先輩を君づけして呼んでたらキレてきたからバイト辞めたったwwwwww

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:36:41 ID:SY1vYeIj0
君付けの何があかんのか
親戚に学者やらがいて、良く人を君付けで呼んでいたから
その癖がついて誰にでも俺も君付けするようになったんだが
それも気に入らなかったらしくて
「世間を知らないボンボン」とかも言われた
俺の親戚知る前は
「どうせ底辺の家なんだろう。礼儀がなってない」
とか言ってきてた癖に
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:37:30 ID:qKQwODR40
まぁ世間知らずではあると思うよ
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:37:39 ID:fWzGh0si0
君づけする方が悪い
おわり
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:38:14 ID:SY1vYeIj0
>>5
国会だと全員年関係なく君づけじゃん
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:39:12 ID:RoCpSjGh0
>>10
お前国会議員じゃねーじゃん
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:39:48 ID:fWzGh0si0
>>10
国会議長のバイトでもしてたん?
8: !ninja 2013/11/09 01:37:59 ID:/LLSthXR0
目上の人に君付けはないだろ。年上が年下に使うものだろ。
それかジャニーズに入るんだな

おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383928601/

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:39:16 ID:SY1vYeIj0
>>8
意味分からん
君の何が気にいらないのか
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:38:27 ID:ydek/RtJ0
親戚が凄いのと育ちがいいかは別だからなー
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:44:24 ID:SY1vYeIj0
>>11
育ちが良いか悪いかは分からんが
学者やら教育者やら軍人やらが出た家柄で
小さい頃は食事作法から何から強制的に躾された
俺からすれば、くちゃくちゃ飯食うわ魚の食い方は汚いわ
部屋入る時も雑だわの先輩のほうが育ち悪いようにしか見えんが
先輩からすれば俺のほうが育ちが悪いらしい
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:45:22 ID:VrRlFpGD0
>>32
育ちの良し悪しを鼻にかけてるようにしか見えないんですけど
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:46:42 ID:wB5bWzVji
>>32
社会の常識を教えてもらえて無い時点で育ちは悪いわな
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:38:59 ID:IdRDO+Je0
なぜか口づけにみえて当たり前だろってレスしそうになった
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:39:25 ID:uh0V7oO20
>>1
先輩なんさいで、お前はなんさい?
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:44:24 ID:SY1vYeIj0
>>17
先輩24歳で
俺19歳かな
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:40:53 ID:RmNBG/Vpi
よく知らないけど国会って議長的な人が君付けにしてるだけじゃないの?
39: !ninja 2013/11/09 01:47:08 ID:/LLSthXR0
あくまでもイメージだけで言えば先輩を君づけなんてヤンキー漫画の世界だからな。
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:47:48 ID:bAlqtogjP
バイトでは「~くん」「~さん」「テンチョー」だけだった
先輩なんて言わない。バイトでは。
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:48:49 ID:5MOgTZqo0
親しいならともかく5つも離れてんのに
そのうち気短い人に殴られんぞ
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:52:09 ID:SY1vYeIj0
>>43
それでイチイチ気にする神経が本気で分からん
俺は年下から呼び捨てにされてもなんとも思わんし
公式の場でもあるまいのに何上だの下だの気にしちゃってんだかと
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:50:22 ID:SY1vYeIj0
社会の常識も何も
君って元々敬称じゃん
意味わかんね
最近は使い方違うから~目下に使う言葉だから~とか
朝鮮の人達じゃあるまいし
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:52:59 ID:uh0V7oO20
>>45
きみはまだまだ社会の流れとかがわからんのだよ

あと5,6年したらいろいろ分かるようになるから

ただ言っとくけど俺からしたらきみはアホ

54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:53:41 ID:VrRlFpGD0
>>45
元々敬称って言ってる時点でわかってるじゃん
もともと(多分昭和初期まで)はそうでも今は通用しないって
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:52:51 ID:xS57ql0y0
>>1の親は何してる人?
こんなアホな子供しか育てられないって
生保かなんかで生計立ててるクズとか?
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:53:30 ID:SY1vYeIj0
>>49
学者
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:55:09 ID:uh0V7oO20
>>52
偏見だけど、頭でっかちでそーゆーの教えてもらえなかったんだと推測
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:53:48 ID:oDSpKF8Fi
そう思うんなら君付けで通せばいいんじゃない
自分には全然非がないと思ってるんでしょ
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:55:09 ID:LmwRpsHj0
雅な古代社会のつもりで今を生きてることを「育ちがいい」というかね
ただのキチガイだわな
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:55:46 ID:AD606nfM0
なぜ誰もボンボンをいじらないのか
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:57:02 ID:uh0V7oO20
>>59
だってバイトしてる時点で家に金はないとみた
てか学者って儲かんの?
75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:00:52 ID:VrRlFpGD0
>>65
ピンきりだけど金持ちまではいかない
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:00:08 ID:SY1vYeIj0
>>59
ボンボンって、その先輩が勝手に言っただけやぞ
俺は自分で自分の事をボンボンだの金持ちだのと言った事はない
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:03:19 ID:uh0V7oO20
>>74
生活環境って大事だね
俺の中学のときのサッカー部なんてちょっとミスったらすぐ蹴られたわ

先輩は絶対

それを埋めこされてしまったから、
先輩に君付けなんてもってのほかだったわ

まあ結果良かったと思ってるけど

63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:56:50 ID:SY1vYeIj0
大体、たかが5つだろ
見た目さして変わらんだろ
明らかに爺とかならまだしも
上だの下だのネチネチネチネチ
キャラメルかっつの
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:58:02 ID:uh0V7oO20
>>63
部活やってなかったでしょ?運動部の
74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:00:08 ID:SY1vYeIj0
>>68
サッカーやってたよ
普通に先輩君付けしても何も言われんかったよ
66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:57:04 ID:kfMKxWK00
30代後半以上のやつは「ちゃん」
30代前半から20代後半のやつは「さん」
20代前半から10代のやつは「くん」
DQNが先輩につける敬称はこんなイメージがある
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:57:19 ID:5D8vZb+0O
先輩は少し短気
それを察することができず君で通す1はバカチン
その場によって敬称くらい使い分けよう
69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:58:45 ID:uh0V7oO20
>>67
これも真理
先輩も大人なら許してやらんと
71: !ninja 2013/11/09 01:59:04 ID:/LLSthXR0
君づけ云々はきっかけで、いろんなめんどくささが
積もりに積もって先輩は切れたんじゃないの。
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:59:30 ID:5MOgTZqo0
5つってかなり差あると思うけど
普通に話通じないことがちょくちょくあるレベルだぞ
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:01:14 ID:kfMKxWK00
>>73
5歳以上離れるとSMAP森クン知らないやつが多かった
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:06:47 ID:aYs/cUj60
君付けの何が悪いんだって直接聞いてこいよ
それで納得行く説明されたらそれでいいだろ
83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:06:58 ID:6awD0OF90
いいじゃん、一生君呼びで生き続ければ

でも怒られても文句言うなよ?
周囲は君呼び嫌がるんだからね?

