今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

【結果】「高校生なりたい職業ランキング」1位は?

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: JOHO通な名無しさん 2025/10/14(火) 18:43:53.33 ID:??? TID:ayukawa

「なりたい職業ランキング」の結果は、「接客職(14.6%)」が昨年に続き3年連続で1位となった。次いで「ものづくり職人(10.5%)」が昨年と同じ2位。3位は「イラストレーター(10.1%)」がランクインし、昨年の4位から一つ順位を上げた。

「接客職」人気の理由としては、アルバイトを通じた実体験や人とのコミュニケーションを楽しむ傾向が背景にあると考えられる。「ものづくり職人」は、若い世代で手を使った創造的な作業への関心に加え、安定して働ける職種として根強い支持を集めている。

「イラストレーター」の人気上昇は、SNSやデジタルプラットフォームの普及により、自己表現の場が広がったことが影響していると考えられる。4位に「デザイナー」、7位に「YouTuber・インフルエンサー」、8位に「ゲームクリエイター」、圏外16位に「プロゲーマー」など、自己表現を重視する職業が順位を上げている点も特徴的だ。

全体を通じて、高校生の職業選択には、「安定性」に加え、「クリエイティブさ」や「自分の好きなことに取り組みたい」という意欲が強く反映されていることが分かる。将来的に新しい働き方や職業の選び方が、さらに多様化していく可能性があると言えるだろう。

続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29771890/

おすすめ記事

2: JOHO通な名無しさん 2025/10/14(火) 18:48:21.00 ID:DSo50
接客業が不動の1位とか初めて聞いた

 

7: JOHO通な名無しさん 2025/10/14(火) 18:56:54.54 ID:DmPSs

>>2
それ

印象操作は大事か
人手不足で困ってるしさ

 

4: JOHO通な名無しさん 2025/10/14(火) 18:49:33.13 ID:K2ApI
イラストレーターとか後3年でAIにとって代わられる仕事じゃん

 

5: JOHO通な名無しさん 2025/10/14(火) 18:53:33.26 ID:joxpb
ん?なりたくない職業の間違いだろ

 

6: JOHO通な名無しさん 2025/10/14(火) 18:54:50.95 ID:Q0DW2
接客業といっても男ならホスト、女ならキャバ嬢だろ

 

8: JOHO通な名無しさん 2025/10/14(火) 18:57:15.51 ID:BwpWo
接客業も色々と多岐に渡るからな。たとえばアパレルショップの店員あれも接客業だしな。華やかではあるけど、あたおかな客も多いから、そう簡単な仕事ではないぞ

 

10: JOHO通な名無しさん 2025/10/14(火) 19:03:16.84 ID:ZCSqj
え?接客業ってなりたくないランキング1位だろ

 

11: JOHO通な名無しさん 2025/10/14(火) 19:10:52.30 ID:ekXK5
普通に建設業の職人やれよ
仕事が楽しくなると人生も楽しくなる

 

32: JOHO通な名無しさん 2025/10/14(火) 20:51:23.94 ID:LeMDC
>>11
単身赴任があるし毎日違う現場だと往来が更に面倒くさい

 

34: JOHO通な名無しさん 2025/10/14(火) 21:17:38.71 ID:2RPE7
>>11
賃金安いブラックに行きたいと思わんて

 

12: JOHO通な名無しさん 2025/10/14(火) 19:20:08.75 ID:rO0Pm
夜の店で接客か、まあ太く短い職業で金貯めるのも悪くないぞ

 

13: JOHO通な名無しさん 2025/10/14(火) 19:23:45.04 ID:ImbSZ
キャバ嬢、ホストはオワコンだろに
イラストレーターはすでに終わりが見えてる職業
画像生成AI技術の進歩は驚愕としかいいようがないレベル

 

71: JOHO通な名無しさん 2025/10/15(水) 11:10:03.70 ID:SKXCP
>>13
でもai絵ってすぐ分かるんだよな

 

75: JOHO通な名無しさん 2025/10/15(水) 13:56:08.69 ID:3B81W
>>71
流行りを押さえていて綺麗だけど、個性というか絵自体の主張がないからすぐに飽きる

 

14: JOHO通な名無しさん 2025/10/14(火) 19:28:07.72 ID:wZRIU
ペッパーくんでいいよ
人に会うのが嫌だ

 

15: JOHO通な名無しさん 2025/10/14(火) 19:29:45.76 ID:0Bvfs
電話取るのは苦手なのにね

 

17: JOHO通な名無しさん 2025/10/14(火) 19:48:32.59 ID:08fYJ
接客業って回答するとアマギフでも貰えるアンケートかな

 

20: JOHO通な名無しさん 2025/10/14(火) 19:52:46.52 ID:lERDV
ゲームクリエイターになるよりも、それを批評する側の人間になった方が楽だぞ
なんせゲームクリエイターがYouTuberに文句言ってるぐらいだからなw

 

22: JOHO通な名無しさん 2025/10/14(火) 19:59:54.10 ID:eLG9A
だったら会社の営業職でもいいよなぁ

 

23: JOHO通な名無しさん 2025/10/14(火) 20:03:27.53 ID:7hf4S
何なら今だと工場の派遣より扱い悪いぞ
外国人とも同僚になるので必然的に面倒見ることになるし

 

