ラーメンにお酢かけたら店主に怒られたんだけど、これ俺が悪いの?

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:00:28 ID:UokeUDDt0
店主「はい特製らーめんでーす」
俺「いただきまーす」お酢タラー
店主「ちょっと何やってるんですか」
俺「はい?」
店主「そんなことしたらお酢の味しかしなくなるでしょ」
俺「いやそんなこと無いですよ。お酢の味しかしなかったらわざわざラーメン食べに来ませんよ」
店主「とにかくそういう食べ方してもらいたくないので、帰ってもらえますか」
俺「いや、でもここにお酢置いてありますよ?」
店主「餃子あるんだからそれ用に決まってるじゃないですか」
俺「わかりませんよそんなもん、注意書きでもあるならともかく」
店主「とにかくお酢かけて食べるもんじゃないんだよ。常識だろ」
俺「じゃあもう一杯貰っていいですか?」
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:01:11 ID:UokeUDDt0
途中で送ってしまった

俺「じゃあもう一杯貰って良いですか」
店主「もういいよ帰れ」

で帰ってきた
これ俺が悪いの?

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:01:14 ID:Sif68MSi0
お酢入れる人いるね
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:02:02 ID:dw5wQLO70
お酢は問題無いんじゃないか?
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:02:36 ID:UokeUDDt0
>>5
だよな?未だに納得いかんわ
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:02:13 ID:uw5UhZon0
お前は悪くないよ

おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1379761228/

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:02:17 ID:S7noBSEY0
俺ならその時点で伏せ丼して帰るわ
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:02:28 ID:Zzr6Kt2U0
法的には渡された時点でそのラーメンはお前の物だ
好きにしろ
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:02:42 ID:t20OzL3O0
お酢入れるとまろやかになるよね
うちの近くのはラーメン用に高麗人参入りのお酢がおいて在る
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:02:51 ID:kdB9Qwr/0
こういう独自マナー押し付ける店は潰れていいよ
店名晒せ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:02:55 ID:D6tSqHit0
お前は悪くない
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:03:24 ID:B6/PIXdz0
高菜食べたお前が悪い
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:03:31 ID:4KzVfyGp0
お前は悪くないな
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:04:18 ID:PIs2NFFU0
料金は返してもらった?
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:08:46 ID:UokeUDDt0
>>18
そういえば返してもらってない
食券だったからなあ
せめて金返せぐらい言うべきだったわ
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:11:29 ID:PIs2NFFU0
>>29
それは訴えれば勝てる
証拠さえあれば
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:10:51 ID:a0IOKsli0
店のヒントくれ
俺も酢入れたりするから
その店出来ればかわしたい
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:15:53 ID:UokeUDDt0
>>35
新宿
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:04:30 ID:kdB9Qwr/0
都内か
都内の奴ら大勢で押しかけて一斉に酢を垂らすオフしてこいよ
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:07:13 ID:48DEGfE60
>>19
いきたい
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:05:29 ID:RStIAWzwO
その店混んでる?
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:08:46 ID:UokeUDDt0
>>25
13時半ぐらいに行ったら満席で2人だけならんでた
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:05:13 ID:iMzZF9FOI
脂のキツイヤツだと入れる

さっぱりして美味いからな、そんな店は晒してしまえ

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:05:18 ID:Nwhtb+6y0
ひと瓶丸々使ったとかじゃなけりゃ客の勝手
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:05:42 ID:FE6CEVJG0
ラーメン屋って何であんなに上から目線なのか
格言とか知らんし
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:09:43 ID:hADAaJlw0
弱腰すぎワロタ
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:12:23 ID:UokeUDDt0
>>31
これでも結構強気で言い返したつもりだったんだが
書き起こしてみるとしょぼいな
店で怒鳴り合いの喧嘩とかするのも恥ずかしいし
そんな勇気ないからこのぐらいが限界だった
10も20も上のおっさんに上から怒られるとどうしても萎縮してまうねん
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:14:48 ID:cvozCRkqO
>>46
お前どうせ他の客に迷惑なことしてたんじゃねえの?
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:17:17 ID:UokeUDDt0
>>57
して無いと思う
左利きなのにカウンターだとわざわざ右で箸持つぐらい気を付けてる
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:11:01 ID:E8aUKO2T0
おれが店主だったら往復ビンタしてる
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:11:07 ID:m89MqbOI0
え?!金返してくれなかったの?
益々おかしい店だ
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:15:53 ID:UokeUDDt0
>>38
それは返してくれるつもりもあったのかもしれない
俺も何も言わずにそそくさと出たから
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:12:31 ID:cvozCRkqO
まあ酢入れたことはきっかけにすぎんだろ
こいつは店側にとって
追い出さなきゃならん客だったんじゃね?
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:13:20 ID:guhiGgGM0
ラーメンに酢とかwwwwwwwwwwww

おいしいよね

53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:13:31 ID:88bB8E2E0
なんでラーメン屋は器の小さい人ばかりなのか
笑って見過ごすとか出来ないの?
いつもイライラしてるの?
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:15:17 ID:hADAaJlw0
>>53
ラーメン屋の接客はアメリカ式だからな
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:13:32 ID:YSpAQfhE0
家系なんてお酢入れてくださいって言ってくるぐらいなのに
322: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 21:55:20 ID:kxo9qkD40
>>54
そもそもラーメン屋が食い方に注文つけんなと
ラーメン屋やめちまえと
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:15:35 ID:jPN/chr6i
金返してもらってこいよwww
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:17:17 ID:UokeUDDt0
>>61
金は返してもらった方がいいかもな
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:15:57 ID:fWAj2hLX0
店名晒さないって事は本人も何かやましい事があるんだな
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:19:11 ID:UokeUDDt0
>>65
やましいことってか証拠が無い
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:18:00 ID:guhiGgGM0
だけどいきなりかけるのもアレだぞ
少しくらい自慢のスープ()を味わってから酢を入れればいいのに
107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:26:29 ID:UokeUDDt0
>>72
普段からそうすることが多いからなあ
刺身に最初から醤油をかけても素材の味がわからなくなるわけじゃないじゃん?
通に言わせたら違うのかも知れんけど
それと同じ感じで、酢の味がプラスされてるのがデフォになってるから
別に酢をかけたら元の味がわからないって感じでも無い
そんな死ぬほどかけてるわけじゃないし
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:18:18 ID:w0VSjQ520
大した味でもないのにやたら偉ぶってるラーメン屋って腹立つよな
腕組んで宣伝用の写真撮ったりとか痛すぎるwwwwwww
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:20:22 ID:8hSU3Ssz0
>>74
しかも背中に変な文章書いてあるTシャツ着てたら殺意わくわ
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:18:38 ID:KtpuA7ov0
高菜、食べてしまったんですか!??
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:18:42 ID:1RDqKLF30
俺は店主の気持ちわかるなぁ

だって、自分が作った自慢のスープを一口も飲まないまま、
御酢をかけられちゃったわけでしょ?
店員のプライドを踏みにじっちゃったんだよ

90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:21:45 ID:UokeUDDt0
>>77
俺が初めて来た客かどうかもわからないのに?
そんなこと言われたらラーメンに限らず調味料かけられなくならない?
百歩譲ってそういうこだわりがあっていいとしても、
それなら事前に最初はこう食え酢はかけるなって注意書きでもしてほしいわ
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:19:42 ID:EraNhbJ+0
何ラーメン?
107: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:26:29 ID:UokeUDDt0
>>81
とんこつ
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:20:48 ID:FE6CEVJG0
イラっとしても客を怒るのは違う
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:21:40 ID:sl9EvE3h0
家庭でしっかり躾けられてないやつって平気でこういうことするよな
それが当たり前だと思って育っちゃってるから何を言っても無駄
120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:28:53 ID:UokeUDDt0
>>89
ラーメンにかけるためにお酢置いてる店もあるのに
何も言われなかったら区別つかんよ・・・
118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:28:06 ID:EraNhbJ+0
料金取り返せなかったのは残念だな
いくらしたの?
125: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:30:23 ID:UokeUDDt0
>>118
1000円はしなかった
口コミでそれ以上の客減らせるように頑張るわ
138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:33:46 ID:s42BdpF80
とんこつラーメンに紅しょうが入ってたりするよな
143: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:34:30 ID:UokeUDDt0
>>138
博多のやつとかだとね
あれもお酢みたいなもんじゃんね
155: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:38:53 ID:ZUhfqWMe0
お金を払ったからって何をやっても言い訳じゃないけど
お酢を入れて残すとかなら分かるわ
でも本人が美味しいと思って残さず食べれば問題ないと思うけどな
店主のプライドが許さないのも分かるけどそれを堪えるのも客商売だと思うわ
161: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:41:23 ID:UokeUDDt0
>>155
いや、別にそういうこだわりがあるなら言ってくれれば尊重するよ
何も言わずに目の前にお酢まで出しておいて文句言われるのはさすがにって言う話
例えば注意書き無視したとか持ちこみの酢でやったとかだったら俺も反論しないぞ
167: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:42:39 ID:5LW80zqn0
店側を擁護するつもりはないけどいきなり酢は無いだろ
中盤でかけるなら分かるが
いきなり酢かけるくらいなら冷やし中華でも食ってろよ
一口目から自己流()の食べ方したいなら家でやれ

誰かに作ってやった料理に味見もせずに調味料かけられたらイラっとしないか?
まぁ店側も熱くなりすぎ >>1は悪くは無いが、ちょっと引っかかる

175: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:45:50 ID:48DEGfE60
>>167
悪くないなら、何故家でやらないといけないんですかねー
悪くないなら店でやってもいいじゃないですかー
183: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:47:17 ID:UokeUDDt0
>>167
俺が2度目以降の客でもうすでに1回普通に食ってるかもしれないじゃん?
ってかそもそも目の前に酢がある時点で店公認の食い方だと判断したわ
少なくともかけるなと言っているようには思えなかった
192: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:48:59 ID:SIcKvtYI0
好き勝手食えばいいじゃん
自分の認めた食い方以外許せないなら調味料置くな店で出すなって話
203: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:53:50 ID:hspJXeNA0
むしろ行きつけのラーメン屋は
さっぱりとスープ飲んでほしいからって
お酢常備なんだが
215: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 20:56:05 ID:UokeUDDt0
>>203

そういう店もあるのに後だしでルール説明されてもわからんわ
271: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 21:16:21 ID:F2h3aD0I0
no title

