今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

【悲報】民宿「ご飯はセルフで」食い尽くし系男子「全部食べたろw」←セーフかアウトか?

スポンサーリンク
生活
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1745911372/

1: ID:E3kebdxi0NIKU
皆の感想
・どっちもどっち
・給水機のセルフは飲み放題だから勘違いする
・給油のセルフも入れ放題じゃないよね
・ちゃんと告知するべき
・普通はおかわりしない

no title
https://x.com/nanbuya_towada/status/1917021073998287037

3: ID:DDshPY1Q0NIKU
教訓になったな
これからは書いとけよ

2: ID:E3kebdxi0NIKU
ちなワイは普通におかわりしまくるタイプ

4: ID:cc7KJO7v0NIKU
普通の人はおかわりするにしても1回だけなんよ

おすすめ記事
5: ID:MqDoSozE0NIKU
そこまで食べるかどうかはともかく
普通は炊飯器の米なくなったら補充すると思うやろしそもそもセルフでおかわり禁止のご飯とか想定外すぎるわ

69: ID:CHT5Mr/Z0NIKU
>>5
おかわり禁止ではないみたいやけどな
まあこのご時世だから食いすぎないでほしいってのは分かるけど、このご時世だからこそ注意書きくらい書かない店側が悪いと思う

104: ID:ihgrc2XW0NIKU
>>5
そんなすぐ炊けるわけないやろ

7: ID:CL41ijow0NIKU
今の若い人は禁止されてない限り何をやってもセーフだと思ってるからはっきり書かなきゃダメ

186: ID:GwVSaFQQ0NIKU
>>7
これなんだよな

10: ID:XCylxApJ0NIKU
おかわりできないならそう書いとけよとしか言いようがない

12: ID:UIw5ge8m0NIKU
いやセルフなら食べ放題やと思うわ

13: ID:cc7KJO7v0NIKU
やべー奴に合わせて注意書が増えるのは世の常やな

16: ID:64skfe3t0NIKU
常識を求めてしまったのが悪い

18: ID:Bfn9Ud1A0NIKU
4合はともかく2合は普通にありえる量やろ
それすら嫌なら書いとけとしか

19: ID:k4Vr0hN50NIKU
炊飯器鎮座しててセルフでおかわりできないとかそんなことある?
それはもう従業員が配膳すべきでは?

20: ID:2jIWVlQf0NIKU
一昔前のやよい軒みたいなん想像するやんこっちは

21: ID:FUFDFAGO0NIKU
若い男子なら普通は一人二合以上食うやろ

23: ID:z35x+PNn0NIKU
まあ人件費削ろうとしてセルフにした民宿が悪いな

24: ID:B6JmDDXK0NIKU
外国人客来たらどうするねん
全部食べ尽くすぞ

25: ID:Iqs6n7Nd0NIKU
ご飯は1人一杯までってルールないなら仕方なくね?
セルフにするのが悪い

26: ID:brx7iYMp0NIKU
お米高いからヤダは草
それなら1人1杯までって書いとけよ

27: ID:fsqmKQfyHNIKU
嫌なら配膳の手を抜くな

35: ID:SXNDscnO0NIKU
1合が300gやから1.2kgか
まあ食いすぎやけど書いとかなアカンわな

36: ID:VEV3DX2l0NIKU
こんなことまでルールで明文化せなあかんのか
アホに合わせてどんどん細かくなるな

34: ID:oKNF0suc0NIKU
曖昧にしてたらもうダメな時代やろけどな
セルフやらせるにしてもおかわり有料とか書いておかんと

39: ID:UIw5ge8m0NIKU
いやセルフなら食べ放題が常識ちゃうんか?

