引用元:https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653117658/
1: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします ID:7u2n
最後めっちゃ哲学的なのな
素面で見ればよかった
素面で見ればよかった
2: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします ID:7u2n
4: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします ID:XsIo
よってなくてもよくわからん
3: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします ID:J2Y5
あれを最終回にするセンスよ
6: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします ID:7u2n
>>3
マジそれ。挑戦だし、ワイは好きよ。
マジそれ。挑戦だし、ワイは好きよ。
おすすめ記事
8: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします ID:J2Y5
五部は全体的にセンスが輝いてるわ
ボスの正体が組織の一員の別人格で話すときは周りにあるものを受話器にして話すとかセンスの塊よ
ボスの正体が組織の一員の別人格で話すときは周りにあるものを受話器にして話すとかセンスの塊よ
10: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします ID:7u2n
>>8
ひえ…ってなるよね。奇妙感が増すわ
ひえ…ってなるよね。奇妙感が増すわ
12: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします ID:6Enn
ブチャラティかっこよくない?
16: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします ID:7u2n
>>12
めちゃんこかっこいいわね
「辛いところだ」ってミームになってるけど、最高かっこええわ
めちゃんこかっこいいわね
「辛いところだ」ってミームになってるけど、最高かっこええわ
18: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします ID:4HP3
>>16
荒木飛呂彦はあえてちょっと引っかかる独特な台詞にしてるからそこで盛り上がれるのは作者冥利に尽きるやろな
荒木飛呂彦はあえてちょっと引っかかる独特な台詞にしてるからそこで盛り上がれるのは作者冥利に尽きるやろな
23: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします ID:7u2n
>>18
散々能力バトルで楽しませられて最後に人生とか考えさせられるってすっごい
ワイ東北出身やけど、東北の一等星やで先生は。
散々能力バトルで楽しませられて最後に人生とか考えさせられるってすっごい
ワイ東北出身やけど、東北の一等星やで先生は。
7: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします ID:7u2n
ブチャラティみたいなおっさんでありたいわねえ
9: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします ID:J2Y5
>>7
言ってもブチャラティ二十歳だけどな
言ってもブチャラティ二十歳だけどな
13: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします ID:640k
誰が生き残ったんやっけ
ミスタだけ?
ミスタだけ?
14: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします ID:7u2n
>>13
ミスタ・ジョルノ・トリッシュ・あと出てこないけどフーゴもどっかで生きてるんちゃう。幽霊でポルナレフパイセンも存在しているはず
ミスタ・ジョルノ・トリッシュ・あと出てこないけどフーゴもどっかで生きてるんちゃう。幽霊でポルナレフパイセンも存在しているはず
15: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします ID:640k
>>14
ああトリッシュか
結構死んだな
ああトリッシュか
結構死んだな
38: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします ID:JIYi
幽霊で生きてるとかいうパワーワード
17: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします ID:EGV5
人はほとんど自分の運命を変えることはできない
皆眠れる奴隷なんや
でもブチャラティたちは死の運命は変えられなかったけどジョルノやトリッシュに希望を伝えることはできた
ブチャラティたちは目覚めし奴隷なんや
皆眠れる奴隷なんや
でもブチャラティたちは死の運命は変えられなかったけどジョルノやトリッシュに希望を伝えることはできた
ブチャラティたちは目覚めし奴隷なんや
22: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします ID:7u2n
>>17
確かにポジティブな意味はそんな感じよね。その後ろにおっかない意味も含んでるのが、怖いなぁ怖いなぁ…って思ったわ
確かにポジティブな意味はそんな感じよね。その後ろにおっかない意味も含んでるのが、怖いなぁ怖いなぁ…って思ったわ
