1: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 04:39:09.47 ID:/0mvc7XK0
ある?
2: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 04:39:33.52 ID:/0mvc7XK0
個人的には「新潟県」なんやが
4: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 04:41:58.54 ID:N4qoaz270
佐渡があるやろ
5: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 04:43:24.03 ID:VFeeE8ou0
米と海鮮だけで行く価値ある
6: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 04:44:34.43 ID:SirzYMre0
近場の県しか行かないから分からん
7: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 04:45:24.27 ID:RAJBrbpG0
徳島
8: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 04:47:17.85 ID:xz4MpcC90
茨城ってなんかある?
9: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 04:48:53.72 ID:kklrB1Wt0
>>8
偕楽園とか大洗
偕楽園とか大洗
10: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 04:50:06.24 ID:eMbwoySA0
>>8
東京住んでたら魅力的に見える不思議
東京住んでたら魅力的に見える不思議
20: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 05:00:47.84 ID:k6zlSdmG0
>>8
筑波山 袋田の滝 偕楽園 ひたちなか海浜公園
筑波山 袋田の滝 偕楽園 ひたちなか海浜公園
54: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 06:27:01.22 ID:1C7zAUlG0
>>20
全部距離離れててきついな
全部距離離れててきついな
13: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 04:53:15.12 ID:New9dEwj0
香川だろ
他の都道府県にない独特の名所って言ったら愛想の悪い讃岐うどん屋くらいだろ
他の都道府県にない独特の名所って言ったら愛想の悪い讃岐うどん屋くらいだろ
16: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 04:56:55.19 ID:N3ChdZok0
圧倒的に埼玉
161: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 09:17:48.03 ID:/4ZLX6y10
>>16
秩父がある
秩父がある
amazon特価セール開催中
18: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 04:58:31.87 ID:Es4qKp0/0
新潟は観光というかレジャーとしてみたらスキーとか良かったな
親戚おるんもあってけっこー行ってた
親戚おるんもあってけっこー行ってた
ゲームのオフ会で仲良くなった奴の地元ってことで案内してもらった島根と鳥取はマジで行く意味ないと思ったな
あとさいたまは住むにはええやろけど観光目線で言ったらティア低いかな
あとさいたまは住むにはええやろけど観光目線で言ったらティア低いかな
24: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 05:13:50.83 ID:DC/HNYeZ0
千葉とかいうディズニー個人軍
28: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 05:17:43.26 ID:PCL4bO2E0
マジレスするとそんな都道府県はない
29: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 05:21:31.69 ID:465soBmiH
福岡やろ
なんもない
なんもない
31: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 05:24:27.24 ID:Es4qKp0/0
>>29
これはさすがに釣り針デカすぎる
これはさすがに釣り針デカすぎる
50: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 06:17:00.43 ID:Tvm8VuCf0
>>31
実際飯以外は福岡ちょっと弱いんよな
実際飯以外は福岡ちょっと弱いんよな
51: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 06:20:01.35 ID:fKLW77Oh0
>>50
そうこの手の話は食い物部門と観光地部門に分けて欲しいわ
そうこの手の話は食い物部門と観光地部門に分けて欲しいわ
56: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 06:28:11.86 ID:Es4qKp0/0
>>50
なるほどなぁ
そう言われてみれば飯以外だとやきう見に行くくらいしか思い浮かばんかも
なるほどなぁ
そう言われてみれば飯以外だとやきう見に行くくらいしか思い浮かばんかも
67: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 06:53:19.77 ID:+QgWaeHw0
>>50
九州の出入り口って感じで観光の拠点としては満点やけどそこで観光するかというと弱いわな
九州の出入り口って感じで観光の拠点としては満点やけどそこで観光するかというと弱いわな
30: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 05:23:05.01 ID:ZDeEZtLG0
埼玉は東京へのアクセスと家賃のバランスで住むには悪くないと思うよ
観光地としては特に何も無い
観光地としては特に何も無い
38: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 05:38:11.89 ID:Es4qKp0/0
ワイ群馬出身、焼きまんじゅうとかいう饅頭じゃないのに饅頭名乗ってる謎の美味い食い物を他県民に推す

46: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 06:00:34.70 ID:YkxbcfAhM
高知やろ
ついでに行くには他3県からも遠いしメインとしてはショボすぎる
ついでに行くには他3県からも遠いしメインとしてはショボすぎる
53: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 06:24:48.61 ID:gHkZJ4dB0
47都道府県行ったけどどこもそれなりに見るもんはある
58: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 06:29:17.21 ID:1C7zAUlG0
名古屋観光はあんま面白くなかった
59: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 06:29:43.92 ID:dRtelD7q0
大阪
って言いたいけど一応USJや海遊館あるか
って言いたいけど一応USJや海遊館あるか
61: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 06:34:13.55 ID:+K+yhHq00
四国はほんまきつい
65: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 06:46:07.85 ID:pmoGoIzY0
埼玉
東京から車で日帰り~1泊くらいの旅行の観光地探すと埼玉だけ圧倒的に行くスポットが少ない
東京から車で日帰り~1泊くらいの旅行の観光地探すと埼玉だけ圧倒的に行くスポットが少ない
69: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 06:53:54.97 ID:FbFLyhpS0
最近埼玉県イジメが流行りすぎやろ
変なクソランキングのせいで
変なクソランキングのせいで
関連記事:
73: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 06:59:16.62 ID:UAJypcHr0
>>69
埼玉の魅力度低い、観光するところがないってのは別に昔からじゃないか?
