MENU

【悲報】毎日寝ながら音楽聴いてたら・・・・・・

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:03:16 ID:K25ucSg2i
聴覚すこしなくなったような気がする
テレビの音量とかいままで20でも聞こえてたが今は40が丁度いい
これはやばいのか?
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:03:49 ID:0l6EIYBQ0
寝てる時にイヤホンはやばい
難聴になる
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:03:53 ID:w/tXSt7K0
え、最近耳掻きボイス聴きながら寝てるんだけどこれヤバいの?
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:04:50 ID:cYp6znOR0
鼓膜が磨耗して骨伝導がよくなってる
そのまま続けると当然鼓膜が破れる
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:04:52 ID:K25ucSg2i
どうしよう(´;ω;`)

おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382572996/

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:05:43 ID:yrnv2goA0
いつも音楽聞きながら寝てる

辞めれない…

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:06:47 ID:dCjxXNB+0
寝ながらはヤバいって聞いたことあるけど
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:07:51 ID:oS5V+0o00
やめたほうがいい
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:08:39 ID:1nqXvI8ci
あれ程スピーカーにしとけと
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:09:34 ID:1oo1dEIg0
40てうちのおじいちゃんくらいの聴力だわ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:10:47 ID:K25ucSg2i
もう今日からやめるわ(´;ω;`)
イヤホンは一番鼓膜に近いっていうからヘッドホンならいいの?
寝ながら聞くのはやめるけどさ
17: チャハーン (仮) ◆GOODhaGOAA 2013/10/24 09:12:03 ID:wfBNaakT0
テレビの40ってかなりデカいだろwwwwwwwwww
映画見る時でも30くらいまでしか使わないぞwwwwwwwww
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:12:27 ID:9Am/NcDY0
おれ12だぞ……
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:13:13 ID:K25ucSg2i
>>18
なあ嘘だろ?嘘と言ってくれよ(´;ω;`)
21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:16:59 ID:H1XU9tHr0
>>1は60歳くらいのひと?
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:18:26 ID:K25ucSg2i
もうお前ら…(´;ω;`)
なあ、40は言いすぎた
35!
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:19:10 ID:oK8EwzFCi
>>1の家のテレビの音量MAX50?
だとしたら40でちょうどいいってもう末期だろ
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:20:50 ID:K25ucSg2i
>>24
違う
少なくともMAX50ではないよ
それに近所迷惑でしょ
20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:16:28 ID:QErYd5lY0
家のテレビも14.15辺りだったような
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:20:19 ID:jh2I8Wpb0
テレビの音量は12って言ってるだろ!!
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:19:40 ID:K25ucSg2i
嘘だろ…
20とか音ちっちゃいだろ…
29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:21:16 ID:JBDCrRVFi
俺9とかだけど…
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:21:49 ID:1oo1dEIg0
もし生活に支障があるなら耳鼻科に診てもらう方がいいんじゃない?
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:23:12 ID:K25ucSg2i
>>31
支障とまではいかないよ(´;ω;`)
けど前より明らかに聞こえ方は変わったと思う
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:23:44 ID:IryIiA240
小心者の俺はテレビは8~9
ゲームの時に至っては5くらい
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:25:14 ID:K25ucSg2i
>>34
冗談きついってww
どんなテレビ使ってるの?
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:24:34 ID:mTFO6Zec0
え?
いままでずっと7~10なんだが
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:26:40 ID:JBDCrRVFi
そういやでかい声のやつ大嫌いだわ
そんな大声出す必要どこにもないだろバカかと思ってたけど
俺が聞こえすぎててあっちが聞こえづらいとそうなるのか
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:27:52 ID:quAU6tF4i
テレビによって違ったりしないの?
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:27:54 ID:K25ucSg2i
なあなあ
思ったんだがこれってテレビのせい?
うちの家族20~30くらいだぞ
まあ40近くまでは俺しかいないが
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:29:17 ID:JBDCrRVFi
>>41
もしかしてお前の家すげー広いじゃね?
46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:31:16 ID:K25ucSg2i
>>42
んなことないよ
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:30:17 ID:JBDCrRVFi
部屋の広さ体育館くらいならわかる
45: チャハーン (仮) ◆GOODhaGOAA 2013/10/24 09:31:14 ID:wfBNaakT0
さっき、2万4千円のヘッドホンが突然壊れた。
音楽を大音量で聴き過ぎたせいか、いきなりプチッと音が出なくなった。
俺はムカついて思わずわざとテレビを床に落とした。
ズドンとテレビが床に落ちた振動を感じて俺はふと我に返った。
何やってんだ俺は。このテレビは15万もしたじゃないか。
たまたま落とした場所には布団が敷いてあって
落ちた振動は多少あったが落ちた音は全くしなかった。
たぶん壊れていないだろうと思いながらテレビの電源を入れてみた。
映像は普通に映るのだが、音が全く出なくなっていた。
最悪だ。15万円のテレビまで壊れてしまった。
それにしても今日は外が不思議なくらいに静かだ・・・
気晴らしにちょっと散歩にでも行ってみようかなぁ。
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:32:09 ID:K25ucSg2i
>>45
そのコピペ嫌いだからやめて(´;ω;`)
今の俺には最悪や
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:33:16 ID:jtaIzIkV0
寝ながらイヤホンは片耳難聴になったやついたな
スピーカなら問題なかった
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:34:35 ID:K25ucSg2i
>>50
なあ、スピーカーって耳元に置いてるの?
音量にもよるが迷惑にならんの?
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:36:20 ID:jtaIzIkV0
>>51
2,3メートルくらい離れてるけど迷惑になる音量や曲じゃないから
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:38:56 ID:K25ucSg2i
なるほどな…
寝るとき以外も聴くのはもう控えたほういい?
イヤホンもしくはヘッドホンで
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:39:58 ID:m/O6hr2D0
イヤホンにしろスピーカーにしろ寝てるときに耳と脳を刺激するのは良くない
耳が休まらないから疲れて音が遠く感じるよ
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:42:27 ID:K25ucSg2i
>>55
だよな…毎朝疲れ取れなくてしんどかったわ
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:40:28 ID:JBDCrRVFi
そんな心配しすぎることでもないよ大丈夫

