今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

茂木健一郎「メガソーラーは悪くない、日本人全員の責任」発言に批判殺到

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 17:02:15.51 ID:??? TID:nanashichan

◆ 脳科学者・茂木健一郎、「全部皆さんの問題なんですよ」 メガソーラーは“鏡”と語る

茂木氏は「僕たちメガソーラーは人間がそこに行けって言ったら行くんです。だって僕たち自身には意思ないわけですから」と語り、メガソーラー建設や環境問題の本質は人間側にあることを強調。「メガソーラーや再生可能エネルギーはエコだと言って目をトローンとさせて言ってる人たちは勘違いですから。エコなはずないじゃないですか」と、太陽光発電の“エコ神話”を痛烈に否定した。さらに「人間が自分たちの都合で作るものにエコなものなんかあるはずないじゃないですか」と、本質的な自然破壊の責は人間にあると主張した。

また、そうした現状の根底には日本社会の構造的な問題があるとし、「日本のテレビはなんかくだらないバラエティーとか流していて、お笑い芸人たちは、世界の難しい問題から逃れて内輪受けの話をしてて、そういう国でハイテクができるはずないじゃないですか」と日本の産業や技術の衰退にも言及。「メガソーラー用のソーラーパネルを日本で作れると思いますか?」と、現実を鋭く問いかけた。

動画の終盤で茂木氏は、「全部皆さんの問題なんですよ」「全部皆さんを映す鏡なんです」と視聴者に強く訴える。「大いに反省していただいて、そして自然を大事にしていただいて、できれば、釧路湿原のような素晴らしい大自然は、手つかずのままとっておいていただきたいなと。僕たちなんか消えてもいいんですよ。ゼロでもいいんですよ、メガソーラーなんか」と発言し、自然の大切さを改めて強調しながら動画を締めくくった。

▽記事を一部転載しました。全文はリンク先でお読み下さい
https://news.livedoor.com/article/detail/29384130/

4: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 17:04:43.49 ID:ZNqnP
脳科学者の権威もこいつでがた落ちだな
あ?他にそんな科学者居ないから問題ないかw

 

5: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 17:07:17.27 ID:nTYjx
皆さんも何も民間のやりたい放題で反対運動起きてても無視しとるのを皆のせいって馬鹿じゃねえのかと

 

10: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 17:14:40.79 ID:xrvB5
メガソーラー、っていうかソーラーパネルへの無茶な攻撃は、滅亡への道だな。

 

13: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 17:16:17.95 ID:2AI2f
まぁ作ってるのは確かに人間なんだけどさ
メガソーラーに責任をおかないと、その人間が作り続けるんでね
一見すると正論に聞こえるようなことで本質を歪めてるこいつは馬鹿

 

16: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 17:18:30.41 ID:eKLUT
相変わらずこの人の逆張りはブレないな

 

19: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 17:21:28.90 ID:oJMEB
人間には意思がなくってメガソーラーには意思があるって?
意味わからん

 

33: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 17:32:58.36 ID:3E3yR
エコなんて所詮金儲けでやってるだけ

 

34: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 17:33:32.67 ID:6B8eM
なんで一億総ざんげみたいな話になるんだろうな日本って・・・責任とらないといけないやつがとらないから
こんな国になり下がったんだろうなw

 

39: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 17:38:01.95 ID:eWfA0
景観が不気味
反射して眩しい

 

40: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 17:38:50.42 ID:yAYbA
まあ、行政が規制しないのが一番の原因だわ
税金欲しさに野放しで開発し放題

 

41: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 17:41:38.14 ID:6B8eM
でもよくそんな関係ない人にまでアクロバティックに責任転嫁できるよな
明らかに指示したものとされたものと関わりのある人間が特定できるわけでしょう?w

 

47: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 17:48:27.90 ID:qLR4i
メガソーラーは最近の暑さ、温暖化の検証が必要でしょ

 

48: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 17:48:28.72 ID:6B8eM
責任の所在も指揮命令系統もあやふやじゃ組織とか持たないでしょう?
日本の長期低迷失われた30年もむべなるかなですよw

 

51: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 17:50:32.52 ID:Dholl
なんでメガソーラーがだめで、東京に住むのはいいんだ?

 

52: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 17:51:39.53 ID:sFHVZ
スポンサー様に逆らえるかよー

 

53: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 17:53:10.08 ID:ZNqnP
まぁ地上で太陽エネルギー反射するくらいなら宇宙で反射した方が効率的だよなw

 

60: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 18:00:37.52 ID:UB5Ic
米とか、もう完全に覆いをつけないとヤバいんでないの?
暑すぎて、収量が減ってるんでしょ?

 

66: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 18:16:21.35 ID:TTiUY
言うのが遅すぎんだよ。

 

68: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 18:18:19.95 ID:TTiUY
東京都のビルを全面ソーラーパネル貼りにしろや。
家庭用なんてセコイこと言ってないでビル全面ソーラーパネルの反射光都市東京を実現させろ

 

78: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 18:30:23.42 ID:ISJ4p

>>68
それいいかもしれない。

今どきの太陽光パネルは、ガラスよりも反射率を低減させているから

非反射光都市東京が実現できる。

 

103: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 19:01:52.57 ID:TTiUY
>>78
地獄の暑さやぞ

 

72: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 18:26:18.29 ID:rHvNF
脳科学者?医者は貴方の事笑っているよ。特に脳神経外科さん達。

 

74: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 18:27:43.96 ID:TTiUY
地盤のいいとこに原子力を移設する計画はあるんか?

