今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

くも膜下出血で倒れた母親の医療費クソワロタwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FDYwAXDP0

no title


社会保険じゃないやつ
国保滞納はマジでやめとけ


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:LRd+NxZfi

実際にはいくら払うんだっけ?


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:V1oVxhsU0

うっわ





うっわ
マジかよ


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/GC4v5C5i

これで働く理由が出来たな
かーちゃんに感謝しろよ


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380283072/

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ynw9Bgo/0

これでも3割負担なんだよなあ


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6aFLF2vy0

>>8
これは10割分だな
3割負担だったり高額医療補償で10万円までになったりとかするから
実際の医療費が見えにくくなる。
その結果払わなくなるやつとかもいるから実際はこんだけかかりましたよーって
手紙を送ってる


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7W8vmucL0

税金払わないとあとで痛い目見るってか


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Xfivsq+x0

8日で300万かwwww










国保払っとこ


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FDYwAXDP0

俺のおかんが病院運ばれたのは6月23日
そっから7月一杯入院しとった
これ6月だけの医療費やで?


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7W8vmucL0

まあTPP参入で医療制度変わって皆保険なくなるだろうから
払ってても意味なくなるだろうけど


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FDYwAXDP0

ちょっと勘違いしてしまう人も出てくるだろうか言うけど、
俺のおかんは限度額認定証の交付を受けて、全医療費30万ちょいで済んでる

この通知は「あんた保険なかったらこの額を払うはずだったんだぜ」っていう告知紙面


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:V1oVxhsU0

>>21
よかったー


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:oiRwZCpd0

国保入ってれば、上限8万くらいだったっけ?


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:eAul3K9y0

国保払わずにその分を貯めといたら
300万なんて余裕で超えるだろ


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9Kw701Fg0

>>34
そうだよな
今が健康だし貯金も十分あるから
いらんのじゃないかと思えてくる


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JBKULV+X0

>>45
独り者ならマジでそれで良い。最悪死ねばいいし。

家族持ちならそうはいかない。


82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:rl3WQK8di

>>45
急に倒れて入院した時、本人に意識がなかったら本人の貯金は使えない。

さあどうする?


107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:msPJ9MYb0

>>82
銀行の支店長が来て病院に本人確認した上で当座の生活費下ろさせてくれた


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PbD43To00

高額療養費に該当するから申請だしとくといいよ


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2OwJHXrK0

高額療養費はありがたい制度


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JBKULV+X0

ちなみに直接の治療費はもちろん、通院にかかる交通費なんかも還付対象。


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:oiRwZCpd0

役所で手続きすると入院中の飯代も割りと帰ってくる


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:O89BVcfv0

これ見てわかるだろうけどぼったくり
国民健康保険を利用して実は膨大な利益を得ている


157: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:x66BL7X+0

>>41
医療機器の値段考えるとぼったくりどころかMRIなんぞは赤字である


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6oGKgP1x0

だから国保は絶対に払っておけと言っただろ


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7hBQuEOZ0

最悪死ねばいい


51: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ID:NfjuuOF80

>>46
もっと金かかるだろ


60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:DA5Cvvvz0

>>46
ばあちゃんの葬式行ってきたけど軽く3桁万円掛かってたよ
火葬だけならもっと安いだろうけど


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:BFEFiPjh0

>>1が払ったのは30万てことは270万が税金負担てことか


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FDYwAXDP0

>>48
たぶんそういうことだと思う

あと俺は払ってないよ
母親が出してる


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Mi1cMQpA0

>>54
最期くらい出してやれよ糞息子


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6aFLF2vy0

>>56
勝手に殺すなよ


52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:WfK/64Uo0

いやいや、国保払っとけよ
アメリカのブルーカラーも羨ましいんじゃねえの?


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:d4tcXYPv0

しかし恐ろしいな


66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zXG6059H0

三割でもゾッとするな
倒れてそのまま逝ってもらった方が楽だな


76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:v+/d/lWM0

>>1「カーチャン気がついた?

カーチャン「(誰だろうこの子…)」

>>「くも膜下出血だなんてビックリしたよわったく…」

カーチャン「!?(私はもしかして記憶が…)」

カーチャン「もう大丈夫だよ」

>>1「明日には家に帰れるって」

カーチャン「そうだね」



カーチャン(´;ω;`)ブワッ


86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FDYwAXDP0

>>76で思い出したが、術後3日間くらい母親は気違いだった
俺が見舞いに来ると、看護婦さんたちに向かって、
「これが私の息子さん。奥さんすごいかわいくて優しいんだよ」
みたいなことをずっと言ってた

俺は嫁どころか彼女すらいたことないってのに
意識レベル低いせいで理想を実際と混同していたんだろうけど、
普段口に出さない希望を知ってしまって死にたくなった


81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5UgPNkb/i

3割だとしてもかなりの負担だな
1割りですら


89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yIwuO3qH0

お前ら国保社保は当たり前として
生命保険とか入ってないの?


92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:BFEFiPjh0

健康保険入ってなくて勝手に救急車呼ばれて
勝手に手術されて300万払えなかったらどうなりますの
破産?


94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jsla563z0

>>92
逃しまへんで
親、親戚、会社まで押しかけて払ってもらいますさかい覚悟しとき


98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FDYwAXDP0

>>92
勝手に手術ってできないみたいよ
おかんの場合もまず病院から電話かかって、
親族のサイン後に手術する、って言われた


105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:XpGUmtZz0

国民皆保険のありがたみがよくわかった


110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:D+6slPDgO

クモ膜下出血か……

突然強烈な頭痛が来たもんだから、緊急外来で医者に泣きついたら、
診断結果は偏頭痛の一種だった
もう二度とたばこは吸わないと誓ったときだった

そのときに念には念を押してCTスキャン撮ったけど、
保険証忘れたら3万弱の請求来てびびった
健康保険制度の偉大さと滞納の危なさも同時に実感したw


72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:paPS0kkz0

ドラえもんの飲めばどんな病気でも治る薬ほしいな



人気記事
おすすめ記事
雑学体験談
スポンサーリンク

コメント