今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

求人出してるのに俺の会社に人が来ないのだがどこがいけないんだ?

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3uP4xcaO0

仕事探してるんじゃないの?


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3nfN+uVD0

仕事さがしてるけどわけわかんないところには行きたくない


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:aMMM9ZdR0

なんか黒いオーラ出てますよ


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:VKT13gON0

みんな上の条件から見るからな


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3uP4xcaO0

>>6
でも、みんな条件にこだわるぐらい余裕あるの?
働けるだけマシじゃないの?


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wZcytuNG0

>>13
極端な話ワタミにはいって過労死するぐらいなら
プライド捨ててニートになったほうがマシ


180: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YcRgidux0

>>13
こんな発言出る時点で働きたくないわ
社員を駒としか見てないんだろうな




おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1373291908/

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GkB2Oskx0

条件次第で働いてやってもいいぞ


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9uyxsN9W0

雇ってくれ


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:sD1dh54a0

就活中の俺山上


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1mmHkmHAi

>>1
業種や条件はどんな感じ?


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3uP4xcaO0

>>12
業種は小売り
条件は月11万円ちょい


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:X2w65lzw0

>>15
無理だろ


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6m3NN0xs0

>>15
15万は欲しいだろ


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3uP4xcaO0

>>18
無理無理
そんなの出し過ぎ


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:oGSN7l7l0

>>26
おまえの会社くずすぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:tATZajOCP

>>15
なにその底辺


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1mmHkmHAi

>>15
11万は流石に人こないだろ


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Xhbt2BuC0

>>15
これはずっと来ないな


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ILBAfff+0

>>15
地方でも流石に+3以上はいくわ、なめとんのか


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:oGSN7l7l0

>>15
韓国の方がましなレベル


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:t2iG3KsrP

ハロワで年中求人だしてる零細企業の怪しさ


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uPdM0aIN0

月11万ってバイトかよ


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PgjdCxqv0

大学生バイトだってもっと貰えるわ


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Xhbt2BuC0

ブラックつーレベルじゃねーぞ
暮らしていけん


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3uP4xcaO0

>>27
出来るよ
現に俺がそれでやってきた経験があるから


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Xhbt2BuC0

>>30
お、おう^^;


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:XtICeUXQ0

>>30
ジャップやば過ぎワロタ


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:sD1dh54a0

11万とか頭おかしい
応募するやつは相当のMだな


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wxbdVzFi0

あれだろ?
机に座ってボーっとしてるだけ
っぽい感じの仕事だろ?

それなら11万でもまぁマシかなとは思うが


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3uP4xcaO0

>>31
ボーッとしてるのなんて仕事じゃないじゃん
うちは予算組ませて売りに行かせてる


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:t2iG3KsrP

11万とか女もこないな
人間諦めてるレベルの爆弾かかえてる奴くらいだろうな
11万で妥協できる奴は


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zm6EPUZx0

11万て


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:B7yHM6xZ0

一日何時間労働で週何日出勤なん?


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3uP4xcaO0

>>36
週5日出勤
1日に8時間労働ね


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Xhbt2BuC0

>>47
サービス残業は?


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3uP4xcaO0

>>49
社員が自発的に残業してる
定時でタイムカード押して残業


60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:oGSN7l7l0

>>56
北朝鮮に帰れ


67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Xhbt2BuC0

>>56
それ自主やないやろ


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MgPXEYWd0

俺の会社より低いって相当だぞ・・・


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:iGjCbZdmO

それしか出せないなら、月給じゃなくて時間絞って時給のパートかアルバイトにしろよ


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:rZGrt2up0

11万てお前w


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wZcytuNG0

俺の小売でのバイトと大して変わらなくてワロタ


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6bzEtVt60

少なくとも都会じゃ暮らせない


52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QfHdeF9LO

御社には将来性を感じられません(´・ω・`)


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8ONoi7qH0

バイトの方が稼げるだろ


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pr0Qrfr30

きちんと福利厚生晒せよ
給料はわかったとして休日は?勤務時間は?昇給賞与、社会保険等情報見せてみ?


71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3uP4xcaO0

>>59
雇用保険健康保険完備
賞与や昇給は業績アップが認められれば


101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pr0Qrfr30

>>71
で、差し引きで11万だよな?
書いてないってことは厚生年金なしか…
まぁ経営努力して従業員に対しての限界がそれなら仕方ないけどな


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PJcBEIHZ0

時給計算したら高校生バイト並だね


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:XtICeUXQ0

それ会社じゃなくて
労基法違反の奴隷部屋だよ


66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:LbD9OgOY0

和民の方がマシ


68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:07VoFF0A0

それ最低賃金下回ってないか?