これ思い出した

277: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 21:18:30 ID:Lw1A4mIh0
>>271
なにこれメッチャムカつく
238: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 21:04:41 ID:3uFipOWg0
カオスすぎワロタ
252: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 21:10:18 ID:l4/urhFK0
というか駄目ならなぜ置いてあるの?
288: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 21:23:44 ID:dhLqP2Y4O
なんでラーメンオタクって食べ方にうるさいの?
美味しく食べるだけじゃだめなの?
ラーメンって武道なの?
289: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 21:24:43 ID:ezyxPzWe0
>>288
貧乏底辺がグルメぶれる唯一の食い物だから
292: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 21:25:46 ID:wq6sC5kr0
まぜそばとかは普通にかける用の酢あるしな
別におかしくないむしろうまそう
297: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 21:33:50 ID:7zmQRnqR0
特にラーメンと蕎麦とはそうだけど、こういう常識を持ち出す奴に限って
「音を立てるのが正しい食べ方」みたいな愚にもつかないこと言うんだよな
335: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 22:09:20 ID:42o6n6wt0
no title

これも貼っとかないとな

349: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/21 22:42:18 ID:3ybHn/Nd0
お金払って客の手にわたった時点で客のもんなんだから
文句言われる筋合いないよね

1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan

    人気記事
    おすすめ記事
体験談疑問・質問・相談

コメント

  1. 食べさせてくれないラーメン屋の8割がつけ麺出してさ、最終的に客が「美味しくないわ」で離れていってつぶれる訳よ。
    お前ら(ラーメン屋)の覚悟って結局流行の上にしか乗ってないってことだよなw

  2. 食べさせてくれないラーメン屋の8割がつけ麺出してさ、最終的に客が「美味しくないわ」で離れていってつぶれる訳よ。
    お前ら(ラーメン屋)の覚悟って結局流行の上にしか乗ってないってことだよなw

  3. 食べさせてくれないラーメン屋の8割がつけ麺出してさ、最終的に客が「美味しくないわ」で離れていってつぶれる訳よ。
    お前ら(ラーメン屋)の覚悟って結局流行の上にしか乗ってないってことだよなw

  4. 食べさせてくれないラーメン屋の8割がつけ麺出してさ、最終的に客が「美味しくないわ」で離れていってつぶれる訳よ。
    お前ら(ラーメン屋)の覚悟って結局流行の上にしか乗ってないってことだよなw

  5. 食べさせてくれないラーメン屋の8割がつけ麺出してさ、最終的に客が「美味しくないわ」で離れていってつぶれる訳よ。
    お前ら(ラーメン屋)の覚悟って結局流行の上にしか乗ってないってことだよなw

  6. 食べさせてくれないラーメン屋の8割がつけ麺出してさ、最終的に客が「美味しくないわ」で離れていってつぶれる訳よ。
    お前ら(ラーメン屋)の覚悟って結局流行の上にしか乗ってないってことだよなw

  7. 食べさせてくれないラーメン屋の8割がつけ麺出してさ、最終的に客が「美味しくないわ」で離れていってつぶれる訳よ。
    お前ら(ラーメン屋)の覚悟って結局流行の上にしか乗ってないってことだよなw

  8. 食べさせてくれないラーメン屋の8割がつけ麺出してさ、最終的に客が「美味しくないわ」で離れていってつぶれる訳よ。
    お前ら(ラーメン屋)の覚悟って結局流行の上にしか乗ってないってことだよなw

  9. 食べさせてくれないラーメン屋の8割がつけ麺出してさ、最終的に客が「美味しくないわ」で離れていってつぶれる訳よ。
    お前ら(ラーメン屋)の覚悟って結局流行の上にしか乗ってないってことだよなw

  10. 食べさせてくれないラーメン屋の8割がつけ麺出してさ、最終的に客が「美味しくないわ」で離れていってつぶれる訳よ。
    お前ら(ラーメン屋)の覚悟って結局流行の上にしか乗ってないってことだよなw

  11. 食べさせてくれないラーメン屋の8割がつけ麺出してさ、最終的に客が「美味しくないわ」で離れていってつぶれる訳よ。
    お前ら(ラーメン屋)の覚悟って結局流行の上にしか乗ってないってことだよなw

  12. 食べさせてくれないラーメン屋の8割がつけ麺出してさ、最終的に客が「美味しくないわ」で離れていってつぶれる訳よ。
    お前ら(ラーメン屋)の覚悟って結局流行の上にしか乗ってないってことだよなw

  13. 食べさせてくれないラーメン屋の8割がつけ麺出してさ、最終的に客が「美味しくないわ」で離れていってつぶれる訳よ。
    お前ら(ラーメン屋)の覚悟って結局流行の上にしか乗ってないってことだよなw

  14. 食べさせてくれないラーメン屋の8割がつけ麺出してさ、最終的に客が「美味しくないわ」で離れていってつぶれる訳よ。
    お前ら(ラーメン屋)の覚悟って結局流行の上にしか乗ってないってことだよなw

  15. 食べさせてくれないラーメン屋の8割がつけ麺出してさ、最終的に客が「美味しくないわ」で離れていってつぶれる訳よ。
    お前ら(ラーメン屋)の覚悟って結局流行の上にしか乗ってないってことだよなw

  16. まぁ店主の言い方も悪いがせめて一口くらいはそのままの味で食べてからってのが
    マナーだとは思うけどね・・・いつも食べてるんなら文句は無いんだろうけど
    俺の友達も酢入れるのすげー好きなやつがいて大体ラーメン一杯に酢の入れ物全部
    入れてるの見てちょっとドン引きしたwでも美味しくなるのは確か

  17. まぁ店主の言い方も悪いがせめて一口くらいはそのままの味で食べてからってのが
    マナーだとは思うけどね・・・いつも食べてるんなら文句は無いんだろうけど
    俺の友達も酢入れるのすげー好きなやつがいて大体ラーメン一杯に酢の入れ物全部
    入れてるの見てちょっとドン引きしたwでも美味しくなるのは確か

  18. まぁ店主の言い方も悪いがせめて一口くらいはそのままの味で食べてからってのが
    マナーだとは思うけどね・・・いつも食べてるんなら文句は無いんだろうけど
    俺の友達も酢入れるのすげー好きなやつがいて大体ラーメン一杯に酢の入れ物全部
    入れてるの見てちょっとドン引きしたwでも美味しくなるのは確か

  19. まぁ店主の言い方も悪いがせめて一口くらいはそのままの味で食べてからってのが
    マナーだとは思うけどね・・・いつも食べてるんなら文句は無いんだろうけど
    俺の友達も酢入れるのすげー好きなやつがいて大体ラーメン一杯に酢の入れ物全部
    入れてるの見てちょっとドン引きしたwでも美味しくなるのは確か

  20. まぁ店主の言い方も悪いがせめて一口くらいはそのままの味で食べてからってのが
    マナーだとは思うけどね・・・いつも食べてるんなら文句は無いんだろうけど
    俺の友達も酢入れるのすげー好きなやつがいて大体ラーメン一杯に酢の入れ物全部
    入れてるの見てちょっとドン引きしたwでも美味しくなるのは確か

  21. まぁ店主の言い方も悪いがせめて一口くらいはそのままの味で食べてからってのが
    マナーだとは思うけどね・・・いつも食べてるんなら文句は無いんだろうけど
    俺の友達も酢入れるのすげー好きなやつがいて大体ラーメン一杯に酢の入れ物全部
    入れてるの見てちょっとドン引きしたwでも美味しくなるのは確か

  22. まぁ店主の言い方も悪いがせめて一口くらいはそのままの味で食べてからってのが
    マナーだとは思うけどね・・・いつも食べてるんなら文句は無いんだろうけど
    俺の友達も酢入れるのすげー好きなやつがいて大体ラーメン一杯に酢の入れ物全部
    入れてるの見てちょっとドン引きしたwでも美味しくなるのは確か

  23. まぁ店主の言い方も悪いがせめて一口くらいはそのままの味で食べてからってのが
    マナーだとは思うけどね・・・いつも食べてるんなら文句は無いんだろうけど
    俺の友達も酢入れるのすげー好きなやつがいて大体ラーメン一杯に酢の入れ物全部
    入れてるの見てちょっとドン引きしたwでも美味しくなるのは確か

  24. まぁ店主の言い方も悪いがせめて一口くらいはそのままの味で食べてからってのが
    マナーだとは思うけどね・・・いつも食べてるんなら文句は無いんだろうけど
    俺の友達も酢入れるのすげー好きなやつがいて大体ラーメン一杯に酢の入れ物全部
    入れてるの見てちょっとドン引きしたwでも美味しくなるのは確か

  25. まぁ店主の言い方も悪いがせめて一口くらいはそのままの味で食べてからってのが
    マナーだとは思うけどね・・・いつも食べてるんなら文句は無いんだろうけど
    俺の友達も酢入れるのすげー好きなやつがいて大体ラーメン一杯に酢の入れ物全部
    入れてるの見てちょっとドン引きしたwでも美味しくなるのは確か

  26. まぁ店主の言い方も悪いがせめて一口くらいはそのままの味で食べてからってのが
    マナーだとは思うけどね・・・いつも食べてるんなら文句は無いんだろうけど
    俺の友達も酢入れるのすげー好きなやつがいて大体ラーメン一杯に酢の入れ物全部
    入れてるの見てちょっとドン引きしたwでも美味しくなるのは確か

  27. まぁ店主の言い方も悪いがせめて一口くらいはそのままの味で食べてからってのが
    マナーだとは思うけどね・・・いつも食べてるんなら文句は無いんだろうけど
    俺の友達も酢入れるのすげー好きなやつがいて大体ラーメン一杯に酢の入れ物全部
    入れてるの見てちょっとドン引きしたwでも美味しくなるのは確か

  28. まぁ店主の言い方も悪いがせめて一口くらいはそのままの味で食べてからってのが
    マナーだとは思うけどね・・・いつも食べてるんなら文句は無いんだろうけど
    俺の友達も酢入れるのすげー好きなやつがいて大体ラーメン一杯に酢の入れ物全部
    入れてるの見てちょっとドン引きしたwでも美味しくなるのは確か

  29. まぁ店主の言い方も悪いがせめて一口くらいはそのままの味で食べてからってのが
    マナーだとは思うけどね・・・いつも食べてるんなら文句は無いんだろうけど
    俺の友達も酢入れるのすげー好きなやつがいて大体ラーメン一杯に酢の入れ物全部
    入れてるの見てちょっとドン引きしたwでも美味しくなるのは確か

  30. まぁ店主の言い方も悪いがせめて一口くらいはそのままの味で食べてからってのが
    マナーだとは思うけどね・・・いつも食べてるんなら文句は無いんだろうけど
    俺の友達も酢入れるのすげー好きなやつがいて大体ラーメン一杯に酢の入れ物全部
    入れてるの見てちょっとドン引きしたwでも美味しくなるのは確か

  31. 食べ物くらい好きに食わせろってことじゃん。
    茶道とかみたいなラーメン道気取りなんかな?
    だったら偉そうに押し付けるんじゃなくて、そういうレクチャー教室とかでもやってれば?ってこと

