最近の新入社員は金曜や月曜に平気で代休入れるんだが

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:15:18.20 ID:xzQwjlpt0
社会のルールってもんがわかってないよな
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:16:40.08 ID:CX9OXVK30
月曜日に代休とか国がやってんじゃん
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:17:48.60 ID:xzQwjlpt0
>>3
それとは話が違うだろ
アスペは黙ってろ

おすすめ記事

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:17:32.90 ID:IvOSB9Gy0
うちの上司もよく休むんだがなんとかしてくれ
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:18:10.80 ID:YPrfU7GN0
しるかようんなもん切ればいいやん
会社が回らなくなろうとしらんが
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:18:52.88 ID:owXBsGaiP
新入社員にもそんな特権あんの?
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:19:33.43 ID:IcCTSTHXP
「代休を入れる」ってどういうことだ?
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:20:04.23 ID:FRJY+u8S0
いつとろうが勝手じゃないの
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:20:07.87 ID:V6qi+EOOO
えーっと、1の言う社会って、どこの社会を言っているのかな ^ ^;
周り見聞きしても、そんなルール無いんだけど^^^;
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:21:15.34 ID:zebsey2q0
老害ちぃーっす
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:21:33.79 ID:iDAVth250
好ましくはないがゆとりなんだから大目にみてやれ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:22:24.06 ID:uDM042J40
>>1はたいした仕事してない会社なんだろうな
普通は必要に迫られて休日出勤した際には速やかに代休消化が原則だから
23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:29:12.25 ID:xzQwjlpt0
>>16
そんなの当たり前だわ
有休だって基本自由に取れるし夏やGWに合わせてそれぞれ3日ずつくらい強制で取らせる
ただ普通の代休を金曜や月曜に入れて連休にしようとするのは明らかにルール違反だろ
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:30:04.20 ID:MHy14d7v0
>>23
とりあえずお前死んだほうがいいよ
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:40:05.94 ID:mzatnN5n0
>>23
なんのルールに違反するのかね?
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:41:00.72 ID:GL5Bdvaz0
>>32
自分ルール
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:41:35.00 ID:OIS2n+OA0
>>32
2ちゃんの自治厨みたいなもんだろ

「俺のスレが汚されていく」

とか言っちゃう

68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:28:47.10 ID:uDM042J40
>>16
そんなの当たり前だわ
(後略)

大した仕事してないカスみたいな業種って認めてるしwww

17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:23:00.87 ID:BVLs6Ido0
そのルールとやらを明文化しとけよボケ
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:23:17.18 ID:2CsH6BxuP
俺は水曜に入れる中休み派なんだけど世間では連休派が多数なんだよな
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:27:40.29 ID:dDYa7muai
>>18
俺もそっちの方が好き
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:24:35.94 ID:OIS2n+OA0
有給休暇の消化も出来ないような企業に居る奴はアホ

毎年どれだけの会社が倒産したり起業しているか調べろ

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:25:37.03 ID:iHutv/fa0
月曜か金曜に入れた方が3連休になってお得じゃん。
>>1より新入社員の方が賢いね!
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:30:30.98 ID:AWmrqJHJ0
そんでルール違反の根拠はなんなのよ
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:38:44.17 ID:xzQwjlpt0
>>26
そんなの当たり前だろ
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:32:38.00 ID:xqwvlgzJ0
え?
別にいつでもいいんなら
それでええやん
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:32:45.23 ID:SHf8yffV0
金曜に取るのがベスト
めんどくせえ飲み会に行かずに済むからな
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:36:02.99 ID:rVnG3U430
飲み会では上司に酒を注ぎに行かなければならない
代休は土日と連ねてはならない
自分の仕事が終わっても帰ってはならない

ほんと悪しき風習

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:39:33.79 ID:OIS2n+OA0
マジレスの嵐(´・ω・`)

なんという煽り耐性の無さ

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:41:56.72 ID:5/J8KlDM0
それならニートの俺を雇わないのもルール違反じゃないの?
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:44:53.68 ID:xzQwjlpt0
>>35
社会のゴミは今すぐしね
普通にキモい
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:49:15.27 ID:OIS2n+OA0
>>38
(^ν^)よう社畜、ちゃんと仕事して税金納めろよ
     お前は家畜(社畜)なんだよ
     無職の俺の為に税金を収めなきゃいけないんだよ
     働け、仕事しろ家畜
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:08:47.78 ID:RJAsXL7jO
>>1の職場は月曜と金曜が特別忙しいのか?
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:11:57.71 ID:xzQwjlpt0
>>57
月曜には朝礼がある
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:14:58.33 ID:OIS2n+OA0
>>59
その新入社員は大真面目にやっているお前を笑っているよ