41: ID:12crLHnT0NIKU
>>39
普通は店側に配慮しておかわりなんてしない

47: ID:wGJdOHNC0NIKU
>>41
普通はおかわりNGならセルフにしない
セルフの米で次の客にそのまま使わせるとか安い定食屋しかあり得ない

45: ID:oKNF0suc0NIKU
>>39
炊飯器で言われたら全部いいんかなって思う奴らもおるやろしな
裏でまた炊いとるんやろって

40: ID:LMjd3SKr0NIKU
正直セルフだとおかわり自由って解釈しちゃうな

おかわりは一回までとか書いといた方がいい

42: ID:Dj7702BP0NIKU
書いてないのが悪い

44: ID:PiKD4lqt0NIKU
食べ放題の店でもそうだけど本当に食べ放題と思ってる人とか結構いるからな
モラルが欠如してる

287: ID:uaGIWx7l0NIKU
>>44
食べ放題なら食べ放題やろ
はっきり言わないで察しろみたいなのいい加減やめた方がいいと思うわ
やる気がないなら帰れ▶︎帰ったらあかん、服装自由▶︎スーツで来い、食べ放題▶︎沢山食べるな
こういうのほんまクソ

50: ID:X/DJKgE90NIKU
ワイは周りの人を気にしてそんなに食べんけどそれが普通とか常識とかそうゆう風には別に思わんわ

54: ID:kDMgCdow0NIKU
民宿でご飯のおかわりできないとかありえるのか?
おひつに入れてグループ毎に置いたりしてない?

62: ID:oKNF0suc0NIKU
>>54
普通はそんな感じやろけどな
ここはその手間も適当にやってたんやないか
部屋やなくて食堂でまとめて食わせるみたいなタイプなんかな

57: ID:CuDUvQvUrNIKU
常識的に考えたらセルフにしてお米が高いんだよ~とか言ってる奴が馬鹿だろ

59: ID:CL41ijow0NIKU
おひつに分けてテーブル毎に出すしか無いやろ

71: ID:Ze8MF8FU0NIKU
>>59
これで解決やん

60: ID:lxZwH8ySaNIKU
これは100%宿側が悪い
セルフとかいうお客様側に労働させておいて食べ放題ではありませんでした!とか後出ししてるの本当にタチ悪いわ💩

64: ID:3TzRQooq0NIKU
実際問題それで困ってるなら書いとけよw

65: ID:F+qRMMG60NIKU
こういうの想定外はいるんだからルールを見直すしかない
解釈が別れるなら

66: ID:JoPzmES40NIKU
セルフは食べ放題やぞ
空になったら補充されるだけや
在庫なくなってしなったらそれはもうしゃーない
そいつより先に来なかった己を恨め

67: ID:Kn83d9C30NIKU
たしかにおかわり禁止とか書いてなかったんだろうが、おかわり自由とも書いてないんだろ
都合のいいようにだけ受けとるなよこの非常識人
まともなやつなら、書いてないならまずおかわりしていいんですか?とか訊くんだよ

75: ID:JoPzmES40NIKU
>>67
普通の考えならセルフはおかわりOKだからな

74: ID:3TzRQooq0NIKU
水に置き換えてみろ
セルフだったら自分でくみに行って何杯も飲むやついるやろ。それと同じやん

78: ID:7DsZYniy0NIKU
>>74
でもガソリンなら?

83: ID:CcLSMbaedNIKU
>>78
ガソリンは店員が監視しとるし先払いやしシステム的に入れ放題ではないやん

79: ID:wGJdOHNC0NIKU
店側の立場でマナーがさぁ!って言うのは頭お花畑すぎるんだよね

80: ID:r1YhOjVA0NIKU
店の公式アカウントで「ヤベェ客がきたよ!」ポストするのってマイナスにしかならんよな

94: ID:oKNF0suc0NIKU
>>80
共感が欲しいのか何なのか知らんけど大っぴらにしない方がええやろな
愚痴るよりは見直しして今後こうなりますの報告ならええやろけど

81: ID:CcLSMbaedNIKU
セルフやとおかわり自由かと思うわ
ご飯つぐぐらいの人件費削るなら他の人件費削ってご飯は民宿側がつげよ

473: ID:6GWXYIxp0NIKU
ちょつと大盛りにするだけでも米が高いんだよって愚痴られそう

474: ID:/9vndM3/0NIKU
>>473
セルフサービスやめりゃあええ話なんやけどな

コメント

  1. 「セルフ」を「食べ放題」と勘違いする人を非難してるのか1人で食べつくす常識のない人を非難してるのかわからずもやっとする文章