新入社員に「電話の応対してくれ」と言った結果wwwwwwwwwwww

1: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 2013/05/12(日) 16:37:41.06 ID:lsmdvUT5P
新入社員がデスクの電話が鳴っても出ようとしない。緊張してるのかと思ったがそうでもないので電話に出るように話した。

新「え、今のところ私宛に電話来ませんよね?」

俺『いや、研修受けたよね?問い合わせを受けて調べることで初めて分かる事もあるから出るようにしてね。』

新「でも私宛の電話は来ませんよ?」

新人研修で電話出るように教わり、応対も勉強しておいてこれかよwww
高専卒の20歳恐ろしいわwww

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 16:40:57.63 ID:yI2l7gMr0
お前が出ろよ
7: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/05/12(日) 16:42:02.48 ID:lsmdvUT5P
>>5
出てるよカス
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 16:41:41.56 ID:idH8A4ph0
結局負けたの?
10: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/05/12(日) 16:43:11.54 ID:lsmdvUT5P
>>6
負けるかよwww

おすすめ記事

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 16:42:39.59 ID:OAAzQdgS0
俺『いや、研修受けたよね?問い合わせを受けて調べることで初めて分かる事もあるから出るようにしてね。』

分かることがあるってわかってるなら最初からそれも研修に組み込んどけよ糞雑魚

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 16:45:49.89 ID:p1qrxLrnO
>>8
研修で全部教えてもらえる気になっているのがバカ
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 16:45:12.50 ID:s4mo4WlLO
しのごの言わんで出ろ
でよし(´・ω・`)
19: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/05/12(日) 16:46:56.32 ID:lsmdvUT5P
>>14
これで出させてみた
案の定あたふたして会話になってなかった
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 16:46:22.40 ID:Ek+iuimf0
20の若造になめられる>>1www
よっぽど威厳がないんだなwwww
23: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/05/12(日) 16:48:27.05 ID:lsmdvUT5P
>>18
最初優しく接しすぎたのが悪かったな
反省した
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 16:49:25.59 ID:pbDbDeU50
目の前の電話が鳴っているのに出ないとかどういう感覚してるのか理解できない
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 16:51:31.59 ID:+s671uHu0
電話取ると手が止まるわけだけど、誰の手が止まるのが一番効率良いと思う?
入ったばかりで一番仕事のできない君だよね?
って嫌味言ってやれよ
27: としあき ◆xSE8iTGSnw 2013/05/12(日) 16:51:52.73 ID:7CvCepA/i
研修で実際の電話応対や実技をやることは稀じゃね?
俺も電話応対研修やるにはやったけど電話の使い方や取り方一から教えてもらった
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 16:51:55.82 ID:Yk7XKtSYO
俺の同期は自分じゃ対応出来ないのに用件聞いたりして上司に無茶苦茶怒られてた
何回言われても、指示されてない事まで勝手にやって怒られてる
37: としあき ◆xSE8iTGSnw 2013/05/12(日) 16:56:01.39 ID:7CvCepA/i
>>28
普通は用件聞くよ
用件聞かないと進歩しないじゃん
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 17:13:33.23 ID:Yk7XKtSYO
>>37
そこまで出来るレベルじゃないのにやろうとするから怒られてる
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 16:52:09.57 ID:/TD+swJb0
他に電話出るような社員が居るならまだいいんだけど

殆ど出払ってて重役しか居ないのに電話出ない新人が居てすげえと思ったことはある
ああいう奴の心臓どうなってんの

32: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) 2013/05/12(日) 16:54:41.39 ID:lsmdvUT5P
電話対応を雑用としてやれと言ってるんじゃなくて業務のひとつとしてやれって話なんだよ
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 16:56:37.96 ID:1WdvZzeg0
新入社員なんて電話対応にビビってるだけ
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 16:54:57.79 ID:dGgVONw80
電話対応って最初ガチガチに緊張するが三日目位で慣れたな
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 17:00:49.77 ID:FT8Y/9aaO
>>34
まぁそうだな
電話かけてくる人も大体決まってるしな
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 16:58:33.41 ID:/TD+swJb0
まずは内線とか社内の電話から、教育係が居る場面限定で取らせるんだよ

そのほうが新人も緊張しないだろうし、失敗した時の損害も最小限に抑えられる

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 17:00:49.20 ID:mCio5woV0
>>39
そこまでできるのが理想だけど
なかなかそこまでやってられないのが実情
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 17:01:42.72 ID:IHDxT6qi0
新人の頃は電話とるのが怖かった
こっちが要件すべて知ってる体で話してくるから焦るし
結局は慣れだけど>>39があったりすると助かると思う
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 16:59:50.57 ID:4psu/y2bO
緊張するのはわかるが、いつかは出ないといけない。
困ったり失敗した対応とったりしたらすかさず代わるから。
練習の為にも出てみなさい。

なんでこれくらいも言えんの
それでやりこめられて、今度からは高圧的な態度に出るってか?
ちょっとさぁ…… どちらも子供じゃないんだから……

51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 17:03:00.33 ID:JgCMmhoC0
ウチでは東大卒全員がこうだった
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 17:07:26.09 ID:4psu/y2bO
>>51
で出たあああwww 高学歴を貶めようと必死奴wwww

ってもうこういうの廃れたか

53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 17:05:20.16 ID:eu8DxNR3P
何度か手痛い失敗しながら覚えればいいのよ
失敗しないようしないよう恐る恐る教育してちゃダメ