現に俺は今笑っている(・∀・)

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:44:11.69 ID:IgfDax/w0
その程度で困るような会社が悪い
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:49:11.76 ID:xzQwjlpt0
>>37
困らねぇけどマナーの問題
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:34:56.42 ID:IcCTSTHXP
>>37
>困らねぇけどマナーの問題

支障の無い会社みたいですけど

76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:39:36.01 ID:YuRHuF1A0
>>73
業務に差し支えるレベルでなくても、色々あるだろ
月曜に朝礼があるのに特に必要もなく休むとか失礼だろ
火曜日に朝礼の内容を伝えるのも面倒くさい事だし

そういうマナーとか気遣いって、集団で行動してる以上必要だと思うんだが

77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:40:23.62 ID:mxcQQQPi0
>>76
だったら就業規則で月曜は休むなって決めてくれよw
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:49:28.07 ID:fNw3T/Gk0
>>76
朝礼なんてない
業務に支障がないならいつでも休めばいい
朝礼に出席しないと業務に支障をきたすなら別だけど
90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:57:32.77 ID:YuRHuF1A0
>>81
業務に支障が無くて、支障が出る可能性も無くて、人に迷惑もかけず、
何もかもマイナス要素が無いなら好きに休めばいいんじゃない?
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 21:01:14.65 ID:fNw3T/Gk0
>>90
だから好きに休む
無計画に休む

新人にも休むように促してるよ

100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 21:14:31.10 ID:YuRHuF1A0
>>93
なんかいいね、そういう代休取得が出来る仕事
俺も出来れば連休にしたい

こっちは、月曜は朝礼と報告会議があるし、土日に何か要望が発生した場合の素早い対応を
考えると月曜日は休めない。
金曜日も、金曜日に何か要望が発生した場合に対応が週明けになるから休めない。

他にも色々あるけど

102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 21:21:49.84 ID:fNw3T/Gk0
>>100
案件発生してもよっぽどのことじゃない限りは一週間内の対応で住むし
クライアントは土日休みなんで土日に案件なんて発生しないからね

緊急案件なら俺以外の誰かに連絡くるよ

さすがに一週間休みとかにするんだったら根回しするけどね

40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:47:21.10 ID:dqGZ+TbU0
みんな平気で月金に休むうちの会社は反社会勢力だったのか
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:52:23.82 ID:fXXHL+1f0
マナーなら社内規程みたいな強制力があるわけじゃないんだから本人の自由だろ
ていうか本人にそう言えばいいじゃん
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:54:59.03 ID:ozYE18eQ0
有休って入社2ヶ月目で2日
累積6ヶ月で10日追加
1年ごとに2日ずつ加算で最大20日
こんな感じなんだけど
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:55:10.91 ID:mzatnN5n0
就業のルールについてあれこれ言うクソ上司に
勤務中タバコ吸いにいなくなる人には言われたくありませんっていったらファビョってたなぁ
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:58:14.13 ID:xzQwjlpt0
>>46
それはお前が正しい
だが社会ってのは正しいことが必ずしもいいとは限らない
そんな理不尽にも耐えないといけない
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:56:23.06 ID:vQ5ovm+G0
>ただ普通の代休を金曜や月曜に入れて連休にしようとするのは明らかにルール違反だろ

>困らねぇけどマナーの問題

矛盾してね?

49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 19:59:23.49 ID:IW/G2jhLi
日本の会社はそれだからダメなんだよ
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:00:54.06 ID:rT5cF74FO
うちはパートやアルバイトにはガンガン有給使わせるけど肝心の正社員は絶対に使えない(特に男)
ええ、小売です…
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:01:46.07 ID:cjEz++mD0
代休と有給が交錯するスレッド
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:03:24.55 ID:nF1Nn++i0
ネットってすごい
少しずつではあるけれど、日本が徐々に精神的先進国化しつつある
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:03:40.61 ID:1qtbUbee0
上司個人の満足のための理不尽とか回避できる時代ですしおすし
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022504528/
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:06:08.72 ID:UsCtnkFu0
おれ技術者派遣でいろんな会社派遣されてきたけど
代休で3連休不可(暗黙のルールも含め)なところなんてなかったぞ
>>1のいるブラック会社のルールを勝手に社会のルールにするなよ
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:12:13.74 ID:6tCfzV7B0
事前連絡は入れてるんだろ?
うちはいきなり休む奴がいたりするからマジで困る