84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:08:59 ID:CZ9zPjjcO
部活の先輩方を君付けて呼んでも面と向かっては何も言われないだろ
どう頑張っても退学にさせるとかできないし
せいぜい部活辞めさせるぐらいだけどそれだと校舎内で顔合わせないとも限らないじゃん
いままでのレス見てると>>1すげえめんどくさそうなやつだし

でもバイトなら辞めさせたら会う可能性はほぼ0になるんだから
キレるだけで辞めてくれるならそりゃキレるわ

91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:14:58 ID:SY1vYeIj0
>>84
俺普通に休みに先輩方と遊びに行ったりしてたよ
お陰で同級生の部員から
「先輩に媚売ってる」だの「アイツだけ特別扱いされてる、ずるい」とか陰口言われたけどな
なんか分からんけど
過度に上下意識してるヤツにロクなやついないと思う
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:10:46 ID:SY1vYeIj0
まぁ俺もネチネチ言われるの耐えてたよ
ただ、マジで面倒くさくなった
「○○大学通ってんだって~? あぁ~いいねぇ~頭良いんだろうねぇ~頭は足りないみたいだけど」
と毎日の如く言われて
うわぁ……って思ったわ
日本人は優しいとか言うけど嘘だなと感じた瞬間でもある
ネットで良くチョンとか陰湿とか言って朝鮮の人達の事を日本人は馬鹿にしてるけど
心の根っこがそっちの方々と日本人は一緒なんじゃないかと思った
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:17:22 ID:uh0V7oO20
>>86
そーゆー奴には言わせとけ
ひがんでるだけだから
マジで
どうがんばってもそいつはお前を学歴上はおいこせない

こころの中でベーしとけ、笑っとけ

87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:10:56 ID:aYs/cUj60
まあ年齢如きでしか威張れないような矮小な奴なんだし
そこは相手を立てとけよ
88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:12:19 ID:gfn/0gJMO
つまんねーことで切れる先輩がクズ
年下にナメられるとか日常茶飯事だろ
89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:13:59 ID:oDSpKF8Fi
なんで頭足りない事バレたんだろうな
つぎからはバレない様にしろよ
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:15:57 ID:dzd3RlWD0
ちょっと待って
この先輩が短気なのはもうわかったからいいとして、
先輩に君付けはダメだって本当に>>1理解してないの?
102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:21:22 ID:SY1vYeIj0
>>93
相手が40過ぎ50過ぎとかならさん付けもまぁ分かるけど
見た目ほとんど変わらんじゃん
だから「君」でいいじゃんって思うんだけど
そもそも公式の場じゃないでしょと
104: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:22:47 ID:P74JI6yt0
>>102
お前にとっての公式の場ってどこだよ
家の外は大体公式の場だろks
118: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:28:54 ID:dzd3RlWD0
>>102
スレタイに先輩って自分で入れてるじゃん
年齢もバイト歴も自分より上の人なんでしょ?
しかも見た目一緒って何?
10歳年上でも見た目若かったら君付けで呼ぶの?
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:16:10 ID:UFwoAEp90
あーこれは自分は周りよりは人間として立ってるし、色んな角度から
物事を見れると思ってるけど、実はこの世を知らなすぎってやつじゃないですか?
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:16:16 ID:5MOgTZqo0
良く考えたら先輩大勝利じゃね
うざい奴消えてくれたわけだし
100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:18:29 ID:VrRlFpGD0
>>97
先輩はうざいやつ消えたしバンザイ
一方>>1はこんなところでめそめそ僕悪くないよねアピール
もうね
101: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:20:16 ID:7Dn2ytBgP
大体切れられたからってバイト辞めるのが小者
親戚は凄いのかもしれないが>>1は凡夫
108: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:25:42 ID:SY1vYeIj0
>>101
だからなんぼかは耐えたって
たださぁ、毎日の如くネチネチだと面倒くせぇわ
店長と談笑してるだけで、後で
「媚売ってたのか?wwwwあぁそうやってお前の親戚やら親父も学者んなったんだろうなぁwwww」
とか言われるし
109: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:26:34 ID:uh0V7oO20
>>108
これが嘘偽りないなら先輩もクズ
115: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:28:20 ID:7Dn2ytBgP
>>108
先輩がクズなのはわかったけどさ
それで辞めちゃったら先輩から逃げてんじゃん
敗北宣言しちゃったようなもんじゃん
112: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:28:05 ID:EzL3Y2An0
君付けはありだろ

いちいち呼び方を気にしてる奴は器が小さい
ついでに先輩はクズ

121: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:29:42 ID:uh0V7oO20
>>112
ナシです
器が小さい大きいの問題じゃねーよ
117: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:28:48 ID:gaMadYzl0
「学者」ってフィクションはともかく現実にはあんまり言わないよね?
普通研究者とか大学でやってるなら大学教授っていうでしょ?
親はなんの研究してるの?
128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:32:05 ID:SY1vYeIj0
>>117
詳しく言うと特定されちゃうでしょ
お前らがそういう所から特定して挙句の果てには
グーグルマップで自宅特定とかやる連中だと言うことは知ってる
120: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:29:04 ID:P74JI6yt0
>>1
お前がウザかったんだろうよ
それでも年上だから抑えなければいけないところなんだろうが、
お前も先輩と程度は同じだよ