更に最近は埼玉のメリットだった住むにはコスパいい、人口増加も東京に引っ張られて家賃高騰、人口も減り始めて更に日本人の転出ばかりで転入は外国人ばかりとメリットも霞んできてるし
埼玉の魅力度低い、観光するところがないってのは別に昔からじゃないか?
更に最近は埼玉のメリットだった住むにはコスパいい、人口増加も東京に引っ張られて家賃高騰、人口も減り始めて更に日本人の転出ばかりで転入は外国人ばかりとメリットも霞んできてるし
71: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 06:56:13.30 ID:nQ6zbSDp0
確かに香川はうどん以外に思い付かん
なんか行くところある?
なんか行くところある?
72: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 06:57:06.87 ID:4dfic4wK0
都民ワイとしては東京と言いたい所やけど、外人や地方民の旅行客たくさんおるから逆張りになってしまうんやろな
東京以外で言うなら茨城やな花火大会くらいしか行った事ない
埼玉千葉神奈川もあんまり行かんけど茨城はガチで足が伸びん
東京以外で言うなら茨城やな花火大会くらいしか行った事ない
埼玉千葉神奈川もあんまり行かんけど茨城はガチで足が伸びん
74: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 06:59:22.21 ID:Es4qKp0/0
>>72
わかるわ
都内住みだと関東内で観光ってほぼ行かん
わかるわ
都内住みだと関東内で観光ってほぼ行かん
75: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 07:02:56.85 ID:q6v3Gxf9d
>>74
群馬栃木山梨はめちゃ行くわ
日帰り旅行するにはこの辺と長野の諏訪蓼科軽井沢あたりがちょうどええ
埼玉は秩父、神奈川は箱根、千葉は館山くらいやな
茨城は観光としてはホンマに行かない
あと名古屋と大阪も選択肢に入らない
群馬栃木山梨はめちゃ行くわ
日帰り旅行するにはこの辺と長野の諏訪蓼科軽井沢あたりがちょうどええ
埼玉は秩父、神奈川は箱根、千葉は館山くらいやな
茨城は観光としてはホンマに行かない
あと名古屋と大阪も選択肢に入らない
77: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 07:06:46.79 ID:Es4qKp0/0
>>75
ほーん
ワイ群馬出身やからかも、まあ個人差か
観光っていうと北海道とかまで遠出する派や
ほーん
ワイ群馬出身やからかも、まあ個人差か
観光っていうと北海道とかまで遠出する派や
81: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 07:15:27.79 ID:PptdW+AV6
西日本やと徳島が一番やな
淡路島に泊まって渦潮と大塚国際美術館だけ見に寄ればいいから徳島本土に上陸することなく観光が終わる
淡路島に泊まって渦潮と大塚国際美術館だけ見に寄ればいいから徳島本土に上陸することなく観光が終わる
82: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 07:20:40.19 ID:V7Otw29Z0
埼玉上げるやつは埼玉の観光名所がどこにあるか分からない情弱
という事で福井と福島よ
という事で福井と福島よ
91: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 07:35:57.55 ID:4+o+/Rjld
大抵どこにでも見所はあると思うが、砂丘が一番になっちゃう鳥取がきついかな

103: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 07:57:32.20 ID:8Jxyjq3r0
有名な観光地は無くてもグルメが強ければなんとかなるもんだ
104: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 07:59:31.21 ID:8Jxyjq3r0
沖縄は料理が合わなくて逆にきつかった
153: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 09:06:31.45 ID:V7Otw29Z0
秩父
鉄道博物館
小江戸川越
渋沢栄一の深谷も最近活気づいとる
そして埼玉ならうどんや 美味しいうどんを食べろ
行田には古墳もある
そしてUFOキャッチャー専門店のエブリデイや
鉄道博物館
小江戸川越
渋沢栄一の深谷も最近活気づいとる
そして埼玉ならうどんや 美味しいうどんを食べろ
行田には古墳もある
そしてUFOキャッチャー専門店のエブリデイや
オマエラも埼玉新発見の旅をするべきや
155: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 09:10:32.10 ID:uczfh7vG0
>>153
秩父はマジで他にどこにでもあるレベル
鉄道博物館も各地にあるし
うどんもあれだけの人口がいて香川より消費量が少ないという県民にすら根付いてないもの
秩父はマジで他にどこにでもあるレベル
鉄道博物館も各地にあるし
うどんもあれだけの人口がいて香川より消費量が少ないという県民にすら根付いてないもの
マジで別に埼玉じゃなくていいじゃんなんだよ
158: それでも動く名無し 2025/10/14(火) 09:15:40.03 ID:V7Otw29Z0
>>155
ムーミンバレーパークとかさいたまスーパーアリーナは独自色強いから
飯能とかさいたま副都心辺りは上手くいけばもっと伸びそうな気はするんやけどな
ムーミンバレーパークとかさいたまスーパーアリーナは独自色強いから
飯能とかさいたま副都心辺りは上手くいけばもっと伸びそうな気はするんやけどな
引用元 https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1760384349
コメント