    そうでなくても腹へって気が立ってるんだからさ。
    酢かけられるの嫌なら、おいとかなけりゃいい。
    ギョーザのお客さんに、別に持ってけよ。

  32. 食べ物くらい好きに食わせろってことじゃん。
    茶道とかみたいなラーメン道気取りなんかな?
    だったら偉そうに押し付けるんじゃなくて、そういうレクチャー教室とかでもやってれば?ってこと

    そうでなくても腹へって気が立ってるんだからさ。
    酢かけられるの嫌なら、おいとかなけりゃいい。
    ギョーザのお客さんに、別に持ってけよ。

  33. 食べ物くらい好きに食わせろってことじゃん。
    茶道とかみたいなラーメン道気取りなんかな?
    だったら偉そうに押し付けるんじゃなくて、そういうレクチャー教室とかでもやってれば?ってこと

    そうでなくても腹へって気が立ってるんだからさ。
    酢かけられるの嫌なら、おいとかなけりゃいい。
    ギョーザのお客さんに、別に持ってけよ。

  34. 食べ物くらい好きに食わせろってことじゃん。
    茶道とかみたいなラーメン道気取りなんかな?
    だったら偉そうに押し付けるんじゃなくて、そういうレクチャー教室とかでもやってれば?ってこと

    そうでなくても腹へって気が立ってるんだからさ。
    酢かけられるの嫌なら、おいとかなけりゃいい。
    ギョーザのお客さんに、別に持ってけよ。

  35. 食べ物くらい好きに食わせろってことじゃん。
    茶道とかみたいなラーメン道気取りなんかな?
    だったら偉そうに押し付けるんじゃなくて、そういうレクチャー教室とかでもやってれば?ってこと

    そうでなくても腹へって気が立ってるんだからさ。
    酢かけられるの嫌なら、おいとかなけりゃいい。
    ギョーザのお客さんに、別に持ってけよ。

  36. 食べ物くらい好きに食わせろってことじゃん。
    茶道とかみたいなラーメン道気取りなんかな?
    だったら偉そうに押し付けるんじゃなくて、そういうレクチャー教室とかでもやってれば?ってこと

    そうでなくても腹へって気が立ってるんだからさ。
    酢かけられるの嫌なら、おいとかなけりゃいい。
    ギョーザのお客さんに、別に持ってけよ。

  37. 食べ物くらい好きに食わせろってことじゃん。
    茶道とかみたいなラーメン道気取りなんかな?
    だったら偉そうに押し付けるんじゃなくて、そういうレクチャー教室とかでもやってれば?ってこと

    そうでなくても腹へって気が立ってるんだからさ。
    酢かけられるの嫌なら、おいとかなけりゃいい。
    ギョーザのお客さんに、別に持ってけよ。

  38. 食べ物くらい好きに食わせろってことじゃん。
    茶道とかみたいなラーメン道気取りなんかな?
    だったら偉そうに押し付けるんじゃなくて、そういうレクチャー教室とかでもやってれば?ってこと

    そうでなくても腹へって気が立ってるんだからさ。
    酢かけられるの嫌なら、おいとかなけりゃいい。
    ギョーザのお客さんに、別に持ってけよ。

  39. 食べ物くらい好きに食わせろってことじゃん。
    茶道とかみたいなラーメン道気取りなんかな?
    だったら偉そうに押し付けるんじゃなくて、そういうレクチャー教室とかでもやってれば?ってこと

    そうでなくても腹へって気が立ってるんだからさ。
    酢かけられるの嫌なら、おいとかなけりゃいい。
    ギョーザのお客さんに、別に持ってけよ。

  40. 食べ物くらい好きに食わせろってことじゃん。
    茶道とかみたいなラーメン道気取りなんかな?
    だったら偉そうに押し付けるんじゃなくて、そういうレクチャー教室とかでもやってれば?ってこと

    そうでなくても腹へって気が立ってるんだからさ。
    酢かけられるの嫌なら、おいとかなけりゃいい。
    ギョーザのお客さんに、別に持ってけよ。

  41. 食べ物くらい好きに食わせろってことじゃん。
    茶道とかみたいなラーメン道気取りなんかな?
    だったら偉そうに押し付けるんじゃなくて、そういうレクチャー教室とかでもやってれば?ってこと

    そうでなくても腹へって気が立ってるんだからさ。
    酢かけられるの嫌なら、おいとかなけりゃいい。
    ギョーザのお客さんに、別に持ってけよ。

  42. 食べ物くらい好きに食わせろってことじゃん。
    茶道とかみたいなラーメン道気取りなんかな?
    だったら偉そうに押し付けるんじゃなくて、そういうレクチャー教室とかでもやってれば?ってこと

    そうでなくても腹へって気が立ってるんだからさ。
    酢かけられるの嫌なら、おいとかなけりゃいい。
    ギョーザのお客さんに、別に持ってけよ。

  43. 食べ物くらい好きに食わせろってことじゃん。
    茶道とかみたいなラーメン道気取りなんかな?
    だったら偉そうに押し付けるんじゃなくて、そういうレクチャー教室とかでもやってれば?ってこと

    そうでなくても腹へって気が立ってるんだからさ。
    酢かけられるの嫌なら、おいとかなけりゃいい。
    ギョーザのお客さんに、別に持ってけよ。

  44. 食べ物くらい好きに食わせろってことじゃん。
    茶道とかみたいなラーメン道気取りなんかな?
    だったら偉そうに押し付けるんじゃなくて、そういうレクチャー教室とかでもやってれば?ってこと

    そうでなくても腹へって気が立ってるんだからさ。
    酢かけられるの嫌なら、おいとかなけりゃいい。
    ギョーザのお客さんに、別に持ってけよ。

  45. 食べ物くらい好きに食わせろってことじゃん。
    茶道とかみたいなラーメン道気取りなんかな?
    だったら偉そうに押し付けるんじゃなくて、そういうレクチャー教室とかでもやってれば?ってこと

    そうでなくても腹へって気が立ってるんだからさ。
    酢かけられるの嫌なら、おいとかなけりゃいい。
    ギョーザのお客さんに、別に持ってけよ。

  46. 俺なんて辛いラーメン頼んで、一口スープをすすってから、ニンニクドバドバ、ラー油ブッカケまくりで、さらに辛さを増した状態にして食うけど、文句言われた事ないな。
    そんな俺は中本未経験(´・ω・`)北極ラーメン食べれる自信がない・・・。

  47. 俺なんて辛いラーメン頼んで、一口スープをすすってから、ニンニクドバドバ、ラー油ブッカケまくりで、さらに辛さを増した状態にして食うけど、文句言われた事ないな。
    そんな俺は中本未経験(´・ω・`)北極ラーメン食べれる自信がない・・・。

  48. 俺なんて辛いラーメン頼んで、一口スープをすすってから、ニンニクドバドバ、ラー油ブッカケまくりで、さらに辛さを増した状態にして食うけど、文句言われた事ないな。
    そんな俺は中本未経験(´・ω・`)北極ラーメン食べれる自信がない・・・。

  49. 俺なんて辛いラーメン頼んで、一口スープをすすってから、ニンニクドバドバ、ラー油ブッカケまくりで、さらに辛さを増した状態にして食うけど、文句言われた事ないな。
    そんな俺は中本未経験(´・ω・`)北極ラーメン食べれる自信がない・・・。

  50. 俺なんて辛いラーメン頼んで、一口スープをすすってから、ニンニクドバドバ、ラー油ブッカケまくりで、さらに辛さを増した状態にして食うけど、文句言われた事ないな。
    そんな俺は中本未経験(´・ω・`)北極ラーメン食べれる自信がない・・・。

  51. 俺なんて辛いラーメン頼んで、一口スープをすすってから、ニンニクドバドバ、ラー油ブッカケまくりで、さらに辛さを増した状態にして食うけど、文句言われた事ないな。
    そんな俺は中本未経験(´・ω・`)北極ラーメン食べれる自信がない・・・。

  52. 俺なんて辛いラーメン頼んで、一口スープをすすってから、ニンニクドバドバ、ラー油ブッカケまくりで、さらに辛さを増した状態にして食うけど、文句言われた事ないな。
    そんな俺は中本未経験(´・ω・`)北極ラーメン食べれる自信がない・・・。

  53. 俺なんて辛いラーメン頼んで、一口スープをすすってから、ニンニクドバドバ、ラー油ブッカケまくりで、さらに辛さを増した状態にして食うけど、文句言われた事ないな。
    そんな俺は中本未経験(´・ω・`)北極ラーメン食べれる自信がない・・・。

  54. 俺なんて辛いラーメン頼んで、一口スープをすすってから、ニンニクドバドバ、ラー油ブッカケまくりで、さらに辛さを増した状態にして食うけど、文句言われた事ないな。
    そんな俺は中本未経験(´・ω・`)北極ラーメン食べれる自信がない・・・。

  55. 俺なんて辛いラーメン頼んで、一口スープをすすってから、ニンニクドバドバ、ラー油ブッカケまくりで、さらに辛さを増した状態にして食うけど、文句言われた事ないな。
    そんな俺は中本未経験(´・ω・`)北極ラーメン食べれる自信がない・・・。

  56. 俺なんて辛いラーメン頼んで、一口スープをすすってから、ニンニクドバドバ、ラー油ブッカケまくりで、さらに辛さを増した状態にして食うけど、文句言われた事ないな。
    そんな俺は中本未経験(´・ω・`)北極ラーメン食べれる自信がない・・・。

  57. 俺なんて辛いラーメン頼んで、一口スープをすすってから、ニンニクドバドバ、ラー油ブッカケまくりで、さらに辛さを増した状態にして食うけど、文句言われた事ないな。
    そんな俺は中本未経験(´・ω・`)北極ラーメン食べれる自信がない・・・。

  58. 俺なんて辛いラーメン頼んで、一口スープをすすってから、ニンニクドバドバ、ラー油ブッカケまくりで、さらに辛さを増した状態にして食うけど、文句言われた事ないな。
    そんな俺は中本未経験(´・ω・`)北極ラーメン食べれる自信がない・・・。

  59. 俺なんて辛いラーメン頼んで、一口スープをすすってから、ニンニクドバドバ、ラー油ブッカケまくりで、さらに辛さを増した状態にして食うけど、文句言われた事ないな。
    そんな俺は中本未経験(´・ω・`)北極ラーメン食べれる自信がない・・・。

  60. 俺なんて辛いラーメン頼んで、一口スープをすすってから、ニンニクドバドバ、ラー油ブッカケまくりで、さらに辛さを増した状態にして食うけど、文句言われた事ないな。
    そんな俺は中本未経験(´・ω・`)北極ラーメン食べれる自信がない・・・。

