1: JOHO通な名無しさん 2025/11/02(日) 19:10:34.74 ID:WwN5Y
つまんねー時代になったもんだよ
ゲームの性能が高すぎて、昔たくさんあった意欲的なゲームを作る余裕がないんじゃないの?
31: JOHO通な名無しさん 2025/11/03(月) 14:16:22.32 ID:Qz3X2
>>1
性能高すぎじゃなくただのネタ切れだろ。
もう何十年も出し続けてたらアイデア出尽くすんだわ。
50: JOHO通な名無しさん 2025/11/04(火) 14:44:18.74 ID:eb5ff
>>1
遅くともスーファミの頃には、マリコレ・BSゼルダ・FE紋章とかリメイクだらけだったけど
お前の言う「昔」っていつ?
52: JOHO通な名無しさん 2025/11/04(火) 17:04:51.48 ID:OlHcS
>>50
BSゼルダって調べてみたけど主旨が全然違くね?
画期的な企画だと思うが
64: JOHO通な名無しさん 2025/11/05(水) 20:48:36.72 ID:gs3b8
>>1
ゲームの性能てなんだかしらんが、もうゲームのジャンルが出尽くして新しい遊びを提供しずらくなってんのくらい薄々感じてるんだよね。
すくなくともお前以外な
67: JOHO通な名無しさん 2025/11/05(水) 21:20:22.44 ID:a6hWs
>>1
①「リメイクの連発」
メーカーがゲームを製作する概念をユーザーを楽しませるという方向性が、単なる金儲けに代わってる証拠。
②メーカーの心変わり
ファミコンやスーファミの頃は「新しい体験」こそがセールスポイント。
どのメーカーも「次のヒットを狙う」ために独自の世界観・システム・挑戦を打ち出していて、ユーザーも「何が出るんだろう」とワクワクして待っていた。
つまり、需要(ユーザーの好奇心)と供給(メーカーの挑戦)のバランスが取れていた時代。
③現在のメーカーの理念
メーカー側は「確実に売れるもの」しか出せなくなっており、
ユーザー側は「選ばされている」状態になっている。
新規RPGを出しても売れず、リメイクやリブートなら“懐かしさ”で一定数が買う。
これが「リスク回避型のビジネス」。
④実際、今のCS市場
・開発費の高騰
・新規IPのリスク増大
・ユーザー層の高齢化(新規層が入りづらい)
モバイル・インディーの台頭で「冒険的な作品」が別の場所に流れた
こういった要素が重なって、「ドラクエ・FFだけが話題になる構造」を強化してしまっている。
こんな状況でみんなが体験していない新鮮かつ売れるゲームなんて出せるわけがないから、既存のつまらない続編やリメイクしか出せないでいる。
今の任天堂やソニーやゲームメーカに欠けたもの
大赤字覚悟の【挑戦】【革命】
そして今の日本に欠けたもの【企業の意欲】
70: JOHO通な名無しさん 2025/11/06(木) 00:56:14.29 ID:evYy5
>>67-68
そういうのはスクエニやカプコンに言ってくれ
任天堂はすごく挑戦的な商売もしてるよ
3: JOHO通な名無しさん 2025/11/02(日) 20:01:39.79 ID:xHMOW
リメイクに需要があるんだし、
出す事自体には問題はないという考えでいいんだよな
4: JOHO通な名無しさん 2025/11/02(日) 20:05:49.34 ID:4jifX
今年来年発売するソフトで任天堂の移植タイトルはマリオギャラクシーとゼノブレイドクロスとドンキーコングリターンズのみだが
何を見てばかりだと思ったのだろうか
6: JOHO通な名無しさん 2025/11/02(日) 21:15:21.66 ID:WwN5Y
>>4
3作は多いだろ
9: JOHO通な名無しさん 2025/11/02(日) 21:58:48.23 ID:nzWe8
>>6
あ、ダメなんだ
2作はいいの?3作はダメなの?
どちらにせよ、お前の独自基準になんか意味あるの?
ないから、話は終了だ
5: JOHO通な名無しさん 2025/11/02(日) 21:10:45.46 ID:sDdwa
スクエニゲーじゃね
7: JOHO通な名無しさん 2025/11/02(日) 21:31:28.08 ID:SH24n
おっさんは認知されてないんだよ
子どもは美グラで初見で最高だろ
8: JOHO通な名無しさん 2025/11/02(日) 21:56:55.08 ID:cNTj4
新規客の多い任天堂ならリメイクリマスターでも結構売れるからな
とはいえやっぱ新作には敵わんけど
10: JOHO通な名無しさん 2025/11/02(日) 22:16:13.43 ID:a2TXp
リメイクが問題なんじゃなくて
バナンザがあんなんだからリメイクの方に文句が行ってるわけで
11: JOHO通な名無しさん 2025/11/02(日) 23:32:24.81 ID:8uWW6
でもDQ7Rは楽しみやで?
HD2Dじゃないのがええな
12: JOHO通な名無しさん 2025/11/02(日) 23:33:08.43 ID:OK96d
バナンザがあんなんとは
面白かったと思うけど何が気に食わなかったんだ
13: JOHO通な名無しさん 2025/11/02(日) 23:37:45.18 ID:UKJDy
バナンザが神ゲーだったから、他の作品もリメイクじゃなくて新作出してくださいってことかな?
14: JOHO通な名無しさん 2025/11/02(日) 23:44:27.80 ID:8uWW6
ゆーてバナンザ国内35万も売れてるやん
ハードの普及率で考えたら最終的に100万くらいは行くんちゃうか?
16: JOHO通な名無しさん 2025/11/03(月) 00:41:38.66 ID:LlxmQ
リメイクばかりなのが問題だ
→リメイクは3作のみで新作の方が多い
3作もあったらダメ
→何の基準なんだそれ
バナンザがあれだから問題なんだ
→あれってなんだ?
短いスパンで話がコロコロ変わるし
会話が一往復すら続かない
17: JOHO通な名無しさん 2025/11/03(月) 00:49:39.64 ID:CsmYo
>>16
柔軟性とか持ってないASDタイプの日とか
18: JOHO通な名無しさん 2025/11/03(月) 01:01:46.65 ID:zU6cG
任天堂にケチつけたいだけのいつものこと
19: JOHO通な名無しさん 2025/11/03(月) 01:36:14.23 ID:UbSFl
結論ありきだから途中の話はどうでもいいんじゃね
無理矢理な結論に無理矢理当てはめるからズレてるんだと思う
20: JOHO通な名無しさん 2025/11/03(月) 02:46:55.58 ID:MN0c7
サードがリメイク連発してた時は文句垂れてたけど
結局、任天堂がやればリメイク援護になるのは知ってたわ
21: JOHO通な名無しさん 2025/11/03(月) 05:42:09.23 ID:nxSyy
どこもアイディアが出尽くしてしまってて新しい物なんか作れないだろ
宇宙人にでも作ってもらうしかない
元スレ: どのメーカーも、天下の任天堂ですらリメイク、リマスターの雨あられ
コメント