1:
トラ(東京都):2013/02/19(火) 06:37:50.08 ID:
アメリカのインターネット通販大手、「アマゾン」は、去年1年間の日本国内での売り上げが7300億円余りに上ったことを初めて明らかにし、国内最大手の楽天を上回る規模であることが分かりました。
アメリカを中心に世界でネット通販を展開する「アマゾン」は、このほどアメリカの証券取引所に提出した年次報告書の中で、初めて日本での売り上げを明らかにしました。
それによりますと、日本での去年1年間の売り上げは全世界のおよそ12%に当たる78億ドル(日本円にして7300億円余り)でした。
国内のネット通販最大手の楽天がネット上で展開する仮想商店街の取扱高は、およそ1兆4000億円に上りますが、楽天自体の売り上げは、仮想商店街に出店した店からの手数料がメインであるため、去年、4430億円余りで、アマゾンが楽天を3000億円近く上回っています。
アマゾンは全国11か所に物流拠点を設けて、注文があったその日に商品を配送できる態勢を整えているほか、送料の無料化などで国内でも利用者を着実に増やしています。
アマゾンや楽天などのネット通販の拡大で、デパートや家電量販店などもネット対応の強化を迫られており、この分野での競争は今後さらに激しくなることが予想されます。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130219/k10015610611000.html
4:
ベンガルヤマネコ(SB-iPhone):2013/02/19(火) 06:39:27.87 ID:
16:
トラ(神奈川県):2013/02/19(火) 06:45:01.98 ID:
>>4
時間も有限な資源だって事を実感できるぞ
今までの買い物に使ってた時間は何だったんだってなる
8:
ターキッシュバン(神奈川県):2013/02/19(火) 06:41:38.23 ID:
14:
スミロドン(大分県):2013/02/19(火) 06:43:31.26 ID:
295:
ヤマネコ(茸):2013/02/19(火) 13:56:37.37 ID:
>>8
楽天の売り上げ、1兆4000億円の中から4400億円も
手数料取るんだな
楽天恐ろしす
9:
三毛(大阪府):2013/02/19(火) 06:41:41.89 ID:
17:
縞三毛(SB-iPhone):2013/02/19(火) 06:45:03.51 ID:
三木谷のWebデザインとメール爆弾はAmazonと対極
これで勝てると思ってるのが凄い。
マケプレでAmazonがさらに踏み込んだ手を売ってくれば詰むぞ
18:
ウンピョウ(dion軍):2013/02/19(火) 06:46:20.61 ID:
20:
ラグドール(福井県):2013/02/19(火) 06:47:27.26 ID:
>>18
Amazonが出来すぎとも言う
サイト構成を全く変えないのは評価出来るわ
19:
斑(チベット自治区):2013/02/19(火) 06:46:46.05 ID:
あんな使いづらい楽天で買い物してる奴らが不思議なんだが
あれが日本トップクラスの通販のサイトだと?
21:
スペインオオヤマネコ(dion軍):2013/02/19(火) 06:48:01.40 ID:
楽天は老害や主婦が使ってたりする、これが大きい
尼から税金とれればうめえなあ
22:
ジャガー(福島県):2013/02/19(火) 06:48:18.34 ID:
アマゾンと楽天の差は、アマゾン直販があるところだよな。安心感がある。
もちろん巨大な倉庫と在庫があるからなせる技。日本ならコンビニがそのポテンシャル
を持ってると思うが。
232:
ベンガルヤマネコ(茸):2013/02/19(火) 11:11:09.16 ID:
>>22
これ
野球に参入しても楽天は怪しいんだよな
24:
ジャガー(福島県):2013/02/19(火) 06:49:07.23 ID:
もはや楽天の使いづらさはわざととしか思えない。なんの進化もない。
26:
カラカル(家):2013/02/19(火) 06:51:47.95 ID:
尼で買う連中は、他で情報を仕入れて、価格と利便性が良い尼にたどり着く
楽天は、商品の紹介を含んだデザインで、気になる・買ってみようかなっていう層を取り込む
というイメージ
27:
ヒョウ(WiMAX):2013/02/19(火) 06:52:58.92 ID:
Amazon便利すぎ
ネットスーパーもAmazon並に便利になったので
外で一切物買わなくて良くなったは
29:
アメリカンカール(岩手県):2013/02/19(火) 06:56:32.96 ID:
むしろ楽天の手数料だけで4430億円の方がすごい。
amazonは商品代金を含めた売上が7300億円だろ。
41:
ヒョウ(SB-iPhone):2013/02/19(火) 07:04:28.27 ID:
>>29
売りあげが1兆4000億、そこから手数料収入4430億って・・・
もちろん全てが利益になるワケじゃないんだろうけど、1の書き方だとそうにも取られる
31:
ジャガー(福島県):2013/02/19(火) 06:58:56.46 ID:
楽天はやたらとメルマガ登録させるところあたりが2流っぽさを感じる。
32:
黒(家):2013/02/19(火) 06:59:36.02 ID:
34:
スナドリネコ(京都府):2013/02/19(火) 07:02:03.94 ID:
36:
ペルシャ(大阪府):2013/02/19(火) 07:02:41.23 ID:
アマゾンと違って楽天の場合は海外に進出する意味がないんじゃないの?