せっかく親類に良い人がいるのにお前が全部ぶち壊してる
まあ、バランスが取れてるって言えば取れてるのか?wwwwwwwwwwwww

127: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:31:53 ID:H+sQ0WvP0
○○君って偉い人が下の人呼ぶときに付けるんじゃないの?
そういう認識だった。
129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:32:21 ID:uh0V7oO20
>>127
これも正論やね
130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:32:44 ID:zu4EGTVN0
マジレスすると、相手が年下だろうと年上だろうと、さん付けしとけよ
本来なくていいトラブル引き起こさないための敬語やマナーだろ
139: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:38:04 ID:oDSpKF8Fi
>>130
無理無理
癖づいてるみたいだし君付けの何が駄目なのかピンときてないみたいだし
この子はこれから先ずっと君付けで通すんだよ
136: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:36:42 ID:WVCSFZ2A0
一番問題なのはとても優秀でマナーもしっかりしている>>1
自分の間違いを気づけないこと
160: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 02:52:45 ID:WDEjr1V/0
自分がいいと思うならずっと君付けしてろよ
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/11/09 01:46:52 ID:7POmWKRZ0
郷に入っては郷に従え

1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan

    人気記事
    おすすめ記事
自分語り痛い話

コメント

  1. こういうのは殺していいんだよね?
    住所しらべられないかな

  2. こういうのは殺していいんだよね?
    住所しらべられないかな

  3. こういうのは殺していいんだよね?
    住所しらべられないかな

  4. こういうのは殺していいんだよね?
    住所しらべられないかな

  5. こういうのは殺していいんだよね?
    住所しらべられないかな

  6. こういうのは殺していいんだよね?
    住所しらべられないかな

  7. こういうのは殺していいんだよね?
    住所しらべられないかな

  8. こういうのは殺していいんだよね?
    住所しらべられないかな

  9. こういうのは殺していいんだよね?
    住所しらべられないかな

  10. こういうのは殺していいんだよね?
    住所しらべられないかな

  11. こういうのは殺していいんだよね?
    住所しらべられないかな

  12. こういうのは殺していいんだよね?
    住所しらべられないかな

  13. なんでいきなり朝鮮の話をするんだろうw

  14. なんでいきなり朝鮮の話をするんだろうw

  15. なんでいきなり朝鮮の話をするんだろうw

  16. なんでいきなり朝鮮の話をするんだろうw

  17. なんでいきなり朝鮮の話をするんだろうw

  18. なんでいきなり朝鮮の話をするんだろうw

  19. なんでいきなり朝鮮の話をするんだろうw

  20. なんでいきなり朝鮮の話をするんだろうw

  21. なんでいきなり朝鮮の話をするんだろうw

  22. なんでいきなり朝鮮の話をするんだろうw

  23. なんでいきなり朝鮮の話をするんだろうw

  24. なんでいきなり朝鮮の話をするんだろうw

  25. ものの見事にクズしかいなくてワロタwwwwww
    そうやって一生バカやってなwwwwww

  26. ものの見事にクズしかいなくてワロタwwwwww
    そうやって一生バカやってなwwwwww

  27. ものの見事にクズしかいなくてワロタwwwwww
    そうやって一生バカやってなwwwwww

  28. ものの見事にクズしかいなくてワロタwwwwww
    そうやって一生バカやってなwwwwww

  29. ものの見事にクズしかいなくてワロタwwwwww
    そうやって一生バカやってなwwwwww

  30. ものの見事にクズしかいなくてワロタwwwwww
    そうやって一生バカやってなwwwwww

  31. ものの見事にクズしかいなくてワロタwwwwww
    そうやって一生バカやってなwwwwww

  32. ものの見事にクズしかいなくてワロタwwwwww
    そうやって一生バカやってなwwwwww

  33. ものの見事にクズしかいなくてワロタwwwwww
    そうやって一生バカやってなwwwwww

  34. ものの見事にクズしかいなくてワロタwwwwww
    そうやって一生バカやってなwwwwww

  35. ものの見事にクズしかいなくてワロタwwwwww
    そうやって一生バカやってなwwwwww

  36. ものの見事にクズしかいなくてワロタwwwwww
    そうやって一生バカやってなwwwwww

  37. 人のいうことを聞かない、自分は絶対正しいって凝り固まってる奴だな。

  38. 人のいうことを聞かない、自分は絶対正しいって凝り固まってる奴だな。

  39. 人のいうことを聞かない、自分は絶対正しいって凝り固まってる奴だな。

  40. 人のいうことを聞かない、自分は絶対正しいって凝り固まってる奴だな。

  41. 人のいうことを聞かない、自分は絶対正しいって凝り固まってる奴だな。

  42. 人のいうことを聞かない、自分は絶対正しいって凝り固まってる奴だな。

  43. 人のいうことを聞かない、自分は絶対正しいって凝り固まってる奴だな。

  44. 人のいうことを聞かない、自分は絶対正しいって凝り固まってる奴だな。

  45. 人のいうことを聞かない、自分は絶対正しいって凝り固まってる奴だな。

  46. 人のいうことを聞かない、自分は絶対正しいって凝り固まってる奴だな。

  47. 人のいうことを聞かない、自分は絶対正しいって凝り固まってる奴だな。

  48. 人のいうことを聞かない、自分は絶対正しいって凝り固まってる奴だな。

  49. ただの厨二病の話

  50. ただの厨二病の話

  51. ただの厨二病の話

  52. ただの厨二病の話

  53. ただの厨二病の話

  54. ただの厨二病の話

  55. ただの厨二病の話

  56. ただの厨二病の話

  57. ただの厨二病の話

  58. ただの厨二病の話

  59. ただの厨二病の話

  60. ただの厨二病の話

  61. 頭がいいとか育ちがいいとか抜きにしても、その場に適応できるように柔軟な考えが必要じゃないか?
    個人の価値観や考えは別枠で取っとけよ、そんな事も考えつかないのか

  62. 頭がいいとか育ちがいいとか抜きにしても、その場に適応できるように柔軟な考えが必要じゃないか?
    個人の価値観や考えは別枠で取っとけよ、そんな事も考えつかないのか

  63. 頭がいいとか育ちがいいとか抜きにしても、その場に適応できるように柔軟な考えが必要じゃないか?
    個人の価値観や考えは別枠で取っとけよ、そんな事も考えつかないのか

  64. 頭がいいとか育ちがいいとか抜きにしても、その場に適応できるように柔軟な考えが必要じゃないか?
    個人の価値観や考えは別枠で取っとけよ、そんな事も考えつかないのか

  65. 頭がいいとか育ちがいいとか抜きにしても、その場に適応できるように柔軟な考えが必要じゃないか?
    個人の価値観や考えは別枠で取っとけよ、そんな事も考えつかないのか

  66. 頭がいいとか育ちがいいとか抜きにしても、その場に適応できるように柔軟な考えが必要じゃないか?
    個人の価値観や考えは別枠で取っとけよ、そんな事も考えつかないのか