一応言っておくけど病気や冠婚葬祭じゃないからな
それくらい俺だって理解してるし温情だってある
休み返上で仕事をさせたことはあるけど……

65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:19:01.69 ID:FkRr0/WIO
40代にもなってしょっちゅう月曜休む奴いるぞ。
入社して1ヶ月の俺が既に3回はそいつが休むの見てる。
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:23:45.66 ID:cAn8/kR+0
社会のルールって法律だろ
それはおまえの会社のルール、しかも不文律
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:27:15.42 ID:OIS2n+OA0
>>66
法律より自分たちの規則の方が重要という

アレな集団の人なんだよ

69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:28:50.81 ID:YuRHuF1A0
月曜金曜に休むことが喜ばれない理由があるっていうのが考えられない人って割りと居るのな
全く支障のない業種、職種、会社もあるんだろうけど
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:29:45.83 ID:mxcQQQPi0
別にいつ休もうが上司がOKすればいいんだよ
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:30:43.48 ID:fXXHL+1f0
休まれると実際に困るんなら分かるけどこの>>1はただ気に入らないから文句つけてるだけじゃん
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:31:07.54 ID:aweCnJ4u0
自分がお金貰えれば評価とかどーでもいいから
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:37:23.27 ID:fNw3T/Gk0
俺、おっさんだけど休みは金曜にとる派だな
月曜はなんか違う
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:38:39.67 ID:FIvCwzI2O
月曜あるいは祝日の翌日は、まあわからんでもない。2日分の仕事があるかもしれないし、誰もが休みたいわけだし。だが金曜は問題なかろう。
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:41:29.18 ID:+pqiFb/s0
有給じゃなくて代休ならもんくいうなよ
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:43:35.31 ID:4QGOV76E0
新入社員がお前の会社のルール知らないのは当たり前じゃないのかな
それをその場で訂正しない
それを愚痴る方君の方がヤバイと思うよ

昔の新入社員が社会のルールを守ったのはおっさん上司がはみ出しものをうるさく叱ったからだよ

って誰かが言ってた

80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:45:14.39 ID:mxcQQQPi0
直接言えなくてVIPで愚痴る上司www
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:52:59.85 ID:xzQwjlpt0
>>80
上司じゃねぇ3年目の先輩だわ
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:54:29.53 ID:mxcQQQPi0
>>82
どっちでもいいわ
直接新人に言ってやれよwww
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:55:53.51 ID:oNU75pcm0
>>82
たかだか三年位で先輩面とかw
三年位のキャリアなら個人の地頭の差で
あっという間に実力的にひっくりかえるから、後でほえ面かくなよww
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:54:11.02 ID:coBmD0Pz0
代休三日くらい浮いてるんだけど全部GWにかぶせてやろうかと思ってる
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:57:04.42 ID:fNw3T/Gk0
>>83
金に変えた方が賢明じゃない?
有給完全消化できるの?
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:55:52.96 ID:uDM042J40
3年目でここまで卑屈な奴隷根性になれるって凄いな
俺16年目だけど言いたいことはハッキリ言うし休みたい時には休むしな
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:57:00.16 ID:mxcQQQPi0
>>86
それが普通
言いたいことを言い合える職場じゃないと仕事なんかうまくいかないと思うわ
91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:58:10.56 ID:gHtAGKwJ0
>>86
普通じゃねそれ?
上が下を抑えこむ職場とか無理だわwwwwww
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:59:35.13 ID:m4D3+xQk0
高校の部活みたい
94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 21:04:44.19 ID:7JO7th5cP
つーか、休んで迷惑かからんようなら雇う必要性すらない
95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 21:05:40.61 ID:gHtAGKwJ0
>>94
これが社畜思考
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 21:07:55.98 ID:fNw3T/Gk0
>>94
雇う必要があったから雇われたと思うんだが
金曜休むために他の日に残業して帳尻を合わせることもあるけど
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 21:09:39.33 ID:nF1Nn++i0
>>94
担当を複数人雇えばいいだろ
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 21:12:36.90 ID:cjEz++mD0
>>94
お前頭悪いって言われるだろ
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 21:16:39.89 ID:fXXHL+1f0
まぁ俺はサービス業だからむしろ土日の方が休めないんですけどね
104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 21:26:37.67 ID:xzQwjlpt0
>>101
底辺wwww
106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 21:31:50.19 ID:hW9hhCht0
>>104
wwwwwwwwwwww
107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 21:33:24.31 ID:fXXHL+1f0
>>104
底辺言うなコラ
これでもちゃんと公休だけで年間108日休んでるし残業代も出るもんね!
108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 21:37:24.93 ID:Z4+UghC3O
>>107
飲食系?
110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 21:41:35.12 ID:fXXHL+1f0
>>108
いんや、ゴルフ場
冬のあいだ暇だから12月~2月は一か月のうち2週間くらい休みになる
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 21:23:16.57 ID:Cj5dHyj50
いいぞ社畜wwwwwwwwwwwもっと発狂しろwwwwwwwwwwwwwwwww
105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 21:30:50.17 ID:P29AR2KvO
仮に水曜日に休んだら休んだで緊急性のある案件が火曜夜に発生したらまずいんじゃね?
109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 21:38:27.35 ID:fNw3T/Gk0
>>105
そんなの気にしてたら休みどころか出張もおちおちいけない
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/04/20(土) 20:12:06.10 ID:YuRHuF1A0
ゆとり社員だけど、入社時に月曜金曜に代休取ろうとしてた同期の連中は理由説明されりゃ納得してたな

