今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

アホ「洋画を吹替で見る奴は情弱www普通は字幕だろwww」僕「」

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ech8CnGWi

アホすぎて絶句してしまった……


5: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) ID:/CrWFyQ50

だってBGMでかすぎて何喋ってんだかわからないんだもの


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ItXyJeIx0

英語完璧に分かるなら字幕でいい


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:NbIKmDQ70

アクションは吹き替えで見てます


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vmB+lENR0

シュワちゃんとジャッキーは吹き替えじゃないとな



おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1377687475/

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ykWq6dQb0

吹き替えに日本語字幕だろ


545: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+Q4BAsiW0

>>13
これが攻守最強
見やすいのは吹き替えだけど、それだけだと意味深なチラシや
手紙の一文がアップで映るシーンとか意味不明になるもんな


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CN/04WGN0

基本字幕で面白かったら吹き替えでもう一回観に行く


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:BM1PGhMN0

吹替と字幕見比べると圧倒的に字幕の方がつまらん


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/MKrwCLb0

シリアスな映画は字幕
アメリカ的バカアクション映画は吹き替え


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zIEQfKKa0

洋画での演技は邦画の何十倍も仕草と表情が重要なのに
字幕なんかで見てたらもったいない


154: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:S+8v6XW40

>>18
訳には表れない英語ならではの機敏が吹き替えじゃ全消去だぞ
映画に詰め込まれた表現一片も漏らしたくないやつこそ字幕一択


159: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zTZrew080

>>154
かっけーwwwww


158: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uRGhNHX40

>>154
それ字幕も必要無くね?


172: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Io4DfNNe0

>>154
なら字幕なんか表示すんなよ


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OaK8qMZB0

英語理解できてりゃわかるけど、
字幕見なきゃ何言ってるかわからんやつが字幕を推す理由がわからん。


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wXYoXGckP

>>21
これだな

字幕は極端に省略されてるから、
英語わかる奴ならいいが英語分からん奴にはむしろ不都合


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bBPv64WGP

関係ないけどセガールの映画を字幕で見た時、
外国人はあのしゃべりを聞き取れるのかと思った


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TsMKMzVF0

声って重要だろ


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qqc23ng+0

外人男の声はダンディ~なのに吹き替えの声はやたらトーンがバカ高くてわらえる


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2+d02cIh0

周りがうるさい時に字幕にするくらい


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:EzqMADv50

>>1
最近クソみたいに下手な俳優使ったりするから
吹き替えも見る
ジャッキーのカンフー映画とか吹き替えの方が面白い


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:a692kBnf0

ジャッキーは吹替じゃないと違和感が


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:03j+l73u0

字幕派だけど某翻訳家の超翻訳を考えると吹き替えがいいのかも
でも吹き替えだとクソタレント使われるリスクもあるからなあ…


67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PZdL1dUx0

>>32
吹き替え:ゴーリキ 日本語字幕:戸田


101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:03j+l73u0

>>67
八方塞がりだな


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QA4Xcu+l0

棒読俳優の吹き替えより字幕かな


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jyWaL7w80

正直字幕でも洋画の俳優の声のイメージがぴんとこないときがある


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1Xxdl9y50

音響の関係があるから字幕のほうが雰囲気はいい
リスニングできたらいいのに俺


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:aqDimwr20

エンターテイメント性が強い映画は吹き替えのがいいけど
サスペンスとか人間模様が交錯するシリアスな映画は字幕で見たい。


410: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/jmvUYy50

>>44
これだと思う
吹き替えだと大抵オリジナルにあった没入感や臨場感がなくなる


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ofyYVGlG0

何か字幕の方が雰囲気あるよな

結局好み


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Xv6rPEFP0

字幕は目で追い続けなきゃいけないから疲れる


57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:AtYh492W0

俺の家族は俺以外全員これだわ
字幕だと何がそんなに偉いんだかね


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0Ep7efBn0

別にどっちでもいいだろ
お前らいちいち気にするの?


