今日の人気記事
注目記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

実際のところ人生って親でほぼ決まるよなwwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6Q7i3hr+0

イチローのエピソード聞いてると野球に対する支援を小さい時から親がちゃんとしてるし
人生成功してるタイプの人間って大体こんなんだろ


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4fCSIuzy0

今さら気付いたの?


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:E2FWYORf0

おせーよ


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:foMFIrGwI

キチガイ一家の中で1人だけ小さい頃からキチンとしてた長男がいた
ってスレあった気がする


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392134058/

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6Q7i3hr+0

悔しい悔しい
少なくとも支援が必要な小中高では、ほぼ負けが決定されるんだよな
本当やだわ


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:NYokQmS90

そう思うんなら、>>1が親になった時に頑張れよ。


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6Q7i3hr+0

>>6
親になれないし、俺みたいな人生の敗者がさ、
子供生んだ場合にこいつにだけ幸せを享受される
わけにはいかないっていう心理が働いて負の連鎖になるんでしょ


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lTYMDS0T0

すべてに因果関係を認めるならばこの世界が始まった瞬間から全ては決まってるよ
俺が今ちんこ丸出しなこともね


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ewaZkiqb0

>>7
これ


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:aein0joh0

それは間違いないな
マジで別の親の所に生まれたかったわ


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:10U9jqvS0

心配しなくてもお前の場合親は関係ないよ


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vA1XHxolO

大学まで出してくれたからなー。


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6Q7i3hr+0

>>11
それ全然関係ないよ
大学いってても毒親に育てられたから、
だっせえ服装してコミュ障で異性と全然縁が無さげなの多い


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bwmGp8To0

>>16
服は自分の責任じゃね?
普通思春期ぐらいになると服に興味出てきて雑誌とか読んで研究するだろ


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6Q7i3hr+0

>>17
違うよ毒親ってのは、着飾るようなこと=悪みたいな思想を植え付けていくのさ


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bwmGp8To0

>>19
それだってある程度の年齢になったら
親の言動に違和感覚えて反抗期に突入するもんだろ
例え幼少期から教え込まれてたって
学校で友達と関わる中でそのズレに気付くチャンスはある


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6Q7i3hr+0

>>24
多分お前まともな家庭に生まれたんだろ
秋葉原の殺人鬼加藤の親の例とか見てみろよ


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bwmGp8To0

>>25
詳しく調べたことあるけど、やっぱり加藤が悪いとしか思えなかったよ
もちろん親も大きな原因のひとつだとは思ったけど
自力でどうにかするチャンスはいくらでもあった


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ewaZkiqb0

>>30
自力どうにか出来るならあの結末にならないんだが、
お前が加藤だったら同じ結末だったと思うよ
違う立場の目線から本人の状況も知らずに
自力でどうにかなるとか精神論者の言い分と同じだわ


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dyQRDhXs0

>>32
加藤が自力でどうにかできないタイプの人間だったってことじゃね?
子供の性格なんて親で100%決まるもんじゃないし、
同じ育てられかたしてもそれをどう受け取るかは子どもによって違う


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ewaZkiqb0

>>36
じゃあ加藤そのものが悪いってことだろ、その加藤生んだのは親だろ
じゃあ加藤本人にはどうしようもねーじゃん


41: 36 ID:W7WGANxQ0

>>38
なんでそういう結論になるのか理解できないんだけど
性格の全てが親で決まるとでも思ってんの?
親の影響も大きいが100パーセントではないのは発達心理学でも証明されてんだよ


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hVZCi9Wv0

人が世代を重ねるということは
不幸の連鎖なのかもしれないな
少子化で正解だ


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JKPsvQX00

どんな環境に産まれても最後は自分次第よ


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ewaZkiqb0

>>13
これはクソ親の責任逃れの常套句


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bwmGp8To0

関係無いと思うよ
同じ育てられ方したのに俺はワープアのクズで弟は高収入で性格も良いから


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:C7mb39N50

出来る人から聞いたら言い訳なんだろうけど結局生まれだよな


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fLW3QJuu0

生まれは少なくとも7割以上は自分の人生において重要だな

痛感しております


都会の駅前に土地でも持ってりゃ働かなくて住むのに…


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:20METFn40

その通りだよ

家庭環境のみならず容姿才能も親から受け継ぐから

特に容姿がいいやつは人生90パーセント成功を手に入れたようなもの


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lTYMDS0T0

まあ社会に溶け込めないやつってのは
親が過保護だったりして世間と分断させてるからな


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:rdpRD04+0

環境50遺伝50として親の管理できる環境が25
計75はでかいな


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nRp28PZf0

>>1みたいなこと言い出す人は、
“自分のダメな部分を親のせいにすることで少しでも自分の気持ちを軽くしたい”
という心理が1%も無いと自信を持って言えるのか?
無意識のうちにでも多少そういう心理が働いてる可能性は0%だと断言できるか?

できるならいくらでも言えばいいと思うけど、それで気が晴れるとは思えないな


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6sOSnN2C0

今の人生に満足してる人→親の影響も大きいけど結局は自分の責任だよ
今の人生に不満な人→親の影響によるハンデは覆せないよ
こうなるに決まってる


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6Q7i3hr+0

>>40
前者は自分でやっての失敗
後者はやらされての失敗
だから前者が自分のやったことに責任感を持つのは当然


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:sNiaHEbJ0

遺伝に加えて幼少期の環境も親で決まるからな
でもそこから抜け出すために反抗期や思春期があるわけだしね
ちゃんと反抗できた奴はうまくいくと言うか自分次第でどうとでもできるでしょ


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ewaZkiqb0

>>45
親に洗脳されると思春期はともかく反抗期とか来ないよ


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:XzYl4gd50

友人の影響が一番だと思うよ


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:SpzHvdFd0

人生は運だよな
どんな親の子供に生まれるか
どんな遺伝子を受け継ぐのか
どんな環境に身を置かれるのか
自分でできることなんて限られてる


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6Q7i3hr+0

お前らは「そういう性格だから彼女ができない」って言うんだろ。
逆だよ。
彼女ができないからそういう性格になんの。
出典
加藤智大の名言


57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:W7WGANxQ0

話しててわかったけど、やっぱお前ら
自分の上手くいかないことの要因をどうにかして外に求めて
「これは自分にはどうしようもなかったんだ」って思い込んで
自分を守りたいだけじゃないか
無意識なのかもしれないけど


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kTOSuNzM0

気付くの遅いだろ
男はモテるイケメンじゃないって時点で
糞ゲーのハードモードをやらなきゃならない


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:SpzHvdFd0

成功したのは周り(親)のおかげ
失敗したのは自分のせい

という風潮


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:t8gyVrjC0

家族は中卒の母のみ、母子家庭
兄弟はなし
それでも高卒にはなんとかたどり着けた
さあここからどうしたものか


64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kTOSuNzM0

美人な処女に恋をたくさんされるにはいい容姿が必要
生活するためには最低限のお金が必要
人生イージーモードにするにはモテすぎるくらいの容姿と
お金が大事だ
ふー俺は死ぬまで人生ハードモード


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qE/mKf2u0

地主の金持ちの親元の子に生まれたかったなぁ・・・
とか思ったことあるけど
実際社会に出てみると いくら金持ってても不幸な人は不幸だし
金をばらまくだけで実りがなかったり 哀れなもんよ
やっぱり人はすべて内面よ


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1ZhcQbCy0

人生は親で決まると気付いた瞬間から
人生は親で決まらなくなる



.
人気記事
おすすめ記事
おしゃべり人生
スポンサーリンク

コメント