24: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします ID:de6k
運命は絶対であり変えられないことを自覚してない運命の奴隷=眠れる奴隷
自覚した上で結果ではなく過程で何かを変えられる運命の奴隷=目覚めた奴隷
自覚した上で結果ではなく過程で何かを変えられる運命の奴隷=目覚めた奴隷
26: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします ID:EGV5
結果だけを求めたボスと過程を大事にして勝ったブチャラティチームっていう対比いいよね
ラスボス戦はゴチャゴチャしててイマイチやったけど物語としては完璧や
ラスボス戦はゴチャゴチャしててイマイチやったけど物語としては完璧や
28: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします ID:7u2n
>>26
確かに求めたものが違うな。最後のジョルノもそんな感じで「未来へ」みたいな感じだったし
確かに求めたものが違うな。最後のジョルノもそんな感じで「未来へ」みたいな感じだったし
30: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします ID:de6k
4部以降のジョジョは「ジョースター家讃歌」から「人間讃歌」への変化やからな
その終着点が6部の「来いッ!プッチ神父」やから
その終着点が6部の「来いッ!プッチ神父」やから
32: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします ID:EGV5
5部以降は恵まれない環境の人間にスポットライト当て始めたもんな
6部は途中グダグダで見るの辛くなってくるけど最後の展開は最高や
6部は途中グダグダで見るの辛くなってくるけど最後の展開は最高や
20: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします ID:q3ar
フーゴ退場はかわいそうだったな
強すぎたせいで
強すぎたせいで
25: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします ID:7u2n
>>20
なんか話あるよね、とは思っていたけど小説があるのか。アニメでどっかで救いに狂うんちゃう?ってずっと構えてはいたわ。
なんか話あるよね、とは思っていたけど小説があるのか。アニメでどっかで救いに狂うんちゃう?ってずっと構えてはいたわ。
35: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします ID:xrZC
>>25
恥知らずのパープルヘイズは読んだほうがええかもしれん
半ば公式設定みたいなもんや
恥知らずのパープルヘイズは読んだほうがええかもしれん
半ば公式設定みたいなもんや
39: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします ID:7u2n
>>35
なんこれ!おもろいにきまってるやんけ!素面時に読むわありがとナス。
なんこれ!おもろいにきまってるやんけ!素面時に読むわありがとナス。
34: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします ID:VBhI
「人間は成長するのだ!」とか「人間賛歌は勇気の賛歌!」とか人間賛歌自体は第一部からあったし変化したのは時代で時代に合わせて荒木が作風変えとるのもありそうや
八部なんて東日本大震災モロに作中に出しとるし
ワイの予想では次は多分コロナ出してくると思うで
八部なんて東日本大震災モロに作中に出しとるし
ワイの予想では次は多分コロナ出してくると思うで
37: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします ID:7u2n
>>34
これからを追いかけていく感じでええかなあ…もちろん第一部~第四部までも最高なんやろうなとは思うけど…
これからを追いかけていく感じでええかなあ…もちろん第一部~第四部までも最高なんやろうなとは思うけど…
40: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします ID:VBhI
>>37
今からの分追いかけたいなら読むの7部か8部からでええと思うで
世界観的な繋がりは1~6と7~8で途切れとるし7部8部も繋がりはそこまでガッツリちゃう
ちな6部は3部のガッツリ続編やから3部読まな話が理解し辛いと思うで
今からの分追いかけたいなら読むの7部か8部からでええと思うで
世界観的な繋がりは1~6と7~8で途切れとるし7部8部も繋がりはそこまでガッツリちゃう
ちな6部は3部のガッツリ続編やから3部読まな話が理解し辛いと思うで
41: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします ID:7u2n
>>40
なるほどなあ…6のアニメアマプラで見れるはずやから、それ見て無理そうやったら七部に以降しようかな…三部読めっちゅうはなしやけどありがとな
なるほどなあ…6のアニメアマプラで見れるはずやから、それ見て無理そうやったら七部に以降しようかな…三部読めっちゅうはなしやけどありがとな
36: 以下、JOHOちゃんねるがお送りします ID:EGV5
5部の哲学が気に入ったなら6部も受け入れられると思うで
6部アニメはまだ1クールしかやってないけど良い感じやで
6部アニメはまだ1クールしかやってないけど良い感じやで
コメント
バイツァ・ダスト辺りから「運命に打ち勝つ」ってテーマが出てきたなと思ってたけど、よくよく思い返してみるとわりと初期からこのテーマが一貫してあるようにも思える。