今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

山崎パンにバイトしにいった先輩がそれ以来パンを食わないのだがwwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:iKX4ZOXn0

何があったのか


4: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) ID:tmCU4L5PP

知らなきゃ知らない方がいいことなんですよ


7: なんとかちゃん 【小吉】 ◆MOE4Bbzl/g ID:gTomWwhLi

おまえもいってみそ


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:riW62AA4i

バイトしてるけど嫌ってほど食べてるしな
買ってまで食うかよ




おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1370070624/

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:3LJbo1sA0

山パンのパンってすげえよな
他のパンと比べて日数経っても固くならないんだよ
なんかヤバイもんでも入ってんのかな?って思うくらい


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TRIvy5KO0

>>13
よく「何日たっても腐らない」って実験やってるけど
だからといって体に悪いかどうかまではあれじゃわかんないよね
なぜか「コレ絶対体に悪いだろ…」ってみんな思ってしまうけど


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KVwva5890

好きなだけ食えるって聞いた 今は持ち帰れないらしいけど


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:labKgta80

昔、ミニストップでバイト始めて、これでソフトクリーム食い放題だぜー!と思ったが、
ほとんど食わなかったでござる。


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CEomDKrdP

バイトしてた人から聞いたことあるけど
休憩中はあらゆるヤマザキパン食べ放題だらしいけどね
何か工場にいるだけで菓子パンとかの甘い匂いを常時するから
全然パン食べる気にならないらしい

クッキーとかお菓子作る人なら分かるかもしれないけど
作る過程で匂いが凄いから作った本人は食べないことが多い


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8+lvXpYh0

>>19が正解
テキ屋のバイトでフランクフルトの屋台に入ったことある
最初はつまみ食いとかしてたけど3日もすると
匂い嗅ぐのも嫌になる


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ktc1H12y0

パンをやわらかくするために何とかを使ってますって表示を見てから、サンドイッチ食べなくなった


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:W5YwPt1p0

だからと言って毎回パンを手作りするわけには行かないからなあ
多多のリスクはしょうがない


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9R+8W1kC0

お前らこれも危険あれも危険言ってたら何も食えなくなるぞ
美味けりゃいいじゃん


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5dhR7ubT0

GWの短期バイトしたことあるけどガチで食いたくなくなるぞ


31: としあき ◆xSE8iTGSnw ID:H3W3anPZi

むしろどうやったら食いたくなるの?
可愛いJCの手作りか?


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:EPVWxOuJ0

臭酸素カリウム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%AD%E7%B4%A0%E9%B8%E3%AB%E3%AA%E3%A6%E3%A0
>かつてはパン生地、魚肉練り製品などの改良材(食品添加物)として用いられたが、
>ラット腎臓における発癌性が指摘され、国によっては使用が禁止・制限されている。
>イギリスは1990年、ドイツは1993年、カナダは1994年、中国は2005年、食品への使用を禁止した。
>JECFAは1995年に「臭素酸カリウムの小麦粉処理剤としての使用は容認できない」と結論している。

>2003年に日本パン工業会が、臭素酸カリウムの分析精度が向上したことを理由に、
>正常の製パン工程を遵守した場合には加熱により分解され、
>パンから測定限界で臭素酸カリウムの「残存が検出されない」(「残存ゼロ」とは表記しない)とし、山崎製パンなど、使用を再開したメーカーが出現した


中国は2005年、食品への使用を禁止した。
中国は2005年、食品への使用を禁止した。
中国は2005年、食品への使用を禁止した。
山崎製パンなど、使用を再開した
山崎製パンなど、使用を再開した
山崎製パンなど、使用を再開した


40: としあき ◆xSE8iTGSnw ID:H3W3anPZi

>>33
そういうのはかなり余裕持って言ってるから
主食じゃない日本人が好きに食った所で実害なんて一切怒らない
基本的に体内に吸収されず体に何の影響も与えないままうんこになるからね
勉強しろよ
ばぁ~~~っかじゃないのぉ~?