まだ視力が残ってるだろ

60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:42:27 ID:K25ucSg2i
>>56
やめなさい
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:40:36 ID:U+tehJQI0
俺も寝ながら音楽聴いてるが40分で止まるようにしてるぞ。

寝るの分かっててずっと曲かけてるの?

60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:42:27 ID:K25ucSg2i
>>57
うん。分かってて無限ループ
実際起きた時何聴いたか覚えてないんだよね
でも最近は起きると片耳の方がよく外れてる
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:43:56 ID:DrF4ORH90
外れてるんじゃなくて外してるんだよそれ
お前の体は嫌がってるって気づけ
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:46:25 ID:K25ucSg2i
>>62
やっぱりそうだよな!
最近になって増えてきたから、そう思うようになってきた
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 09:56:05 ID:vERfnHG60
不眠症としては音楽聴きながら寝れるのが羨ましい
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 10:01:11 ID:K25ucSg2i
>>66
不眠症なったことないから分からんが音楽聴きながら寝るのは簡単だぞ
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 10:20:02 ID:d5Vag5N20
聴力落ちるから止めた方が良いよ
止めたら回復する
71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 10:25:46 ID:K25ucSg2i
>>70
回復するのか
長時間の使用はもうやめるわ(´・ω・`)
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 10:40:58 ID:2qHBNOAt0
カナル型だと耳悪くするからやめとけ
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 10:58:52 ID:K25ucSg2i
>>72
カナル型だった(´;ω;`)
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 11:07:38 ID:r+WlhJDR0
イヤホン付けたまま寝るとか首に絡まったらって考えたら怖くてできないよ…
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/10/24 11:32:41 ID:+wTUXb1B0
近々補聴器デビューだな
聴力は一度失うと回復しないから怖いよー

1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan

今どき女子高生の清楚スタイルがヤバイwwwwwwwww(画像あり)

友達んちで出された夜食クッソワロタwwwwwww (参考画像あり!)

【これは酷い】この前1人で焼肉食ってたら隣の男3人の会話が酷かった・・・・・・・

試しに彼女に「貯金3千円しか持ってない」って言ってみた結果・・・・・・・

【悲報】俺コンビニバイト(29)、3ヶ月でクビ。その衝撃の理由wwwwwwwwww

公務員(国税)だけど、まじでヤバイ事になった・・・

【驚愕真実】某有名私大の授業に潜った結果wwwwwwwwwwwwww

ワキガが一週間風呂に入らなかった結果wwwwwwwwwwwww

ワロタ、電車のドアを抑えながら友達を待つ非常識女、蹴り出されるwwwwwwwww

カラオケボックスでHした結果wwwwwwwwwwww

【画像あり】扇風機3台を絶妙な位置に置いたら部屋の中にミニ竜巻できた!!!!!

