今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

【悲報】有名俳優と離婚した元NHKアナ「パスタを水から沸かすか、お湯から沸かすかで喧嘩になった」

スポンサーリンク
ニュース
スポンサーリンク

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1742509280/

1: 2025/03/21(金) 07:21:20.80 ● BE:837857943-PLT(17930)

6: 2025/03/21(金) 07:24:31.62
しょーもな

14: 2025/03/21(金) 07:25:17.15
袋に書いてるだろ

9: 2025/03/21(金) 07:24:48.87
お湯から沸かす?
水が沸いてるのがお湯でしょ?

438: 2025/03/21(金) 09:12:58.76
>>9
沸く沸く

15: 2025/03/21(金) 07:25:32.52
蛇口(給湯器)から出てくるお湯を使うという話

175: 2025/03/21(金) 08:00:42.59
>>15
給湯器からの水ってクネクネ曲がった銅管通るから水垢だらけやろw

207: 2025/03/21(金) 08:09:13.94
>>175
そそ
そもそも配管が汚いから料理に使うなんてムリだよね

211: 2025/03/21(金) 08:09:41.67
>>175
これ!彼女に指摘したらめちゃ不服そうな顔してた

17: 2025/03/21(金) 07:26:02.68
てか?お湯ってどんなお湯よ?
エコキュートのお湯なら嫌だわ

54: 2025/03/21(金) 07:35:36.73
>>17
給湯器の匂いって結構あるんだよな。
そんなもん口に入れたくないわな。

76: 2025/03/21(金) 07:39:33.58
>>54
その臭いの成分が、いの一番に乾麺に吸収されるとかムリだわ
お米磨ぐときにお湯使ってるのを見て
「乾いた米にお湯の臭いが着くから止めた方が…」って言った時あったわ

91: 2025/03/21(金) 07:42:42.69
>>76
仮に綺麗なお湯でも米研ぐ時に35度以上のお湯はNGだな
出た糠の臭い吸うし炊きムラも出やすくなるしベショベショになりやすい

20: 2025/03/21(金) 07:27:14.97
お湯からってそういうことか
そういうときは違うやり方でやってみりゃいいんだよ
違いがあるかないかわかるだろ

22: 2025/03/21(金) 07:27:53.68
なんか一時期水につけておく作り方流行ったよな ちょっと食感が違ったけどすぐ廃れたな

24: 2025/03/21(金) 07:28:30.86
>>22
モチモチするんだっけ

53: 2025/03/21(金) 07:35:15.86
>>24
単純 に柔らかくなる。
もちもちはちょっと違う

158: 2025/03/21(金) 07:57:53.02
>>22
試してみて、災害用としてはアリだなと思った。貴重なガスの消費が抑えられる。
あとモチモチが好きな人ならいいんじゃないかな。パスタのモチモチがいいってどんな変態だよと思うけど。

187: 2025/03/21(金) 08:02:53.09
>>158
たいらな生パスタのモチモチ感は好きやけどな

23: 2025/03/21(金) 07:28:08.67
そもそもなんでそんなことでケンカになるのか謎だ(;・∀・)

33: 2025/03/21(金) 07:30:10.86
>>23
関係性かなり悪化してた時の話なんかね?

38: 2025/03/21(金) 07:31:51.82
>>23
どっちも自分ルールを絶対に曲げない人間だとこうなる

30: 2025/03/21(金) 07:29:58.84
コーヒー入れるとよくわかる
お湯から沸かすと激マズだ

39: 2025/03/21(金) 07:32:01.49
まあ、お湯から沸騰させた方が早いのは確かだな
それより水から沸かしたほうが美味しいっていう女の理屈のほうがわからんわ

人気記事
おすすめ記事
ニュース
スポンサーリンク

コメント

  1. コンロで沸かす時間は短くなっても、どうせ給湯器でガス使うんだから同じことだろ。