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:EPVWxOuJ0

>>40
その手の専門家でもないお前の意見よりはwikiのほうが信用できることだけは確か


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9R+8W1kC0

>>42
まぁ言ってることは正しいんだが
wikiを鵜呑みにして不必要に警戒するのもどうかと思うぞ


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:LvL+YMbPO

じゃあどこのパンを食べるのが健康的にリスクが低いの?


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9R+8W1kC0

>>34
好きなもん食べろよ
今時添加物入ってない食い物なんかないんだから


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:i96+KRUt0

安心無添加天然素材池沼パン


120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9D4flfkV0

>>35
口開けたままヨダレ垂らしてたり、指しゃぶりながら鼻水垂れ流してたりする
池沼が作った添加物が入ってない無駄に高いパンより、
添加物てんこ盛りの山パン買うわ。


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zmGEJQHc0

機械で食べ物作るの見ると食欲無くなるよね


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hkSDlDDh0

工場外人ばっかだったわ


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:adVN48480

健康被害が出るなら何十年と5割以上のシェアのパンを食べ続けた年寄りに何か起こってるわ


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZUoB1bOG0

どうせ俺等の世代なんて長生きしないから食いたいもん食えばよくね


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:adVN48480

そんなこんなでカリウムとか気にしないけど
あの常温タマゴの秘密を知ってる奴はいないのか?


68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:adVN48480

だれもあのタマゴに興味はないのか


69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9R+8W1kC0

>>68
ランチパックはツナ派なので


71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8+lvXpYh0

>>68
あのタマゴに触れてはならん…


67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:eZMqd6ph0

マクドナルド「そんな腐らないものが健康に良いわけがない」


76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:SP5ZENnE0

牛角でバイトしてたけど別に焼肉食べたくないとか思わなかったけど?


78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8+lvXpYh0

>>76
1時間当たり何十何百とそればっかり作ってる単純作業だから
おそらく牛角のバイト内容とはぜんぜん違う次元だと思う


108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:s8WRJN/Q0

食べたら寿命が伸びるなんてのは無い以上食いもんは全部毒っちゃ毒だから細かい事を気にしてたら何も食えなくなるわな
神戸屋のパンがうめえ


109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8XKNAvwjO

おれは青色一号の方が怖いわ


110: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9R+8W1kC0

まぁ完全に安全な食品なんて作れないからな


113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:EPVWxOuJ0

完全に安全な食品を作ることが出来なくても、危険な可能性のある添加物を使わないことは出来るよ


103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:adVN48480

俺が昔聞いた話では焼き方の特許でカリウムが全て飛ばせるらしく
他のメーカーの焼き方では飛ばしきれないから使えないって聞いた
これってあってる?


111: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:adVN48480

だから日本では特許のおかげで山崎は安全に使えるらしいんだけど
国の決定の観点から言えば使えないとこの嫉みにしか聞こえない


116: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:adVN48480

特許って凄いね
腐らないたまごも特許なのかな??


30: としあき ◆xSE8iTGSnw ID:H3W3anPZi

添加物の何が悪いのか理解できん
むしろ何を根拠に危険だと言い張るのか


121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:A7jy62RZ0

なにを選択するかは個人の自由


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:adVN48480

結局日本のパンの6割ぐらいが山崎で健康被害がないわけで
気にすることはないだろうけど
常温でいけるランチパックのタマゴだけは恐ろしくて食べられない


92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:P3IVmWfz0

夜中にパン工場の前通るともうパン食えない


93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9R+8W1kC0

>>92
悲鳴でも聞こえてくんの?


123: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:NUAo9ae/P

あの秘密を知ってしまったのか
ここだけの話だけどな
ヤマザキパンの


156: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+EFFUhoL0

>>123
が消された



人気記事
おすすめ記事
ワロタ・ネタ体験談
スポンサーリンク

コメント