この警備員を雇ったのは誰だwww銀行強盗vsデブ警備員の監視カメラの映像が話題にwwwwww

【朗報】 格ゲーで女の子ボコった結果wwwwwwwwwwwwwww

彼女が一切シートベルトをしないので、時速10キロぐらいで急ブレーキ掛けたら・・・・・・・

【復讐】いじめ集団の主犯格をボコボコにぶっ飛ばした結果wwwwww

コメント

  1. 1は早く手話を覚えておいた方がいい

  2. 1は早く手話を覚えておいた方がいい

  3. 1は早く手話を覚えておいた方がいい

  4. 1は早く手話を覚えておいた方がいい

  5. 1は早く手話を覚えておいた方がいい

  6. 1は早く手話を覚えておいた方がいい

  7. 1は早く手話を覚えておいた方がいい

  8. 1は早く手話を覚えておいた方がいい

  9. 1は早く手話を覚えておいた方がいい

  10. 1は早く手話を覚えておいた方がいい

  11. 1は早く手話を覚えておいた方がいい

  12. 1は早く手話を覚えておいた方がいい

  13. 1は早く手話を覚えておいた方がいい

  14. 睡眠学習もやばいってことか…する気ないけど

  15. 睡眠学習もやばいってことか…する気ないけど

  16. 睡眠学習もやばいってことか…する気ないけど

  17. 睡眠学習もやばいってことか…する気ないけど

  18. 睡眠学習もやばいってことか…する気ないけど

  19. 睡眠学習もやばいってことか…する気ないけど

  20. 睡眠学習もやばいってことか…する気ないけど

  21. 睡眠学習もやばいってことか…する気ないけど

  22. 睡眠学習もやばいってことか…する気ないけど

  23. 睡眠学習もやばいってことか…する気ないけど

  24. 睡眠学習もやばいってことか…する気ないけど

  25. 睡眠学習もやばいってことか…する気ないけど

  26. 睡眠学習もやばいってことか…する気ないけど

  27. 長くなるから読み飛ばして。この>>1と同じことをよくしてたという人は読んでくれ。
    当時らじかせが主流だったころの話。
    深夜にラジオきいたりカセットで音楽をイヤホンでききながら寝ることが日常だった。
    当時の小型ラジカセって側面に音量調整のための歯車型のつまみがついてたんだけど、
    それを寝てる間知らぬ間に最大限まであげてて朝おきたときには超絶大音量ってことが多々あった。
    もちろん頭の中が破裂しそうな状態なんだけど仕方なく無理して学校にいってた。
    そんな生活を続けてたらあるひ突然方耳がきこえなくなった。というより詰まった。
    水がはいった感じ。それと同時にめまいまでとまらなくなったとにかくめまいが酷く
    遊園地にあるコーヒーカップに乗せられてるような状態が数時間続いて
    その間は眠ることすらできなくて吐き続ける。胃があれて血がでてもそれでもはき続ける。
    そんな寝たきり生活は1ヶ月ぐらいで過ぎ去り聴力も戻ったんだけど、
    その10年後、ふとほとんど方耳がきこえてないことにきづいた。
    これはやばいと思い病院にいこうかどうかなやんでたら、また頭が破裂しそうな感覚が起こって大回転めまいをおおこして倒れた。ゲロまみれで運ばれた。診断結果はメニエール病。
    一度このメニエールの症状がでると生涯つきあわされるこになる。何してもいつおこるかわからない
    めまい発作におびえながら。
    だからたとえ葬式やすんででも今すぐ病院へいけ。そうでないと人としての生活が送れなくなる地獄がまってる。

  28. 長くなるから読み飛ばして。この>>1と同じことをよくしてたという人は読んでくれ。
    当時らじかせが主流だったころの話。
    深夜にラジオきいたりカセットで音楽をイヤホンでききながら寝ることが日常だった。
    当時の小型ラジカセって側面に音量調整のための歯車型のつまみがついてたんだけど、
    それを寝てる間知らぬ間に最大限まであげてて朝おきたときには超絶大音量ってことが多々あった。
    もちろん頭の中が破裂しそうな状態なんだけど仕方なく無理して学校にいってた。
    そんな生活を続けてたらあるひ突然方耳がきこえなくなった。というより詰まった。
    水がはいった感じ。それと同時にめまいまでとまらなくなったとにかくめまいが酷く
    遊園地にあるコーヒーカップに乗せられてるような状態が数時間続いて
    その間は眠ることすらできなくて吐き続ける。胃があれて血がでてもそれでもはき続ける。
    そんな寝たきり生活は1ヶ月ぐらいで過ぎ去り聴力も戻ったんだけど、
    その10年後、ふとほとんど方耳がきこえてないことにきづいた。
    これはやばいと思い病院にいこうかどうかなやんでたら、また頭が破裂しそうな感覚が起こって大回転めまいをおおこして倒れた。ゲロまみれで運ばれた。診断結果はメニエール病。
    一度このメニエールの症状がでると生涯つきあわされるこになる。何してもいつおこるかわからない
    めまい発作におびえながら。
    だからたとえ葬式やすんででも今すぐ病院へいけ。そうでないと人としての生活が送れなくなる地獄がまってる。