 

81: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 18:34:42.60 ID:WBpiR
投票しても国民のせい
投票しなくても国民のせい

 

83: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 18:36:36.03 ID:6gWnc
なーんか、あとで後悔する選択をし始めたよねえ。

 

87: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 18:39:41.47 ID:lKuAr
幾ら頭が良くても
歳には勝てない

 

89: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 18:41:50.10 ID:dyMAO
要約 : 去年予備校に噛みついたけど金にならないからメガソーラーに噛みつくことにしました
今までの変遷 : お笑い → 予備校 → メガソーラー
これでメガソーラーで稼げなかったらまた別の何かに噛みつくぞ
やってることはへずまりゅうと大差ないんよ

 

98: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 18:55:15.71 ID:6gWnc
すでに、エコじゃないのよ。
安全保障とかだよ、日本ではすでに。

 

100: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 18:58:52.44 ID:G77Rz
中国製メガソーラーと中国製監視カメラに一体どんな仕掛けがしてあることやら
中国製EVと中国製スマホは日本人なら誰も買わないからいいんだけどさー

 

106: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 19:03:28.27 ID:w2knL
環境破壊してまで設置するもんじゃないよね

 

107: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 19:04:51.03 ID:7PpIw

補助金を入れるってのは社会的にトータルで見た場合には石油を燃やしてた方がエコだったって事でしかないからな。

そもそもが補助金が入る物にエコなんて存在しない。

 

114: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 19:14:07.00 ID:6gWnc
日本の理系が、手抜きを絶対しないと誓うなら、ソーラーやめて原発に振ることも可能だな。

 

120: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 19:26:27.02 ID:fnQ5C
事あるごとにテレビとか芸人絡めて批判してるなぁwよっぽど怨みでもあるんやろね。ならテレビ出演の為に取ってつけたような脳科学者なるエセ看板をそろそろ外せばいいのに。

 

121: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 19:28:57.34 ID:RTaqK
この脳科学者はソーラーの仕組みも知らないし自分で設置した事もない
税金から給料や補助金で結果もほぼ無し

 

140: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 20:00:34.87 ID:j5yoH

補助金買い取り制度なかったら
設置しなかっただろうに。迷惑な連中だ。
ソーラー風力、電気代あげて環境破壊して、誰も得していない。

それがSDGsなんだろうけどな。人類と自然環境の敵。それがSDGs信者。

 

142: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 20:01:42.41 ID:KtP6g

本当にメガソーラーが効率が良ければ電気代は安くなるがメガソーラーのせいで逆に高くなってる

効率が悪いんだよ。効率が落ちた分、電気代が高くなり国民の負担になってしまった

 

146: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 20:11:49.12 ID:6gWnc
>>142
安くなってるでしょ。

 

151: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 20:20:12.36 ID:blz8P
メガソーラーにみんな怒るけども。
金にならない土地を持ってるだけで税金取られたら人手要らずで売上が立ち、税制的にも有利な太陽光パネルを並べるのは自然。
森林環境税を山主の固定資産税と相続税の免除に使えば、森林は整備はされないがメガソーラーは止められるのでは。
森林が価値を失った根本原因は化石燃料にあるわけで、その代替となる太陽光パネルに森林を置換しようとするのは負の外部性を除けば合理的な判断なので、税金を投入する以外には止めようがなく山主のモラルに期待するのは無理だろ。
と、山主の跡取りとして生まれてきた一人として思う。

 

152: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 20:25:33.12 ID:j5yoH
>>151
買い入れとかおかしなことをやめるだけで
メガソーラーは終わる。おまえの都合にあわせる必要はない。

 

153: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 20:29:13.19 ID:2kzeh
>>151
買取保証と賦課金辞めればすぐに終わる

 

164: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 21:05:28.70 ID:YCHPc
自分は「皆さん」の中に含めないのかな?

 

165: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 21:08:59.17 ID:LcSed
主語が大きいやつは大体頭がおかしい。

 

166: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 21:12:47.11 ID:CH5kg
もっと要点をまとめて話せよ

 

169: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 21:20:47.19 ID:UnlAz
砂漠の上にメガソーラーを作るのはエコになるけれど
森林を伐採してメガソーラーを作ってもエコにはならない
あほなのか

 

173: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 21:31:24.16 ID:5QMWt
>>169
植樹した杉林を伐採するなら、エコだよ。

 

171: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 21:20:53.63 ID:j5yoH
動画みたらわかるとおもうが
軽くぼけてるだろ。
メガソーラーは官僚とマスコミ、政治家の暴走だ。
うまいこといいくるめるのがマスコミの操り人形の仕事とおもうがそれさえもできていない。
ゴミ同士で責任のなすりつけあいがはじまるんだろうな。

