今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

いまだにガラケー使ってる層ってなんなの?

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5MYqqqkc0

末尾O(笑)


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GZcrCS4i0

辞めどきを逃した奴ら


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5tF+vscz0

個人的な理由だけど、
・欲しいと思わせるスマホが発売されない
・流石にガラケーが壊れたら何かしらに変えようと思ってるけど壊れる気配すら無い
ちなみに今月で48ヶ月目です


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:okcGPsDs0

フリック入力ならメールだって早く打てるし電話の性能もそんなに変わらんだろ
なんでガラケーなのか


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:SO3TDuRVP

スマホ使ってるけど、歩きながらメールとかする時は、
画面見ないで操作できるガラケの方が良いな
スマホは画面見ないと操作できない


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5MYqqqkc0

仕事で電話すること多いってやつでもスマホと二台持ちって奴多いわ
ガラケーのみって奴は何なんだよ



おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1375406797/

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:BhdZyI+NO

実際何も不自由してないし


383: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:03IYpdXzO

>>13
これ


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TWaqZlLF0

どうせ家に引きこもってんだからPCでいいよな


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wdu3s+hw0

別にスマホ買ってもそんなに使わないだろうし


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qG/6cPYo0

ガラケー使ってる側からするとなんでスマホなのか


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RjjfwI/90

PCかタブ持ってる上で、スマホが必要な理由が無い
電話機能しか必要ないならガラケのがイイし


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zqte31YKO

もう7年ぐらい使ってるけど壊れないんだもん
なら別に変えなくてよくね?


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gCD1APNUP

家にいるときずっとPCの前だから外出た時はネットしたくない


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:V+KvRkiHO

スマホにしかできないことに魅力がない


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:mHiKZ7SWO

お金の問題
基本使用料高いんだろ?スマホは


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5+0SID0F0

・月々の支払が千円くらいで済んでるので、それ以上出したくない
・本体がまだ全然壊れてない


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:X7ZcYPM8O

画面割りそうで怖い


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5MYqqqkc0

ガラケーしか使ったことないのに不便してないしって言うのはおかしいわ
こういうのって使って初めて便利さ分かるわけだからな


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qG/6cPYo0

>>33
だからまだ使ったら便利ってレベルだろ


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OxGnBsSQ0

不便を感じたら乗り換えるけど現状に不満がない


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wdu3s+hw0

スマホいじってるやつの画面ちょくちょく見えることがあるんだが
あいつらツイッターかラインかソシャゲしかやってないよな
何をそんなに必死になってるんだか


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:WDaI5EFEO

日本人向けにカスタマイズされてきたのがガラケーだぜ
なぜスマホにしなきゃいかんのか


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0XuaLy3AO

5年以上使ってる
壊れたら買い換えようと思ってから3年たった
もうどうでもいい
500万画素あるし


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:c9rV2XGD0

お前らスマホもっててもどうせ外では2chくらいしかしないんだろ?
外で2ch等するつもりのないやつはガラケーでもよくね?


48: 【東電 83.6 %】 ID:dS+0xliU0

iPod touch+ガラケのがすぐれておる
スマホつかいこなせんくせに


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Bv6pVG0dP

機種がどんどん減って逝く
ワンセグ無しなんか老人向けしかないもんなぁ


52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0/HyNZTN0

スマホにしか出来ないことって何なんだよ
画面タッチとかボタン削ったため仕方なく付けたようにしか思えないし


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KUJAU4tI0

スマホくっそ便利だろ
出先で競馬の動画見れるからな
ほんと助かってる。


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CkV4067vO

周りの目を気にしてスマホに乗り換える奴多いんだろな


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pFkNQ9xi0

まだガラケーのが多いからな


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Wio6ONUl0

両方もってる
でも用途が全然違う
ガラケーはメール、電話専用 電池もよくもつ
スマホは完全に遊び用 電池もたない 

スマホで電話してる奴見るとはんぺんを耳にくっつけて何やってんの?って思う


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:c6wPJLNCO

スマートフォンに変えて良かった所挙げてみろ
納得できたら替えてやる


70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Wio6ONUl0

>>63
女とLINE


80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:c6wPJLNCO

>>70
くだらね


66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5MYqqqkc0

ガラケーの方が多いのって中高年がガラケー使ってるからだろ
若年層のスマホ比率はとっくに5割超えてると思うが


79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UMbE7XtK0

>>66
どこソースか知らんけど若年層ですら5割なら全然普及してねえじゃん


69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jMrdKtBTP

スマホにしてもいいかなと思って調べてみたら
月のデータ量が○GBを越えたら通信速度が128kbpsに下がるとか
数千円出したらそれを解除できるとか

みんな金持ちすぎるわ


77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:okcGPsDs0

>>69
WI-FI使えば何の問題もない


71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+I2Uw5mz0

白ロム買ってwif運用してるわ


83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:N4ItUj/iO

ネットをちょろっと見るくらいしか使わない俺にはスマホはまだ3年早いな


88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Zk3PZCG1O

携帯電話が欲しいのであって情報端末が欲しいわけじゃないのだよ


93: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ID:6Uj67pfH0

どんなもんかとスマホにしたがガラケーに戻りたい
S007ほしい


95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0/HyNZTN0

ガラケーは数字キーでショートカット出来るけどスマホってそういうのある?
スマホでソシャゲやってる人を見るとスクロールがめんどくさそう
ガラケーなら数字キー連打でいいのに


108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CqdxwuW/O

パケ放題が1500円くらい安いし


123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:eQW/G7QJP

スマホにしてよかったなぁ、と思ったのはナビになること。
ツーリングの時に便利だ。


147: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ID:6Uj67pfH0

>>123
これは同意かもしれん


129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/1nV1Fqa0

スマホはでかいし重い


131: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CqdxwuW/O

ナビとか50kmくらいは頭の中に道のり入るだろ


133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:eQW/G7QJP

>>131
ナビ全否定かよw


134: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4pyYVRB80

ガラケーだろうがスマホだろうが
何か明確な理由があってそれを使ってる奴が真の情強


138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Bb45d6eQO

スマホとかゆとりが使う携帯だろ
社会人ならガラケー


142: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:VC3ZT9ON0

ネット出来るのはちょっとうらやましいけど本当それだけ


149: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PG++nWPC0

携帯なんてそんなころころ変えるものじゃないじゃん
まだ変えてないだけだろ


74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:G3XW4ekOP

電話する相手がいないから持ってない



人気記事
おすすめ記事
疑問・質問・相談生活
スポンサーリンク

コメント