  29. 長くなるから読み飛ばして。この>>1と同じことをよくしてたという人は読んでくれ。
    当時らじかせが主流だったころの話。
    深夜にラジオきいたりカセットで音楽をイヤホンでききながら寝ることが日常だった。
    当時の小型ラジカセって側面に音量調整のための歯車型のつまみがついてたんだけど、
    それを寝てる間知らぬ間に最大限まであげてて朝おきたときには超絶大音量ってことが多々あった。
    もちろん頭の中が破裂しそうな状態なんだけど仕方なく無理して学校にいってた。
    そんな生活を続けてたらあるひ突然方耳がきこえなくなった。というより詰まった。
    水がはいった感じ。それと同時にめまいまでとまらなくなったとにかくめまいが酷く
    遊園地にあるコーヒーカップに乗せられてるような状態が数時間続いて
    その間は眠ることすらできなくて吐き続ける。胃があれて血がでてもそれでもはき続ける。
    そんな寝たきり生活は1ヶ月ぐらいで過ぎ去り聴力も戻ったんだけど、
    その10年後、ふとほとんど方耳がきこえてないことにきづいた。
    これはやばいと思い病院にいこうかどうかなやんでたら、また頭が破裂しそうな感覚が起こって大回転めまいをおおこして倒れた。ゲロまみれで運ばれた。診断結果はメニエール病。
    一度このメニエールの症状がでると生涯つきあわされるこになる。何してもいつおこるかわからない
    めまい発作におびえながら。
    だからたとえ葬式やすんででも今すぐ病院へいけ。そうでないと人としての生活が送れなくなる地獄がまってる。

  30. 長くなるから読み飛ばして。この>>1と同じことをよくしてたという人は読んでくれ。
    当時らじかせが主流だったころの話。
    深夜にラジオきいたりカセットで音楽をイヤホンでききながら寝ることが日常だった。
    当時の小型ラジカセって側面に音量調整のための歯車型のつまみがついてたんだけど、
    それを寝てる間知らぬ間に最大限まであげてて朝おきたときには超絶大音量ってことが多々あった。
    もちろん頭の中が破裂しそうな状態なんだけど仕方なく無理して学校にいってた。
    そんな生活を続けてたらあるひ突然方耳がきこえなくなった。というより詰まった。
    水がはいった感じ。それと同時にめまいまでとまらなくなったとにかくめまいが酷く
    遊園地にあるコーヒーカップに乗せられてるような状態が数時間続いて
    その間は眠ることすらできなくて吐き続ける。胃があれて血がでてもそれでもはき続ける。
    そんな寝たきり生活は1ヶ月ぐらいで過ぎ去り聴力も戻ったんだけど、
    その10年後、ふとほとんど方耳がきこえてないことにきづいた。
    これはやばいと思い病院にいこうかどうかなやんでたら、また頭が破裂しそうな感覚が起こって大回転めまいをおおこして倒れた。ゲロまみれで運ばれた。診断結果はメニエール病。
    一度このメニエールの症状がでると生涯つきあわされるこになる。何してもいつおこるかわからない
    めまい発作におびえながら。
    だからたとえ葬式やすんででも今すぐ病院へいけ。そうでないと人としての生活が送れなくなる地獄がまってる。

  31. 長くなるから読み飛ばして。この>>1と同じことをよくしてたという人は読んでくれ。
    当時らじかせが主流だったころの話。
    深夜にラジオきいたりカセットで音楽をイヤホンでききながら寝ることが日常だった。
    当時の小型ラジカセって側面に音量調整のための歯車型のつまみがついてたんだけど、
    それを寝てる間知らぬ間に最大限まであげてて朝おきたときには超絶大音量ってことが多々あった。
    もちろん頭の中が破裂しそうな状態なんだけど仕方なく無理して学校にいってた。
    そんな生活を続けてたらあるひ突然方耳がきこえなくなった。というより詰まった。
    水がはいった感じ。それと同時にめまいまでとまらなくなったとにかくめまいが酷く
    遊園地にあるコーヒーカップに乗せられてるような状態が数時間続いて
    その間は眠ることすらできなくて吐き続ける。胃があれて血がでてもそれでもはき続ける。
    そんな寝たきり生活は1ヶ月ぐらいで過ぎ去り聴力も戻ったんだけど、
    その10年後、ふとほとんど方耳がきこえてないことにきづいた。
    これはやばいと思い病院にいこうかどうかなやんでたら、また頭が破裂しそうな感覚が起こって大回転めまいをおおこして倒れた。ゲロまみれで運ばれた。診断結果はメニエール病。
    一度このメニエールの症状がでると生涯つきあわされるこになる。何してもいつおこるかわからない
    めまい発作におびえながら。
    だからたとえ葬式やすんででも今すぐ病院へいけ。そうでないと人としての生活が送れなくなる地獄がまってる。