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dr0OzoJU0

SEやBGMがうるさいと何言ってるか聞き取れねぇんだよ


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZA3Su4dUP

特にホラーの場合
会話ボソボソ、効果音爆音ってパターン多いから
自然と字幕に手が伸びる


70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9WLMOW5n0

吹き替えの音量と映画内BGMとSEの音量バランス狂ってる映画の
音響マジで何やってんだよ
ほんまええかげんにせぇよ


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9P8YkDBTP

コマンドーにハマった俺は断然吹き替え派
声優の技の見せどころじゃまいか


66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Y4ZmRWDJ0

子供がでてる映画は絶対に字幕

大人の声優が子供役やると、なんか気持ち悪い


78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:1Xxdl9y50

>>66
なんか子ども役担当らしい吹き替え声優いるけど
なんであんな下手クソでキモいのがやるんだろうな


68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8x73Xe1Z0

今まで吹き替えだったけど字幕2回見たら良さに気づいた


69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:u73tTBK/0

吹き替え派だな
字幕とかちょっと視線はずしたら、何言ってたかわかんなくなっちゃうし
映像は目で、音声は耳で処理できる


74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7KQ4qVFt0

何度か字幕版を見たあと吹き替えを見ると
声優の演技力の低さに気づく


75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/j5rcvF60

英語わからないのに字幕派ってそういう雰囲気が好きなだけでしょ


76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jtFInKeA0

字幕の意味がわからん
ずっと画面みてなきゃセリフわかんないじゃん


77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:H2m62Uq50

3D映画やアクションとか映像に気を取られるのは吹き替え
ほとんど見ないけど動きのない映画は字幕
自宅で見るときは字幕


81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6Qo0S2ZM0

ハリーポッターみたいなのは字幕でいいと思う


88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:H2m62Uq50

言葉の意味がわからないのに雰囲気わかるのか?
しかも字幕読みながら


91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:CCUB1n1R0

ハリーポッターは細かなところで仕掛とかが色々あるから
吹き替えで観た方が見落とさなくていいってばーちゃんが言ってた


97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:DXoHrWg90

そもそも、翻訳して字幕書いてる人が
表現を間違えてるケースがある。


99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7KQ4qVFt0

>>97
吹き替えの台本で間違えてるケースもあるが、
その場合ではそれに気づくこともできない


109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zIEQfKKa0

飛行機の機械的機構でhydroなんたらってあったけど
本来なら油圧なのにアホ翻訳家が水圧と訳しててポカーンとなった

ところでこのスレから察するに字幕と吹き替えでは翻訳家は別人なことが多いの?


125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:c9W/JT+aO

>>109
別人なこともある
あと読むのと聞くのでは理解する速さが違うから、
字幕は大意が通じる程度に端折ってる事が多い
字幕と吹き替えは別物と思った方が無難


113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yBKinIRI0

SFのような専門用語飛び交うような映画だと吹き替えの方がキツくない?
何言ってるか分からないことあるだろ。字幕なら文字で何となく分かるけど。


145: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:m9bljzl20

字幕って情報量少なくない?
たしかに吹替は雰囲気変わっちゃうけど、字幕は意味が変わっちゃう


153: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pp0s4+CX0

白人の渾身の叫びが聞こえるんだぞ
パニック系とか


157: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yBKinIRI0

>>153
マンオブスティールはエイミーアダムスが悶えて絶叫しまくってた


165: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:sm0qBcKV0

まあ、映画は字幕の方がいいにきまってる
映画館いって吹き替えが上映されたら館内大ブーイングだよ


178: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6Qo0S2ZM0

>>165
ワロタ
見る前に確認しろよ


167: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0Ep7efBn0

吹き替え→アニメ声うぜぇ、タレントうぜぇ
字幕→翻訳クソ死ね

文句多すぎだろ
自分で翻訳して吹き替えとけや


177: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:osdeD/4DP

最初は吹き替えで見て話を把握した上で
次は字幕でみるのが通例


171: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/fHFPE4B0

吹き替え+日本語字幕だろjk



人気記事
おすすめ記事
おしゃべり生活
スポンサーリンク

コメント