今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

この警察官アホすぎワロタwwwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uB1fXi4L0

さっき携帯電話拾って
警察署に届けに行った時の
警官(たぶん30代中盤)とのやり取り

警「お名前を教えていただけますか」
俺「鈴木彰です」(苗字は適当な)
警「スズキ・アキラ……アキラとはどんな字ですか」
俺「表彰台とか表彰状のショウです」
警「ヒョウショウ……?」
俺「えーっと,物語の第一章,第二章のショウの右側にサンヅクリを……」
警「すみません,この紙に書いていただけますか?」

こんな知的レベルで調書なんか書けるのかよwwwwwwwwwww


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:EoUyC6g00

お前が天才なだけだな


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:56PllXS80

池上彰の彰ですって言えば通じるよ


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uB1fXi4L0

>>3
「表彰」が脳内で漢字変換できないレベルのやつが
「池上彰」を漢字変換できるとは思えん


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:I+/LMtvo0

こいつ天才じゃね?



おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1377532263/

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:aDyYh/Nl0

そういうのって自分で書かせないか?


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PlT0raxiO

>>5
俺もこういうやりとりしたことある


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YjUff0FN0

警「お名前を教えていただけますか」
俺「あうあう(鈴木彰です)」
警「スズキ・アキラ……アキラとはどんな字ですか」
俺「あうあう(表彰台とか表彰状のショウです)」
警「ヒョウショウ……?」
俺「あうあうあー(えーっと,物語の第一章,第二章のショウの右側にサンヅクリを……)」
警「すみません,この紙に書いていただけますか?」


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:EoUyC6g00

>>6
なんでそれで警官は鈴木彰ってわかったんだよwwwwwwww


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:epDKOdc60

>>6
警察官優秀すぎわろた


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hvgA2Z300

なんだ、>>1の滑舌が悪いだけか


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Ml0puZQf0

ショウショウとかに聞こえたんだ


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uB1fXi4L0

じゃあ何で警官は「ヒョウショウ」なんて言葉を口走ったんですかねえ
俺の滑舌が悪すぎて聞き取れないならそんな言葉が出てこないだろ


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uD7jJTGU0

パソコンとかケータイの変換機能に慣れすぎて
漢字書けって言われるとちょっと自信ない


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PlT0raxiO

まあ彰なんてまず使わない漢字だし知ってなくとも恥ではないな


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uB1fXi4L0

>>16
「常用漢字」って意味分かるか?ド低脳くん


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PlT0raxiO

>>18
意味わかるけど、それが俺のレスになんか関係あんの?


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uB1fXi4L0

>>22
なんだ池沼か


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PlT0raxiO

>>26
池沼はてめーだろ
彰って漢字がわからなかった
たったそれだけで天地がひっくり返ったみたいにバカ騒ぎしやがって
そんなくだらないことで人より優位にたったつもりかよ
どんだけお前の人生バカにされ続けてきたんだ?
お前友達いねーだろ


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uB1fXi4L0

>>31
アホ過ぎwwwwwwww
あのね池沼くん
君は「彰」の字を「まず使わない漢字」なんて言ったけど
「彰」は常用漢字なのね?国が「常に用いる漢字」だって決めてるの,分かる?
それが分からなかったらバカ呼ばわりされても仕方ないんだよ?

僕の話,理解できる?それ以前にこの文章の漢字は全部読めますか?