  32. 長くなるから読み飛ばして。この>>1と同じことをよくしてたという人は読んでくれ。
    当時らじかせが主流だったころの話。
    深夜にラジオきいたりカセットで音楽をイヤホンでききながら寝ることが日常だった。
    当時の小型ラジカセって側面に音量調整のための歯車型のつまみがついてたんだけど、
    それを寝てる間知らぬ間に最大限まであげてて朝おきたときには超絶大音量ってことが多々あった。
    もちろん頭の中が破裂しそうな状態なんだけど仕方なく無理して学校にいってた。
    そんな生活を続けてたらあるひ突然方耳がきこえなくなった。というより詰まった。
    水がはいった感じ。それと同時にめまいまでとまらなくなったとにかくめまいが酷く
    遊園地にあるコーヒーカップに乗せられてるような状態が数時間続いて
    その間は眠ることすらできなくて吐き続ける。胃があれて血がでてもそれでもはき続ける。
    そんな寝たきり生活は1ヶ月ぐらいで過ぎ去り聴力も戻ったんだけど、
    その10年後、ふとほとんど方耳がきこえてないことにきづいた。
    これはやばいと思い病院にいこうかどうかなやんでたら、また頭が破裂しそうな感覚が起こって大回転めまいをおおこして倒れた。ゲロまみれで運ばれた。診断結果はメニエール病。
    一度このメニエールの症状がでると生涯つきあわされるこになる。何してもいつおこるかわからない
    めまい発作におびえながら。
    だからたとえ葬式やすんででも今すぐ病院へいけ。そうでないと人としての生活が送れなくなる地獄がまってる。

  33. 長くなるから読み飛ばして。この>>1と同じことをよくしてたという人は読んでくれ。
    当時らじかせが主流だったころの話。
    深夜にラジオきいたりカセットで音楽をイヤホンでききながら寝ることが日常だった。
    当時の小型ラジカセって側面に音量調整のための歯車型のつまみがついてたんだけど、
    それを寝てる間知らぬ間に最大限まであげてて朝おきたときには超絶大音量ってことが多々あった。
    もちろん頭の中が破裂しそうな状態なんだけど仕方なく無理して学校にいってた。
    そんな生活を続けてたらあるひ突然方耳がきこえなくなった。というより詰まった。
    水がはいった感じ。それと同時にめまいまでとまらなくなったとにかくめまいが酷く
    遊園地にあるコーヒーカップに乗せられてるような状態が数時間続いて
    その間は眠ることすらできなくて吐き続ける。胃があれて血がでてもそれでもはき続ける。
    そんな寝たきり生活は1ヶ月ぐらいで過ぎ去り聴力も戻ったんだけど、
    その10年後、ふとほとんど方耳がきこえてないことにきづいた。
    これはやばいと思い病院にいこうかどうかなやんでたら、また頭が破裂しそうな感覚が起こって大回転めまいをおおこして倒れた。ゲロまみれで運ばれた。診断結果はメニエール病。
    一度このメニエールの症状がでると生涯つきあわされるこになる。何してもいつおこるかわからない
    めまい発作におびえながら。
    だからたとえ葬式やすんででも今すぐ病院へいけ。そうでないと人としての生活が送れなくなる地獄がまってる。

  34. 長くなるから読み飛ばして。この>>1と同じことをよくしてたという人は読んでくれ。
    当時らじかせが主流だったころの話。
    深夜にラジオきいたりカセットで音楽をイヤホンでききながら寝ることが日常だった。
    当時の小型ラジカセって側面に音量調整のための歯車型のつまみがついてたんだけど、
    それを寝てる間知らぬ間に最大限まであげてて朝おきたときには超絶大音量ってことが多々あった。
    もちろん頭の中が破裂しそうな状態なんだけど仕方なく無理して学校にいってた。
    そんな生活を続けてたらあるひ突然方耳がきこえなくなった。というより詰まった。
    水がはいった感じ。それと同時にめまいまでとまらなくなったとにかくめまいが酷く
    遊園地にあるコーヒーカップに乗せられてるような状態が数時間続いて
    その間は眠ることすらできなくて吐き続ける。胃があれて血がでてもそれでもはき続ける。
    そんな寝たきり生活は1ヶ月ぐらいで過ぎ去り聴力も戻ったんだけど、
    その10年後、ふとほとんど方耳がきこえてないことにきづいた。
    これはやばいと思い病院にいこうかどうかなやんでたら、また頭が破裂しそうな感覚が起こって大回転めまいをおおこして倒れた。ゲロまみれで運ばれた。診断結果はメニエール病。
    一度このメニエールの症状がでると生涯つきあわされるこになる。何してもいつおこるかわからない
    めまい発作におびえながら。
    だからたとえ葬式やすんででも今すぐ病院へいけ。そうでないと人としての生活が送れなくなる地獄がまってる。