  67. 頭がいいとか育ちがいいとか抜きにしても、その場に適応できるように柔軟な考えが必要じゃないか?
    個人の価値観や考えは別枠で取っとけよ、そんな事も考えつかないのか

  68. 頭がいいとか育ちがいいとか抜きにしても、その場に適応できるように柔軟な考えが必要じゃないか?
    個人の価値観や考えは別枠で取っとけよ、そんな事も考えつかないのか

  69. 頭がいいとか育ちがいいとか抜きにしても、その場に適応できるように柔軟な考えが必要じゃないか?
    個人の価値観や考えは別枠で取っとけよ、そんな事も考えつかないのか

  70. 頭がいいとか育ちがいいとか抜きにしても、その場に適応できるように柔軟な考えが必要じゃないか?
    個人の価値観や考えは別枠で取っとけよ、そんな事も考えつかないのか

  71. 頭がいいとか育ちがいいとか抜きにしても、その場に適応できるように柔軟な考えが必要じゃないか?
    個人の価値観や考えは別枠で取っとけよ、そんな事も考えつかないのか

  72. 頭がいいとか育ちがいいとか抜きにしても、その場に適応できるように柔軟な考えが必要じゃないか?
    個人の価値観や考えは別枠で取っとけよ、そんな事も考えつかないのか

  73. 国会議員てお互いに君付けで呼び合ってるのか?
    進次郎が「おい、菅くん! 人の話は最後まで聞き給え!」なんて言ってるのか?

  74. 国会議員てお互いに君付けで呼び合ってるのか?
    進次郎が「おい、菅くん! 人の話は最後まで聞き給え!」なんて言ってるのか?

  75. 国会議員てお互いに君付けで呼び合ってるのか?
    進次郎が「おい、菅くん! 人の話は最後まで聞き給え!」なんて言ってるのか?

  76. 国会議員てお互いに君付けで呼び合ってるのか?
    進次郎が「おい、菅くん! 人の話は最後まで聞き給え!」なんて言ってるのか?

  77. 国会議員てお互いに君付けで呼び合ってるのか?
    進次郎が「おい、菅くん! 人の話は最後まで聞き給え!」なんて言ってるのか?

  78. 国会議員てお互いに君付けで呼び合ってるのか?
    進次郎が「おい、菅くん! 人の話は最後まで聞き給え!」なんて言ってるのか?

  79. 国会議員てお互いに君付けで呼び合ってるのか?
    進次郎が「おい、菅くん! 人の話は最後まで聞き給え!」なんて言ってるのか?

  80. 国会議員てお互いに君付けで呼び合ってるのか?
    進次郎が「おい、菅くん! 人の話は最後まで聞き給え!」なんて言ってるのか?

  81. 国会議員てお互いに君付けで呼び合ってるのか?
    進次郎が「おい、菅くん! 人の話は最後まで聞き給え!」なんて言ってるのか?

  82. 国会議員てお互いに君付けで呼び合ってるのか?
    進次郎が「おい、菅くん! 人の話は最後まで聞き給え!」なんて言ってるのか?

  83. 国会議員てお互いに君付けで呼び合ってるのか?
    進次郎が「おい、菅くん! 人の話は最後まで聞き給え!」なんて言ってるのか?

  84. 国会議員てお互いに君付けで呼び合ってるのか?
    進次郎が「おい、菅くん! 人の話は最後まで聞き給え!」なんて言ってるのか?