  61. つまり酢を垂らした程度で味が崩壊するくらい脆弱で微妙に不味いラーメンだってことだなw
    淡白な味ならともかく、ラーメンほど濃い味の食いもんでそれじゃ救いようがないわ 
    潰れたほうが幸せなんじゃねw

  62. つまり酢を垂らした程度で味が崩壊するくらい脆弱で微妙に不味いラーメンだってことだなw
    淡白な味ならともかく、ラーメンほど濃い味の食いもんでそれじゃ救いようがないわ 
    潰れたほうが幸せなんじゃねw

  63. つまり酢を垂らした程度で味が崩壊するくらい脆弱で微妙に不味いラーメンだってことだなw
    淡白な味ならともかく、ラーメンほど濃い味の食いもんでそれじゃ救いようがないわ 
    潰れたほうが幸せなんじゃねw

  64. つまり酢を垂らした程度で味が崩壊するくらい脆弱で微妙に不味いラーメンだってことだなw
    淡白な味ならともかく、ラーメンほど濃い味の食いもんでそれじゃ救いようがないわ 
    潰れたほうが幸せなんじゃねw

  65. つまり酢を垂らした程度で味が崩壊するくらい脆弱で微妙に不味いラーメンだってことだなw
    淡白な味ならともかく、ラーメンほど濃い味の食いもんでそれじゃ救いようがないわ 
    潰れたほうが幸せなんじゃねw

  66. つまり酢を垂らした程度で味が崩壊するくらい脆弱で微妙に不味いラーメンだってことだなw
    淡白な味ならともかく、ラーメンほど濃い味の食いもんでそれじゃ救いようがないわ 
    潰れたほうが幸せなんじゃねw

  67. つまり酢を垂らした程度で味が崩壊するくらい脆弱で微妙に不味いラーメンだってことだなw
    淡白な味ならともかく、ラーメンほど濃い味の食いもんでそれじゃ救いようがないわ 
    潰れたほうが幸せなんじゃねw

  68. つまり酢を垂らした程度で味が崩壊するくらい脆弱で微妙に不味いラーメンだってことだなw
    淡白な味ならともかく、ラーメンほど濃い味の食いもんでそれじゃ救いようがないわ 
    潰れたほうが幸せなんじゃねw

  69. つまり酢を垂らした程度で味が崩壊するくらい脆弱で微妙に不味いラーメンだってことだなw
    淡白な味ならともかく、ラーメンほど濃い味の食いもんでそれじゃ救いようがないわ 
    潰れたほうが幸せなんじゃねw

  70. つまり酢を垂らした程度で味が崩壊するくらい脆弱で微妙に不味いラーメンだってことだなw
    淡白な味ならともかく、ラーメンほど濃い味の食いもんでそれじゃ救いようがないわ 
    潰れたほうが幸せなんじゃねw

  71. つまり酢を垂らした程度で味が崩壊するくらい脆弱で微妙に不味いラーメンだってことだなw
    淡白な味ならともかく、ラーメンほど濃い味の食いもんでそれじゃ救いようがないわ 
    潰れたほうが幸せなんじゃねw

  72. つまり酢を垂らした程度で味が崩壊するくらい脆弱で微妙に不味いラーメンだってことだなw
    淡白な味ならともかく、ラーメンほど濃い味の食いもんでそれじゃ救いようがないわ 
    潰れたほうが幸せなんじゃねw

  73. つまり酢を垂らした程度で味が崩壊するくらい脆弱で微妙に不味いラーメンだってことだなw
    淡白な味ならともかく、ラーメンほど濃い味の食いもんでそれじゃ救いようがないわ 
    潰れたほうが幸せなんじゃねw

  74. つまり酢を垂らした程度で味が崩壊するくらい脆弱で微妙に不味いラーメンだってことだなw
    淡白な味ならともかく、ラーメンほど濃い味の食いもんでそれじゃ救いようがないわ 
    潰れたほうが幸せなんじゃねw

  75. つまり酢を垂らした程度で味が崩壊するくらい脆弱で微妙に不味いラーメンだってことだなw
    淡白な味ならともかく、ラーメンほど濃い味の食いもんでそれじゃ救いようがないわ 
    潰れたほうが幸せなんじゃねw

  76. 最近お酢が流行ってるけど。お酢かけるとおいしいよって、何度言われても、実際かけるのは躊躇するな。

  77. 最近お酢が流行ってるけど。お酢かけるとおいしいよって、何度言われても、実際かけるのは躊躇するな。

  78. 最近お酢が流行ってるけど。お酢かけるとおいしいよって、何度言われても、実際かけるのは躊躇するな。

  79. 最近お酢が流行ってるけど。お酢かけるとおいしいよって、何度言われても、実際かけるのは躊躇するな。

  80. 最近お酢が流行ってるけど。お酢かけるとおいしいよって、何度言われても、実際かけるのは躊躇するな。

  81. 最近お酢が流行ってるけど。お酢かけるとおいしいよって、何度言われても、実際かけるのは躊躇するな。

  82. 最近お酢が流行ってるけど。お酢かけるとおいしいよって、何度言われても、実際かけるのは躊躇するな。

  83. 最近お酢が流行ってるけど。お酢かけるとおいしいよって、何度言われても、実際かけるのは躊躇するな。

  84. 最近お酢が流行ってるけど。お酢かけるとおいしいよって、何度言われても、実際かけるのは躊躇するな。

  85. 最近お酢が流行ってるけど。お酢かけるとおいしいよって、何度言われても、実際かけるのは躊躇するな。

  86. 最近お酢が流行ってるけど。お酢かけるとおいしいよって、何度言われても、実際かけるのは躊躇するな。

  87. 最近お酢が流行ってるけど。お酢かけるとおいしいよって、何度言われても、実際かけるのは躊躇するな。

  88. 最近お酢が流行ってるけど。お酢かけるとおいしいよって、何度言われても、実際かけるのは躊躇するな。

  89. 最近お酢が流行ってるけど。お酢かけるとおいしいよって、何度言われても、実際かけるのは躊躇するな。

  90. 最近お酢が流行ってるけど。お酢かけるとおいしいよって、何度言われても、実際かけるのは躊躇するな。

  91. お酢て酢のことか。かまか?

  92. お酢て酢のことか。かまか?

  93. お酢て酢のことか。かまか?

  94. お酢て酢のことか。かまか?

  95. お酢て酢のことか。かまか?

  96. お酢て酢のことか。かまか?

  97. お酢て酢のことか。かまか?

  98. お酢て酢のことか。かまか?

  99. お酢て酢のことか。かまか?

  100. お酢て酢のことか。かまか?

  101. お酢て酢のことか。かまか?

  102. お酢て酢のことか。かまか?

  103. お酢て酢のことか。かまか?

  104. お酢て酢のことか。かまか?

  105. お酢て酢のことか。かまか?

  106. 俺は非常識だと思うよ
    例えば自分で家庭で嫁さんもしくは母親が出してくれた料理とか、
    知人宅に招待されて出てきた料理だったらどうだろう
    俺はちゃんと味を確かめるけどね
    こういった場合はしないけど、お店でならするってのは低俗だと思うな
    金払ってるんだからって意識は醜い

  107. 俺は非常識だと思うよ
    例えば自分で家庭で嫁さんもしくは母親が出してくれた料理とか、
    知人宅に招待されて出てきた料理だったらどうだろう
    俺はちゃんと味を確かめるけどね
    こういった場合はしないけど、お店でならするってのは低俗だと思うな
    金払ってるんだからって意識は醜い

  108. 俺は非常識だと思うよ
    例えば自分で家庭で嫁さんもしくは母親が出してくれた料理とか、
    知人宅に招待されて出てきた料理だったらどうだろう
    俺はちゃんと味を確かめるけどね
    こういった場合はしないけど、お店でならするってのは低俗だと思うな
    金払ってるんだからって意識は醜い

  109. 俺は非常識だと思うよ
    例えば自分で家庭で嫁さんもしくは母親が出してくれた料理とか、
    知人宅に招待されて出てきた料理だったらどうだろう
    俺はちゃんと味を確かめるけどね
    こういった場合はしないけど、お店でならするってのは低俗だと思うな
    金払ってるんだからって意識は醜い

  110. 俺は非常識だと思うよ
    例えば自分で家庭で嫁さんもしくは母親が出してくれた料理とか、
    知人宅に招待されて出てきた料理だったらどうだろう
    俺はちゃんと味を確かめるけどね
    こういった場合はしないけど、お店でならするってのは低俗だと思うな
    金払ってるんだからって意識は醜い

  111. 俺は非常識だと思うよ
    例えば自分で家庭で嫁さんもしくは母親が出してくれた料理とか、
    知人宅に招待されて出てきた料理だったらどうだろう
    俺はちゃんと味を確かめるけどね
    こういった場合はしないけど、お店でならするってのは低俗だと思うな
    金払ってるんだからって意識は醜い

  112. 俺は非常識だと思うよ
    例えば自分で家庭で嫁さんもしくは母親が出してくれた料理とか、
    知人宅に招待されて出てきた料理だったらどうだろう
    俺はちゃんと味を確かめるけどね
    こういった場合はしないけど、お店でならするってのは低俗だと思うな
    金払ってるんだからって意識は醜い

  113. 俺は非常識だと思うよ
    例えば自分で家庭で嫁さんもしくは母親が出してくれた料理とか、
    知人宅に招待されて出てきた料理だったらどうだろう
    俺はちゃんと味を確かめるけどね
    こういった場合はしないけど、お店でならするってのは低俗だと思うな
    金払ってるんだからって意識は醜い

  114. 俺は非常識だと思うよ
    例えば自分で家庭で嫁さんもしくは母親が出してくれた料理とか、
    知人宅に招待されて出てきた料理だったらどうだろう
    俺はちゃんと味を確かめるけどね
    こういった場合はしないけど、お店でならするってのは低俗だと思うな
    金払ってるんだからって意識は醜い

  115. 俺は非常識だと思うよ
    例えば自分で家庭で嫁さんもしくは母親が出してくれた料理とか、
    知人宅に招待されて出てきた料理だったらどうだろう
    俺はちゃんと味を確かめるけどね
    こういった場合はしないけど、お店でならするってのは低俗だと思うな
    金払ってるんだからって意識は醜い

  116. 俺は非常識だと思うよ
    例えば自分で家庭で嫁さんもしくは母親が出してくれた料理とか、
    知人宅に招待されて出てきた料理だったらどうだろう
    俺はちゃんと味を確かめるけどね
    こういった場合はしないけど、お店でならするってのは低俗だと思うな
    金払ってるんだからって意識は醜い

