今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

バイトで発注ミスったから20000円払えって言われたんだが・・・・・・

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Duessz4U0

こういうのって法的にいいの?


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:tXQCnurf0

バイトに支払い義務はありません。


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bSGEx20c0

ダメだから


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Duessz4U0

払わなくていいんか?
しかも払えって言ってきたのは、同じバイトの先輩なんたが


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KtTx02yF0

>>5
バイトの分際で何言ってんだその先輩wwww


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383115680/

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:IQ++aOnj0

>>5
その先輩とやらは社会常識のない底辺だな
無知は相手にするな


79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UOMDJJq60

>>5
何だそのバカ
「払う義務はありません。使用者が損害賠償請求をすることはできますが、
勝手に天引きをしたり払えと強要するのは犯罪です」
でいいじゃないかよ。


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4Szvm36+0

>>1
状況がわからんから詳しく


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Duessz4U0

>>7
タバコの発注でふだん店に置かない銘柄を5カートン頼んでしまった
バイトの先輩にミスったこと報告したら、ニ万払えっていう言ってきた


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:H4UaacPd0

そもそもバイトに発注とかおかしいよな


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TQYCu1ILi

20万かと思ったら2万かよ


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:azWJb5Kx0

学生の時居酒屋で酒の発注ミスしたけど
売り込みまくったらお小遣いもろたで


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gJfNxC6qi

訴えればお前が勝てるよ


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:J9o1QMVC0

支払い拒否してクビになってもいろいろ引っ張れるんじゃないかな


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gd/j5Rts0

法律上払う義務はない


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0Kx3o44F0

発注ミスするようなお前を雇った店長と教育をした先輩が悪い


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0e0niL0p0

バイトの業務による責任は使用者の責任


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GXVqbWIj0

俺もバイトで発注とかしてるけど
ミスしても普通はオーナーとかの責任でしょ
所詮バイトだしw


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GbQU0vxh0

店長に聞け


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6dOPlmgA0

自分も奴隷のくせにやたら雇用主目線で絡んでくる奴いるよねー


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0Kx3o44F0

タバコ5カートンぐらいならどうにかなるだろ
消費期限長いし


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Duessz4U0

>>23
うん、普通に売ればいいだけだと思うが


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jwFCg7qH0

普段置かないってことは
無理矢理にでも売ろうとしてもレジ対応してない
とかそんな事態になっちゃうのか?


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Duessz4U0

>>24
いや普通に売ろうと思えば売れる


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jwFCg7qH0

>>32
なんだ
じゃあ頑張って売り込みとかいけるな

その前に先輩じゃなくて店長に相談するべきだろうけど


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lUIzjdxg0

コンビニの本部に聞けよ


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9YrWgTXP0

懐に入れる気なんだな


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fQfRMDor0

いやオーナーに聞けよ


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:cd6eoApqi

発注ミスしてもおかしい時は向こうで確認の電話してくるから


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qnmtm2xp0

タバコ買い取れってことか


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Duessz4U0

>>30
うん。買い取れってこと


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RofgzQ+7P

オーナーに報告して同意したような口聞いたら
本部にへマスコミにこの事送りましたってするしかないな


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:S33rKj1D0

マジレスすると払わなくていい
というか保険みたいなの入らなかったっけ?


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+KCC2JIgO

某レンタカー屋でバイトしてた時、
店長が店舗レジに売上入れたまま帰って(規則違反)
運悪く深夜に泥棒に入られて数十万自腹切らされてた。
バイトも連帯責任。

証拠が無いし既に15年前の話だけど、これ実は大問題じゃないのか?


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:S33rKj1D0

>>36
なぜ警察に相談しなかった・・・


77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+KCC2JIgO

>>48
わからん。
とりあえず今はその店舗、跡形も無くなってる。
もしかしたら店長、警察に言わずに損失埋めて
「規則違反で現金置いてたから泥棒に取られた」
という失態を揉み消そうとしていたのかもしれない。
鍵とか自腹で直したのかも。
ヤンキー上がりみたいな店長が多い中で、その人だけは気の小さそうな人だった。


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:J9o1QMVC0

なんでバイトの先輩が支払い命令してんだよ


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Duessz4U0

>>37
フランチャイズ店でオーナーはふだん店にいない
そいつが実質店長任されてる


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1S5NjUlG0

むしろ恐喝


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:cXp3K29a0

支払い義務ないし店長やその上から言われたら業務命令だから出るトコ出れる
先輩バイトが言ってるのはたわ言だからスルーでOK


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uDHFtIjR0

1カートン4,000円なのか高くなったな
で仕入れ値がそんなにするんだ


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1LJy1zAc0

銘柄によっては買い取ってやろう


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:D6vsOGyV0

工場で車のヘッドライト50万分駄目にした派遣だって特に何もなかったよ


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:50co4itu0

バイトに発注させんなよ


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gd/j5Rts0

これ先輩に払ったらその先輩がパクッてくだけだろ


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6CwMGAHv0

てめえがあまりにボンクラで他にも大量のミスしてるから
一回身銭切れって話ならまだ分からんでも無い
その辺どうなんだよハゲ


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Duessz4U0

>>47
店に損害を出させたミスは初めてだよ


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:WjwDWR8h0

故意に会社に損害を与えようとしたのでもない限り払う義務はない


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FNRt0InF0

マジレスすると払わなくていい


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fQfRMDor0

玄人は払った上で恐喝で訴える


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:rbw8r/kX0

それバイトの先輩がやってるよ
発注業務でお前が見てない隙に誤発注をわざとしてる
優位に立つためによくやる手口


60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TGqMMWTm0

どうやったら扱ってない商品の発注かけれるの?


