「昔みたいにまた使ってよ」 Internet Explorerが涙の動画配信wwwwwwwwwwww

1: ジャングルキャット(家):2013/01/28(月) 22:16:32.01 ID:

「昔みたいにまた使ってよ」と呼びかけてくるノスタルジックなIEのムービー

「私たちのことを覚えていないかもしれないけれど、90年代に会ったことがあるんだ」と、長らく会っていなかった友人が語りかけてくるようにInternet Explorerが90年代のことを思い出させてくるムービーが公開されています。

このムービー、これまでのIEが時代遅れだったことを暗に認めているわけですが、れっきとしたMicrosoftの公式ムービーです。

https://jojomatome.com/wp-content/uploads/2025/03/9f9804cf.png

Child of the 90s | Internet Explorer


http://gigazine.net/news/20130128-ie-child-of-the-90s/
42: ジャングルキャット(庭):2013/01/28(月) 22:35:51.94 ID:

>>1

だが断る

3: サバトラ(茨城県):2013/01/28(月) 22:17:40.78 ID:

ルーターの設定の時だけ・・・
4: マンクス(神奈川県):2013/01/28(月) 22:17:44.98 ID:

重いから嫌だ

おすすめ記事

6: ボブキャット(東海地方):2013/01/28(月) 22:18:55.01 ID:

ネットスケープ社ってまだあんの?
7: チーター(大阪府):2013/01/28(月) 22:19:04.83 ID:

Chromeで十分

ブックマークも使わなくなったわ

8: ヨーロッパヤマネコ(チベット自治区):2013/01/28(月) 22:19:30.27 ID:

ほんと使いにくい
使いやすさで火狐一択

Operaとかクロームとかスピード狂は好きだろうけどぶっちゃけ使いやすさでクソ

9: チーター(京都府):2013/01/28(月) 22:19:39.30 ID:

使ってるよ。別に大した事に使わないしF11押すし
11: バリニーズ(空):2013/01/28(月) 22:20:36.44 ID:

IEは、数年おきのバージョンアップというシステムが時代にそぐわなくなってるんじゃないかねぇ
16: コーニッシュレック(東京都):2013/01/28(月) 22:22:28.84 ID:

webの仕事やっているけどIEはサポート対象外にしたよ
17: トラ(宮城県):2013/01/28(月) 22:22:53.75 ID:

2年くらい前は使ってたが
いつの間にか空いた心の隙間にChromeが!
18: イリオモテヤマネコ(西日本):2013/01/28(月) 22:23:03.12 ID:

キン肉マン読むときに起動してるよ
165: スペインオオヤマネコ(神奈川県):2013/01/29(火) 00:26:29.72 ID:

>>18

全く一緒www

27: ヤマネコ(山口県):2013/01/28(月) 22:26:53.10 ID:

会社のPCでネットする時に使ってる

インストール制限が掛かってるせいで他のブラウザ使えない上にIEのバージョンアップも出来ないから6のまま

29: マーゲイ(埼玉県):2013/01/28(月) 22:27:31.16 ID:

xpにoffice2003にIE6
黄金時代
31: ラガマフィン(東京都):2013/01/28(月) 22:27:49.25 ID:

たまごっちってアメリカでも流行ってたのか。

他の映像みても、結構日本っておもちゃ大国なんだな

36: ジャガランディ(中国地方):2013/01/28(月) 22:31:01.72 ID:

他のブラウザが使いやすいんじゃなくてIEがどうしようもないほど使えなくなっただけ
38: キジトラ(奈良県):2013/01/28(月) 22:32:51.06 ID:

IEはいろんなバーが上の方にずらずらと3重4重にもなってるのが嫌いだった
Chromeにしたけどシンプルでいいわ
45: ジャガーネコ(東京都):2013/01/28(月) 22:38:16.98 ID:

IE2.0の糞っぷりは伝説レベル
50: ラグドール(西日本):2013/01/28(月) 22:40:12.72 ID:

デスクトップには置いてやる
63: オリエンタル(大阪府):2013/01/28(月) 22:44:56.92 ID:

ネットスケープにあやまれ!
64: デボンレックス(大阪府):2013/01/28(月) 22:45:12.55 ID:

他のブラウザダウンロードしにいくためのブラウザ
68: キジトラ(群馬県):2013/01/28(月) 22:52:43.33 ID:

それでも未だに企業の公式サイトとかはIE推奨で作られてたりして腹立つ
73: キジトラ(佐賀県):2013/01/28(月) 22:55:32.69 ID:

>>68

それそれ

72: キジトラ(埼玉県):2013/01/28(月) 22:55:29.54 ID:

PCをwin7にした頃からダメだった
win7のよけいな機能と相まってくそ重くて
xp以下だと思った原因の一つ
91: スフィンクス(茨城県):2013/01/28(月) 23:01:42.18 ID:

> 「私たちのことを覚えていないかもしれないけれど、90年代に会ったことがあるんだ」と、

はて・・・?ちょっと覚えてないすね
別の人じゃないですか?

100: ピクシーボブ(神奈川県):2013/01/28(月) 23:06:01.52 ID:

残念、昔っからopera
117: ボブキャット(内モンゴル自治区):2013/01/28(月) 23:16:53.43 ID:

誰が使うか。
会社で使用制限かかってなかったら、
とっくに目にすることもなくなってたろうよ。

男は黙ってOPERA一択

118: ツシマヤマネコ(東日本):2013/01/28(月) 23:18:03.98 ID:

ご希望にお答えして未だにIE6使っとります
132: ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県):2013/01/28(月) 23:34:40.88 ID:

operaはほんと優秀だと思うんだけど、なんで人気ないの?
134: スナドリネコ(芋):2013/01/28(月) 23:40:01.94 ID:

>>132

Operaは描画の仕方が気持ち悪い

140: ラグドール(長崎県):2013/01/28(月) 23:51:31.52 ID:

IE使ってる奴とか情弱の極みだろ
156: パンパスネコ(関東・甲信越):2013/01/29(火) 00:16:37.07 ID:

え?おまえらIEじゃないの?
160: ブリティッシュショートヘア(愛知県):2013/01/29(火) 00:20:48.53 ID:

いまだにIEにしか表示できないなんて有り得ないだろ。
せめてFireFoxに対応しろよ
181: アビシニアン(広島県):2013/01/29(火) 01:55:43.97 ID:

たまにお前しか使えないページがあるからその時だけ使ってやってるよ
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359378992


1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan

    人気記事
    おすすめ記事
ワロタ・ネタPC

コメント