今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

【悲報】コンビニおにぎりの価格、限界突破。ツナマヨおにぎりはついにこの価格に・・・

スポンサーリンク
食べ物
スポンサーリンク

 

1: 北あかり ★ 2025/09/01(月) 07:27:19.55 ID:??? TID:hokuhoku

コンビニおにぎりの価格高騰がSNS上で大きな注目を集めている。
「学生時代、お金がなくて散々助けてくれた税込105円のシーチキンマヨおにぎりは月日を経て税込198円になり私に牙をむいた。」という投稿。
ごくありふれた普通のシーチキンマヨおにぎりが約200円。”令和の米騒動”など昨今のご時世を考えると、値上がりはやむを得ないのだが、一昔前の「コンビニおにぎりは100円」という感覚が残る世代からすると驚かされるばかりだ。

 

139: 名無しさん 2025/09/01(月) 09:49:51.06 ID:7cBj3
>>1
普通にギョースーとか100で売ってるぞ
ラムーとか198円海苔弁とか健在だし
ただしくそまずw

 

160: 名無しさん 2025/09/01(月) 10:19:00.31 ID:0qb0I
>>1
トマトやリンゴ、ナシなんかの果物も100円感覚だったのが今やスーパーで200円だね
おいそれとは買えなくなった(´Д` )
同じくらいの値上がり具合

 

2: 名無しさん 2025/09/01(月) 07:31:47.39 ID:dZpnF
アホだな。物価と賃金なら物価の上昇が先に決まってるだろ。
経済学をちゃんと学べ!!

 

40: 名無しさん 2025/09/01(月) 08:02:30.28 ID:05BtW
>>2
お前が学べ
状況によってどっちが先に上がるか違う

 

73: 名無しさん 2025/09/01(月) 08:45:00.60 ID:0GNTY
>>2
ずっとインフレしてますけど一体いつになったら賃金が追いつくまで上がるんですかね?

 

6: 名無しさん 2025/09/01(月) 07:35:28.05 ID:0OSDV
近所のスーパーなら69円や

 

7: 名無しさん 2025/09/01(月) 07:35:35.85 ID:FBCSS
米が高くなってんだから当たり前だろ。
自分で握れ。

 

14: 名無しさん 2025/09/01(月) 07:42:17.08 ID:jKcTy

給与倍になったからってこの値段、庶民には無理だろう

まぁそもそも庶民はコンビニで買い物しなくなった
金持ち相手の商売にしたならこの値段じゃ足りないと思う

 

23: 名無しさん 2025/09/01(月) 07:48:16.95 ID:KXC1H
食べ物こんなに値上げして売れんだろ
余ってないの?

 

29: 名無しさん 2025/09/01(月) 07:53:41.95 ID:CFaJV
>>23
コンビニも結局毎日値引きシール貼ってる

 

24: 名無しさん 2025/09/01(月) 07:50:57.75 ID:LBIn1
スーパー行けよ。あほか

 

45: 名無しさん 2025/09/01(月) 08:10:29.89 ID:itwrp
>>24
スーパー行けってのも多いがおにぎり1個か2個のために仕事の合間にわざわざスーパーまで行くのが面倒
コンビニだとサッと入ってサッと出れるがスーパーはおにぎり売り場まで行くのに結構歩く
それにスーパーのおにぎりもイオンとか一番安くて130円位になったし

 

37: 名無しさん 2025/09/01(月) 07:58:46.92 ID:8nBTW
とっても悲しい

 

43: 名無しさん 2025/09/01(月) 08:09:12.55 ID:W69D5
セブンガンガン出来るよりまいばす近くに欲しい

 

46: sage 2025/09/01(月) 08:20:51.78 ID:iqgqV
備蓄米の余り使って100円で売ってよ

 

50: 名無しさん 2025/09/01(月) 08:29:47.64 ID:t5ZYA
>>46
昨日コンビニ行ったら備蓄米使用のお弁当売ってた
そんなに安くなってなかった

 

56: 名無しさん 2025/09/01(月) 08:33:30.42 ID:MXZ5o
腹膨らますだけなら今はサンドイッチのほうがお得だな
最強はたまごサンド(税込248.40円)368kcal
カロリー当たりなら塩むすびより割安

 

62: 名無しさん 2025/09/01(月) 08:38:38.51 ID:uj0Ak
>>56
コンビニはサンドイッチの方が安いよな
以前はサンドイッチが高くておにぎり買っていたが
今はサンドイッチ買ってる
高いと文句言うぐらいなら買わなきゃいいのに

 

60: 名無しさん 2025/09/01(月) 08:37:25.39 ID:MXZ5o
しっとり食感コッペたまごサラダロール(税込172.80円)348kcal
サンドイッチじゃないけどカロリーあたりでお得なのはこっちか

 

69: 名無しさん 2025/09/01(月) 08:42:35.09 ID:CUGJt
コメの高騰が理由だし

 

71: 名無しさん 2025/09/01(月) 08:42:48.44 ID:aQJlj
買わなきゃ問題無いw
自販機で200円のジュース買わないのと同じw

 

88: 名無しさん 2025/09/01(月) 08:54:30.71 ID:wspqD
飲み物はスーパーの方が安いけど、おにぎりは大差ないんだよな

 

113: 名無しさん 2025/09/01(月) 09:21:30.03 ID:SIW7s

コンビニはもともと高いし

しかしスーパーに置いてあるやつも値上がりしてるし
見た目減量している

 

125: 名無しさん 2025/09/01(月) 09:33:57.90 ID:D0sWp
昔はコンビニでも110円~120円とかだったのに
まあコメとのりが高騰してるから仕方ないがそれでも高い

 

132: 名無しさん 2025/09/01(月) 09:39:42.44 ID:wfgzE
コンビニなんて、そこでしか売ってないような限定商品目当てや
出先で近くにそこしかない・あるいは夜中など緊急時しか行かないけど
たまに逝くと高くなっててビビるわな
某季節限定缶ビール500mLが320円(去年は300円だったぞ)とか
ペットボトルの鶴瓶麦茶が130円(昔は110円前後だったのに)とか
どうしようかと思った

 

133: 名無しさん 2025/09/01(月) 09:41:24.20 ID:wTwMZ
コンビニはもう成城石井とかカルディのカテゴリ

 

151: 名無しさん 2025/09/01(月) 10:00:25.17 ID:C5kPR
最近コンビニ行ってびっくりしたわ

 

155: 名無しさん 2025/09/01(月) 10:11:44.82 ID:0JYtd
もう10年位コンビニで買い物してないわ。金持ち以外は常識だろ。

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1756679239

人気記事
おすすめ記事
食べ物
スポンサーリンク

コメント

  1. 美しい国。