  35. 長くなるから読み飛ばして。この>>1と同じことをよくしてたという人は読んでくれ。
    当時らじかせが主流だったころの話。
    深夜にラジオきいたりカセットで音楽をイヤホンでききながら寝ることが日常だった。
    当時の小型ラジカセって側面に音量調整のための歯車型のつまみがついてたんだけど、
    それを寝てる間知らぬ間に最大限まであげてて朝おきたときには超絶大音量ってことが多々あった。
    もちろん頭の中が破裂しそうな状態なんだけど仕方なく無理して学校にいってた。
    そんな生活を続けてたらあるひ突然方耳がきこえなくなった。というより詰まった。
    水がはいった感じ。それと同時にめまいまでとまらなくなったとにかくめまいが酷く
    遊園地にあるコーヒーカップに乗せられてるような状態が数時間続いて
    その間は眠ることすらできなくて吐き続ける。胃があれて血がでてもそれでもはき続ける。
    そんな寝たきり生活は1ヶ月ぐらいで過ぎ去り聴力も戻ったんだけど、
    その10年後、ふとほとんど方耳がきこえてないことにきづいた。
    これはやばいと思い病院にいこうかどうかなやんでたら、また頭が破裂しそうな感覚が起こって大回転めまいをおおこして倒れた。ゲロまみれで運ばれた。診断結果はメニエール病。
    一度このメニエールの症状がでると生涯つきあわされるこになる。何してもいつおこるかわからない
    めまい発作におびえながら。
    だからたとえ葬式やすんででも今すぐ病院へいけ。そうでないと人としての生活が送れなくなる地獄がまってる。

  36. 長くなるから読み飛ばして。この>>1と同じことをよくしてたという人は読んでくれ。
    当時らじかせが主流だったころの話。
    深夜にラジオきいたりカセットで音楽をイヤホンでききながら寝ることが日常だった。
    当時の小型ラジカセって側面に音量調整のための歯車型のつまみがついてたんだけど、
    それを寝てる間知らぬ間に最大限まであげてて朝おきたときには超絶大音量ってことが多々あった。
    もちろん頭の中が破裂しそうな状態なんだけど仕方なく無理して学校にいってた。
    そんな生活を続けてたらあるひ突然方耳がきこえなくなった。というより詰まった。
    水がはいった感じ。それと同時にめまいまでとまらなくなったとにかくめまいが酷く
    遊園地にあるコーヒーカップに乗せられてるような状態が数時間続いて
    その間は眠ることすらできなくて吐き続ける。胃があれて血がでてもそれでもはき続ける。
    そんな寝たきり生活は1ヶ月ぐらいで過ぎ去り聴力も戻ったんだけど、
    その10年後、ふとほとんど方耳がきこえてないことにきづいた。
    これはやばいと思い病院にいこうかどうかなやんでたら、また頭が破裂しそうな感覚が起こって大回転めまいをおおこして倒れた。ゲロまみれで運ばれた。診断結果はメニエール病。
    一度このメニエールの症状がでると生涯つきあわされるこになる。何してもいつおこるかわからない
    めまい発作におびえながら。
    だからたとえ葬式やすんででも今すぐ病院へいけ。そうでないと人としての生活が送れなくなる地獄がまってる。

  37. 長くなるから読み飛ばして。この>>1と同じことをよくしてたという人は読んでくれ。
    当時らじかせが主流だったころの話。
    深夜にラジオきいたりカセットで音楽をイヤホンでききながら寝ることが日常だった。
    当時の小型ラジカセって側面に音量調整のための歯車型のつまみがついてたんだけど、
    それを寝てる間知らぬ間に最大限まであげてて朝おきたときには超絶大音量ってことが多々あった。
    もちろん頭の中が破裂しそうな状態なんだけど仕方なく無理して学校にいってた。
    そんな生活を続けてたらあるひ突然方耳がきこえなくなった。というより詰まった。
    水がはいった感じ。それと同時にめまいまでとまらなくなったとにかくめまいが酷く
    遊園地にあるコーヒーカップに乗せられてるような状態が数時間続いて
    その間は眠ることすらできなくて吐き続ける。胃があれて血がでてもそれでもはき続ける。
    そんな寝たきり生活は1ヶ月ぐらいで過ぎ去り聴力も戻ったんだけど、
    その10年後、ふとほとんど方耳がきこえてないことにきづいた。
    これはやばいと思い病院にいこうかどうかなやんでたら、また頭が破裂しそうな感覚が起こって大回転めまいをおおこして倒れた。ゲロまみれで運ばれた。診断結果はメニエール病。
    一度このメニエールの症状がでると生涯つきあわされるこになる。何してもいつおこるかわからない
    めまい発作におびえながら。
    だからたとえ葬式やすんででも今すぐ病院へいけ。そうでないと人としての生活が送れなくなる地獄がまってる。