  85. 死んだじいさんは生前、誰だろうと「貴様」と呼んでいた。本来はあなたさまとへりくだったら意味だから問題ないのかもしれんが、今じゃ通じないよね。

  86. 死んだじいさんは生前、誰だろうと「貴様」と呼んでいた。本来はあなたさまとへりくだったら意味だから問題ないのかもしれんが、今じゃ通じないよね。

  87. 死んだじいさんは生前、誰だろうと「貴様」と呼んでいた。本来はあなたさまとへりくだったら意味だから問題ないのかもしれんが、今じゃ通じないよね。

  88. 死んだじいさんは生前、誰だろうと「貴様」と呼んでいた。本来はあなたさまとへりくだったら意味だから問題ないのかもしれんが、今じゃ通じないよね。

  89. 死んだじいさんは生前、誰だろうと「貴様」と呼んでいた。本来はあなたさまとへりくだったら意味だから問題ないのかもしれんが、今じゃ通じないよね。

  90. 死んだじいさんは生前、誰だろうと「貴様」と呼んでいた。本来はあなたさまとへりくだったら意味だから問題ないのかもしれんが、今じゃ通じないよね。

  91. 死んだじいさんは生前、誰だろうと「貴様」と呼んでいた。本来はあなたさまとへりくだったら意味だから問題ないのかもしれんが、今じゃ通じないよね。

  92. 死んだじいさんは生前、誰だろうと「貴様」と呼んでいた。本来はあなたさまとへりくだったら意味だから問題ないのかもしれんが、今じゃ通じないよね。

  93. 死んだじいさんは生前、誰だろうと「貴様」と呼んでいた。本来はあなたさまとへりくだったら意味だから問題ないのかもしれんが、今じゃ通じないよね。

  94. 死んだじいさんは生前、誰だろうと「貴様」と呼んでいた。本来はあなたさまとへりくだったら意味だから問題ないのかもしれんが、今じゃ通じないよね。

  95. 死んだじいさんは生前、誰だろうと「貴様」と呼んでいた。本来はあなたさまとへりくだったら意味だから問題ないのかもしれんが、今じゃ通じないよね。

  96. 死んだじいさんは生前、誰だろうと「貴様」と呼んでいた。本来はあなたさまとへりくだったら意味だから問題ないのかもしれんが、今じゃ通じないよね。

  97. ※2 学者は左翼が多い→チョン贔屓の思想を家庭で植え付けられてる

  98. ※2 学者は左翼が多い→チョン贔屓の思想を家庭で植え付けられてる

  99. ※2 学者は左翼が多い→チョン贔屓の思想を家庭で植え付けられてる

  100. ※2 学者は左翼が多い→チョン贔屓の思想を家庭で植え付けられてる

  101. ※2 学者は左翼が多い→チョン贔屓の思想を家庭で植え付けられてる

  102. ※2 学者は左翼が多い→チョン贔屓の思想を家庭で植え付けられてる

  103. ※2 学者は左翼が多い→チョン贔屓の思想を家庭で植え付けられてる

  104. ※2 学者は左翼が多い→チョン贔屓の思想を家庭で植え付けられてる

  105. ※2 学者は左翼が多い→チョン贔屓の思想を家庭で植え付けられてる

  106. ※2 学者は左翼が多い→チョン贔屓の思想を家庭で植え付けられてる

  107. ※2 学者は左翼が多い→チョン贔屓の思想を家庭で植え付けられてる

  108. ※2 学者は左翼が多い→チョン贔屓の思想を家庭で植え付けられてる

  109. 国会議員は先生って呼び合ってるだろ。
    学者の息子のくせにこんなことも分からないとか信じられん。やはり釣りだな。

  110. 国会議員は先生って呼び合ってるだろ。
    学者の息子のくせにこんなことも分からないとか信じられん。やはり釣りだな。

  111. 国会議員は先生って呼び合ってるだろ。
    学者の息子のくせにこんなことも分からないとか信じられん。やはり釣りだな。

  112. 国会議員は先生って呼び合ってるだろ。
    学者の息子のくせにこんなことも分からないとか信じられん。やはり釣りだな。

  113. 国会議員は先生って呼び合ってるだろ。
    学者の息子のくせにこんなことも分からないとか信じられん。やはり釣りだな。

  114. 国会議員は先生って呼び合ってるだろ。
    学者の息子のくせにこんなことも分からないとか信じられん。やはり釣りだな。

  115. 国会議員は先生って呼び合ってるだろ。
    学者の息子のくせにこんなことも分からないとか信じられん。やはり釣りだな。

  116. 国会議員は先生って呼び合ってるだろ。
    学者の息子のくせにこんなことも分からないとか信じられん。やはり釣りだな。

  117. 国会議員は先生って呼び合ってるだろ。
    学者の息子のくせにこんなことも分からないとか信じられん。やはり釣りだな。

  118. 国会議員は先生って呼び合ってるだろ。
    学者の息子のくせにこんなことも分からないとか信じられん。やはり釣りだな。

  119. 国会議員は先生って呼び合ってるだろ。
    学者の息子のくせにこんなことも分からないとか信じられん。やはり釣りだな。

  120. 国会議員は先生って呼び合ってるだろ。
    学者の息子のくせにこんなことも分からないとか信じられん。やはり釣りだな。

  121. 日本もこういう小皇帝みたいなやつが増えたよな。「俺のルールは世間の常識。だから、周りがおかしい」というガキ。
    逆に俺は学生バイトに対して、さん付け・敬語で話していたら、「嫌みに聞こえるからやめてほしい」とか言われたんだぜ?俺は一人の大人として敬意を表していただけなんだけど。
    デリケートなんだよな、人と人は。

  122. 日本もこういう小皇帝みたいなやつが増えたよな。「俺のルールは世間の常識。だから、周りがおかしい」というガキ。
    逆に俺は学生バイトに対して、さん付け・敬語で話していたら、「嫌みに聞こえるからやめてほしい」とか言われたんだぜ?俺は一人の大人として敬意を表していただけなんだけど。
    デリケートなんだよな、人と人は。

  123. 日本もこういう小皇帝みたいなやつが増えたよな。「俺のルールは世間の常識。だから、周りがおかしい」というガキ。
    逆に俺は学生バイトに対して、さん付け・敬語で話していたら、「嫌みに聞こえるからやめてほしい」とか言われたんだぜ?俺は一人の大人として敬意を表していただけなんだけど。
    デリケートなんだよな、人と人は。

  124. 日本もこういう小皇帝みたいなやつが増えたよな。「俺のルールは世間の常識。だから、周りがおかしい」というガキ。
    逆に俺は学生バイトに対して、さん付け・敬語で話していたら、「嫌みに聞こえるからやめてほしい」とか言われたんだぜ?俺は一人の大人として敬意を表していただけなんだけど。
    デリケートなんだよな、人と人は。

  125. 日本もこういう小皇帝みたいなやつが増えたよな。「俺のルールは世間の常識。だから、周りがおかしい」というガキ。
    逆に俺は学生バイトに対して、さん付け・敬語で話していたら、「嫌みに聞こえるからやめてほしい」とか言われたんだぜ?俺は一人の大人として敬意を表していただけなんだけど。
    デリケートなんだよな、人と人は。

  126. 日本もこういう小皇帝みたいなやつが増えたよな。「俺のルールは世間の常識。だから、周りがおかしい」というガキ。
    逆に俺は学生バイトに対して、さん付け・敬語で話していたら、「嫌みに聞こえるからやめてほしい」とか言われたんだぜ?俺は一人の大人として敬意を表していただけなんだけど。
    デリケートなんだよな、人と人は。

  127. 日本もこういう小皇帝みたいなやつが増えたよな。「俺のルールは世間の常識。だから、周りがおかしい」というガキ。
    逆に俺は学生バイトに対して、さん付け・敬語で話していたら、「嫌みに聞こえるからやめてほしい」とか言われたんだぜ?俺は一人の大人として敬意を表していただけなんだけど。
    デリケートなんだよな、人と人は。

  128. 日本もこういう小皇帝みたいなやつが増えたよな。「俺のルールは世間の常識。だから、周りがおかしい」というガキ。
    逆に俺は学生バイトに対して、さん付け・敬語で話していたら、「嫌みに聞こえるからやめてほしい」とか言われたんだぜ?俺は一人の大人として敬意を表していただけなんだけど。
    デリケートなんだよな、人と人は。

  129. 日本もこういう小皇帝みたいなやつが増えたよな。「俺のルールは世間の常識。だから、周りがおかしい」というガキ。
    逆に俺は学生バイトに対して、さん付け・敬語で話していたら、「嫌みに聞こえるからやめてほしい」とか言われたんだぜ?俺は一人の大人として敬意を表していただけなんだけど。
    デリケートなんだよな、人と人は。

  130. 日本もこういう小皇帝みたいなやつが増えたよな。「俺のルールは世間の常識。だから、周りがおかしい」というガキ。
    逆に俺は学生バイトに対して、さん付け・敬語で話していたら、「嫌みに聞こえるからやめてほしい」とか言われたんだぜ?俺は一人の大人として敬意を表していただけなんだけど。
    デリケートなんだよな、人と人は。

  131. 日本もこういう小皇帝みたいなやつが増えたよな。「俺のルールは世間の常識。だから、周りがおかしい」というガキ。
    逆に俺は学生バイトに対して、さん付け・敬語で話していたら、「嫌みに聞こえるからやめてほしい」とか言われたんだぜ?俺は一人の大人として敬意を表していただけなんだけど。
    デリケートなんだよな、人と人は。

