1: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 07:14:20.09 ID:??? TID:hokuhoku
全国各地でクマによる被害が相次ぐなか、駆除した熊肉を食用のジビエとして活用する動きに注目が集まっている。ネット上では実際に熊肉を食した人が投稿した感想も話題に。いったいどんな味なのか。投稿者に話を聞いた。
「ツキノワグマを食べた!! 下処理が完璧だったのか、臭みなくホロホロ美味かった! 焼肉のタレみたいなのに漬けられてたが、スパイス焼きも美味しそう 羊肉に似てるかな?」
今月29日、「#青森グルメ」のハッシュタグとともにSNS上に投稿された写真には、串焼きとなった大ぶりな熊肉の様子が収められている。背景には「熊串焼 2本 800円」のポップもあり、意外にもお手頃価格であることがうかがえる。
投稿者は30代で神奈川・横浜市在住のヤギ(@manunusan)さん。青森を旅行中、立ち寄った道の駅「よこはま」にて、この串焼きに遭遇したという。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e01ad092c3256cf2865b82eef18f356180b37acc
おすすめ記事
2: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 07:22:43.13 ID:JOlUp
クマ肉が美味かったとしても畜産には難しい
4: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 08:37:04.03 ID:vX7b0
双方エサという珍しい形態だな
5: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 08:37:17.34 ID:INgwe
イノシシが不味いから品種改良して豚を作った。熊も品種改良しないと食えたもんじゃない。鹿肉も脂なくて大して美味くない。肉の美味さは脂だ。
6: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 08:49:58.04 ID:TPRhA
熊の胆を薬事法から特例で外して中国なんかに輸出したら熊を狩る意義が跳ね上がるんだけどな。
7: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 08:56:14.51 ID:gFMqD
食べ物は油が美味いのだよ
ナスは油吸うから美味いし
天ぷらなら衣が油吸ってるから美味いし
豚肉は脂が多いから美味い
筋肉質で脂が少ないなら美味いわけない
ナスは油吸うから美味いし
天ぷらなら衣が油吸ってるから美味いし
豚肉は脂が多いから美味い
筋肉質で脂が少ないなら美味いわけない
9: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 09:03:45.60 ID:KRcJ7
>>7
フグとかうまいじゃん
フグとかうまいじゃん
18: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 10:47:35.56 ID:Qm09f
>>9
世の中は2種類なんだよ
脂身や濃い味付けが美味いと言う連中と
白身魚や薄い味付けが美味いと感じる人
体調や仕事内容や運動量にもよるけど
脂身濃い口舌連中に薄味物をススメても
全否定されるだけだからムダだよ
世の中は2種類なんだよ
脂身や濃い味付けが美味いと言う連中と
白身魚や薄い味付けが美味いと感じる人
体調や仕事内容や運動量にもよるけど
脂身濃い口舌連中に薄味物をススメても
全否定されるだけだからムダだよ
34: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 15:14:09.28 ID:EPB3m
>>7
ナスは油吸ってなくても美味いだろ
焼きナスうますぎる
ナスは油吸ってなくても美味いだろ
焼きナスうますぎる
39: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 17:53:26.92 ID:O6KXl
>>7
鳥肉は親鳥(ヒネ鳥)が一番美味い
ちなみにヒネは脂は少ない
よってお前は嘘つき(笑)
鳥肉は親鳥(ヒネ鳥)が一番美味い
ちなみにヒネは脂は少ない
よってお前は嘘つき(笑)
8: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 09:01:58.63 ID:Tkr3g
これでおあいこだ
一方的に人間ばかりが食われてるわけではない
一方的に人間ばかりが食われてるわけではない
10: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 09:05:21.00 ID:RDhuO
でもヤバいのはヒグマの方なんでしょ?
11: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 09:18:55.89 ID:yQRB6
山賊か
12: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 09:31:36.44 ID:PnSqN
ジビエって面倒くさくって
猟をするのは狩猟免許
食用に解体するには食肉処理業の営業許可が必要でそんな簡単に流通しない。一部の会社が猟から販売まで一貫してやってる程度。
猟をするのは狩猟免許
食用に解体するには食肉処理業の営業許可が必要でそんな簡単に流通しない。一部の会社が猟から販売まで一貫してやってる程度。
29: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 13:58:43.97 ID:yykQf
>>12
ネット通販で熊肉がヒットするくらいは扱われてるみたいだぞ。
ネット通販で熊肉がヒットするくらいは扱われてるみたいだぞ。
13: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 10:14:51.94 ID:28czy
要は殺した後の処理次第なんだろうな。
amazon特価セール開催中
14: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 10:18:47.55 ID:2Pm8w
ただの駆除だと血抜きとかしないから獣臭いらしい。
15: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 10:20:58.37 ID:xvTRN
駆除のために銃で撃たれた個体が食用になればいいが無理なんだろうな
16: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 10:25:22.67 ID:tMf5L
BSEやヤコブ病が怖い
17: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 10:34:48.22 ID:zrmsc
子供の頃、子グマが家の近くにいて2階のベランダからBB弾のライフルで狙撃した
19: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 11:24:24.37 ID:Zcq7g
クマの掌は旨いぞ
22: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 13:03:03.40 ID:iYMbi
中京テレビのディレクターは熊の掌を取材先の店主から貰ってたけど食べたんだろうか
23: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 13:04:19.69 ID:5Wd6L
