今日の人気記事
注目記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

正社員だけど給料クソだから隠れてバイトしたい

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9bgheYBm0
ばれるよな…orz
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7S9mU9q30
10万未満なら大丈夫じゃね?知らんけど
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9bgheYBm0
>>2
月に2万以上副収入があるとだめって聞いた。
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:AfslEevw0
そこでほかの仕事する気力あるのは凄いよ
サビ残で毎日十時十一時まで仕事してた時は、土日は洗濯と近所の商店街へ買い物行く以外は何もする気が起きなかった
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9bgheYBm0
>>7
残業禁止になったんだよ。
しても1時間ってとこだ。前の職場は4時~5間サビ残だったからエグかった。

おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1371548768/

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:sWgkwMYZ0
すげーな
俺は他のしごとなんかできねーわ
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9bgheYBm0
>>9
今は技術職だけど、昔は居酒屋で接客してたし接客バイトしたい。
同じ仕事を残業してやるより、別の仕事をしたい。
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+9Q7tm860
FXオススメ
給料より稼げるようになるよ(ニッコリ)
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9bgheYBm0
>>10
FXで大儲けは一握りと聞いた。怖い。
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:v4hhARNx0
社会人2年目だけど手取り10万で辞めたいよ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9bgheYBm0
>>11
俺もそんなもんよ…。
俺は3年目だけど1年ニートしたから実質そんなもん。
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GQmzwc0a0
お給料月いくらなの?
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9bgheYBm0
>>14
手取りで14くらい。
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GQmzwc0a0
いろいろ引かれて14万?
引かれる前はいくら?
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9bgheYBm0
>>17
ひかれないと17~18くらい。
技術職なので基本給16に残業とかでちょっと変動する。
交通費とかも込みです。
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nk01h76S0
副業なんか本業に支障が出なきゃ別に問題ねーよ
ただ副業が忙しくて本業に支障が出ると会社は解雇とか出来るようになるが
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UD35ufJ90
月6~7万しか貯金できないから
俺もバイトしたい

給料上がると税金も上がるから糞だな 税金って

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UD35ufJ90
月収20万 手取り16万だな・・

一人暮らししてるから 残って6~8万
ボーナス頼み

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:cW1ciOY60
副業にぴったりの仕事探すの難しいよなぁ
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9bgheYBm0
>>24
つかばれなければ、俺は接客でもなんでもいい
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lSCkrWTe0
接客じゃなけれはばれないんじゃない?
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5C2j6M2Fi
20未満って高卒?
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9bgheYBm0
>>27
いや大卒。だけどバイオ系だったから就職なくて、
最初ウェブデザイナーになったらブラックすぎて死んだ。
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uFQeHQoa0
>>28
デザイン業界はブラックしかないからな
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9bgheYBm0
>>30
そうそう、それで心身壊して1年ニートするはめになったわ。
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UD35ufJ90
定時帰りで7~8時間労働だからいいかも
仕事もそんなに大変じゃないし
暇な一か月でも20万はもらえる
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9bgheYBm0
>>29
最初の仕事は手取り18あったけど、月残100こえてたからな
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UD35ufJ90
手取り20万あっても
税金と電気ガス水道家賃で半分なくなりますけどねwwwwwww

年間100万貯金できればいいほうか
結婚はあきらめました

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9bgheYBm0
>>34
今時100万ためれるのも大変だよ
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UD35ufJ90
>>35

だってVIPPERって100から400万貯めてると言う話をよく聞くし
断食してる人もいるって聞いたよお金のために

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GVTZeKJZO
仕事柄夏がクソみたいに忙しいけど手取り21万年間休日121日残業代、
賞与ありだからまだマシな方だろうね
F欄卒にしちゃ上出来だわ
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9bgheYBm0
>>39
忙しいのはいいことだ。
ここで頑張らないと次に仕事ない!って思うのに、やっぱ足らないと感じちゃう。
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9bgheYBm0
つか、就業規則よんでるけど副業の禁止ってどこに書いてある?
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:p9Fl/PjG0
就業規則に書いてないならやっちまいなよ
解雇されれば裁判や
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9bgheYBm0
>>44
服務規程かなと思って読んでるけど、それらしき文字がない。
それっぽいのが、

在籍のまま他への就職、営業を行う場合は会社の許可を得ること

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:p9Fl/PjG0
それじゃんか
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9bgheYBm0
>>46
アルバイトって就職なのか?
塾講師とかもダメかな?
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GQmzwc0a0
それは転職活動のこといってんだろうな
一度会社に相談してみ
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9bgheYBm0
>>48
だよなぁ。引き抜きとかだよね。
ニートしてたから親に借金してて、ちょっとカツカツなんだわ。
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:p9Fl/PjG0
営業を行う、だからバイトも入るんじゃねえかな
わざわざ「営業」って書いてるのは
バイトは禁止って書くと、派遣や請負はいいんだなって解釈を防ぐためだろう
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9bgheYBm0
>>50
俺の会社は請負の会社だから、そういう書き方するんかな?
俺は請負先で働く派遣エンジニアってやつです。
公務員でもなんでもない。零細とまでは言わんが、中小だ。
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:sQMU/bp+0
高校でてすぐに朝8時~夕方6時までの会社に努めて
同時に高校の時ずっとバイトしてたコンビニで
そのまま9時~1時の夜勤4時間入ってたけど
特に何も問題になったり引かれたりもせんかったけどな
もちろんおおっぴらにはダメだけど、中小零細だったし特に何も言われんかった
公務員とか罰則規定厳しい職種以外なら、とりあえずやってみて考えたらいいんじゃねえの
こういっちゃなんだが、ハロワでより好みして働く気無い奴みたいに
やってみたいな~(チラッといいつつやる気無いような奴に見える
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qC6tJc7v0
やってみなけりゃわからんだろ
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:p9Fl/PjG0
どこでも同じようなこと書いてると思うぞ?
要するに自社以外に在籍するなってことだから

人気記事
おすすめ記事
会社・バイト疑問・質問・相談
スポンサーリンク

コメント