その代わり失敗した時は俺たちがどうにでもしてやるから
最初のうちは会社名噛んでればいいんすよ

58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 17:10:55.32 ID:XH3SVS9LP
恐怖の馴れ馴れしいババアからの電話
名前を間違えてるオマケ付き
レベルアップするとそもそも間違い電話
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 17:18:58.83 ID:oKdjN6Aw0
新人にまかせて、出ようとしない先輩もうざいけどな。
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 17:21:20.68 ID:MJOUu+4Ui
>>64
あるある
こっちは一応任された仕事こなしてるのに手が空いてるのにてめえが出ろよみたいな顔してる先輩ムカつく
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 17:23:32.11 ID:wLpyAyl40
>>1がダメ上司な件
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 17:36:43.50 ID:CuJL2E5pP
どこの会社行こうが入社したては電話負かされるよな
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 18:31:43.10 ID:0docqrfS0
電話がならない職場でよかった
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 18:43:05.31 ID:MJOUu+4Ui
>>81
割とマジで羨ましい
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 18:39:50.70 ID:uT15AbA4O
ブラックだと研修なしでいきなり電話をとらせるぞ
甘えんな
87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 18:54:51.87 ID:yBMgeFxF0
お前ら偉そうに言ってるけど新人はマジ電話嫌がる
何ヶ月かしたらどっちが早く出るか競争とかやるようになるけど
85: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:15) 2013/05/12(日) 18:48:55.14 ID:6fDmQQC00
スーツを着てる3歳児として扱ったほうがいいよ。
実際に現代の若者の頭の中身は、その程度だから。
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/05/12(日) 16:43:30.55 ID:jF+kLJniO
もうウチの会社にはバカしかいないから電話すんなって言っとけ

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1368344261/

1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan

    人気記事
    おすすめ記事
会社・バイト体験談

コメント

  1. 85は老害

  2. 85は老害

  3. 85は老害

  4. 85は老害

  5. 85は老害

  6. 85は老害

  7. 85は老害

  8. 85は老害

  9. 85は老害

  10. 85は老害

  11. 85は老害

  12. 85は老害

  13. 85は老害

  14. 85は老害

  15. 85は老害

  16. 85は老害

  17. 85は老害

  18. 85は老害

  19. 85は老害

  20. 85は老害

  21. 85は老害

  22. いや85は正論だぞ
    ゆとりくん

  23. いや85は正論だぞ
    ゆとりくん

  24. いや85は正論だぞ
    ゆとりくん

  25. いや85は正論だぞ
    ゆとりくん

  26. いや85は正論だぞ
    ゆとりくん

  27. いや85は正論だぞ
    ゆとりくん

  28. いや85は正論だぞ
    ゆとりくん

  29. いや85は正論だぞ
    ゆとりくん

  30. いや85は正論だぞ
    ゆとりくん

  31. いや85は正論だぞ
    ゆとりくん

  32. いや85は正論だぞ
    ゆとりくん

  33. いや85は正論だぞ
    ゆとりくん

  34. いや85は正論だぞ
    ゆとりくん

  35. いや85は正論だぞ
    ゆとりくん

  36. いや85は正論だぞ
    ゆとりくん

  37. いや85は正論だぞ
    ゆとりくん

  38. いや85は正論だぞ
    ゆとりくん

  39. いや85は正論だぞ
    ゆとりくん

  40. いや85は正論だぞ
    ゆとりくん

  41. いや85は正論だぞ
    ゆとりくん

  42. いや85は正論だぞ
    ゆとりくん

  43. 応用力が無い
    これに尽きる

  44. 応用力が無い
    これに尽きる

  45. 応用力が無い
    これに尽きる

  46. 応用力が無い
    これに尽きる

  47. 応用力が無い
    これに尽きる

  48. 応用力が無い
    これに尽きる

  49. 応用力が無い
    これに尽きる

  50. 応用力が無い
    これに尽きる

  51. 応用力が無い
    これに尽きる

  52. 応用力が無い
    これに尽きる

  53. 応用力が無い
    これに尽きる

  54. 応用力が無い
    これに尽きる

  55. 応用力が無い
    これに尽きる

  56. 応用力が無い
    これに尽きる

  57. 応用力が無い
    これに尽きる

  58. 応用力が無い
    これに尽きる

  59. 応用力が無い
    これに尽きる

  60. 応用力が無い
    これに尽きる

  61. 応用力が無い
    これに尽きる

  62. 応用力が無い
    これに尽きる

  63. 応用力が無い
    これに尽きる

  64. いや85は老害だぞ
    老害くん

  65. いや85は老害だぞ
    老害くん

  66. いや85は老害だぞ
    老害くん

  67. いや85は老害だぞ
    老害くん

  68. いや85は老害だぞ
    老害くん

  69. いや85は老害だぞ
    老害くん

  70. いや85は老害だぞ
    老害くん

  71. いや85は老害だぞ
    老害くん

  72. いや85は老害だぞ
    老害くん

  73. いや85は老害だぞ
    老害くん

  74. いや85は老害だぞ
    老害くん

  75. いや85は老害だぞ
    老害くん

  76. いや85は老害だぞ
    老害くん

  77. いや85は老害だぞ
    老害くん

  78. いや85は老害だぞ
    老害くん

  79. いや85は老害だぞ
    老害くん

  80. いや85は老害だぞ
    老害くん

  81. いや85は老害だぞ
    老害くん

  82. いや85は老害だぞ
    老害くん

  83. いや85は老害だぞ
    老害くん

  84. いや85は老害だぞ
    老害くん