今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

徳永英明、約11年ぶりカバーアルバム発売決定!イエモン「JAM」など収録

スポンサーリンク
雑談
スポンサーリンク


1:名無しさん:2025/10/29(水) 06:51:33.08 ID:P33SuzT+9.net
徳永英明、約11年ぶりカバーアルバム発売決定 玉置浩二「メロディー」、イエモン「JAM」など収録

 シンガー・ソングライターの徳永英明(※「徳」=旧字体、「英」=くさかんむりの間が空く)が、デビュー40周年を記念したカバーアルバム『COVERS』を2026年1月21日にリリースすることが決定した。カバーアルバムのリリースは、2015年の『VOCALIST 6』以来、約11年ぶりとなる。


アルバム『COVERS』ジャケット(初回限定盤A)

 同作は、徳永の代表的シリーズ『VOCALIST』の精神を受け継ぎながらも、女性アーティストの名曲にとどまらず、男性アーティストの楽曲も取り上げるなど、より自由な選曲が特徴。スターダスト☆レビュー「夢伝説」、THE YELLOW MONKEY「JAM」、井上陽水「帰れない二人」、玉置浩二「メロディー」など、時代を超えて愛される名曲を、“いま届けたい歌”として新たな表現で収録する。

 徳永は、「デビュー前から好きだった曲や、いまみんなに届けたい曲をスタッフとともにセレクトしました。こうしてカバーアルバムを出せることがすごく幸せです。愛情を込めてレコーディングしました」とコメントを寄せている。

 『COVERS』は全3形態で展開。初回限定盤Aには、「夢伝説」のミュージックビデオと撮り下ろし映像「HIDEAKI TOKUNAGA COVERS SPECIAL SESSION」を収録したBlu-rayが付属。初回限定盤Bには、2024年9月14日に神奈川県民ホールで開催されたツアー『Concert Tour 2024 ALL BEST 3』のライブ音源(全19曲・約97分)を収めた2枚組CDが同梱される。アナログ盤もリリースされ、SIDE A・Bあわせて全10曲を収録。通常盤はCDのみでの販売となる。

 あわせて、全国の対象店舗では、数量限定のチェーン別オリジナル特典の配布も実施。スマホスタンド、缶バッジ、マグネット、ステッカー、クリアファイルなど、各チェーンごとに異なる特典が用意されている。

 デビュー曲「レイニー ブルー」からちょうど40年。徳永英明が“歌の力”で新たにつづる名曲たちの響きに注目したい。

■CD収録曲
M01. 夢伝説
M02. 「いちご白書」をもう一度
M03. 飾りじゃないのよ涙は
M04. 帰れない二人
M05. つぐない
M06. JAM
M07. メロディー
M08. 見上げてごらん夜の星を
M09. 海を見ていた午後
M10. Story

■アナログ盤(LP)収録曲
【SIDE A】
M01. 夢伝説
M02. 「いちご白書」をもう一度
M03. 飾りじゃないのよ涙は
M04. 帰れない二人
M05. つぐない
【SIDE B】
M06. JAM
M07. メロディー
M08. 見上げてごらん夜の星を
M09. 海を見ていた午後
M10. Story


