今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

キモヲタ「服に金かける意味がわからない。髪もセルフカットで十分www」

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1OCENSlS0

正論なんだよなあ
服も古着とか通販使えば高い金出さなくてもそれなりにはなるし、
セルフカットも100点ではないけど70点ぐらいには仕上がる


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:F70Hc0uD0

顔よ、顔


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kCrQn/cr0

分かるが正論とか言っちゃうのは臭い


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RlTNK+X30

ぶっちゃけ俺も服に興味ない
アニオタでも何でもないが


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383486878/

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:l7RBosQz0

初めて入った古着屋が高くて古着屋は高いイメージしかない


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1OCENSlS0

>>5
それもとの値段途轍もない服ばっかり揃えてるよ
古着ならジャケットも5000円ぐらいで買える


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1OCENSlS0

これを髪ボサボサ前身真っ黒英字プリントファッションの奴が言うから叩かれる


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dEvCZPz7I

まあ本人がいいならいいんじゃね


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dw9uhfAc0

セルフカットはマジでやめとけよ
1000円の床屋でいいから人に切ってもらえよ


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1OCENSlS0

>>10
一回だけ行ったことあるけど自分で切った方がマシだったわ
美容室で何年も同じ人に同じ髪型で切ってもらってたから、
それを再現しようと思ったら自分で切った方が再現率高い


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Wh1zI+DL0

リア充には髪の毛に染料と油を塗る風習があるらしい


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OJP+FATD0

ちょっと飯食いに行く程度でお洋服でおめかしして行く奴の気が知れん


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zwa/mG6w0

外に出ないからホントどうでも良くなった


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1OCENSlS0

一キロ100円とかで買い取ってる店の安さ尋常じゃない
スラックス500円とかで売ってたりする


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:D7QpJBgP0

今までファッションに関心無かったから友人と遊びに行くのツラい

今もあまり無いけど


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:NYpFnixq0

服に拘る奴もごく一部だと理解したほうが良い
髪型も毎月変えて隔週で炭酸スパとかやってる奴とかも
オタクの一部


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1OCENSlS0

>>20
月収20万なのに30万のシャツ買ったりする奴いるもんな
ああいうのは車好きな奴と同じだと思ってるけど


21: える ◆ELL/////XQ ID:mkfOtOod0

というか凝り性の人間のほうが
見た目なんか気にして服に金かけちゃいそうなもんだけどな
金がないのはわかるけど


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:91/7t15P0

セルフカットのいい思い出がない


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8rllQt4t0

自己評価で70点って人から見たらもっと下だと思うんだ


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1OCENSlS0

>>23
初めて自分で切った時は流石に笑われたよ
慣れたらそこまでおかしくなくなる


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0wUSSIMx0

キモオタヒキニートは親に床屋代くらい平気な顔で出させるだろ


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ONY3cqsI0

イケメンじゃないのに身だしなみに気を使うのは見苦しいよなあ
不快感を与えない程度に保つ必要はあると思うけど


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:91/7t15P0

家からでないんだし服いらなかった


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:luJDAlkR0

セルフカットの方がめんどくさいから床屋行くわ


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1OCENSlS0

>>28
床屋の方がめんどいだろ
行く手間かかるし金かかるし


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:BH5rLDXy0

古着ならなんでもいいってのじゃなければある程度お洒落なのかなとは思う
セルフカットはアカンけど


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1OCENSlS0

靴を安く買う方法ってある?


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:weo6rxNr0

>>38
メーカー物で極端に安くなることはないな
サイズが歯抜けになってる、型落ち現品限りのコーナーなんかは
わりと掘り出し物があるぞ


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Wh1zI+DL0

ファッションほどよくわからんものはない


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ar0H4i/U0

無難でいいんだよな
イケメンでもないのに気合い入れすぎると正直滑稽な姿に


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RlTNK+X30

休日は超インドア派だから全く服に興味ねぇ


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:l+b4YyzN0

東京だけど古着屋がどこにあるのかも知らない


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:tgzc0leX0

不細工は何着ても安っぽくなるから無理するな。
お洒落は高身長イケメンな俺に任せとけ。


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:cD1XIn810

スーツだけには金掛けるが、普段着はゆにくろ程度


52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3zBxNU9O0

1000円の財布に1800円の床屋、3000円の靴
服は3000円程度のを年に2着買う程度だ


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7iKi89hG0

セルフカットできるとかレベルたけーな


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:tgzc0leX0

服も靴もひとつの店で買えばいいんだよ


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:IBdi0+Gn0

だから彼女出来ないんだよwwwww



.
人気記事
おすすめ記事
疑問・質問・相談生活
スポンサーリンク

コメント