  117. 俺は非常識だと思うよ
    例えば自分で家庭で嫁さんもしくは母親が出してくれた料理とか、
    知人宅に招待されて出てきた料理だったらどうだろう
    俺はちゃんと味を確かめるけどね
    こういった場合はしないけど、お店でならするってのは低俗だと思うな
    金払ってるんだからって意識は醜い

  118. 俺は非常識だと思うよ
    例えば自分で家庭で嫁さんもしくは母親が出してくれた料理とか、
    知人宅に招待されて出てきた料理だったらどうだろう
    俺はちゃんと味を確かめるけどね
    こういった場合はしないけど、お店でならするってのは低俗だと思うな
    金払ってるんだからって意識は醜い

  119. 俺は非常識だと思うよ
    例えば自分で家庭で嫁さんもしくは母親が出してくれた料理とか、
    知人宅に招待されて出てきた料理だったらどうだろう
    俺はちゃんと味を確かめるけどね
    こういった場合はしないけど、お店でならするってのは低俗だと思うな
    金払ってるんだからって意識は醜い

  120. 俺は非常識だと思うよ
    例えば自分で家庭で嫁さんもしくは母親が出してくれた料理とか、
    知人宅に招待されて出てきた料理だったらどうだろう
    俺はちゃんと味を確かめるけどね
    こういった場合はしないけど、お店でならするってのは低俗だと思うな
    金払ってるんだからって意識は醜い

  121. ※8
    招待されて出てきた料理と自分の金払って買った料理を同じ扱いをする方が非常識だと思うけど。
    客の方はお酢かける前に一口そのまま食べても問題はないだろうし、店側もまずはお願いの形にしてもよかったはず。どっちも大人気ないが、今回は返金を忘れた店側が圧倒的に悪い。

  122. ※8
    招待されて出てきた料理と自分の金払って買った料理を同じ扱いをする方が非常識だと思うけど。
    客の方はお酢かける前に一口そのまま食べても問題はないだろうし、店側もまずはお願いの形にしてもよかったはず。どっちも大人気ないが、今回は返金を忘れた店側が圧倒的に悪い。

  123. ※8
    招待されて出てきた料理と自分の金払って買った料理を同じ扱いをする方が非常識だと思うけど。
    客の方はお酢かける前に一口そのまま食べても問題はないだろうし、店側もまずはお願いの形にしてもよかったはず。どっちも大人気ないが、今回は返金を忘れた店側が圧倒的に悪い。

  124. ※8
    招待されて出てきた料理と自分の金払って買った料理を同じ扱いをする方が非常識だと思うけど。
    客の方はお酢かける前に一口そのまま食べても問題はないだろうし、店側もまずはお願いの形にしてもよかったはず。どっちも大人気ないが、今回は返金を忘れた店側が圧倒的に悪い。

  125. ※8
    招待されて出てきた料理と自分の金払って買った料理を同じ扱いをする方が非常識だと思うけど。
    客の方はお酢かける前に一口そのまま食べても問題はないだろうし、店側もまずはお願いの形にしてもよかったはず。どっちも大人気ないが、今回は返金を忘れた店側が圧倒的に悪い。

  126. ※8
    招待されて出てきた料理と自分の金払って買った料理を同じ扱いをする方が非常識だと思うけど。
    客の方はお酢かける前に一口そのまま食べても問題はないだろうし、店側もまずはお願いの形にしてもよかったはず。どっちも大人気ないが、今回は返金を忘れた店側が圧倒的に悪い。

  127. ※8
    招待されて出てきた料理と自分の金払って買った料理を同じ扱いをする方が非常識だと思うけど。
    客の方はお酢かける前に一口そのまま食べても問題はないだろうし、店側もまずはお願いの形にしてもよかったはず。どっちも大人気ないが、今回は返金を忘れた店側が圧倒的に悪い。

  128. ※8
    招待されて出てきた料理と自分の金払って買った料理を同じ扱いをする方が非常識だと思うけど。
    客の方はお酢かける前に一口そのまま食べても問題はないだろうし、店側もまずはお願いの形にしてもよかったはず。どっちも大人気ないが、今回は返金を忘れた店側が圧倒的に悪い。

  129. ※8
    招待されて出てきた料理と自分の金払って買った料理を同じ扱いをする方が非常識だと思うけど。
    客の方はお酢かける前に一口そのまま食べても問題はないだろうし、店側もまずはお願いの形にしてもよかったはず。どっちも大人気ないが、今回は返金を忘れた店側が圧倒的に悪い。

  130. ※8
    招待されて出てきた料理と自分の金払って買った料理を同じ扱いをする方が非常識だと思うけど。
    客の方はお酢かける前に一口そのまま食べても問題はないだろうし、店側もまずはお願いの形にしてもよかったはず。どっちも大人気ないが、今回は返金を忘れた店側が圧倒的に悪い。

  131. ※8
    招待されて出てきた料理と自分の金払って買った料理を同じ扱いをする方が非常識だと思うけど。
    客の方はお酢かける前に一口そのまま食べても問題はないだろうし、店側もまずはお願いの形にしてもよかったはず。どっちも大人気ないが、今回は返金を忘れた店側が圧倒的に悪い。

  132. ※8
    招待されて出てきた料理と自分の金払って買った料理を同じ扱いをする方が非常識だと思うけど。
    客の方はお酢かける前に一口そのまま食べても問題はないだろうし、店側もまずはお願いの形にしてもよかったはず。どっちも大人気ないが、今回は返金を忘れた店側が圧倒的に悪い。

  133. ※8
    招待されて出てきた料理と自分の金払って買った料理を同じ扱いをする方が非常識だと思うけど。
    客の方はお酢かける前に一口そのまま食べても問題はないだろうし、店側もまずはお願いの形にしてもよかったはず。どっちも大人気ないが、今回は返金を忘れた店側が圧倒的に悪い。

  134. ※8
    招待されて出てきた料理と自分の金払って買った料理を同じ扱いをする方が非常識だと思うけど。
    客の方はお酢かける前に一口そのまま食べても問題はないだろうし、店側もまずはお願いの形にしてもよかったはず。どっちも大人気ないが、今回は返金を忘れた店側が圧倒的に悪い。

  135. ※8
    招待されて出てきた料理と自分の金払って買った料理を同じ扱いをする方が非常識だと思うけど。
    客の方はお酢かける前に一口そのまま食べても問題はないだろうし、店側もまずはお願いの形にしてもよかったはず。どっちも大人気ないが、今回は返金を忘れた店側が圧倒的に悪い。

  136. ※8
    それを言ったら、「味を確かめた」あとに調味料を入れても非常識じゃん
    それって味が薄かったり自分に合わないから入れてるわけだろ?相手にとっては悲しいだけになるじゃん
    そもそも、二度目以降の客だから味を知っているだけかもしれないのに、
    いきなり最初から入れたからといって怒る方が悪いわ

  137. ※8
    それを言ったら、「味を確かめた」あとに調味料を入れても非常識じゃん
    それって味が薄かったり自分に合わないから入れてるわけだろ?相手にとっては悲しいだけになるじゃん
    そもそも、二度目以降の客だから味を知っているだけかもしれないのに、
    いきなり最初から入れたからといって怒る方が悪いわ

  138. ※8
    それを言ったら、「味を確かめた」あとに調味料を入れても非常識じゃん
    それって味が薄かったり自分に合わないから入れてるわけだろ?相手にとっては悲しいだけになるじゃん
    そもそも、二度目以降の客だから味を知っているだけかもしれないのに、
    いきなり最初から入れたからといって怒る方が悪いわ

  139. ※8
    それを言ったら、「味を確かめた」あとに調味料を入れても非常識じゃん
    それって味が薄かったり自分に合わないから入れてるわけだろ?相手にとっては悲しいだけになるじゃん
    そもそも、二度目以降の客だから味を知っているだけかもしれないのに、
    いきなり最初から入れたからといって怒る方が悪いわ

  140. ※8
    それを言ったら、「味を確かめた」あとに調味料を入れても非常識じゃん
    それって味が薄かったり自分に合わないから入れてるわけだろ?相手にとっては悲しいだけになるじゃん
    そもそも、二度目以降の客だから味を知っているだけかもしれないのに、
    いきなり最初から入れたからといって怒る方が悪いわ

  141. ※8
    それを言ったら、「味を確かめた」あとに調味料を入れても非常識じゃん
    それって味が薄かったり自分に合わないから入れてるわけだろ?相手にとっては悲しいだけになるじゃん
    そもそも、二度目以降の客だから味を知っているだけかもしれないのに、
    いきなり最初から入れたからといって怒る方が悪いわ

  142. ※8
    それを言ったら、「味を確かめた」あとに調味料を入れても非常識じゃん
    それって味が薄かったり自分に合わないから入れてるわけだろ?相手にとっては悲しいだけになるじゃん
    そもそも、二度目以降の客だから味を知っているだけかもしれないのに、
    いきなり最初から入れたからといって怒る方が悪いわ

  143. ※8
    それを言ったら、「味を確かめた」あとに調味料を入れても非常識じゃん
    それって味が薄かったり自分に合わないから入れてるわけだろ?相手にとっては悲しいだけになるじゃん
    そもそも、二度目以降の客だから味を知っているだけかもしれないのに、
    いきなり最初から入れたからといって怒る方が悪いわ

  144. ※8
    それを言ったら、「味を確かめた」あとに調味料を入れても非常識じゃん
    それって味が薄かったり自分に合わないから入れてるわけだろ?相手にとっては悲しいだけになるじゃん
    そもそも、二度目以降の客だから味を知っているだけかもしれないのに、
    いきなり最初から入れたからといって怒る方が悪いわ

  145. ※8
    それを言ったら、「味を確かめた」あとに調味料を入れても非常識じゃん
    それって味が薄かったり自分に合わないから入れてるわけだろ?相手にとっては悲しいだけになるじゃん
    そもそも、二度目以降の客だから味を知っているだけかもしれないのに、
    いきなり最初から入れたからといって怒る方が悪いわ

  146. ※8
    それを言ったら、「味を確かめた」あとに調味料を入れても非常識じゃん
    それって味が薄かったり自分に合わないから入れてるわけだろ?相手にとっては悲しいだけになるじゃん
    そもそも、二度目以降の客だから味を知っているだけかもしれないのに、
    いきなり最初から入れたからといって怒る方が悪いわ

  147. ※8
    それを言ったら、「味を確かめた」あとに調味料を入れても非常識じゃん
    それって味が薄かったり自分に合わないから入れてるわけだろ?相手にとっては悲しいだけになるじゃん
    そもそも、二度目以降の客だから味を知っているだけかもしれないのに、
    いきなり最初から入れたからといって怒る方が悪いわ