24: JOHO通な名無しさん 2025/10/14(火) 20:12:20.97 ID:Yc8AO
YouTubeで3年近くやってまだ4000人到達しない雑魚YouTuberだけど、皆が思ってるより遥かにめんどいよ。
いつも登録者数や再生回数や他のYouTuberとの比較になってしまうからね。
全然儲からんし。

 

25: JOHO通な名無しさん 2025/10/14(火) 20:14:36.01 ID:E7nEm
接客業なんてクズ客に当たるかのロシアンルーレットでいつか必ず嫌な思いする職業やん。それも何度も。

 

27: JOHO通な名無しさん 2025/10/14(火) 20:20:49.50 ID:hXgU3
全く向いてない奴に限って接客選ぶの不思議

 

35: JOHO通な名無しさん 2025/10/14(火) 21:34:44.17 ID:xBVjW
確かに接客業とものづくり職人はAIに出来ない分野だから食いっぱぐれる事は無いだろう
ただしイラストレーターテメーはだめだ

 

37: JOHO通な名無しさん 2025/10/14(火) 22:29:19.95 ID:U1UO0
接客ほどクソなものは無い
同じ会社の人間と関わるのですらクソなのに不特定多数の客というクソを相手にしなきゃならんのだぞ?

 

43: JOHO通な名無しさん 2025/10/14(火) 22:48:36.54 ID:wt0hz
接客業がいいなんて世間知らず全開でいいと思うな。おっさんが心配せんでも大学行って就職する頃にはわかる。逆に高校生の頃から公務員がいいとか言ってる方が寂しいよ。

 

44: JOHO通な名無しさん 2025/10/14(火) 22:50:23.20 ID:jFdi7
教員のなり手がない、 ちょっと考えれば接客業が避けられている現実がわかるだろう

 

45: JOHO通な名無しさん 2025/10/14(火) 22:52:34.35 ID:BmS3T
接客職って販売員、営業メインかと思ったら販売員と営業は別枠なのかよ
高卒向けっぽいからたぶんものつくりってのが土建屋と工場とかITとか理系のなんかで
販売でも営業でもない接客って受付とかあとは大雑把にサービス業全般?アミューズメント施設とか想定してんのかなぁ

 

46: JOHO通な名無しさん 2025/10/14(火) 22:57:33.04 ID:7MRDx
接客業?コンビニの店員じゃないしな
スタバか?バイトだよな

 

51: JOHO通な名無しさん 2025/10/15(水) 01:16:00.14 ID:DeAjo
若者がすぐ辞める職業の一つに接客業があるなホワイトカラーで断トツの離職率じゃないだろうか
次に営業職かな

 

53: JOHO通な名無しさん 2025/10/15(水) 01:30:39.54 ID:5nahj
簡単になれるからだろう。

 

54: JOHO通な名無しさん 2025/10/15(水) 01:39:33.43 ID:vtExI
接客業は幅広過ぎw

 

57: JOHO通な名無しさん 2025/10/15(水) 01:54:11.40 ID:jzXqt

接客業・・・特に飲食、小売りとか絶対やりたくねぇわw
数店舗のオーナーで現場出ないとかなら楽チンだろうけどな。

しかし何で製造人気ねぇんだろ?慣れたらこっちのもんなのに。始めは身体はキツいけど、慣れてテメェの現場作っちまえば上も口出し出来なくなってくるんだぜ?
何故か若い奴が入ってこねぇから突き上げないし安泰だわ。

 

59: JOHO通な名無しさん 2025/10/15(水) 01:58:50.89 ID:oCLNV

接客業≒クレーマー対応やん

マーチ未満だと基本的に接客業につかざるを得ないw

 

72: JOHO通な名無しさん 2025/10/15(水) 11:30:41.52 ID:PavRp
接客業でも多岐に渡るからな。高校生ぐらいなら、アパレルショップの店員にも憧れ抱いてそうだ大変なんだけどな実際やったことあるけどクレーマーみたいなあたおかな客も多い

 

76: JOHO通な名無しさん 2025/10/15(水) 13:58:44.96 ID:V3x52
イラストレーターが3位かよ。圏外でもいい職業だな。まあAI使って自分が描いたよと言える時代だしなw

 

78: JOHO通な名無しさん 2025/10/15(水) 15:46:03.01 ID:S8SpU

高校生にもなったのだからそろそろ現実を考えた方がいい
仕事に選ぶならキャリア官僚がいちばんだな
定年退職まで休日なく仕事ができる
天下りとかいい事だらけだ
それがダメならノンキャリアだな
とにかく公務員になれば問題なし

以下は就職先としてはダメなもの
・民間企業全部(どんなに大手であってもダメ)
・公務員ブラック(警察、自衛官、消防)
・政治家(選ぶのは日本国の有権者だから仕事が安定しない)
・IT系(AIによって仕事がなくなるのが見えている)

 

79: JOHO通な名無しさん 2025/10/15(水) 16:11:48.89 ID:cVMaW
接客業してるが向き不向きあるからなぁ
声出せない奴が入っては抜けて入っては抜けて
ある程度コミュ力無いと続かんし出世にも影響ある

 

元スレ: 【結果】「高校生なりたい職業ランキング」1位は「接客職」不動の3連覇

人気記事
おすすめ記事
雑談
スポンサーリンク

コメント