74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Duessz4U0

>>60
発注用紙に発注する銘柄の個数を書いてFAXする方式
ボックスを発注するつもりがボックスを発注してしまった


82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2ZlpJkwX0

>>74
ボックスを発注するつもりがボックスを発注してしまった

一体何が違ったのか…


85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Duessz4U0

>>82
あ、すまんボックスを発注するつもりがソフトを発注してしまった


98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2ZlpJkwX0

>>85
うーん、ボックスかソフトの違いくらいなら店に置けば売れる気がする


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FPBSvbGK0

多分、店長もどきの先輩バイトが、
発注の仕事さぼりたくて後輩にやらせたら発注ミスりやがった
オーナーにミス報告したら自分が怒られるから、
後輩に全部買わせようってとこじゃないの?

払う必要なし。オーナーに連絡して相談しな


81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Duessz4U0

>>65
たぶんそれ
もともとその人がタバコの発注してたけど、俺に投げられた


68: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ID:XQLJ1tpC0

安心しろ
バイトに支払い義務は全くない

俺も飲食店で40個入りのジュースを2ケース発注しようとして
40って打っちまって1600個きてワロタ
発注元から間違えじゃないかの電話寄越せやクソが


73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fQfRMDor0

>>68
発注元「キターーーーーーーーーーーーーーーー」


99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uHcW/owe0

>>68
ばかだなーと思いながら上司に相談したら
こっちに在庫残ってもしょうがないから構わず送れって言われる


71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:c5SJUcmM0

タバコはメーカーの営業マンに頼めば別なのに替えてくれる


72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:W86c74aS0

その代わり純利益はすべて俺のもんねと返しとけ


75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6eeZxUOU0

その先輩が嫌いならさっさと払え
どう考えてもクビになるから


78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5EyAtN1bi

倉庫の仕分けでファミマのプレチキの箱落としたら
中まで破損して1箱(2.5万)まるごと買わされたことあるぞwww

1ヶ月くらいずっとプレチキ食ってたのは懐かしい思い出w


80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dUKvjE9/0

発注書って普通店長が確認するだろ


83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gd/j5Rts0

世の中には万引きされた分をバイトに支払わせるクソ経営者もいるらしい


84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:sVy6cSua0

払わなくていいだろ


86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:syjICBuO0

払う必要は無い。
だったらオメー払えよって言ってみ?
顔真っ赤にしてファビョるから。


87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0qJr7/ug0

就業規則とか渡されててその中に損害賠償うんぬんの記載があるなら
それはお前が規則を渡されて理解してなかったからという理由で賠償しないといけない

何も渡されて無いなら払う義務なんて毛頭ない

バイトは正社員じゃないから就業規則なんか渡されて無いと思うが


94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UOMDJJq60

>>87
労基法を勉強した方がいい
その就業規則は無効
何でもかんでも規則で定められる訳じゃない


96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gd/j5Rts0

>>87
たとえ就業規則にそんなこと書かれて手も払う必要ないよ
法律で決まってるから


89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PbLpM9BkO

セブンは直営店で働いてた事あるが、普通にバイト店員が発注して
社員はアドバイス聞かれたら答える程度であまり口出しはしない


115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:syjICBuO0

>>89
俺酒全般任されてたけど、
とりあえず3メーカーのビールさえ切らさなきゃまず大丈夫だからwwwとか言われたよ。
後は新商品は必ず5ケースは入れてねとも。まぁ売れたからいいけど。


92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GROc4Wq4P

部下の手柄は上司のもの
上司の責任は部下の責任!


95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8OxQiHo+0

>>92
やられたらやり返す!倍返しだ!


102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Hzz4HlMIi

そもそも銘柄はなんなんだ?


103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Duessz4U0

>>102
ラッキーストライク


107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Hzz4HlMIi

>>103
普通にソフト売れるだろwww


104: 【20.3m】 ID:+jfo4FfL0

がんばって売りましょう!


106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:T3X0qu+B0

ラッキーのソフトは売れるだろ


110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4Szvm36+0

タバコなんて廃棄落ちなんてほとんどないし
パッケとか変われば交換返品もしてくれる
在庫として保管してて何の問題もない

日持ち商品だったらあれだが、心配して損した


114: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Duessz4U0

よかった
やっぱ、買い取るのやめるわ
みんなありがとう


132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:cXp3K29a0

>>114
負けんなよ
あと理論武装はしとけ
それと録音忘れるな
言った言わないは守るほうが不利な結果になるからな


120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gDp698mx0

オーナーにチクってクビにしたれwwwwwwwwww


121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hIGG4jt70

二万で買い取ってお試しとか言ってバラ売り(一本40円)で売れ


158: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:xhiXsgaci

いい脅しのネタになるな



.
人気記事
おすすめ記事
会社・バイト疑問・質問・相談
スポンサーリンク

コメント