  148. ※8
    それを言ったら、「味を確かめた」あとに調味料を入れても非常識じゃん
    それって味が薄かったり自分に合わないから入れてるわけだろ?相手にとっては悲しいだけになるじゃん
    そもそも、二度目以降の客だから味を知っているだけかもしれないのに、
    いきなり最初から入れたからといって怒る方が悪いわ

  149. ※8
    それを言ったら、「味を確かめた」あとに調味料を入れても非常識じゃん
    それって味が薄かったり自分に合わないから入れてるわけだろ?相手にとっては悲しいだけになるじゃん
    そもそも、二度目以降の客だから味を知っているだけかもしれないのに、
    いきなり最初から入れたからといって怒る方が悪いわ

  150. ※8
    それを言ったら、「味を確かめた」あとに調味料を入れても非常識じゃん
    それって味が薄かったり自分に合わないから入れてるわけだろ?相手にとっては悲しいだけになるじゃん
    そもそも、二度目以降の客だから味を知っているだけかもしれないのに、
    いきなり最初から入れたからといって怒る方が悪いわ

  151. べしゃり暮らしにそんな話しあったな。あっちは蕎麦屋だったが。作り手は精一杯作るだけだ、どう食べるかは客の自由だって言っててなんか納得したな。

  152. べしゃり暮らしにそんな話しあったな。あっちは蕎麦屋だったが。作り手は精一杯作るだけだ、どう食べるかは客の自由だって言っててなんか納得したな。

  153. べしゃり暮らしにそんな話しあったな。あっちは蕎麦屋だったが。作り手は精一杯作るだけだ、どう食べるかは客の自由だって言っててなんか納得したな。

  154. べしゃり暮らしにそんな話しあったな。あっちは蕎麦屋だったが。作り手は精一杯作るだけだ、どう食べるかは客の自由だって言っててなんか納得したな。

  155. べしゃり暮らしにそんな話しあったな。あっちは蕎麦屋だったが。作り手は精一杯作るだけだ、どう食べるかは客の自由だって言っててなんか納得したな。

  156. べしゃり暮らしにそんな話しあったな。あっちは蕎麦屋だったが。作り手は精一杯作るだけだ、どう食べるかは客の自由だって言っててなんか納得したな。

  157. べしゃり暮らしにそんな話しあったな。あっちは蕎麦屋だったが。作り手は精一杯作るだけだ、どう食べるかは客の自由だって言っててなんか納得したな。

  158. べしゃり暮らしにそんな話しあったな。あっちは蕎麦屋だったが。作り手は精一杯作るだけだ、どう食べるかは客の自由だって言っててなんか納得したな。

  159. べしゃり暮らしにそんな話しあったな。あっちは蕎麦屋だったが。作り手は精一杯作るだけだ、どう食べるかは客の自由だって言っててなんか納得したな。

  160. べしゃり暮らしにそんな話しあったな。あっちは蕎麦屋だったが。作り手は精一杯作るだけだ、どう食べるかは客の自由だって言っててなんか納得したな。

  161. べしゃり暮らしにそんな話しあったな。あっちは蕎麦屋だったが。作り手は精一杯作るだけだ、どう食べるかは客の自由だって言っててなんか納得したな。

  162. べしゃり暮らしにそんな話しあったな。あっちは蕎麦屋だったが。作り手は精一杯作るだけだ、どう食べるかは客の自由だって言っててなんか納得したな。

  163. べしゃり暮らしにそんな話しあったな。あっちは蕎麦屋だったが。作り手は精一杯作るだけだ、どう食べるかは客の自由だって言っててなんか納得したな。

  164. べしゃり暮らしにそんな話しあったな。あっちは蕎麦屋だったが。作り手は精一杯作るだけだ、どう食べるかは客の自由だって言っててなんか納得したな。

  165. べしゃり暮らしにそんな話しあったな。あっちは蕎麦屋だったが。作り手は精一杯作るだけだ、どう食べるかは客の自由だって言っててなんか納得したな。

  166. 注文されて売り渡す訳やから、どう食おうが客の好きやろ。ラーメンに酢を使わないてのは店主の勝手な思い込み。別に貴殿が悪い訳や無いしょ。ただ、酢入れる前に食ってみる位の配慮はしたい。

  167. 注文されて売り渡す訳やから、どう食おうが客の好きやろ。ラーメンに酢を使わないてのは店主の勝手な思い込み。別に貴殿が悪い訳や無いしょ。ただ、酢入れる前に食ってみる位の配慮はしたい。

  168. 注文されて売り渡す訳やから、どう食おうが客の好きやろ。ラーメンに酢を使わないてのは店主の勝手な思い込み。別に貴殿が悪い訳や無いしょ。ただ、酢入れる前に食ってみる位の配慮はしたい。

  169. 注文されて売り渡す訳やから、どう食おうが客の好きやろ。ラーメンに酢を使わないてのは店主の勝手な思い込み。別に貴殿が悪い訳や無いしょ。ただ、酢入れる前に食ってみる位の配慮はしたい。

  170. 注文されて売り渡す訳やから、どう食おうが客の好きやろ。ラーメンに酢を使わないてのは店主の勝手な思い込み。別に貴殿が悪い訳や無いしょ。ただ、酢入れる前に食ってみる位の配慮はしたい。

  171. 注文されて売り渡す訳やから、どう食おうが客の好きやろ。ラーメンに酢を使わないてのは店主の勝手な思い込み。別に貴殿が悪い訳や無いしょ。ただ、酢入れる前に食ってみる位の配慮はしたい。

  172. 注文されて売り渡す訳やから、どう食おうが客の好きやろ。ラーメンに酢を使わないてのは店主の勝手な思い込み。別に貴殿が悪い訳や無いしょ。ただ、酢入れる前に食ってみる位の配慮はしたい。

  173. 注文されて売り渡す訳やから、どう食おうが客の好きやろ。ラーメンに酢を使わないてのは店主の勝手な思い込み。別に貴殿が悪い訳や無いしょ。ただ、酢入れる前に食ってみる位の配慮はしたい。

  174. 注文されて売り渡す訳やから、どう食おうが客の好きやろ。ラーメンに酢を使わないてのは店主の勝手な思い込み。別に貴殿が悪い訳や無いしょ。ただ、酢入れる前に食ってみる位の配慮はしたい。

  175. 注文されて売り渡す訳やから、どう食おうが客の好きやろ。ラーメンに酢を使わないてのは店主の勝手な思い込み。別に貴殿が悪い訳や無いしょ。ただ、酢入れる前に食ってみる位の配慮はしたい。

  176. 注文されて売り渡す訳やから、どう食おうが客の好きやろ。ラーメンに酢を使わないてのは店主の勝手な思い込み。別に貴殿が悪い訳や無いしょ。ただ、酢入れる前に食ってみる位の配慮はしたい。

  177. 注文されて売り渡す訳やから、どう食おうが客の好きやろ。ラーメンに酢を使わないてのは店主の勝手な思い込み。別に貴殿が悪い訳や無いしょ。ただ、酢入れる前に食ってみる位の配慮はしたい。

  178. 注文されて売り渡す訳やから、どう食おうが客の好きやろ。ラーメンに酢を使わないてのは店主の勝手な思い込み。別に貴殿が悪い訳や無いしょ。ただ、酢入れる前に食ってみる位の配慮はしたい。

  179. 注文されて売り渡す訳やから、どう食おうが客の好きやろ。ラーメンに酢を使わないてのは店主の勝手な思い込み。別に貴殿が悪い訳や無いしょ。ただ、酢入れる前に食ってみる位の配慮はしたい。

  180. 注文されて売り渡す訳やから、どう食おうが客の好きやろ。ラーメンに酢を使わないてのは店主の勝手な思い込み。別に貴殿が悪い訳や無いしょ。ただ、酢入れる前に食ってみる位の配慮はしたい。

  181. 俺も酢入れて食べるが1口も食わずに調味料ドバドバ入れるのは少し抵抗あるなー初めて行く店ならなおさらだし。
    それはそうとしてお金払い損なんだし>>1は店晒してもいいんじゃない?

  182. 俺も酢入れて食べるが1口も食わずに調味料ドバドバ入れるのは少し抵抗あるなー初めて行く店ならなおさらだし。
    それはそうとしてお金払い損なんだし>>1は店晒してもいいんじゃない?

  183. 俺も酢入れて食べるが1口も食わずに調味料ドバドバ入れるのは少し抵抗あるなー初めて行く店ならなおさらだし。
    それはそうとしてお金払い損なんだし>>1は店晒してもいいんじゃない?

  184. 俺も酢入れて食べるが1口も食わずに調味料ドバドバ入れるのは少し抵抗あるなー初めて行く店ならなおさらだし。
    それはそうとしてお金払い損なんだし>>1は店晒してもいいんじゃない?

  185. 俺も酢入れて食べるが1口も食わずに調味料ドバドバ入れるのは少し抵抗あるなー初めて行く店ならなおさらだし。
    それはそうとしてお金払い損なんだし>>1は店晒してもいいんじゃない?

  186. 俺も酢入れて食べるが1口も食わずに調味料ドバドバ入れるのは少し抵抗あるなー初めて行く店ならなおさらだし。
    それはそうとしてお金払い損なんだし>>1は店晒してもいいんじゃない?

  187. 俺も酢入れて食べるが1口も食わずに調味料ドバドバ入れるのは少し抵抗あるなー初めて行く店ならなおさらだし。
    それはそうとしてお金払い損なんだし>>1は店晒してもいいんじゃない?

  188. 俺も酢入れて食べるが1口も食わずに調味料ドバドバ入れるのは少し抵抗あるなー初めて行く店ならなおさらだし。
    それはそうとしてお金払い損なんだし>>1は店晒してもいいんじゃない?

  189. 俺も酢入れて食べるが1口も食わずに調味料ドバドバ入れるのは少し抵抗あるなー初めて行く店ならなおさらだし。
    それはそうとしてお金払い損なんだし>>1は店晒してもいいんじゃない?

  190. 俺も酢入れて食べるが1口も食わずに調味料ドバドバ入れるのは少し抵抗あるなー初めて行く店ならなおさらだし。
    それはそうとしてお金払い損なんだし>>1は店晒してもいいんじゃない?

  191. 俺も酢入れて食べるが1口も食わずに調味料ドバドバ入れるのは少し抵抗あるなー初めて行く店ならなおさらだし。
    それはそうとしてお金払い損なんだし>>1は店晒してもいいんじゃない?

  192. 俺も酢入れて食べるが1口も食わずに調味料ドバドバ入れるのは少し抵抗あるなー初めて行く店ならなおさらだし。
    それはそうとしてお金払い損なんだし>>1は店晒してもいいんじゃない?

  193. 俺も酢入れて食べるが1口も食わずに調味料ドバドバ入れるのは少し抵抗あるなー初めて行く店ならなおさらだし。
    それはそうとしてお金払い損なんだし>>1は店晒してもいいんじゃない?