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1366452918/

1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan

    人気記事
    おすすめ記事
会社・バイト体験談

コメント

  1. ・社会と会社と自己の区別が出来てない
    ・月曜と金曜日に休んではいけない具体的な理由を説明できずに自分の脳内ルールを押し付けている
    ・発言がコロコロ変わって内容が矛盾している
    無能な働き者に当て嵌まるな

  2. ・社会と会社と自己の区別が出来てない
    ・月曜と金曜日に休んではいけない具体的な理由を説明できずに自分の脳内ルールを押し付けている
    ・発言がコロコロ変わって内容が矛盾している
    無能な働き者に当て嵌まるな

  3. ・社会と会社と自己の区別が出来てない
    ・月曜と金曜日に休んではいけない具体的な理由を説明できずに自分の脳内ルールを押し付けている
    ・発言がコロコロ変わって内容が矛盾している
    無能な働き者に当て嵌まるな

  4. ・社会と会社と自己の区別が出来てない
    ・月曜と金曜日に休んではいけない具体的な理由を説明できずに自分の脳内ルールを押し付けている
    ・発言がコロコロ変わって内容が矛盾している
    無能な働き者に当て嵌まるな

  5. ・社会と会社と自己の区別が出来てない
    ・月曜と金曜日に休んではいけない具体的な理由を説明できずに自分の脳内ルールを押し付けている
    ・発言がコロコロ変わって内容が矛盾している
    無能な働き者に当て嵌まるな

  6. ・社会と会社と自己の区別が出来てない
    ・月曜と金曜日に休んではいけない具体的な理由を説明できずに自分の脳内ルールを押し付けている
    ・発言がコロコロ変わって内容が矛盾している
    無能な働き者に当て嵌まるな

  7. ・社会と会社と自己の区別が出来てない
    ・月曜と金曜日に休んではいけない具体的な理由を説明できずに自分の脳内ルールを押し付けている
    ・発言がコロコロ変わって内容が矛盾している
    無能な働き者に当て嵌まるな

  8. ・社会と会社と自己の区別が出来てない
    ・月曜と金曜日に休んではいけない具体的な理由を説明できずに自分の脳内ルールを押し付けている
    ・発言がコロコロ変わって内容が矛盾している
    無能な働き者に当て嵌まるな

  9. ・社会と会社と自己の区別が出来てない
    ・月曜と金曜日に休んではいけない具体的な理由を説明できずに自分の脳内ルールを押し付けている
    ・発言がコロコロ変わって内容が矛盾している
    無能な働き者に当て嵌まるな

  10. ・社会と会社と自己の区別が出来てない
    ・月曜と金曜日に休んではいけない具体的な理由を説明できずに自分の脳内ルールを押し付けている
    ・発言がコロコロ変わって内容が矛盾している
    無能な働き者に当て嵌まるな

  11. ・社会と会社と自己の区別が出来てない
    ・月曜と金曜日に休んではいけない具体的な理由を説明できずに自分の脳内ルールを押し付けている
    ・発言がコロコロ変わって内容が矛盾している
    無能な働き者に当て嵌まるな