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PlT0raxiO

>>35
違うな
“常用漢字”は”現代の日本語の漢字”の意味だ

大体な、俺はあまり使わないと言っただけで、常用漢字ではないなんて一度も言ってない
それとも使われる回数に差はないなんていう気か?あほんだら


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uB1fXi4L0

>>39の言い分をまとめると

どうやら社会人が,それも公務員が「現代の日本語の漢字」が分からないことは
別に恥でもなんでもないらしい

いつの間にそんな低脳化してしまったんだ,日本人は


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PlT0raxiO

>>40
ああ、恥でもなんでもないな
そりゃあなんでも漢字知ってるやつがいたら凄いが、知らないのが当たり前だろ


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uxQ8RNu80

>>40
ど忘れして書けないのと読むのも書くのもできないのは違うと思うの


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YjUff0FN0

あほでプライドあるやつほど難しい言葉使いたがるからな
サンヅクリなんて日常で使わねーよ


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uB1fXi4L0

>>17
悪い事は言わんから漢字の部首ぐらい把握しとけ
電話応対とかで恥かくぞ


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+RX/qacu0

ヒョウショウっつっても表彰も氷床も標章も氷晶でもどれもヒョウショウ
どれか1つ別の奴を思い浮かべちまったら他のが思い浮かばなくなることだってある


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uB1fXi4L0

>>20
だからわざわざ「表彰状」とか「表情台」って言ってるだろ


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+RX/qacu0

>>23
ヒョウショウだけ聞いて氷床ってパッと思いついちゃったら
「あれ?氷床台?氷床状?聞いたことないけどそんな単語ありそうだな」って
考えちゃって他のが思い浮かばなくなったりする
想像力が欠如してんじゃねえの


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:atbmhrPG0

警視庁の平警官の試験
確か漢字問題が結構重要だった筈


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+8FYF9VUP

本人は同じ字だから覚えてても他人はどうでもいい字の一つなんだから
◯◯の◯ですって言われたってわからないなんて事もあるわな


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zqzCf+8b0

普段使ってない漢字だとパッと出てこないときなんてあるよ


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Z4WwkQPe0

警「お名前を教えていただけますか」
俺「チュジュキハキァです」(鈴木彰です)
警「(もしかして)スズキ・アキラ……?アキラとはどんな字ですか」
俺「ヒョウヒョウァイとかヘァイヘォウァイのッヒョウです」
警「(もしかして)表彰……?」
俺「ぇーっと,ホオアガリのでぃすねゥァイエッシオオウ,デアィヌシャオのエ゙ァァイのヒーガァにサンジュキュリゥオァイ……」
警「すみません,この紙に書いていただけますか?」


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GPEswgc70

>>33
クソワロタ


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YjUff0FN0

まあ真実は>>33だからね


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8hPZ6jCC0

>>33
これだな


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pD7S6bjsO

>>33
文字にするとすごく分かりやすいね!


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6Pb9zOEM0

ピンとこなかっただけじゃね
疲れてたとか

小学校レベルの漢字だってど忘れするひといるんだし多目に見てやれ


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:F4ldZIKO0

学生と違って大人は漢字どんどん忘れていくからな
PCとスマホあれば問題ないし
>>1はまず社会に出ような


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:aDyYh/Nl0

高卒の警官に何を言ってんだお前は
公務員がエリート集団とでも思ってんのか


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uB1fXi4L0

>>42
「彰」は少なくとも中学校までに習っているはずなんですが……


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6Pb9zOEM0

わからない常用漢字ある人なんてザラにいると思うが
あと公務員だからなんだよ国語の先生ならまだしも


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uB1fXi4L0

>>46
常用漢字わからないのにどうやって公文書作成するんだよ


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kFFHQOJY0

>>50
カタカタカタ

ッタ-ン!!


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uxQ8RNu80

>>50
だから書くのと読むのは違うと思うの
調書とかはパソコンで作ってるから全く問題ないんじゃないかな


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:M0ChWzD20

警官って感じ詳しいイメージあるぞ
人の名前沢山書くからな


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:m6rQuFSb0

だから「麻原彰晃の彰です」って説明なら
馬鹿な警察官でも理解出来ただろうに


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:YjUff0FN0

そもそも彰なんて漢字を当てる親が悪い
>>1の親クズだな



人気記事
おすすめ記事
会社・バイト体験談
スポンサーリンク

コメント