  194. 俺も酢入れて食べるが1口も食わずに調味料ドバドバ入れるのは少し抵抗あるなー初めて行く店ならなおさらだし。
    それはそうとしてお金払い損なんだし>>1は店晒してもいいんじゃない?

  195. 俺も酢入れて食べるが1口も食わずに調味料ドバドバ入れるのは少し抵抗あるなー初めて行く店ならなおさらだし。
    それはそうとしてお金払い損なんだし>>1は店晒してもいいんじゃない?

  196. 日本っていつから気楽に食べ物も食べられない国になっちゃったんだろうね

  197. 日本っていつから気楽に食べ物も食べられない国になっちゃったんだろうね

  198. 日本っていつから気楽に食べ物も食べられない国になっちゃったんだろうね

  199. 日本っていつから気楽に食べ物も食べられない国になっちゃったんだろうね

  200. 日本っていつから気楽に食べ物も食べられない国になっちゃったんだろうね

  201. 日本っていつから気楽に食べ物も食べられない国になっちゃったんだろうね

  202. 日本っていつから気楽に食べ物も食べられない国になっちゃったんだろうね

  203. 日本っていつから気楽に食べ物も食べられない国になっちゃったんだろうね

  204. 日本っていつから気楽に食べ物も食べられない国になっちゃったんだろうね

  205. 日本っていつから気楽に食べ物も食べられない国になっちゃったんだろうね

  206. 日本っていつから気楽に食べ物も食べられない国になっちゃったんだろうね

  207. 日本っていつから気楽に食べ物も食べられない国になっちゃったんだろうね

  208. 日本っていつから気楽に食べ物も食べられない国になっちゃったんだろうね

  209. 日本っていつから気楽に食べ物も食べられない国になっちゃったんだろうね

  210. 日本っていつから気楽に食べ物も食べられない国になっちゃったんだろうね

  211. すこし足すとかならいいがヒトビン全部いれたりだの度を越えた味覚障害のやつがいるからなぁw別に注意はせんケドうわぁってドン引きするわ 牛丼に紅しょうがアホみたいに盛る奴とかなwwもうおまえらゴミでも食ってろよって思うわwwww

  212. すこし足すとかならいいがヒトビン全部いれたりだの度を越えた味覚障害のやつがいるからなぁw別に注意はせんケドうわぁってドン引きするわ 牛丼に紅しょうがアホみたいに盛る奴とかなwwもうおまえらゴミでも食ってろよって思うわwwww

  213. すこし足すとかならいいがヒトビン全部いれたりだの度を越えた味覚障害のやつがいるからなぁw別に注意はせんケドうわぁってドン引きするわ 牛丼に紅しょうがアホみたいに盛る奴とかなwwもうおまえらゴミでも食ってろよって思うわwwww

  214. すこし足すとかならいいがヒトビン全部いれたりだの度を越えた味覚障害のやつがいるからなぁw別に注意はせんケドうわぁってドン引きするわ 牛丼に紅しょうがアホみたいに盛る奴とかなwwもうおまえらゴミでも食ってろよって思うわwwww

  215. すこし足すとかならいいがヒトビン全部いれたりだの度を越えた味覚障害のやつがいるからなぁw別に注意はせんケドうわぁってドン引きするわ 牛丼に紅しょうがアホみたいに盛る奴とかなwwもうおまえらゴミでも食ってろよって思うわwwww

  216. すこし足すとかならいいがヒトビン全部いれたりだの度を越えた味覚障害のやつがいるからなぁw別に注意はせんケドうわぁってドン引きするわ 牛丼に紅しょうがアホみたいに盛る奴とかなwwもうおまえらゴミでも食ってろよって思うわwwww

  217. すこし足すとかならいいがヒトビン全部いれたりだの度を越えた味覚障害のやつがいるからなぁw別に注意はせんケドうわぁってドン引きするわ 牛丼に紅しょうがアホみたいに盛る奴とかなwwもうおまえらゴミでも食ってろよって思うわwwww

  218. すこし足すとかならいいがヒトビン全部いれたりだの度を越えた味覚障害のやつがいるからなぁw別に注意はせんケドうわぁってドン引きするわ 牛丼に紅しょうがアホみたいに盛る奴とかなwwもうおまえらゴミでも食ってろよって思うわwwww

  219. すこし足すとかならいいがヒトビン全部いれたりだの度を越えた味覚障害のやつがいるからなぁw別に注意はせんケドうわぁってドン引きするわ 牛丼に紅しょうがアホみたいに盛る奴とかなwwもうおまえらゴミでも食ってろよって思うわwwww

  220. すこし足すとかならいいがヒトビン全部いれたりだの度を越えた味覚障害のやつがいるからなぁw別に注意はせんケドうわぁってドン引きするわ 牛丼に紅しょうがアホみたいに盛る奴とかなwwもうおまえらゴミでも食ってろよって思うわwwww

  221. すこし足すとかならいいがヒトビン全部いれたりだの度を越えた味覚障害のやつがいるからなぁw別に注意はせんケドうわぁってドン引きするわ 牛丼に紅しょうがアホみたいに盛る奴とかなwwもうおまえらゴミでも食ってろよって思うわwwww

  222. すこし足すとかならいいがヒトビン全部いれたりだの度を越えた味覚障害のやつがいるからなぁw別に注意はせんケドうわぁってドン引きするわ 牛丼に紅しょうがアホみたいに盛る奴とかなwwもうおまえらゴミでも食ってろよって思うわwwww

  223. すこし足すとかならいいがヒトビン全部いれたりだの度を越えた味覚障害のやつがいるからなぁw別に注意はせんケドうわぁってドン引きするわ 牛丼に紅しょうがアホみたいに盛る奴とかなwwもうおまえらゴミでも食ってろよって思うわwwww

  224. すこし足すとかならいいがヒトビン全部いれたりだの度を越えた味覚障害のやつがいるからなぁw別に注意はせんケドうわぁってドン引きするわ 牛丼に紅しょうがアホみたいに盛る奴とかなwwもうおまえらゴミでも食ってろよって思うわwwww

  225. すこし足すとかならいいがヒトビン全部いれたりだの度を越えた味覚障害のやつがいるからなぁw別に注意はせんケドうわぁってドン引きするわ 牛丼に紅しょうがアホみたいに盛る奴とかなwwもうおまえらゴミでも食ってろよって思うわwwww

  226. 店の内装や掲示を甘くみてる店が悪い
    客に料理を提供する時、どんな食べ方をするのか、それで提供したい味になっているか、
    モデルケースを店が想定しているのは確かに当たり前だ
    だがその想定した食べ方に導く努力は店側の義務だ
    そのために盛り付けやテーブルセッティングが研究されてんだから

  227. 店の内装や掲示を甘くみてる店が悪い
    客に料理を提供する時、どんな食べ方をするのか、それで提供したい味になっているか、
    モデルケースを店が想定しているのは確かに当たり前だ
    だがその想定した食べ方に導く努力は店側の義務だ
    そのために盛り付けやテーブルセッティングが研究されてんだから

  228. 店の内装や掲示を甘くみてる店が悪い
    客に料理を提供する時、どんな食べ方をするのか、それで提供したい味になっているか、
    モデルケースを店が想定しているのは確かに当たり前だ
    だがその想定した食べ方に導く努力は店側の義務だ
    そのために盛り付けやテーブルセッティングが研究されてんだから

  229. 店の内装や掲示を甘くみてる店が悪い
    客に料理を提供する時、どんな食べ方をするのか、それで提供したい味になっているか、
    モデルケースを店が想定しているのは確かに当たり前だ
    だがその想定した食べ方に導く努力は店側の義務だ
    そのために盛り付けやテーブルセッティングが研究されてんだから

  230. 店の内装や掲示を甘くみてる店が悪い
    客に料理を提供する時、どんな食べ方をするのか、それで提供したい味になっているか、
    モデルケースを店が想定しているのは確かに当たり前だ
    だがその想定した食べ方に導く努力は店側の義務だ
    そのために盛り付けやテーブルセッティングが研究されてんだから

  231. 店の内装や掲示を甘くみてる店が悪い
    客に料理を提供する時、どんな食べ方をするのか、それで提供したい味になっているか、
    モデルケースを店が想定しているのは確かに当たり前だ
    だがその想定した食べ方に導く努力は店側の義務だ
    そのために盛り付けやテーブルセッティングが研究されてんだから

  232. 店の内装や掲示を甘くみてる店が悪い
    客に料理を提供する時、どんな食べ方をするのか、それで提供したい味になっているか、
    モデルケースを店が想定しているのは確かに当たり前だ
    だがその想定した食べ方に導く努力は店側の義務だ
    そのために盛り付けやテーブルセッティングが研究されてんだから

  233. 店の内装や掲示を甘くみてる店が悪い
    客に料理を提供する時、どんな食べ方をするのか、それで提供したい味になっているか、
    モデルケースを店が想定しているのは確かに当たり前だ
    だがその想定した食べ方に導く努力は店側の義務だ
    そのために盛り付けやテーブルセッティングが研究されてんだから

  234. 店の内装や掲示を甘くみてる店が悪い
    客に料理を提供する時、どんな食べ方をするのか、それで提供したい味になっているか、
    モデルケースを店が想定しているのは確かに当たり前だ
    だがその想定した食べ方に導く努力は店側の義務だ
    そのために盛り付けやテーブルセッティングが研究されてんだから

  235. 店の内装や掲示を甘くみてる店が悪い
    客に料理を提供する時、どんな食べ方をするのか、それで提供したい味になっているか、
    モデルケースを店が想定しているのは確かに当たり前だ
    だがその想定した食べ方に導く努力は店側の義務だ
    そのために盛り付けやテーブルセッティングが研究されてんだから

  236. 店の内装や掲示を甘くみてる店が悪い
    客に料理を提供する時、どんな食べ方をするのか、それで提供したい味になっているか、
    モデルケースを店が想定しているのは確かに当たり前だ
    だがその想定した食べ方に導く努力は店側の義務だ
    そのために盛り付けやテーブルセッティングが研究されてんだから

  237. 店の内装や掲示を甘くみてる店が悪い
    客に料理を提供する時、どんな食べ方をするのか、それで提供したい味になっているか、
    モデルケースを店が想定しているのは確かに当たり前だ
    だがその想定した食べ方に導く努力は店側の義務だ
    そのために盛り付けやテーブルセッティングが研究されてんだから

  238. 店の内装や掲示を甘くみてる店が悪い
    客に料理を提供する時、どんな食べ方をするのか、それで提供したい味になっているか、
    モデルケースを店が想定しているのは確かに当たり前だ
    だがその想定した食べ方に導く努力は店側の義務だ
    そのために盛り付けやテーブルセッティングが研究されてんだから