  12. ・社会と会社と自己の区別が出来てない
    ・月曜と金曜日に休んではいけない具体的な理由を説明できずに自分の脳内ルールを押し付けている
    ・発言がコロコロ変わって内容が矛盾している
    無能な働き者に当て嵌まるな

  13. ・社会と会社と自己の区別が出来てない
    ・月曜と金曜日に休んではいけない具体的な理由を説明できずに自分の脳内ルールを押し付けている
    ・発言がコロコロ変わって内容が矛盾している
    無能な働き者に当て嵌まるな

  14. ・社会と会社と自己の区別が出来てない
    ・月曜と金曜日に休んではいけない具体的な理由を説明できずに自分の脳内ルールを押し付けている
    ・発言がコロコロ変わって内容が矛盾している
    無能な働き者に当て嵌まるな

  15. ・社会と会社と自己の区別が出来てない
    ・月曜と金曜日に休んではいけない具体的な理由を説明できずに自分の脳内ルールを押し付けている
    ・発言がコロコロ変わって内容が矛盾している
    無能な働き者に当て嵌まるな

  16. ・社会と会社と自己の区別が出来てない
    ・月曜と金曜日に休んではいけない具体的な理由を説明できずに自分の脳内ルールを押し付けている
    ・発言がコロコロ変わって内容が矛盾している
    無能な働き者に当て嵌まるな

  17. ・社会と会社と自己の区別が出来てない
    ・月曜と金曜日に休んではいけない具体的な理由を説明できずに自分の脳内ルールを押し付けている
    ・発言がコロコロ変わって内容が矛盾している
    無能な働き者に当て嵌まるな

  18. ・社会と会社と自己の区別が出来てない
    ・月曜と金曜日に休んではいけない具体的な理由を説明できずに自分の脳内ルールを押し付けている
    ・発言がコロコロ変わって内容が矛盾している
    無能な働き者に当て嵌まるな

  19. ・社会と会社と自己の区別が出来てない
    ・月曜と金曜日に休んではいけない具体的な理由を説明できずに自分の脳内ルールを押し付けている
    ・発言がコロコロ変わって内容が矛盾している
    無能な働き者に当て嵌まるな

  20. ・社会と会社と自己の区別が出来てない
    ・月曜と金曜日に休んではいけない具体的な理由を説明できずに自分の脳内ルールを押し付けている
    ・発言がコロコロ変わって内容が矛盾している
    無能な働き者に当て嵌まるな

  21. ・社会と会社と自己の区別が出来てない
    ・月曜と金曜日に休んではいけない具体的な理由を説明できずに自分の脳内ルールを押し付けている
    ・発言がコロコロ変わって内容が矛盾している
    無能な働き者に当て嵌まるな

  22. ・社会と会社と自己の区別が出来てない
    ・月曜と金曜日に休んではいけない具体的な理由を説明できずに自分の脳内ルールを押し付けている
    ・発言がコロコロ変わって内容が矛盾している
    無能な働き者に当て嵌まるな