  38. 長くなるから読み飛ばして。この>>1と同じことをよくしてたという人は読んでくれ。
    当時らじかせが主流だったころの話。
    深夜にラジオきいたりカセットで音楽をイヤホンでききながら寝ることが日常だった。
    当時の小型ラジカセって側面に音量調整のための歯車型のつまみがついてたんだけど、
    それを寝てる間知らぬ間に最大限まであげてて朝おきたときには超絶大音量ってことが多々あった。
    もちろん頭の中が破裂しそうな状態なんだけど仕方なく無理して学校にいってた。
    そんな生活を続けてたらあるひ突然方耳がきこえなくなった。というより詰まった。
    水がはいった感じ。それと同時にめまいまでとまらなくなったとにかくめまいが酷く
    遊園地にあるコーヒーカップに乗せられてるような状態が数時間続いて
    その間は眠ることすらできなくて吐き続ける。胃があれて血がでてもそれでもはき続ける。
    そんな寝たきり生活は1ヶ月ぐらいで過ぎ去り聴力も戻ったんだけど、
    その10年後、ふとほとんど方耳がきこえてないことにきづいた。
    これはやばいと思い病院にいこうかどうかなやんでたら、また頭が破裂しそうな感覚が起こって大回転めまいをおおこして倒れた。ゲロまみれで運ばれた。診断結果はメニエール病。
    一度このメニエールの症状がでると生涯つきあわされるこになる。何してもいつおこるかわからない
    めまい発作におびえながら。
    だからたとえ葬式やすんででも今すぐ病院へいけ。そうでないと人としての生活が送れなくなる地獄がまってる。

  39. 長くなるから読み飛ばして。この>>1と同じことをよくしてたという人は読んでくれ。
    当時らじかせが主流だったころの話。
    深夜にラジオきいたりカセットで音楽をイヤホンでききながら寝ることが日常だった。
    当時の小型ラジカセって側面に音量調整のための歯車型のつまみがついてたんだけど、
    それを寝てる間知らぬ間に最大限まであげてて朝おきたときには超絶大音量ってことが多々あった。
    もちろん頭の中が破裂しそうな状態なんだけど仕方なく無理して学校にいってた。
    そんな生活を続けてたらあるひ突然方耳がきこえなくなった。というより詰まった。
    水がはいった感じ。それと同時にめまいまでとまらなくなったとにかくめまいが酷く
    遊園地にあるコーヒーカップに乗せられてるような状態が数時間続いて
    その間は眠ることすらできなくて吐き続ける。胃があれて血がでてもそれでもはき続ける。
    そんな寝たきり生活は1ヶ月ぐらいで過ぎ去り聴力も戻ったんだけど、
    その10年後、ふとほとんど方耳がきこえてないことにきづいた。
    これはやばいと思い病院にいこうかどうかなやんでたら、また頭が破裂しそうな感覚が起こって大回転めまいをおおこして倒れた。ゲロまみれで運ばれた。診断結果はメニエール病。
    一度このメニエールの症状がでると生涯つきあわされるこになる。何してもいつおこるかわからない
    めまい発作におびえながら。
    だからたとえ葬式やすんででも今すぐ病院へいけ。そうでないと人としての生活が送れなくなる地獄がまってる。

  40. 2年くらいカナル型イヤホンで音楽聞きながら寝てるけど全然大丈夫

  41. 2年くらいカナル型イヤホンで音楽聞きながら寝てるけど全然大丈夫

  42. 2年くらいカナル型イヤホンで音楽聞きながら寝てるけど全然大丈夫

  43. 2年くらいカナル型イヤホンで音楽聞きながら寝てるけど全然大丈夫

  44. 2年くらいカナル型イヤホンで音楽聞きながら寝てるけど全然大丈夫

  45. 2年くらいカナル型イヤホンで音楽聞きながら寝てるけど全然大丈夫

  46. 2年くらいカナル型イヤホンで音楽聞きながら寝てるけど全然大丈夫

  47. 2年くらいカナル型イヤホンで音楽聞きながら寝てるけど全然大丈夫

  48. 2年くらいカナル型イヤホンで音楽聞きながら寝てるけど全然大丈夫

  49. 2年くらいカナル型イヤホンで音楽聞きながら寝てるけど全然大丈夫

  50. 2年くらいカナル型イヤホンで音楽聞きながら寝てるけど全然大丈夫

  51. 2年くらいカナル型イヤホンで音楽聞きながら寝てるけど全然大丈夫

  52. 2年くらいカナル型イヤホンで音楽聞きながら寝てるけど全然大丈夫

  53. 寝ながらイヤホンで音楽聴くのは勧めないけど、ギリギリ聴き取れる音をイヤホンで聴くのは耳に良いよ
    音がギリギリだとその音を聞き取ろうと耳が頑張ってくれるからね
    その反対は言わずとも分かるよね

  54. 寝ながらイヤホンで音楽聴くのは勧めないけど、ギリギリ聴き取れる音をイヤホンで聴くのは耳に良いよ
    音がギリギリだとその音を聞き取ろうと耳が頑張ってくれるからね
    その反対は言わずとも分かるよね

  55. 寝ながらイヤホンで音楽聴くのは勧めないけど、ギリギリ聴き取れる音をイヤホンで聴くのは耳に良いよ
    音がギリギリだとその音を聞き取ろうと耳が頑張ってくれるからね
    その反対は言わずとも分かるよね