  239. 店の内装や掲示を甘くみてる店が悪い
    客に料理を提供する時、どんな食べ方をするのか、それで提供したい味になっているか、
    モデルケースを店が想定しているのは確かに当たり前だ
    だがその想定した食べ方に導く努力は店側の義務だ
    そのために盛り付けやテーブルセッティングが研究されてんだから

  240. 店の内装や掲示を甘くみてる店が悪い
    客に料理を提供する時、どんな食べ方をするのか、それで提供したい味になっているか、
    モデルケースを店が想定しているのは確かに当たり前だ
    だがその想定した食べ方に導く努力は店側の義務だ
    そのために盛り付けやテーブルセッティングが研究されてんだから

  241. 酢を入れた方が下手にスープの素足すより塩分少なめで味が濃く感じれるしマイルドになる。
    私はレンゲですくった分だけちょっと酢入れてアクセントにしてる
    初めてのお店だったら、最初に一口食べてから後は自分好みに調整すればいいのよ

  242. 酢を入れた方が下手にスープの素足すより塩分少なめで味が濃く感じれるしマイルドになる。
    私はレンゲですくった分だけちょっと酢入れてアクセントにしてる
    初めてのお店だったら、最初に一口食べてから後は自分好みに調整すればいいのよ

  243. 酢を入れた方が下手にスープの素足すより塩分少なめで味が濃く感じれるしマイルドになる。
    私はレンゲですくった分だけちょっと酢入れてアクセントにしてる
    初めてのお店だったら、最初に一口食べてから後は自分好みに調整すればいいのよ

  244. 酢を入れた方が下手にスープの素足すより塩分少なめで味が濃く感じれるしマイルドになる。
    私はレンゲですくった分だけちょっと酢入れてアクセントにしてる
    初めてのお店だったら、最初に一口食べてから後は自分好みに調整すればいいのよ

  245. 酢を入れた方が下手にスープの素足すより塩分少なめで味が濃く感じれるしマイルドになる。
    私はレンゲですくった分だけちょっと酢入れてアクセントにしてる
    初めてのお店だったら、最初に一口食べてから後は自分好みに調整すればいいのよ

  246. 酢を入れた方が下手にスープの素足すより塩分少なめで味が濃く感じれるしマイルドになる。
    私はレンゲですくった分だけちょっと酢入れてアクセントにしてる
    初めてのお店だったら、最初に一口食べてから後は自分好みに調整すればいいのよ

  247. 酢を入れた方が下手にスープの素足すより塩分少なめで味が濃く感じれるしマイルドになる。
    私はレンゲですくった分だけちょっと酢入れてアクセントにしてる
    初めてのお店だったら、最初に一口食べてから後は自分好みに調整すればいいのよ

  248. 酢を入れた方が下手にスープの素足すより塩分少なめで味が濃く感じれるしマイルドになる。
    私はレンゲですくった分だけちょっと酢入れてアクセントにしてる
    初めてのお店だったら、最初に一口食べてから後は自分好みに調整すればいいのよ

  249. 酢を入れた方が下手にスープの素足すより塩分少なめで味が濃く感じれるしマイルドになる。
    私はレンゲですくった分だけちょっと酢入れてアクセントにしてる
    初めてのお店だったら、最初に一口食べてから後は自分好みに調整すればいいのよ

  250. 酢を入れた方が下手にスープの素足すより塩分少なめで味が濃く感じれるしマイルドになる。
    私はレンゲですくった分だけちょっと酢入れてアクセントにしてる
    初めてのお店だったら、最初に一口食べてから後は自分好みに調整すればいいのよ

  251. 酢を入れた方が下手にスープの素足すより塩分少なめで味が濃く感じれるしマイルドになる。
    私はレンゲですくった分だけちょっと酢入れてアクセントにしてる
    初めてのお店だったら、最初に一口食べてから後は自分好みに調整すればいいのよ

  252. 酢を入れた方が下手にスープの素足すより塩分少なめで味が濃く感じれるしマイルドになる。
    私はレンゲですくった分だけちょっと酢入れてアクセントにしてる
    初めてのお店だったら、最初に一口食べてから後は自分好みに調整すればいいのよ

  253. 酢を入れた方が下手にスープの素足すより塩分少なめで味が濃く感じれるしマイルドになる。
    私はレンゲですくった分だけちょっと酢入れてアクセントにしてる
    初めてのお店だったら、最初に一口食べてから後は自分好みに調整すればいいのよ

  254. 酢を入れた方が下手にスープの素足すより塩分少なめで味が濃く感じれるしマイルドになる。
    私はレンゲですくった分だけちょっと酢入れてアクセントにしてる
    初めてのお店だったら、最初に一口食べてから後は自分好みに調整すればいいのよ

  255. 酢を入れた方が下手にスープの素足すより塩分少なめで味が濃く感じれるしマイルドになる。
    私はレンゲですくった分だけちょっと酢入れてアクセントにしてる
    初めてのお店だったら、最初に一口食べてから後は自分好みに調整すればいいのよ

  256. 実際問題として個人営業のラーメン屋のハズレが他飲食店より多いのは事実だが、
    それでもハズレは少ないからな
    そう言う店にあたったらそれこそどこぞのレビューサイトでその不愉快な出来事をかけばよい

  257. 実際問題として個人営業のラーメン屋のハズレが他飲食店より多いのは事実だが、
    それでもハズレは少ないからな
    そう言う店にあたったらそれこそどこぞのレビューサイトでその不愉快な出来事をかけばよい

  258. 実際問題として個人営業のラーメン屋のハズレが他飲食店より多いのは事実だが、
    それでもハズレは少ないからな
    そう言う店にあたったらそれこそどこぞのレビューサイトでその不愉快な出来事をかけばよい

  259. 実際問題として個人営業のラーメン屋のハズレが他飲食店より多いのは事実だが、
    それでもハズレは少ないからな
    そう言う店にあたったらそれこそどこぞのレビューサイトでその不愉快な出来事をかけばよい

  260. 実際問題として個人営業のラーメン屋のハズレが他飲食店より多いのは事実だが、
    それでもハズレは少ないからな
    そう言う店にあたったらそれこそどこぞのレビューサイトでその不愉快な出来事をかけばよい

  261. 実際問題として個人営業のラーメン屋のハズレが他飲食店より多いのは事実だが、
    それでもハズレは少ないからな
    そう言う店にあたったらそれこそどこぞのレビューサイトでその不愉快な出来事をかけばよい

  262. 実際問題として個人営業のラーメン屋のハズレが他飲食店より多いのは事実だが、
    それでもハズレは少ないからな
    そう言う店にあたったらそれこそどこぞのレビューサイトでその不愉快な出来事をかけばよい

  263. 実際問題として個人営業のラーメン屋のハズレが他飲食店より多いのは事実だが、
    それでもハズレは少ないからな
    そう言う店にあたったらそれこそどこぞのレビューサイトでその不愉快な出来事をかけばよい

  264. 実際問題として個人営業のラーメン屋のハズレが他飲食店より多いのは事実だが、
    それでもハズレは少ないからな
    そう言う店にあたったらそれこそどこぞのレビューサイトでその不愉快な出来事をかけばよい

  265. 実際問題として個人営業のラーメン屋のハズレが他飲食店より多いのは事実だが、
    それでもハズレは少ないからな
    そう言う店にあたったらそれこそどこぞのレビューサイトでその不愉快な出来事をかけばよい

  266. 実際問題として個人営業のラーメン屋のハズレが他飲食店より多いのは事実だが、
    それでもハズレは少ないからな
    そう言う店にあたったらそれこそどこぞのレビューサイトでその不愉快な出来事をかけばよい

  267. 実際問題として個人営業のラーメン屋のハズレが他飲食店より多いのは事実だが、
    それでもハズレは少ないからな
    そう言う店にあたったらそれこそどこぞのレビューサイトでその不愉快な出来事をかけばよい

  268. 実際問題として個人営業のラーメン屋のハズレが他飲食店より多いのは事実だが、
    それでもハズレは少ないからな
    そう言う店にあたったらそれこそどこぞのレビューサイトでその不愉快な出来事をかけばよい

  269. 実際問題として個人営業のラーメン屋のハズレが他飲食店より多いのは事実だが、
    それでもハズレは少ないからな
    そう言う店にあたったらそれこそどこぞのレビューサイトでその不愉快な出来事をかけばよい

  270. 実際問題として個人営業のラーメン屋のハズレが他飲食店より多いのは事実だが、
    それでもハズレは少ないからな
    そう言う店にあたったらそれこそどこぞのレビューサイトでその不愉快な出来事をかけばよい

  271. マジッ酢か!?

  272. マジッ酢か!?

  273. マジッ酢か!?

  274. マジッ酢か!?

  275. マジッ酢か!?

  276. マジッ酢か!?

  277. マジッ酢か!?

  278. マジッ酢か!?

  279. マジッ酢か!?

  280. マジッ酢か!?

  281. マジッ酢か!?

  282. マジッ酢か!?

  283. マジッ酢か!?

  284. マジッ酢か!?

  285. マジッ酢か!?

  286. 元○一杯の時みたいにネット民突撃→ネット民大勝利!!
    みたいな流れ希望

  287. 元○一杯の時みたいにネット民突撃→ネット民大勝利!!
    みたいな流れ希望

  288. 元○一杯の時みたいにネット民突撃→ネット民大勝利!!
    みたいな流れ希望

  289. 元○一杯の時みたいにネット民突撃→ネット民大勝利!!
    みたいな流れ希望

  290. 元○一杯の時みたいにネット民突撃→ネット民大勝利!!
    みたいな流れ希望

  291. 元○一杯の時みたいにネット民突撃→ネット民大勝利!!
    みたいな流れ希望

  292. 元○一杯の時みたいにネット民突撃→ネット民大勝利!!
    みたいな流れ希望

  293. 元○一杯の時みたいにネット民突撃→ネット民大勝利!!
    みたいな流れ希望

  294. 元○一杯の時みたいにネット民突撃→ネット民大勝利!!
    みたいな流れ希望

  295. 元○一杯の時みたいにネット民突撃→ネット民大勝利!!
    みたいな流れ希望

  296. 元○一杯の時みたいにネット民突撃→ネット民大勝利!!
    みたいな流れ希望

  297. 元○一杯の時みたいにネット民突撃→ネット民大勝利!!
    みたいな流れ希望

  298. 元○一杯の時みたいにネット民突撃→ネット民大勝利!!
    みたいな流れ希望

  299. 元○一杯の時みたいにネット民突撃→ネット民大勝利!!
    みたいな流れ希望

  300. 元○一杯の時みたいにネット民突撃→ネット民大勝利!!
    みたいな流れ希望