  132. 日本もこういう小皇帝みたいなやつが増えたよな。「俺のルールは世間の常識。だから、周りがおかしい」というガキ。
    逆に俺は学生バイトに対して、さん付け・敬語で話していたら、「嫌みに聞こえるからやめてほしい」とか言われたんだぜ?俺は一人の大人として敬意を表していただけなんだけど。
    デリケートなんだよな、人と人は。

  133. ※10
    自分が知らないからって、釣りだと断じる見識の狭さもどうかと思う。
    本当にいるんだよ、こういうお子様。変な奴が溢れていることは、働けば分かる。

  134. ※10
    自分が知らないからって、釣りだと断じる見識の狭さもどうかと思う。
    本当にいるんだよ、こういうお子様。変な奴が溢れていることは、働けば分かる。

  135. ※10
    自分が知らないからって、釣りだと断じる見識の狭さもどうかと思う。
    本当にいるんだよ、こういうお子様。変な奴が溢れていることは、働けば分かる。

  136. ※10
    自分が知らないからって、釣りだと断じる見識の狭さもどうかと思う。
    本当にいるんだよ、こういうお子様。変な奴が溢れていることは、働けば分かる。

  137. ※10
    自分が知らないからって、釣りだと断じる見識の狭さもどうかと思う。
    本当にいるんだよ、こういうお子様。変な奴が溢れていることは、働けば分かる。

  138. ※10
    自分が知らないからって、釣りだと断じる見識の狭さもどうかと思う。
    本当にいるんだよ、こういうお子様。変な奴が溢れていることは、働けば分かる。

  139. ※10
    自分が知らないからって、釣りだと断じる見識の狭さもどうかと思う。
    本当にいるんだよ、こういうお子様。変な奴が溢れていることは、働けば分かる。

  140. ※10
    自分が知らないからって、釣りだと断じる見識の狭さもどうかと思う。
    本当にいるんだよ、こういうお子様。変な奴が溢れていることは、働けば分かる。

  141. ※10
    自分が知らないからって、釣りだと断じる見識の狭さもどうかと思う。
    本当にいるんだよ、こういうお子様。変な奴が溢れていることは、働けば分かる。

  142. ※10
    自分が知らないからって、釣りだと断じる見識の狭さもどうかと思う。
    本当にいるんだよ、こういうお子様。変な奴が溢れていることは、働けば分かる。

  143. ※10
    自分が知らないからって、釣りだと断じる見識の狭さもどうかと思う。
    本当にいるんだよ、こういうお子様。変な奴が溢れていることは、働けば分かる。

  144. ※10
    自分が知らないからって、釣りだと断じる見識の狭さもどうかと思う。
    本当にいるんだよ、こういうお子様。変な奴が溢れていることは、働けば分かる。

