FBI 「ユウスケがDropboxに遠隔操作ウイルス『iesys』を保管していたぞ」 ゆうすけ詰んだwwwww

1: ユキヒョウ(福岡県):2013/02/16(土) 18:48:08.44 ID:

 一連のパソコン遠隔操作事件で使われた遠隔操作型ウイルスが米国のサーバーで保管されているのが見つかり、その中に威力業務妨害容疑で逮捕されたIT関連会社社員片山祐輔容疑者(30)の関係先で作成されたことを示す痕跡が残されていたことが捜査関係者への取材でわかった。

 米連邦捜査局(FBI)からの情報提供で判明した。 警視庁などの合同捜査本部は、片山容疑者がウイルスの作成に関与していないか調べを進めている。

 捜査関係者によると、遠隔操作型ウイルス「iesys(アイシス).exe」が保管されていたのは、米国のデータ保管サービス「ドロップボックス」のサーバー。
 このウイルスの中に、片山容疑者の関係先を示す記録が残っていたという。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20130216-OYT1T00526.htm

3: ぬこ(宮城県):2013/02/16(土) 18:49:01.93 ID:

ちぇっくめいつ
5: 黒トラ(愛知県):2013/02/16(土) 18:49:16.67 ID:

ゆうちゃん詰めが甘すぎワロタ
6: ピクシーボブ(千葉県):2013/02/16(土) 18:49:18.89 ID:

ああ、そこまで本格的に調べられてるのか
これはもうアウトかもな

しかし日本警察全然ダメだな

おすすめ記事

7: サバトラ(茨城県):2013/02/16(土) 18:50:03.26 ID:

FBIってν速レベルにできる奴らなんだな
8: アンデスネコ(芋):2013/02/16(土) 18:50:08.43 ID:

FBIのほうが仕事早いな
9: ラガマフィン(東京都):2013/02/16(土) 18:50:16.32 ID:

こりゃ、PCからエロ動画の閲覧履歴がさらされるのも時間の問題だな。
10: 白黒(関東・甲信越):2013/02/16(土) 18:50:20.73 ID:

なんであんな所に保存してんだよ阿保かwwwwwwwwwww
11: ボルネオヤマネコ(愛媛県):2013/02/16(土) 18:50:35.46 ID:

FBIはDropboxの中身まで把握しています
13: バーマン(奈良県):2013/02/16(土) 18:51:44.24 ID:

日本の警察は無実の市民に冤罪を着せるのが仕事なので、捜査はFBIに外注しています。
16: ターキッシュバン(福岡県):2013/02/16(土) 18:52:48.10 ID:

Dropboxにそんなもん置いとくとか
ゆうちゃん甘すぎだろw
18: マーブルキャット(広島県):2013/02/16(土) 18:52:55.26 ID:

最初からFBIにまかせとけば冤罪も起こらなかったろうに
20: ラ・パーマ(埼玉県):2013/02/16(土) 18:53:09.42 ID:

ドロップボックスの中って見られてるんだな
iCloudもヤバイ?
30: ターキッシュバン(福岡県):2013/02/16(土) 18:55:12.61 ID:

>>20

Dropboxに限らずクラウド系は全部そういう可能性あるでしょ
俺はそういうもんだと割り切って使ってるけど

44: ピクシーボブ(千葉県):2013/02/16(土) 18:57:28.75 ID:

>>20

見られてるんじゃなくて
捜査対象になったらすぐログを公開するってことでしょ

容疑者になったらiCloudだろうが何だろうが一緒だよ

21: 縞三毛(チベット自治区):2013/02/16(土) 18:53:10.67 ID:

ゆうちゃん・・・
22: チーター(四国地方):2013/02/16(土) 18:53:34.00 ID:

ゆうちゃんは思った以上に馬鹿だった
25: オリエンタル(熊本県):2013/02/16(土) 18:54:12.61 ID:

工エエェェ(´д`;)ェェエエ工
そんなうかつなオチあり得るの?
26: ベンガルヤマネコ(四国地方):2013/02/16(土) 18:54:32.29 ID:

スイスに絶対に開示しないサバ運用してもらうか
418: ロシアンブルー(東日本):2013/02/16(土) 23:59:36.06 ID:

>>26

鯖は自家に限る。

動的ip鯖だけ外部のを使えばいいんだよ。

27: ラガマフィン(SB-iPhone):2013/02/16(土) 18:54:40.45 ID:

いくら探しても証拠は出ない(笑)
真犯人は別にいる(笑)

ゆうちゃん(笑)

28: マーゲイ(愛知県):2013/02/16(土) 18:55:04.32 ID:

まあ、ねらーの詰めなんてこんな程度だろw
29: 黒トラ(愛知県):2013/02/16(土) 18:55:10.45 ID:

どんなにHDDの記録を綺麗に消しても、オンラインストレージにうpしてたら意味ねー
31: ラグドール(大阪府):2013/02/16(土) 18:55:22.52 ID:

Dropboxに置くって・・・
32: 茶トラ(チベット自治区):2013/02/16(土) 18:55:23.40 ID:

もしかして、ゆうすけって、
「クラウド上に保存してるし、自宅HDD漁られても余裕w 勝ったw」
ってレベルのバカだったんじゃ……
34: アジアゴールデンキャット(福岡県):2013/02/16(土) 18:55:34.96 ID:

なんでそんなとこに置くのよ
ローカルでtruecryptかました方が安全じゃないの
36: バリニーズ(やわらか銀行):2013/02/16(土) 18:55:44.83 ID:

どんどん言い逃れが見苦しくなるなゆうすけ
往生際が悪すぎてダサい
37: ジャガー(山陽地方):2013/02/16(土) 18:55:51.46 ID:

間抜けというか適当というか・・・
そんな証拠残すとか何も考えてなかったんだろうか
39: ボルネオウンピョウ(四国地方):2013/02/16(土) 18:56:20.22 ID:

FBI側はどんな大事件だと報告されて捜査協力してるんだろうか
46: サバトラ(東日本):2013/02/16(土) 18:57:33.51 ID:

>>39

詳しい内容は説明せず、ただ土下座して
協力をあおってる。

50: アンデスネコ(北海道):2013/02/16(土) 18:58:21.12 ID:

大阪府警だの神奈川県警だの見てるとDropboxで大丈夫と思っても不思議はないよねw
52: 茶トラ(チベット自治区):2013/02/16(土) 18:58:55.09 ID:

もう、ゆうすけに残った道は、PCのっとられたと言い張るしかない
クラウド操作も真犯人がやったと
「dropbox、何その飴おいしいの?」ぐらい言わないと
59: バーミーズ(catv?):2013/02/16(土) 19:04:00.90 ID:

ねこ使って挑発しなきゃこんなことならんかったんだけどな
63: ハイイロネコ(東京都):2013/02/16(土) 19:04:57.05 ID:

ジャップのポリ公はしょぼくても、FBIは甘くないからなw
67: ボルネオウンピョウ(庭):2013/02/16(土) 19:07:32.67 ID:

ネコ使わなきゃ迷宮入りだったな
65: ノルウェージャンフォレストキャット (兵庫県):2013/02/16(土) 19:07:07.85 ID:

アホすぎる
66: katsuyu ◆76sBHdeo2g (庭):2013/02/16(土) 19:07:09.72 ID:

FBIはちゃんとこういうの対処できるよなぁ
日本の警察組織遅れすぎ
68: シャルトリュー(京都府):2013/02/16(土) 19:07:44.42 ID:

ウイルスにdropbox自己アップロード機能をつけておくべきだったな
74: ヒマラヤン(愛知県):2013/02/16(土) 19:09:25.10 ID:

暗号化もしないで置いてるのか?
お得意のtrucryptで暗号化しておけよ
79: ジャングルキャット(福井県):2013/02/16(土) 19:11:11.41 ID:

しかし日本の警察にはいまだにサイバー犯罪専門部署が機能していないのが悲しすぎる
85: マンチカン(長屋):2013/02/16(土) 19:13:38.42 ID:

所詮パソコンの大先生のキモヲタだったのね
98: コラット(神奈川県):2013/02/16(土) 19:16:53.37 ID:

これが「パソコンの先生」と揶揄された奴の末路か・・・間抜けw
97: アンデスネコ(福岡県):2013/02/16(土) 19:16:44.01 ID:

今頃真犯人はほくそ笑んでるよ
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361008088


1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan

    人気記事
    おすすめ記事
痛いニュースおしゃべり

コメント