53.05 ID:mvDVeLaZ0.net

国や環境にもよるか


2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:5rCA3ACE0.net

しない


3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:DmF+EsHW0.net

反比例


4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:LXoGfwN00.net

するに決まってる
俺の知り合いはーとか言い出すアホは死ね


5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:I+t62PmT0.net

例外もあるだろうけどほとんどの場合は比例するだろ


引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1402409033/

おすすめ記事
64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:JKlLNpgC0.net

>>5
例外って程じゃない、例外っていったら100人に1人みたいな感じになるじゃん
ある程度相関があるけど、あんまり関係無いってのが答え


7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:vr6oplBq0.net

あるていど相関あるに決まってるんだけど
そりゃもの知らん高学歴ももの知りの低学歴もいるし例外はいくらでもあるわな


10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:EqJFkYY80.net

俺の知り合いは高学歴だけど頭がいい
よって比例する
ついでに人格は反比例する
要するに俺は超絶イケメンって事


11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:vr6oplBq0.net

学歴は頭の良し悪しに関係ないとか言ってる人は悪く見えるって誰かが言ってたな


13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:he+mwXLX0.net

比例はしない
が、頭の悪さには比例する


14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:/7gxYxly0.net

比例する場合が多いが絶対って訳でもない


15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:y2SmuZCk0.net

相関はあるが比例はしない これが正しいだろ


40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:sV/NPBbm0.net

>>15
簡潔に表すならこれ


16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:FU5jmfqS0.net

興味分野の違いっていう部分もあるから単純に比例すると言い切れないところもある
MENSAにも色んな学歴のやつがいるらしいし


17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:gMUkqMv/0.net

頭がいいっていうのが勉強ができるってことなら
比例するかもしれないけどそうじゃないよね?


18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:AuTn4eOq0.net

比例するだろ
頭の良さを決めるのは自分だからな


19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/06/10(火) 23:14:54.93 ID:mvDVeLaZ0.net

国や環境、あと時代だな

今の時代の日本なら少し裕福な家庭と努力という才能があればどこでも行けると思う
努力できる奴って本当に凄い


20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:KPN6wSLZ0.net

努力できるってのも遺伝とか家庭環境が整ってるとか
そんなんで大分差が開くような気が


21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:UJcOcLYV0.net

家庭の金銭的事情で進学できなかった人も少なからずいるから
高校か中学の時の平均偏差値で判断してる


29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:6IvR4Wu60.net

低学歴はほとんどが馬鹿だけど、高学歴が頭がいいとは限らない


30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:GitnrmGh0.net

>>29
これだと思うわ


28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:GitnrmGh0.net

まあ勉強で得点を取ることだけに特化してるタイプの奴も多いからな


32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:TIjPg/iM0.net

昔は比例するって思ってたけど
鳩山が東大首席って知ってから疑うようになった


33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:FU5jmfqS0.net

>>32
馬鹿と天才は紙一重なんよ


37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:JD3EGkJG0.net

日本も40年前は教育に格差はあまりなかったという。


38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:gVkQOJ5m0.net

頭のよさにも種類がある
一概には言えないとしか


39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:JD3EGkJG0.net

格差がなかったころ教育を受けた人たちが80年代の好景気をつくりました。


53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:lq5oJGgN0.net

学歴=知識量

比例すると思うかい?
人によるに決まってんだろうか


55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:M/SBJGle0.net

>>53
さすがに「=」ではないだろwww
学歴コンプか?


62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:P9XQl+la0.net

長い目で見ると比例する
高学歴は一生何かを勉強する習慣がついてるから
年をとるほど差が開いていく

高学歴のおっさんと低学歴のおっさん比べてみれば明らか


63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:JKlLNpgC0.net

というか団塊の世代付近は普通の大学でも勉強熱心な奴は多かったから
大卒のおっさんに限って言えば学歴と知能は比例せんと思う
ただやっぱり勉強癖が無い人はアホが多いかな


66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:JKlLNpgC0.net

普段から考える癖付いてる人は学歴関係なく頭良い
高学歴でも身分につかって保身の事ばかり考えると頭悪くなるし
低学歴も何も興味もたずぐーたらしてたらそりゃ頭悪くなる


52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:M/SBJGle0.net

比例はしないが、正の相関関係はあるだろ



.
人気記事
おすすめ記事
人生疑問・質問・相談
スポンサーリンク

コメント