  145. いやだから日本人1億いるんだからそりゃこんな奴もいるだろうよ。
    問題はそんな奴がいちいち話し半分の2chに来るのかってこと。

  146. いやだから日本人1億いるんだからそりゃこんな奴もいるだろうよ。
    問題はそんな奴がいちいち話し半分の2chに来るのかってこと。

  147. いやだから日本人1億いるんだからそりゃこんな奴もいるだろうよ。
    問題はそんな奴がいちいち話し半分の2chに来るのかってこと。

  148. いやだから日本人1億いるんだからそりゃこんな奴もいるだろうよ。
    問題はそんな奴がいちいち話し半分の2chに来るのかってこと。

  149. いやだから日本人1億いるんだからそりゃこんな奴もいるだろうよ。
    問題はそんな奴がいちいち話し半分の2chに来るのかってこと。

  150. いやだから日本人1億いるんだからそりゃこんな奴もいるだろうよ。
    問題はそんな奴がいちいち話し半分の2chに来るのかってこと。

  151. いやだから日本人1億いるんだからそりゃこんな奴もいるだろうよ。
    問題はそんな奴がいちいち話し半分の2chに来るのかってこと。

  152. いやだから日本人1億いるんだからそりゃこんな奴もいるだろうよ。
    問題はそんな奴がいちいち話し半分の2chに来るのかってこと。

  153. いやだから日本人1億いるんだからそりゃこんな奴もいるだろうよ。
    問題はそんな奴がいちいち話し半分の2chに来るのかってこと。

  154. いやだから日本人1億いるんだからそりゃこんな奴もいるだろうよ。
    問題はそんな奴がいちいち話し半分の2chに来るのかってこと。

  155. いやだから日本人1億いるんだからそりゃこんな奴もいるだろうよ。
    問題はそんな奴がいちいち話し半分の2chに来るのかってこと。

  156. いやだから日本人1億いるんだからそりゃこんな奴もいるだろうよ。
    問題はそんな奴がいちいち話し半分の2chに来るのかってこと。

  157. 3学年しかない高校の部活と自分の親父くらいの人もゴロゴロいる社会を同列に語ってる時点で頭の程度が知れてるよ

  158. 3学年しかない高校の部活と自分の親父くらいの人もゴロゴロいる社会を同列に語ってる時点で頭の程度が知れてるよ

  159. 3学年しかない高校の部活と自分の親父くらいの人もゴロゴロいる社会を同列に語ってる時点で頭の程度が知れてるよ

  160. 3学年しかない高校の部活と自分の親父くらいの人もゴロゴロいる社会を同列に語ってる時点で頭の程度が知れてるよ

  161. 3学年しかない高校の部活と自分の親父くらいの人もゴロゴロいる社会を同列に語ってる時点で頭の程度が知れてるよ

  162. 3学年しかない高校の部活と自分の親父くらいの人もゴロゴロいる社会を同列に語ってる時点で頭の程度が知れてるよ

  163. 3学年しかない高校の部活と自分の親父くらいの人もゴロゴロいる社会を同列に語ってる時点で頭の程度が知れてるよ

  164. 3学年しかない高校の部活と自分の親父くらいの人もゴロゴロいる社会を同列に語ってる時点で頭の程度が知れてるよ

  165. 3学年しかない高校の部活と自分の親父くらいの人もゴロゴロいる社会を同列に語ってる時点で頭の程度が知れてるよ

  166. 3学年しかない高校の部活と自分の親父くらいの人もゴロゴロいる社会を同列に語ってる時点で頭の程度が知れてるよ

  167. 3学年しかない高校の部活と自分の親父くらいの人もゴロゴロいる社会を同列に語ってる時点で頭の程度が知れてるよ

  168. 3学年しかない高校の部活と自分の親父くらいの人もゴロゴロいる社会を同列に語ってる時点で頭の程度が知れてるよ

  169. こいつ親が学者だから自分も偉いと勘違いしてるパターンだろ 典型的なバカ
    君呼びが何故ダメなのかも理解出来てないしな 学者()の親とは大違い

  170. こいつ親が学者だから自分も偉いと勘違いしてるパターンだろ 典型的なバカ
    君呼びが何故ダメなのかも理解出来てないしな 学者()の親とは大違い

  171. こいつ親が学者だから自分も偉いと勘違いしてるパターンだろ 典型的なバカ
    君呼びが何故ダメなのかも理解出来てないしな 学者()の親とは大違い

  172. こいつ親が学者だから自分も偉いと勘違いしてるパターンだろ 典型的なバカ
    君呼びが何故ダメなのかも理解出来てないしな 学者()の親とは大違い

  173. こいつ親が学者だから自分も偉いと勘違いしてるパターンだろ 典型的なバカ
    君呼びが何故ダメなのかも理解出来てないしな 学者()の親とは大違い

  174. こいつ親が学者だから自分も偉いと勘違いしてるパターンだろ 典型的なバカ
    君呼びが何故ダメなのかも理解出来てないしな 学者()の親とは大違い

  175. こいつ親が学者だから自分も偉いと勘違いしてるパターンだろ 典型的なバカ
    君呼びが何故ダメなのかも理解出来てないしな 学者()の親とは大違い

  176. こいつ親が学者だから自分も偉いと勘違いしてるパターンだろ 典型的なバカ
    君呼びが何故ダメなのかも理解出来てないしな 学者()の親とは大違い

  177. こいつ親が学者だから自分も偉いと勘違いしてるパターンだろ 典型的なバカ
    君呼びが何故ダメなのかも理解出来てないしな 学者()の親とは大違い

  178. こいつ親が学者だから自分も偉いと勘違いしてるパターンだろ 典型的なバカ
    君呼びが何故ダメなのかも理解出来てないしな 学者()の親とは大違い

  179. こいつ親が学者だから自分も偉いと勘違いしてるパターンだろ 典型的なバカ
    君呼びが何故ダメなのかも理解出来てないしな 学者()の親とは大違い

  180. こいつ親が学者だから自分も偉いと勘違いしてるパターンだろ 典型的なバカ
    君呼びが何故ダメなのかも理解出来てないしな 学者()の親とは大違い

  181. 年上も年下もさん付けでいい話だろ
    くだらないプライド持ってると引き篭もりしか未来がないぞ

  182. 年上も年下もさん付けでいい話だろ
    くだらないプライド持ってると引き篭もりしか未来がないぞ

  183. 年上も年下もさん付けでいい話だろ
    くだらないプライド持ってると引き篭もりしか未来がないぞ

  184. 年上も年下もさん付けでいい話だろ
    くだらないプライド持ってると引き篭もりしか未来がないぞ

  185. 年上も年下もさん付けでいい話だろ
    くだらないプライド持ってると引き篭もりしか未来がないぞ

  186. 年上も年下もさん付けでいい話だろ
    くだらないプライド持ってると引き篭もりしか未来がないぞ

  187. 年上も年下もさん付けでいい話だろ
    くだらないプライド持ってると引き篭もりしか未来がないぞ

  188. 年上も年下もさん付けでいい話だろ
    くだらないプライド持ってると引き篭もりしか未来がないぞ

  189. 年上も年下もさん付けでいい話だろ
    くだらないプライド持ってると引き篭もりしか未来がないぞ

  190. 年上も年下もさん付けでいい話だろ
    くだらないプライド持ってると引き篭もりしか未来がないぞ

  191. 年上も年下もさん付けでいい話だろ
    くだらないプライド持ってると引き篭もりしか未来がないぞ

  192. 年上も年下もさん付けでいい話だろ
    くだらないプライド持ってると引き篭もりしか未来がないぞ

  193. 人の事を簡単にクズ呼ばわりするやつもどうかと思うが

  194. 人の事を簡単にクズ呼ばわりするやつもどうかと思うが

  195. 人の事を簡単にクズ呼ばわりするやつもどうかと思うが

  196. 人の事を簡単にクズ呼ばわりするやつもどうかと思うが

  197. 人の事を簡単にクズ呼ばわりするやつもどうかと思うが

  198. 人の事を簡単にクズ呼ばわりするやつもどうかと思うが

  199. 人の事を簡単にクズ呼ばわりするやつもどうかと思うが

  200. 人の事を簡単にクズ呼ばわりするやつもどうかと思うが

  201. 人の事を簡単にクズ呼ばわりするやつもどうかと思うが

  202. 人の事を簡単にクズ呼ばわりするやつもどうかと思うが

  203. 人の事を簡単にクズ呼ばわりするやつもどうかと思うが

  204. 人の事を簡単にクズ呼ばわりするやつもどうかと思うが

  205. 漫画読んでて不思議だったんだが、DQN漫画では後輩が先輩を「~くん」って呼ぶんだよな。
    同じチームとか個人的に知ってる先輩だと「~くん」、繋がりがない先輩は「~さん」
    あれも違いがよく分からん。

  206. 漫画読んでて不思議だったんだが、DQN漫画では後輩が先輩を「~くん」って呼ぶんだよな。
    同じチームとか個人的に知ってる先輩だと「~くん」、繋がりがない先輩は「~さん」
    あれも違いがよく分からん。

  207. 漫画読んでて不思議だったんだが、DQN漫画では後輩が先輩を「~くん」って呼ぶんだよな。
    同じチームとか個人的に知ってる先輩だと「~くん」、繋がりがない先輩は「~さん」
    あれも違いがよく分からん。

  208. 漫画読んでて不思議だったんだが、DQN漫画では後輩が先輩を「~くん」って呼ぶんだよな。
    同じチームとか個人的に知ってる先輩だと「~くん」、繋がりがない先輩は「~さん」
    あれも違いがよく分からん。

  209. 漫画読んでて不思議だったんだが、DQN漫画では後輩が先輩を「~くん」って呼ぶんだよな。
    同じチームとか個人的に知ってる先輩だと「~くん」、繋がりがない先輩は「~さん」
    あれも違いがよく分からん。

  210. 漫画読んでて不思議だったんだが、DQN漫画では後輩が先輩を「~くん」って呼ぶんだよな。
    同じチームとか個人的に知ってる先輩だと「~くん」、繋がりがない先輩は「~さん」
    あれも違いがよく分からん。