 

172: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 21:24:51.98 ID:2gU5d
これもう耄碌してんじゃん
おじいちゃんは大人しくしとけよ

 

174: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 21:35:00.52 ID:ffaeM
メガソーラーを推進している政治家と業者が悪だろ

 

175: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 21:36:40.11 ID:1H6sg
相対的な問題だろ
原発や火力と比べて太陽光がエコだって話

 

184: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 22:29:22.15 ID:M8alZ
こいつバ◯か
自然破壊って、みんなは環境問題の話はしてないよ
景観を破壊していると言っている

 

190: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 23:06:04.70 ID:bBMN9
論理的に考えられない人って結構いるから

 

198: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 23:37:09.66 ID:NcZGG
俺らが住んでるとこだって元は全部大自然だったんだが

 

206: JOHO通な名無しさん 2025/08/17(日) 23:54:31.22 ID:lhekK
この人は世界の「IQが異常に高過ぎて困っている人」の団体に加入しているよ

 

210: JOHO通な名無しさん 2025/08/18(月) 00:18:38.10 ID:3nth3
この人脳やられてるよね…

 

216: JOHO通な名無しさん 2025/08/18(月) 00:39:56.80 ID:C0mhP
>>210
科学しすぎたんやろなあ…

 

211: JOHO通な名無しさん 2025/08/18(月) 00:24:23.24 ID:UtDC1
昔この人のツイッターを見てたら
「今ホームに降りた」とか乗車中から駅の中まで
ずっとツイートしていて驚いた

 

212: JOHO通な名無しさん 2025/08/18(月) 00:28:03.64 ID:IrDP0
何かにつけて芸人をディスるおっさん

 

220: JOHO通な名無しさん 2025/08/18(月) 01:39:42.31 ID:geXhp
すでに争点は、エコとかいうゆるふわなところにはない。
安全保障だよ。

 

221: JOHO通な名無しさん 2025/08/18(月) 01:53:01.73 ID:fpV6T
学者なら普通に論文、研究で公表したらどうかな
メガソーラー?何言ってるかわからんよ

 

222: JOHO通な名無しさん 2025/08/18(月) 02:21:30.38 ID:rxPJT
デフレ時期の権化みたいな人だな
こう言う時代遅れのオッサンは時代に取り残されて
後から掌返しすんだろな

 

257: JOHO通な名無しさん 2025/08/18(月) 08:32:01.21 ID:G1uwd
問題は環境破壊とパネル交換した後の廃棄処理方法

 

264: JOHO通な名無しさん 2025/08/18(月) 09:07:45.26 ID:DsM82
災害で流されたらどうすんだ問題

 

282: JOHO通な名無しさん 2025/08/18(月) 10:15:39.34 ID:VwHSp
理屈になってない

 

283: JOHO通な名無しさん 2025/08/18(月) 10:17:22.43 ID:F9wko
キロソーラーやギガソーラーやテラソーラーは悪いんですか

 

285: JOHO通な名無しさん 2025/08/18(月) 10:24:17.21 ID:qj22H
山の斜面の木を大量伐採してエコはないわと思う

 

300: JOHO通な名無しさん 2025/08/18(月) 11:33:18.42 ID:ZuzbX
とにかく、パネルを置けるところにはどこでも置いて、全体で発電量するしかないのよ、本当は。
原発は国防上、アキレス腱になるんだから。

 

306: JOHO通な名無しさん 2025/08/19(火) 00:23:16.59 ID:KT8Cr
>>300
屋根ならともかく、緑地切り開いて作るのはSDGの観点から言っても本末転倒。エコでもなんでもない。
京大の畠山先生は森が海を豊かにしていると言う。だから森の生態系ぶっ壊してまで不安定電源なんざ必要ない。
昔は、都市の緑化、浸透性舗装の拡大、地産地消のコンパクト発電所などバランスの良い感じでやってた。
今は太陽光発電ばかり。太陽光発電あらずんばエコにあらずと言う太陽光信者どうにかしてくれとは思う。

 

310: JOHO通な名無しさん 2025/08/19(火) 02:39:32.29 ID:AQbSF
綺麗事だらけの再エネ事業このまま続けたら負の遺産を増やすだけだろw

 

315: JOHO通な名無しさん 2025/08/19(火) 17:08:05.83 ID:Xpi2V
メガソーラーは利権と環境破壊の象徴になっている

 

316: JOHO通な名無しさん 2025/08/19(火) 17:42:58.84 ID:LNrZu
>>315
んな事ねえよ
メガソーラーやってる所はメガソーラーぐらいしか使い道が無い土地だからやってるだけだよ
他に使い道があったからそっちやってるよ
メガソーラーなんてそんなに儲かる訳でもないんだから

 

327: JOHO通な名無しさん 2025/08/19(火) 21:48:50.49 ID:IPjuc
東京に住んでスマホ使って皆さんの責任をいう、恥ずかしくないのかな?

 

元スレ: 【環境】脳科学者・茂木健一郎「メガソーラーは悪くありません。全部、皆さん(日本人)の責任なんです」

人気記事
おすすめ記事
雑談
スポンサーリンク

コメント