https://www.oricon.co.jp/news/2415241/full/


4:名無しさん:2025/10/29(水) 06:54:07.83 ID:DUHDIbwc0.net
もうカバーブームは終わったのでは
14:名無しさん:2025/10/29(水) 07:07:08.57 ID:wsGfJxO40.net
>>4
もう10年以上も経つんだなぁ
あの頃はまだレンタルビデオ・CD店がいっぱいあって
よくCDをレンタルしてた記憶がある
今ではサブスクが全盛期でTSUTAYA等のレンタル店が潰れまくってすっかり様変わりしてしまった
6:名無しさん:2025/10/29(水) 06:58:05.80 ID:/QMO4wb60.net
凄いド直球な名曲ばかり
でもオリジナルアルバム出させてやれよ
9:名無しさん:2025/10/29(水) 06:59:51.08 ID:DUHDIbwc0.net
>>6
オリアル聴いてたけど
CDバブル時代以前のニューミュージック調というか
もう古いんだよな。新しいスタイル今から開拓するのも大変だろうし
10:名無しさん:2025/10/29(水) 07:00:53.28 ID:CVp1PBw/0.net
カバーか
うーん
8:名無しさん:2025/10/29(水) 06:59:37.85 ID:NLGZvr+u0.net
壊れかけのレイヒオ
でも歌っておいた方が売れるんちゃう?
12:名無しさん:2025/10/29(水) 07:01:59.78 ID:xlhD/PV30.net
またカバーで食ってくことにしたのか
16:名無しさん:2025/10/29(水) 07:08:28.10 ID:wsGfJxO40.net
>>12
そう考えてしまうよなぁ
自身の曲では食っていけないのだろう
17:名無しさん:2025/10/29(水) 07:08:35.12 ID:uAwr85rq0.net
この人才能あるんだからオリジナルで勝負すればいいのにファンもたくさんいるんだし
19:名無しさん:2025/10/29(水) 07:10:14.71 ID:SYWpZUJX0.net
この人に限らずカバーの時点で聞く気失せるな
オリジナル超えるとか殆どないもの
22:名無しさん:2025/10/29(水) 07:16:33.07 ID:1sPs4ZY00.net
>>19
草野マサムネが奥田民生の「さすらい」を歌ったのは本家より好き
尾崎豊の「僕が僕であるために」をミスチル桜井が歌ったのも良い
29:名無しさん:2025/10/29(水) 07:29:26.18 ID:8OyorEM90.net
>>19
大槻ケンヂの「天使たちのシーン」はオザケンのオリジナルを凌駕した
93:名無しさん:2025/10/29(水) 13:14:34.78 ID:CmAgZx430.net
>>19
吉田拓郎のファイト!は本家の一万倍いい
52:名無しさん:2025/10/29(水) 08:44:35.13 ID:YBPtV3bw0.net
>>19
超えなくてもいいから違うアレンジで聴きたい
劣化コピーは嫌だ
20:名無しさん:2025/10/29(水) 07:12:20.47 ID:h97k6IXn0.net
カバーをやらないライブなら見に行きたいのに必ずカバーが入るから嫌。
23:名無しさん:2025/10/29(水) 07:18:26.70 ID:vrYS/aJX0.net
なんか一流だったのに二流になっちゃいましたね
オリジナルでいいよ名曲は
26:名無しさん:2025/10/29(水) 07:26:20.58 ID:S4zXH7E10.net
もう自分の作った曲しか歌わないと言って
数年後
人の曲をカバーして
アルバム出した時
えっ……ってなった
この人意外に精神ブレブレなイメージ
24:名無しさん:2025/10/29(水) 07:21:13.08 ID:8PUx8Lnd0.net
こいつほんとカラオケ野郎だよなー
もうプライドも罪悪感も羞恥心も全て捨ててるんだろう
27:名無しさん:2025/10/29(水) 07:27:41.25 ID:aOfWH3vf0.net
五曲くらいは記憶に残るちゃんとしたヒット曲がある人でもカラオケで食ってかなきゃいけない令和
30:名無しさん:2025/10/29(水) 07:37:10.07 ID:NuvL1W440.net
賢いやり方だなと
ただ本人には歌唱印税しか入らないから思ったほどの稼ぎにはならないのではないかと
41:名無しさん:2025/10/29(水) 08:11:33.10 ID:I/ZInqsc0.net
>>30
