1: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:26:50.99 ID:??? TID:dreampot
GACKTは、東欧アルバニアで世界初となる人工知能(AI)の「閣僚」が誕生したことに「ついに国を形づくる現場にまでAIが使われる時代になった…」と言及。「正直、今の日本の政治家に、希望を持っている国民がどれだけいるのだろうか?いっそ全部AIに置き換えてしまった方が…、と思うのは極端なのか?」と私見を述べた。
「【人だから不正をする】のならば、それは政治家も同じ。どこに税金が消えているのか分からないことが度々起き、その度に解決されないまま、国民が忘れるまでうやむやに流される。説明も責任もないまま、繰り返される【人災】。これがヒューマンエラーの最たる例な気がするんだが」
政治家に対する不信感の原因を指摘しつつ、その一方で「AIならディスり合うこともなければ、答えをはぐらかすこともない」とし、「AIが人を補う存在だとするならば、むしろ今こそ【人】の欺瞞を補正する役割を担わせた方がいい」との考えを示した。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/03b8da56fc97e51c887b1762a42dc8c7d93e8008
3: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:27:44.80 ID:0P4hT
ターミネーターの世界になるのか
4: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:28:41.90 ID:caD3k
GACKTもAIでいいだろう
5: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:29:45.71 ID:vf5Et
ガクトのAIはどうなった?
もうこいつもAIでいいから
6: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:30:11.07 ID:5gf7v
そのAIを調整するオペレーターが権力を持つことになるだけ。
無意味。
7: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:30:40.67 ID:gagBX
>AIならディスり合うこともなければ
2台置くと、アレクサ同士ディスりあって戦うよな
8: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:31:28.47 ID:3zxTm
気持ちはわかる。
9: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:33:19.90 ID:tqvSc
AIに任せたら緊縮財政になる
11: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:34:00.84 ID:VTZGX
格付けもAIがやればいいよな
13: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:34:07.11 ID:wrUke
不快な絵面は見なくて済むようになるな
14: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:34:23.74 ID:XkHhg
無責任にただ発信するだけのこいつみたいなのがAIとの親和性が高いだろうね
17: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:37:56.28 ID:6azkd
AIって不正しないの?なんで?
27: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:44:34.79 ID:KjaWe
>>17
賄賂をもらったり、談合したり
隠し財産を蓄財したりする意味も理由もないからな
AIにはハニトラに引っかかる性欲がない
豪華な家も車も要らないし、子供も居ない
今の自民党の強欲ア◯老人どもよりは、遥かに正常な判断ができる
41: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:56:02.77 ID:6azkd
>>27
賄賂貰ったり談合したり隠し財産を蓄財する奴がAI使ったら一緒だろって
お前が勝手にそう思うのは自由だけど、生成AIは詐欺広告も作るしエロ画像だって作るよ?
18: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:39:54.26 ID:gnSGJ
札束攻勢でたやすく売国する政治家よりは遥かにマシだろうな
19: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:41:26.21 ID:rB3eX
AIは間違ってることをさも正しいかのように言うことがある
政治家向きかもしれん
20: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:41:28.95 ID:rWpjl
この手の話題になると決まって現れるのが
妙な『AI崇拝者』
新手のカルト教団なのか、開発企業からカネでも貰ってるのかは知らんが、異常なまでに信奉してて手に負えない
このガクトとかいう輩もAI企業に投資でもしてるんだろうね
21: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:42:25.58 ID:5EWhR
政治家はだめでしょ。
いわゆるホワイトカラーの業務を行う公務員は全てAIに置き換えれば良いと思うけど。
22: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:42:40.03 ID:W33cl
この人ももうAIでいいよ
23: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:42:52.52 ID:8R1mU
完全同意、アカギ博士の登場はまだですか?
46: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 13:03:12.05 ID:jFD9U
>>23
アカギ博士じゃダメだ
マダオに逆らえなくなる
24: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:43:41.05 ID:vf5Et
AIは人妻と不倫しないからね
25: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:43:46.15 ID:gnSGJ
100%売国に向かってる今の政治家どもよりは時々間違える程度のAIの方が国民には有益
26: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:44:25.76 ID:r5kcv
まぁAIも欠点はあるだろうが、圧倒的に今の政治家よりマシ。
28: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:45:42.54 ID:DhiP3
北朝鮮のAIなんかすぐ日本に核ミサイル撃ってしまうよ
29: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:46:46.94 ID:G40Th
AIは裏金や利益誘導をしないから理想じゃん
30: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:47:44.36 ID:519Mu
官僚をクビにするメリットはあるけど盲信したAIがハッキングされたら終わり
31: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:47:47.93 ID:xhdo0
建設業界とか漁協とか献金額が多い所くて票の取りまとめが多い所を
優遇するAIが出来上がっちゃうだけかも…
32: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:48:28.75 ID:ll1Y3
AIペンギンが党首なんですよ。日本の再生の道はレッドカーペット。
なんでペンギンが飛べなくなったのか進化論の謎はAIが解明する、翼はあるのに飛べないペンギン。
33: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:49:25.76 ID:t0UpD
1年以上前だけどヤフコメで
「議員はAI片手にボランティアで十分」
と書き込みしたらめちゃbad押されたわ
34: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:50:54.92 ID:odRij
人間ですら公約を平気で反故にするクソがいるんだが
AIにはそれ以上に何をしだすか分からない怖さがある
結局ブラックボックスだし
何でもAIに任せりゃいいなんて軽く言うやつはAIに対する理解が足りてないのでは?