79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3uP4xcaO0

>>68
高知の最低賃金645円
これを下回っちゃうとうるさいから何とかやりくりしてる


70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kmz2E5Ui0

たぶん殺されるな。


76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HsVSECyA0

時給換算で688円?
サビ残で更に下がるよね
釣りだろ


88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3uP4xcaO0

>>76
うちにサビ残は無いよ
残業したと言う証拠を提示すれば出す
でもみんな定時でタイムカード押しちゃうんだもん


78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qeGWhrpt0

時給687円www
高校生バイトだって800円なのにwwww


81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fZ43SVDBP

おまけにサビ残有りかよ
片田舎のうちの事務職でも土日祝休みで16万+ナス年2.5~3.0はあるぞ


83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KSdEm83Z0

>>1の会社の社員が過労死して、そのうち裁判になるのが見えるな


85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vyKAt3Dk0

11万/160時間=687.5円

うん。

うん…

社員に申し訳ないと思わない…?


94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3uP4xcaO0

>>85
逆に1時間にそれだけ出すと言う事が経営者にとってどれだけ負担か


102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lrvrWve50

>>94
経営失敗してんじゃん
経営失敗してダンピングしてるだけ


103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:oGSN7l7l0

>>94
とっとと潰れろ


104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:SYb16UgF0!

>>94
悪いことは言わない
もっとまともな経営者に会社を譲り渡せ


107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9hsjdNR90

>>94
だったら人なんて雇うなゴミ^^


87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3H8Qi7br0

俺のブラックカンパニーでも11万はねーよ


92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OTErUeVtO

こりゃバイトと変わらんな。
つか、人雇わないで一人でやれば?


97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MmZPNAA+P

煽るつもりは無いけどどうやったらそんな底辺社蓄になろうと思ったんだ
そこまで無能なのか?ちょっと努力すれば月30くらいは行くだろ普通…


115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3uP4xcaO0

>>97
経営者俺ね
逆に考えてみてよ
社員が月30も取ってさ、それが負担で会社潰れたらどう?
経費の一番の負担って人件費なんだよ


117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:VKT13gON0

>>115
だから誰も来ないんだよ


120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Aox8xiAX0

>>115
無駄が多い
たぶんおまえが一番無駄


121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6bzEtVt60

>>115
お前は月いくらもらってんだよ


129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3uP4xcaO0

>>121
月18


123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pr0Qrfr30

むしろ人件費は一番削っちゃいけない
なんだかんだ言って一番従業員のモチベーション左右するのは給料だから


144: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6bzEtVt60

人件費ケチると悪循環なんだがね


147: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:M+e+JyyY0

経営者18ってそんなにあぶない会社に行きたくないわ


113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:iGjCbZdmO

人員以外に見直すべきところがあるんじゃないの


116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Aox8xiAX0

無能なやつが企業した典型例だな


118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:07VoFF0A0

マジで言ってるなら経営見直した方がいいんじゃないか


158: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:S1kbd4+K0

釣りじゃないなら死んで欲しい


162: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3uP4xcaO0

釣りでした

因みに今まで書いてたのは、去年まで俺が働いてた会社で実際にあった事
そこの社長が18万円も同じ

但し社長の嫁が癌細胞で、嫁の給料60万円、コネで入れた親族40万円だった


168: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OTErUeVtO

>>162
…そう。
家族経営の会社ってロクでもないトコ多いな。


184: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MEw6PDoV0

>>162
なら良かった。

つか実際に働いてたのかよ!


164: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+sJrSm0a0

釣りならさっさと社名晒せよ
もう辞めてるんだから問題ないだろ


169: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3uP4xcaO0

>>164
潰れてたら出すけど、まだだから報復が怖くて出せない

嫁が会社の廊下にわざと千円置いといて、たまたま拾った社員を横領で追い出すぐらいだから


174: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OTErUeVtO

>>169
あー典型的な女ボス猿だな。
こういう奴介護とかに多い。


165: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nwvJjGsc0

釣りで良かった
一族経営の会社はまじで避けるべきだな


172: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3uP4xcaO0

>>165
本当はこれが言いたかった
よっぽど良い条件で無い限り親族経営は絶対に避けるべき
まして経営者の嫁が経営に食い込んでたら確実に未来はない


166: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3EGBPJvDO

俺も経営者だけど俄かには信じがたい


130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:tDj3pb3k0

まぁでもこういう会社の方が比率としては多いだろうなぁ
切実な問題ではある


93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9o3BFw+m0

社会人一人の価値が都会の高校生の研修期間のバイト代よりも安いのは悲しいな。




人気記事
おすすめ記事
会社・バイト疑問・質問・相談
スポンサーリンク

コメント