39:
ターキッシュバン(東京都):2013/02/19(
火) 07:03:33.35 ID:
40:
ジャガーネコ(福岡県):2013/02/19(火) 07:03:44.25 ID:
とうとう釣具までアマゾンで買うようになったなー。
クリック一発で翌日には送料無料でルアー一個でも届けてくれるからなー。
休みの日に釣具屋に行かずに釣りに集中できるようになったわ。
46:
パンパスネコ(dion軍):2013/02/19(火) 07:07:31.70 ID:
Amazonに代わる便利さを持った企業がない
何故パクらないのか
48:
シャルトリュー(宮城県):2013/02/19(火) 07:09:14.70 ID:
51:
アメリカンカール(山形県):2013/02/19(火) 07:10:39.11 ID:
4430億の手数料って
何を何%にするとこんなになるんだ?
54:
トラ(東日本):2013/02/19(火) 07:16:06.70 ID:
>>51
出店資料取り寄せるとよくわかる
カルト宗教並みにお布施を要求されるんだよ
52:
ヒョウ(SB-iPhone):2013/02/19(火) 07:11:01.81 ID:
しかしAmazon、日本だと送料がかなり逼迫してるはず
時間に厳しく、さらに他国よりかなり高い送料であまり儲けてないはず
61:
ベンガル(兵庫県):2013/02/19(火) 07:25:49.18 ID:
以前は本だけ買ってたが、そう言えばここ一年以上家電以外の殆どの物をAmazonで買ってるわ。
ホームセンターで買える小物からレザーコート、圧力鍋、その他様々なジャンルで利用してる。
大型テレビやレコーダーすらネット通販だし、もう店に行き買うのは食品だけになっちまったw
64:
忍法帖【Lv=36,xxxPT】(-1+0:8) (WiMAX):2013/02/19(火) 07:30:12.09 ID:
66:
カラカル(福岡県):2013/02/19(火) 07:30:19.69 ID:
アマゾンで熊や猪の肉まで売ってるのは笑った
そのうち不動産も買えるようになるんじゃないか
68:
ブリティッシュショートヘア(家):2013/02/19(火) 07:32:02.31 ID:
楽天ってエロサイトみたいなバナー数で
糞メールもたくさん送ってくる
アマゾンのサイトのほうがどう考えても理性的だし
去年は百万くらいアマゾンに貢いじゃったよ
71:
ヒョウ(SB-iPhone):2013/02/19(火) 07:34:24.71 ID:
楽天はどれだけおいらにタラバガニを勧めてくるのか。カニ嫌いだと言うのに
まあ広告メールが好きなひともいるんだろうけどさ・・・
70:
トラ(東日本):2013/02/19(火) 07:34:21.00 ID:
ウチの地域のお急ぎ便がヤマトから郵政になった
ヤマトより半日遅い
力の差がくっきり出てるね
81:
サバトラ(東日本):2013/02/19(火) 07:56:41.60 ID:
>>70
ゆうパックのおっさんやる気なさすぎ
あんなんでよくクビにならないわ
やっぱ親方日の丸はだめだね
82:
マンクス(東日本):2013/02/19(火) 07:58:54.23 ID:
とうとうアマゾンでコメまで注文するようになりましたぜ
83:
アメリカンカール(兵庫県):2013/02/19(火) 07:59:12.50 ID:
楽天はスパムのチェック全外し導入が遅すぎたわ
二度と買い物したくないもん
87:
アメリカンショートヘア(関東・甲信越):2013/02/19(火) 08:03:07.01 ID:
楽天はあのバナーだらけの画面が嫌いだから、行かない
90:
アメリカンカール(関東・甲信越):2013/02/19(火) 08:07:51.67 ID:
94:
バーミーズ(千葉県):2013/02/19(火) 08:11:45.59 ID:
あの赤い下品なサイトを何とかしろよ
楽天なんて選択肢に入らないんだよ
・赤く下品なレイアウト
・エロサ
イトの様なバーナーの数
・【デイトレで儲かる方法】とかに良く有る長い下スクロールの商品紹介
・怪しい送料(送料別で良いが千円超とか可笑しいだろ)
・スパムメール
日本企業ってゲタ履いてるのに情けない
98:
斑(茨城県):2013/02/19(火) 08:16:25.08 ID:
>>94
これに尽きる。
楽天なんて見る気もしない。
不快過ぎる。
100:
アメリカンワイヤーヘア(関東・東海):2013/02/19(火) 08:22:14.79 ID:
1週間かかってもいいや…って時だけ楽天にしてる。
どちらも在庫アリ、アマゾンなら2日以内で来たであろう品物が4日(3~7と通達)で来た
102:
ジャガー(チベット自治区):2013/02/19(火) 08:25:46.43 ID:
ちょっと前に「楽天はアマゾンを超える日本一」とか自画自賛してなかったか?
110:
ジャガー(大阪府):2013/02/19(火) 08:32:01.83 ID:
>>102
一応、日本では楽天市場の規模はamazonよりかなり上。
まあ楽天は手数料抜いてるだけだけど。
ついでに言うと、利益でも楽天はamazonを超えてる。
これはamazonが先行投資しまくってるから。
キンドルもそうだけど、amazonは初期の利益度外視でガンガン投資する企業。
107:
ラグドール(福岡県):2013/02/19(火) 08:30:09.16 ID:
109:
ラガマフィン(静岡県):2013/02/19(火) 08:31:34.47 ID:
楽天で「レビュー書いたら送料無料」を探す
もちろん、あとでボロクソに書くが w
112:
マンクス(東日本):2013/02/19(火) 08:32:58.10 ID:
イオンの専門店、家賃が高いんだと思うが、店舗の出入りが激しくて、
最近は女性用の服屋ばかりになってしまってつまらん
これが、楽天やヤフーにも言えるな、ヤフーも楽天も目立つところの出店手数料は高く設定されてる
118:
ボルネオヤマネコ(大分県):2013/02/19(火) 08:35:12.36 ID:
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361223470
1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan
コメント