35: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:51:12.88 ID:0Pa7s
芸人が政治語ってんじゃねーぞ◯ねよ
つーか芸人でスレ立てんなゴミ
36: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:51:19.11 ID:Py0Ez
AIの信ぴょう性が問われる。
だれがどこでいつ作成したか?
結果が偏っていないか?
いろいろと新たな難問がでてきそうだ。
鉄腕アトムクンになるにはまだまだ先だな。
37: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:52:03.38 ID:rUU0R
で?何処のAI使うんだよ
39: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:53:18.08 ID:wWDxu
「再生の道」党首が政治にAIを入れると言ってるけどなあ
まあ、行政がAI利用で資料分析して、文書作成は可能だろけど
その瑕疵を見つけ出すことや最終判断は
一応は民主主義だから政治がやるしかないだろ
40: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:54:25.04 ID:U88qf
AIは人が使いこなす道具でしょ
42: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:56:33.43 ID:0nlk6
AIに全てを委ねたらホストとかコンサルとか生み出さない産業は全て駆逐されるのでは?w
43: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 12:59:07.77 ID:JJtIg
判断は人がする
44: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 13:00:08.39 ID:cnnOB
国民をうまくだまして私腹を肥やす政策プリーズ
45: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 13:00:14.34 ID:bhb2n
極右のAI
右よりのAI
中道のAI
左寄りのAI
極左のAI
少なくとも5パターンのAIは必要だな。
47: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 13:03:36.10 ID:KjaWe
>>45
それを国民投票で選んで、より支持された考え方を採用する
それを選挙と同じく、時期を見て何度も何度も繰り返す
これで良いと思う
今年の参院選は自民党の惨敗だが
結局、マスゴミは偏向報道を繰り返していたし
不正し放題だったみたいだしな
48: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 13:04:01.78 ID:Ag6IF
すぐ極端なこと言うア◯多いよな
49: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 13:04:08.46 ID:ZczOH
いっちょかみ芸人もAIでいいですよ
51: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 13:04:53.53 ID:c2RFX
嘘だな近所のファミレスの猫型配膳ロボは向かい合って譲れ譲らないで揉めてた
53: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 13:07:54.02 ID:RiMS8
そんなこと言っちゃってw
本当になったら困るくせに
54: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 13:08:51.50 ID:VTZGX
>>53
そうだなAI判断ならガクトコインも認められなかった
55: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 13:12:12.02 ID:Csa01
ハイル・ヒトラーとか言っちゃうAIだって作れるんだからいくらでも恣意的運用できますよ
56: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 13:12:34.88 ID:519Mu
AIは尖閣や竹島、北方領土についてどんな政策を出すのかな?
核武装については?
でAIが出した答えを疑いもせず実行するの?w
57: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 13:13:29.68 ID:4djpy
出来るわけねーじゃん馬鹿かよ
59: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 13:16:40.46 ID:Mm7fZ
そもそもAIがそんなに有能なら苦労しないよ
60: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 13:17:24.39 ID:PTEJ9
100点目指して政治されても困るんだよね。必ず急進的になるから。保守てのは51点目指してゆっくり改善していく政治思想だよ
61: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 13:19:59.39 ID:2WlPs
売国と利権漁りしかしてないからな、
マジで。
62: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 13:20:44.67 ID:EwzMq
AIのア◯っぷりを知らないんだろうな
63: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 13:21:33.38 ID:ll1Y3
AIは常に正しい判断をしているけど、人間が間違ってるから世の中が良くなるわけ無いでしょ。
俺がAIに質問したら、人間に任せたら米は安くならないって言っとる、AIは正しかった、間違ってる人間は滅ぶしか無い。
64: JOHO通な名無しさん 2025/09/25(木) 13:23:54.11 ID:HykVF
そのAIを作るのが政治家の仕事だろ
方針を定めないとAIは仕事できない
元スレ: 【芸能】GACKT、日本の政治家めぐり持論「いっそ全部AIに置き換えてしまった方が…」
コメント
そのAIは誰がメンテナンスするんや?