今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

なんか俺の性格が悪いのか、友人が悪いのかわからなくなってきた

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Mi37XLMQ0

ちょっと相談に乗ってくれ・・・

簡単に言うと、友人は質問に質問で返すようなヤツ
映画に行こうって友人から誘われたんだけど

俺「映画の時間どうするの?」と訊いても

友人「どうする?」
とだけ返し、丸投げな感じ

時間を調べようともせず、仕方なく俺が調べて決めた

俺が「昼飯どこで食べる?」と訊いても「どこにする~?」と質問返し

俺が提案をすると友人はいつも後手後手に回って相手の出方を伺うような感じ
一緒に考えてくれることは少なく、俺だけで計画してる感じ

そのせいで友人は本当に俺の提案に納得できているのかわからない
それが次第にイライラに変わって友人を嫌いになってしまう

でも友人は長い付き合いで、縁は切りたくない・・・

どうしたらいいんだ・・・


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6PpfEaO+0

お前が悪い


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Mi37XLMQ0

>>2
そうなのか・・・?
なんかこの程度でイライラしてる自分も情けないが
一緒に計画してくれないのもどうなのって思うんだけど・・・


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380909590/

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8bnojYxA0

ズバッとお前が決めてやれよ


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Mi37XLMQ0

>>3
いつも決めてたんだけど、
なんかこいつから提案されたこと少ないなって思い始めたら
決められなくなった


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fz597W9H0

交代で決めればええやん


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Mi37XLMQ0

>>9
交代ってなんかあやふやだなぁ
そんなんより一緒に計画考えるほうが楽しいと思うんだけどなぁ


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:n9GuCvuN0

お前が嫌じゃないなら決めてやれよ
相手はお前を信頼してるから勝手に決めさせてるんだろ


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Mi37XLMQ0

>>10
そう捉えると悪い気はしないね


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:o+mti8V10

友人「あそぼうぜ」
俺「いいよー」
公園のベンチにて
友人「なにするー?」
俺「なにしようかー」
友人「いい天気だな」
俺「ねー」
で気づいたら夜になってて
俺「もう暗いね」
友人「かえるかー」
俺「じゃあね」

こんな感じでなにもせず終わるけどまあいいんじゃね


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QX0fdRsb0

>>11
死に際のジジイかよ


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ufbOA9Dm0

受け身で丸投げ、ここまでは100歩譲って許してもいい
許せねーのは提案しねーくせに文句だけは言う奴


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Mi37XLMQ0

>>12
文句は言わないからまだマシか・・・
でも俺の提案に友人はいつも肯定しかしないから、
満足してるのかわからないんだよ・・・


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:qdnQLuCbP

>>12の言う通り、文句言わないだけマシ。
多分俺と同じタイプだと思うんだけど、そいつ寂しがり屋なんじゃないかな。
とりあえず近くに誰か居てほしいみたいな。
ホモじゃないよ?


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OQC2KH7E0

お前が主導権握って
全部自分の好きなようにしちゃえばいいじゃん


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Mi37XLMQ0

>>13
今まではそうだったんだ・・・
この悩みは最近になってできた


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/kObDjuZi

たまにはお前も考えろって本人に言えばいいやん


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Mi37XLMQ0

>>14
やっぱ本人とちゃんと話し合ったほうがよさそうか・・・
仲がこじれなければいいんだけど・・・


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:M6GIKtVX0

友達は年下なんけ?


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Mi37XLMQ0

>>15
同級生だ


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:BmNcTe8j0

決めさせろよ


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Mi37XLMQ0

>>16
遠回しに「お前が決めろ」とは言ってるけど、気づいてないんだ・・・


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5WemaTy7O

>>1
ゆっくり考えたり喋ったりしてその友達とやっていきな。
絶対に縁切ったりなんかすることのないように。


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:J/Ex9l140

大切な友人なら言うべき
それを打ち明けて離れるようであればそれは友人じゃない


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:SwyHC4ET0

それぎりぎり友人ではないような
知り合い以上みたいな


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GISJgSYR0

ホモォ…
不満があったらお前に委ねて一緒にいねぇよ///


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Mi37XLMQ0

>>23
でも友人も最近俺のイライラが伝わって
友人も俺に対してイライラしてる感じが伝わるんだわ
こりゃ1回話し合った方がいいかなぁ・・・


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8eLZJcJk0

それなんて俺
決めるのめんどくさいから相手に決めてもらった方が楽だわ
嫌だったら拒否るといううんこだけどね


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Mi37XLMQ0

>>24
しっかり嫌だっていってくれればいいんだけどねぇ
俺が「泊まりに来る?」って訊いたら
友人が「雨ふってるね」としか返さなかったんだ
それで俺が「やめとくか?」って訊いたら
友人「天気次第」だと