そっか、カバーでも曲は印税が入るんやな
65:名無しさん:2025/10/29(水) 10:17:34.12 ID:8qIdj/Ha0.net
>>30
カバーされる方は喜んでるかも知れないね。
でも作詞作曲してないと駄目か。
32:名無しさん:2025/10/29(水) 07:46:19.56 ID:c3oz01z70.net
カバーカバー言われてたけど
11年もアルバム出してなかったのかよ
33:名無しさん:2025/10/29(水) 07:59:09.43 ID:fDJ4QRXo0.net
JAMだけ浮いてるな
英明には合わなそう
37:名無しさん:2025/10/29(水) 08:06:05.80 ID:Pwnkxu0R0.net
徳永のオリジナル曲はたまに聞く
恋の行方とか
38:名無しさん:2025/10/29(水) 08:06:09.91 ID:jgUgKilR0.net
聞かなくても想像できる
42:名無しさん:2025/10/29(水) 08:13:53.64 ID:aP/qRUEG0.net
すぐカバーすんのな
全曲輝きながらのアルバムを出せよ
44:名無しさん:2025/10/29(水) 08:15:00.42 ID:o9qdgR650.net
カバー引退宣言したんじゃなかったのかよw
50:名無しさん:2025/10/29(水) 08:33:24.36 ID:J2WAigMI0.net
アルバム通して聴こうとすると、声があの調子だから、途中で飽きる。
51:名無しさん:2025/10/29(水) 08:39:19.89 ID:8PUx8Lnd0.net
この人名前変えればいいかもね個人名出さないで「歌い手T」とか
55:名無しさん:2025/10/29(水) 09:31:07.71 ID:xS8bjYcH0.net
昔みんなが知ってる曲にして知名度の低い曲は選ばないようにしてると言ってたな
VOCALISTシリーズやめて新しいタイトルにしてもコンセプト変わらずか
59:名無しさん:2025/10/29(水) 10:01:04.02 ID:80HfPK3K0.net
近年はカバー歌手でシンガーソングライターではないのに
なんでいつもそういう紹介文なのだろう
62:名無しさん:2025/10/29(水) 10:06:52.51 ID:R4eEhgnJ0.net
オリジナルでいい曲たくさん歌ってたのになんでカラオケ芸人になっちゃったんだろこの人
75:名無しさん:2025/10/29(水) 11:33:39.03 ID:3UgF/CrX0.net
脳内AIがすでに徳永ボイスで変換して流れてるからセットリストだけで満足
2周目は聞かんし
84:名無しさん:2025/10/29(水) 12:18:10.12 ID:6fQi0Mp90.net
徳永カバーあるある
原曲でロングトーンのとこを伸ばさないで歌う
98:名無しさん:2025/10/29(水) 15:29:50.40 ID:9C3ROVVr0.net
JAMの代わりにLOVE LOVE SHOWをカバーしろよ
そっちの方を聴いてみたい
76:名無しさん:2025/10/29(水) 11:38:33.52 ID:MOM/l6Y70.net
メロディーはSuperflyがカバーしたばっかやで…
90:名無しさん:2025/10/29(水) 12:29:46.95 ID:weN0PNZB0.net
この人の大ヒットのせいで、大御所・歌うまシンガーが、やたらカバーアルバム出すようになったよね
104:名無しさん:2025/10/30(木) 05:02:52.71 ID:U6rP+FnJ0.net
自分の曲の方が名曲なのになあ
106:名無しさん:2025/10/30(木) 05:26:26.75 ID:xq2RtD020.net
>>104
自分の曲にもメロディってあったよねいい曲だった
カバーは何歌っても辛気臭い
117:名無しさん:2025/10/31(金) 04:51:39.27 ID:NBXZMcHY0.net
本人名曲いっぱい持ってるのにカバーおじさんになってしまったのが悲しい
JAMはちょっと気になるが
53:名無しさん:2025/10/29(水) 09:04:14.54 ID:CMmKqA/M0.net
2~30年ぐらい前はよく聴いてた
54:名無しさん:2025/10/29(水) 09:25:12.40 ID:OiEhViLo0.net
あ、欲しいかも
でもCD買える店舗って少なくなったよな

引用元 http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1761688293

コメント