人間を食べタクマを食べたらそれって関節キッスじゃね
27: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 13:45:51.11 ID:egB0F
>>23
いや共食いだろ普通に
いや共食いだろ普通に
28: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 13:54:22.48 ID:dDKbj
俺も食ったけどクマ味だった
30: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 14:19:23.75 ID:D3xW1
調理時間が長くかかりそうだね
31: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 14:43:02.95 ID:6HvkA
人食ってる個体だったら間接的カニバルじゃん
32: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 14:59:53.86 ID:4yvvL
人と食ったワニのほうが高く売れるってさ
33: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 15:03:52.92 ID:fR5FU
そのクマ人肉食ってたかもしれないんだぜ
35: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 16:20:51.32 ID:idNgy
常食になれば技術が進歩して美味しくなるだろ
明治の牛肉も血生臭かったからな
36: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 16:29:17.73 ID:v2buo
熊毛のコート
37: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 16:34:35.36 ID:AOgmN
結局タレで味を誤魔化して食うだけじゃないの
38: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 17:29:23.82 ID:BirFI
\上手に焼けましたー/
40: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 17:55:07.80 ID:O6KXl
ケツ穴から長いヒモみたいな生き物が垂れ下がってる熊を見たら食う気なくすよ
41: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 17:55:57.82 ID:NFkAz
誰が運んで誰が捌くんだよって話
42: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 17:56:23.22 ID:J9WU4
食べられるならアザラシとかジュゴンがいい
43: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 17:58:52.04 ID:64NlN
パンダを食べればいいじゃない
45: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 18:00:49.51 ID:8wkfz
あんま旨くないけど不味くもない
熊肉ってそんな印象だったわ
熊肉ってそんな印象だったわ
46: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 18:27:35.18 ID:ZLReD
>>45
たまに食べるからおいしいんだよね。
日常的に毎日食べるかっていうと疑問。
昔のクジラ肉みたいな感じかな
47: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 18:30:41.07 ID:O6KXl
>>46
熊をたまに食うか間抜け(笑)
熊をたまに食うか間抜け(笑)
48: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 18:33:06.47 ID:ZLReD
>>47
ああ、ジビエも知らないかわいそうな人か・。・・。
日本ってほんと二極化してるよなあ
かわいそう
52: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 19:25:48.08 ID:ZisOr
>>45
それ下処理ががっつりやっている
それ下処理ががっつりやっている
49: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 18:42:34.08 ID:O6KXl
熊肉が美味い言ってる奴はいつか人も食いそうで怖い
50: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 19:04:05.58 ID:ZisOr
猟師が好んで食わないんだから今さらなw
51: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 19:24:29.70 ID:hUlKd
ゴールデンカムイで見たけど、焼いた心臓を豪快に食べたいよな。
53: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 21:24:58.96 ID:7UlG4
熊の手の料理は食ってみたいけど、ゼラチン、コラーゲンの固まりらしいから
しかし料理人が半日も時間かけてやってたから食べるの無理やろうな高そうや
しかし料理人が半日も時間かけてやってたから食べるの無理やろうな高そうや
54: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 21:35:44.83 ID:34pRw
食うか食われるかw
生き物本来の姿かもしれん
生き物本来の姿かもしれん
55: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 22:01:36.19 ID:xbvXN
ジビエの中ではアナグマがうまいらしいな
56: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 22:11:16.03 ID:7UlG4
>>55
ウサギじゃね?フランス料理の高級料理やし
ウサギじゃね?フランス料理の高級料理やし
57: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 22:11:45.56 ID:fEAj6
どんだけ多いんだろうな
基本、罠にかかって殺した奴だからな
人襲ったの省いて食用に回せるだけ取れるって、歴史的にも無いほど増えているんじゃ
基本、罠にかかって殺した奴だからな
人襲ったの省いて食用に回せるだけ取れるって、歴史的にも無いほど増えているんじゃ
58: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 22:11:47.78 ID:NkFUf
味は悪くないそうだが食べたくないな
変な寄生虫とか病気とか持ってそうだ
変な寄生虫とか病気とか持ってそうだ
59: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 22:44:56.21 ID:ostEu
文字通り、食うか食われるかになって参りました
60: JOHO通な名無しさん  2025/10/31(金) 22:53:35.22 ID:9f0ZY
駆除された人食いクマを食いたいとかキチ◯イかよ
元スレ: 【話題】「ツキノワグマを食べた!」食レポに“いいね”殺到 いったいどんな味? 駆除した肉を活用の動き

  
  
  
  





コメント