  56. 寝ながらイヤホンで音楽聴くのは勧めないけど、ギリギリ聴き取れる音をイヤホンで聴くのは耳に良いよ
    音がギリギリだとその音を聞き取ろうと耳が頑張ってくれるからね
    その反対は言わずとも分かるよね

  57. 寝ながらイヤホンで音楽聴くのは勧めないけど、ギリギリ聴き取れる音をイヤホンで聴くのは耳に良いよ
    音がギリギリだとその音を聞き取ろうと耳が頑張ってくれるからね
    その反対は言わずとも分かるよね

  58. 寝ながらイヤホンで音楽聴くのは勧めないけど、ギリギリ聴き取れる音をイヤホンで聴くのは耳に良いよ
    音がギリギリだとその音を聞き取ろうと耳が頑張ってくれるからね
    その反対は言わずとも分かるよね

  59. 寝ながらイヤホンで音楽聴くのは勧めないけど、ギリギリ聴き取れる音をイヤホンで聴くのは耳に良いよ
    音がギリギリだとその音を聞き取ろうと耳が頑張ってくれるからね
    その反対は言わずとも分かるよね

  60. 寝ながらイヤホンで音楽聴くのは勧めないけど、ギリギリ聴き取れる音をイヤホンで聴くのは耳に良いよ
    音がギリギリだとその音を聞き取ろうと耳が頑張ってくれるからね
    その反対は言わずとも分かるよね

  61. 寝ながらイヤホンで音楽聴くのは勧めないけど、ギリギリ聴き取れる音をイヤホンで聴くのは耳に良いよ
    音がギリギリだとその音を聞き取ろうと耳が頑張ってくれるからね
    その反対は言わずとも分かるよね

  62. 寝ながらイヤホンで音楽聴くのは勧めないけど、ギリギリ聴き取れる音をイヤホンで聴くのは耳に良いよ
    音がギリギリだとその音を聞き取ろうと耳が頑張ってくれるからね
    その反対は言わずとも分かるよね

  63. 寝ながらイヤホンで音楽聴くのは勧めないけど、ギリギリ聴き取れる音をイヤホンで聴くのは耳に良いよ
    音がギリギリだとその音を聞き取ろうと耳が頑張ってくれるからね
    その反対は言わずとも分かるよね

  64. 寝ながらイヤホンで音楽聴くのは勧めないけど、ギリギリ聴き取れる音をイヤホンで聴くのは耳に良いよ
    音がギリギリだとその音を聞き取ろうと耳が頑張ってくれるからね
    その反対は言わずとも分かるよね

  65. 寝ながらイヤホンで音楽聴くのは勧めないけど、ギリギリ聴き取れる音をイヤホンで聴くのは耳に良いよ
    音がギリギリだとその音を聞き取ろうと耳が頑張ってくれるからね
    その反対は言わずとも分かるよね

  66. 回復するって言ってみたり、しないって言ってみたり
    適当だな!ソースは2chって言えないじゃないか!

  67. 回復するって言ってみたり、しないって言ってみたり
    適当だな!ソースは2chって言えないじゃないか!

  68. 回復するって言ってみたり、しないって言ってみたり
    適当だな!ソースは2chって言えないじゃないか!

  69. 回復するって言ってみたり、しないって言ってみたり
    適当だな!ソースは2chって言えないじゃないか!

  70. 回復するって言ってみたり、しないって言ってみたり
    適当だな!ソースは2chって言えないじゃないか!

  71. 回復するって言ってみたり、しないって言ってみたり
    適当だな!ソースは2chって言えないじゃないか!

  72. 回復するって言ってみたり、しないって言ってみたり
    適当だな!ソースは2chって言えないじゃないか!

  73. 回復するって言ってみたり、しないって言ってみたり
    適当だな!ソースは2chって言えないじゃないか!

  74. 回復するって言ってみたり、しないって言ってみたり
    適当だな!ソースは2chって言えないじゃないか!

  75. 回復するって言ってみたり、しないって言ってみたり
    適当だな!ソースは2chって言えないじゃないか!

  76. 回復するって言ってみたり、しないって言ってみたり
    適当だな!ソースは2chって言えないじゃないか!

  77. 回復するって言ってみたり、しないって言ってみたり
    適当だな!ソースは2chって言えないじゃないか!

  78. 回復するって言ってみたり、しないって言ってみたり
    適当だな!ソースは2chって言えないじゃないか!

  79. 寝ると止まるのあるじゃん

  80. 寝ると止まるのあるじゃん

  81. 寝ると止まるのあるじゃん

  82. 寝ると止まるのあるじゃん

  83. 寝ると止まるのあるじゃん

  84. 寝ると止まるのあるじゃん

  85. 寝ると止まるのあるじゃん

  86. 寝ると止まるのあるじゃん

  87. 寝ると止まるのあるじゃん

  88. 寝ると止まるのあるじゃん

  89. 寝ると止まるのあるじゃん

  90. 寝ると止まるのあるじゃん

  91. 寝ると止まるのあるじゃん