嫌なら嫌、行きたいなら行きたいっていってくれよ・・・


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:EaAad7TZO

>>1
嫌いなら付き合わなくていい
私生活での人間関係はシンプルでいいよ(´・ω・`)y~~


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:SwyHC4ET0

俺なんか友達と帰ってた時後ろからいつも異様に固執して
話しかけてくる友達が意味もなく隣や後ろに来るからな
しかも距離あっても全力で走って隣とかに来る
でなんかじっと見て何もしゃべらない 他の友人と話してるからなのか
本気で怖かった いつもべたべたくっついてくるし


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Mi37XLMQ0

>>29
それはどう考えても・・・いやなんでもない


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:M6GIKtVX0

自分はお客様で楽しむ立場
自分はもてなしてもらう側
そういうふうに思ってるからたぶん話し合っても無駄


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Mi37XLMQ0

>>30
多分友人の根底はそうなんだろうと思う
計画してお礼とかいわれたことないし・・・


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2Ecd/qI10

おっと会話が成り立たないアホがひとり登場~。
質問文に対し質問文で答えるとテスト0点なの知ってたか?マヌケ

って言え
一回喧嘩にでもなっとけ


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Mi37XLMQ0

>>31
いやでもさ
俺「どうする?」

友人「どうする?」

俺「うーんどうしよっかー」

って返すだけでもいいと思うんだ
でも俺の性格上、こういうやりとりはできない・・・


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:WOJJk1zN0

そんなん普通だからお前気にしすぎ居心地悪いなら縁切れ


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Mi37XLMQ0

>>33
普通なのかなぁ・・・
うーん・・・割り切るしかないのか・・・


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GISJgSYR0

大人になってからの性格なんてよほどの出来事が起きない限りは変わらぬ
気を使うのを辞めればいいだけだし、別に縁切る必要ない。
それで切れたらそれだけの縁だったということ


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Mi37XLMQ0

>>34
知恵袋にもあったわ・・・
やっぱそんなもんなのか


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:A1/aq1k10

こんくらいの事でウザいと感じるのに
男友達は一生ものって片腹大激痛だわ


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Mi37XLMQ0

>>35
今まではそんなに気にしてなかったんだ
付き合いは中1から
ここ最近になってうざくなってきた


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L9P/kv7b0

一回自分の提案やめて放置して相手の出方をみるとか


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:AJnAsf2aO

友人は本当にどうでもいいけど>>1に気を使って質問でかえしてるんだよ
目的は>>1と一緒に遊びたいだけ
神経質にならず適当に決めてやればそれで満足


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Mi37XLMQ0

>>39
気を使ってくれてるといえば聞こえはいいけど
結局は他人任せなんだよなぁ・・・
っていってても水掛け論だな・・・


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:M6GIKtVX0

お前が友達に決めてもらいたくなったのと同じだよ
友達の方が先に思考停止して楽をするようになった
普通はそういうことをするとつまんねぇ奴だと思われるから
常識のある奴ならやらないけどな


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:FVZIcDZV0

俺の妹が小さい頃そんな感じだったわ
とりあえず指摘しろ、それで駄目だったら冗談抜きで縁切れ
本当に友達だと思ってるならちゃんと直してくれるだろうし
第一無駄な気を使う関係なんて友達とは到底言えない


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Mi37XLMQ0

>>45
やっぱり一度話し合ってみるよ


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:NAbSNB+Y0

>>1「映画の時間3時でいい?」
友人「おっけー!」

>>1「昼飯マクドでいい?」
友人「おっけー!」

友人がNoと言った場合
>>1「じゃあ決めて」

解決


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Mi37XLMQ0

>>47
今まではそんな感じ
Noって言われたら次の提案を出してたけど


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:en3Q3K/40

これはスッゲーわかる相手はこっちの考えを尊重してるのか、
ただただ無責任なのか判断に困るよな
たまにムカついて淡泊に接するようにしちゃう時あるし


60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Mi37XLMQ0

>>56
そう、結局わからなくてイライラしてしまって
友人に対して言葉にトゲがある言い方をしてしまうんだ・・・


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:GISJgSYR0

このダチと喧嘩したことあるの?
一生モノの友達で腹の見せ合いしても喧嘩なしとかよっぽどだぜ


67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Mi37XLMQ0

>>63
喧嘩はあります、1回だけ
その時は友人が俺に対して無神経なことをいったのでキレました
しばらくしてから仲直りしました


68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Mi37XLMQ0

もう4時30分なので寝ます
友人とは一度腹を割って話し合ってみたいと思います

相談乗ってくれてありがとう


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:L9P/kv7b0

話し合った結果わかったらまたスレ立てて教えてくれよ


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:no0LSCn40

どうする?って聞く奴嫌い
素直に
「頼んだ」もしくは「勝手に決めるよ」
どっちかにしろゴミ



.
人気記事
おすすめ記事
疑問・質問・相談生活
スポンサーリンク

コメント