  23. なんと肝っ玉の小さい奴もいたもんだ
    まぁこんな奴も多いとは思うがネチネチと他人に不満を抱いて生きていくんだろうよ

  24. なんと肝っ玉の小さい奴もいたもんだ
    まぁこんな奴も多いとは思うがネチネチと他人に不満を抱いて生きていくんだろうよ

  25. なんと肝っ玉の小さい奴もいたもんだ
    まぁこんな奴も多いとは思うがネチネチと他人に不満を抱いて生きていくんだろうよ

  26. なんと肝っ玉の小さい奴もいたもんだ
    まぁこんな奴も多いとは思うがネチネチと他人に不満を抱いて生きていくんだろうよ

  27. なんと肝っ玉の小さい奴もいたもんだ
    まぁこんな奴も多いとは思うがネチネチと他人に不満を抱いて生きていくんだろうよ

  28. なんと肝っ玉の小さい奴もいたもんだ
    まぁこんな奴も多いとは思うがネチネチと他人に不満を抱いて生きていくんだろうよ

  29. なんと肝っ玉の小さい奴もいたもんだ
    まぁこんな奴も多いとは思うがネチネチと他人に不満を抱いて生きていくんだろうよ

  30. なんと肝っ玉の小さい奴もいたもんだ
    まぁこんな奴も多いとは思うがネチネチと他人に不満を抱いて生きていくんだろうよ

  31. なんと肝っ玉の小さい奴もいたもんだ
    まぁこんな奴も多いとは思うがネチネチと他人に不満を抱いて生きていくんだろうよ

  32. なんと肝っ玉の小さい奴もいたもんだ
    まぁこんな奴も多いとは思うがネチネチと他人に不満を抱いて生きていくんだろうよ

  33. なんと肝っ玉の小さい奴もいたもんだ
    まぁこんな奴も多いとは思うがネチネチと他人に不満を抱いて生きていくんだろうよ

  34. なんと肝っ玉の小さい奴もいたもんだ
    まぁこんな奴も多いとは思うがネチネチと他人に不満を抱いて生きていくんだろうよ

  35. なんと肝っ玉の小さい奴もいたもんだ
    まぁこんな奴も多いとは思うがネチネチと他人に不満を抱いて生きていくんだろうよ

  36. なんと肝っ玉の小さい奴もいたもんだ
    まぁこんな奴も多いとは思うがネチネチと他人に不満を抱いて生きていくんだろうよ

  37. なんと肝っ玉の小さい奴もいたもんだ
    まぁこんな奴も多いとは思うがネチネチと他人に不満を抱いて生きていくんだろうよ

  38. なんと肝っ玉の小さい奴もいたもんだ
    まぁこんな奴も多いとは思うがネチネチと他人に不満を抱いて生きていくんだろうよ

  39. なんと肝っ玉の小さい奴もいたもんだ
    まぁこんな奴も多いとは思うがネチネチと他人に不満を抱いて生きていくんだろうよ

  40. なんと肝っ玉の小さい奴もいたもんだ
    まぁこんな奴も多いとは思うがネチネチと他人に不満を抱いて生きていくんだろうよ

  41. なんと肝っ玉の小さい奴もいたもんだ
    まぁこんな奴も多いとは思うがネチネチと他人に不満を抱いて生きていくんだろうよ

  42. なんと肝っ玉の小さい奴もいたもんだ
    まぁこんな奴も多いとは思うがネチネチと他人に不満を抱いて生きていくんだろうよ

  43. なんと肝っ玉の小さい奴もいたもんだ
    まぁこんな奴も多いとは思うがネチネチと他人に不満を抱いて生きていくんだろうよ

  44. なんと肝っ玉の小さい奴もいたもんだ
    まぁこんな奴も多いとは思うがネチネチと他人に不満を抱いて生きていくんだろうよ

  45. 他の同僚が普通に認めてるからこういうとこに書くしかないんだろうな

  46. 他の同僚が普通に認めてるからこういうとこに書くしかないんだろうな

  47. 他の同僚が普通に認めてるからこういうとこに書くしかないんだろうな

  48. 他の同僚が普通に認めてるからこういうとこに書くしかないんだろうな

  49. 他の同僚が普通に認めてるからこういうとこに書くしかないんだろうな

  50. 他の同僚が普通に認めてるからこういうとこに書くしかないんだろうな

  51. 他の同僚が普通に認めてるからこういうとこに書くしかないんだろうな

  52. 他の同僚が普通に認めてるからこういうとこに書くしかないんだろうな

  53. 他の同僚が普通に認めてるからこういうとこに書くしかないんだろうな

  54. 他の同僚が普通に認めてるからこういうとこに書くしかないんだろうな

  55. 他の同僚が普通に認めてるからこういうとこに書くしかないんだろうな

  56. 他の同僚が普通に認めてるからこういうとこに書くしかないんだろうな

  57. 他の同僚が普通に認めてるからこういうとこに書くしかないんだろうな

  58. 他の同僚が普通に認めてるからこういうとこに書くしかないんだろうな

  59. 他の同僚が普通に認めてるからこういうとこに書くしかないんだろうな

  60. 他の同僚が普通に認めてるからこういうとこに書くしかないんだろうな

  61. 他の同僚が普通に認めてるからこういうとこに書くしかないんだろうな

  62. 他の同僚が普通に認めてるからこういうとこに書くしかないんだろうな

  63. 他の同僚が普通に認めてるからこういうとこに書くしかないんだろうな

  64. 他の同僚が普通に認めてるからこういうとこに書くしかないんだろうな

  65. 他の同僚が普通に認めてるからこういうとこに書くしかないんだろうな

  66. 他の同僚が普通に認めてるからこういうとこに書くしかないんだろうな