  211. 漫画読んでて不思議だったんだが、DQN漫画では後輩が先輩を「~くん」って呼ぶんだよな。
    同じチームとか個人的に知ってる先輩だと「~くん」、繋がりがない先輩は「~さん」
    あれも違いがよく分からん。

  212. 漫画読んでて不思議だったんだが、DQN漫画では後輩が先輩を「~くん」って呼ぶんだよな。
    同じチームとか個人的に知ってる先輩だと「~くん」、繋がりがない先輩は「~さん」
    あれも違いがよく分からん。

  213. 漫画読んでて不思議だったんだが、DQN漫画では後輩が先輩を「~くん」って呼ぶんだよな。
    同じチームとか個人的に知ってる先輩だと「~くん」、繋がりがない先輩は「~さん」
    あれも違いがよく分からん。

  214. 漫画読んでて不思議だったんだが、DQN漫画では後輩が先輩を「~くん」って呼ぶんだよな。
    同じチームとか個人的に知ってる先輩だと「~くん」、繋がりがない先輩は「~さん」
    あれも違いがよく分からん。

  215. 漫画読んでて不思議だったんだが、DQN漫画では後輩が先輩を「~くん」って呼ぶんだよな。
    同じチームとか個人的に知ってる先輩だと「~くん」、繋がりがない先輩は「~さん」
    あれも違いがよく分からん。

  216. 漫画読んでて不思議だったんだが、DQN漫画では後輩が先輩を「~くん」って呼ぶんだよな。
    同じチームとか個人的に知ってる先輩だと「~くん」、繋がりがない先輩は「~さん」
    あれも違いがよく分からん。

  217. 普通は、「さん」付けですよね。アナタ、パカカ??

  218. 普通は、「さん」付けですよね。アナタ、パカカ??

  219. 普通は、「さん」付けですよね。アナタ、パカカ??

  220. 普通は、「さん」付けですよね。アナタ、パカカ??

  221. 普通は、「さん」付けですよね。アナタ、パカカ??

  222. 普通は、「さん」付けですよね。アナタ、パカカ??

  223. 普通は、「さん」付けですよね。アナタ、パカカ??

  224. 普通は、「さん」付けですよね。アナタ、パカカ??

  225. 普通は、「さん」付けですよね。アナタ、パカカ??

  226. 普通は、「さん」付けですよね。アナタ、パカカ??

  227. 普通は、「さん」付けですよね。アナタ、パカカ??

  228. 普通は、「さん」付けですよね。アナタ、パカカ??

  229. 後これだけはいっておきたい。お前学校と社会じゃ常識ちゃうぞ。お前の常識は社会が通じんぞ。

  230. 後これだけはいっておきたい。お前学校と社会じゃ常識ちゃうぞ。お前の常識は社会が通じんぞ。

  231. 後これだけはいっておきたい。お前学校と社会じゃ常識ちゃうぞ。お前の常識は社会が通じんぞ。

  232. 後これだけはいっておきたい。お前学校と社会じゃ常識ちゃうぞ。お前の常識は社会が通じんぞ。

  233. 後これだけはいっておきたい。お前学校と社会じゃ常識ちゃうぞ。お前の常識は社会が通じんぞ。

  234. 後これだけはいっておきたい。お前学校と社会じゃ常識ちゃうぞ。お前の常識は社会が通じんぞ。

  235. 後これだけはいっておきたい。お前学校と社会じゃ常識ちゃうぞ。お前の常識は社会が通じんぞ。

  236. 後これだけはいっておきたい。お前学校と社会じゃ常識ちゃうぞ。お前の常識は社会が通じんぞ。

  237. 後これだけはいっておきたい。お前学校と社会じゃ常識ちゃうぞ。お前の常識は社会が通じんぞ。

  238. 後これだけはいっておきたい。お前学校と社会じゃ常識ちゃうぞ。お前の常識は社会が通じんぞ。

  239. 後これだけはいっておきたい。お前学校と社会じゃ常識ちゃうぞ。お前の常識は社会が通じんぞ。

  240. 後これだけはいっておきたい。お前学校と社会じゃ常識ちゃうぞ。お前の常識は社会が通じんぞ。

  241. VIPに書き込んでる時点で

  242. VIPに書き込んでる時点で

  243. VIPに書き込んでる時点で

  244. VIPに書き込んでる時点で

  245. VIPに書き込んでる時点で

  246. VIPに書き込んでる時点で

  247. VIPに書き込んでる時点で

  248. VIPに書き込んでる時点で

  249. VIPに書き込んでる時点で

  250. VIPに書き込んでる時点で

  251. VIPに書き込んでる時点で

  252. VIPに書き込んでる時点で

  253. 「学者」っていう呼び方凄く気持ち悪いんだが
    普通研究者とか大学教員って呼ぶよな?
    もしかして釣り?

  254. 「学者」っていう呼び方凄く気持ち悪いんだが
    普通研究者とか大学教員って呼ぶよな?
    もしかして釣り?

  255. 「学者」っていう呼び方凄く気持ち悪いんだが
    普通研究者とか大学教員って呼ぶよな?
    もしかして釣り?

  256. 「学者」っていう呼び方凄く気持ち悪いんだが
    普通研究者とか大学教員って呼ぶよな?
    もしかして釣り?

  257. 「学者」っていう呼び方凄く気持ち悪いんだが
    普通研究者とか大学教員って呼ぶよな?
    もしかして釣り?

  258. 「学者」っていう呼び方凄く気持ち悪いんだが
    普通研究者とか大学教員って呼ぶよな?
    もしかして釣り?

  259. 「学者」っていう呼び方凄く気持ち悪いんだが
    普通研究者とか大学教員って呼ぶよな?
    もしかして釣り?

  260. 「学者」っていう呼び方凄く気持ち悪いんだが
    普通研究者とか大学教員って呼ぶよな?
    もしかして釣り?

  261. 「学者」っていう呼び方凄く気持ち悪いんだが
    普通研究者とか大学教員って呼ぶよな?
    もしかして釣り?

  262. 「学者」っていう呼び方凄く気持ち悪いんだが
    普通研究者とか大学教員って呼ぶよな?
    もしかして釣り?

  263. 「学者」っていう呼び方凄く気持ち悪いんだが
    普通研究者とか大学教員って呼ぶよな?
    もしかして釣り?

  264. 「学者」っていう呼び方凄く気持ち悪いんだが
    普通研究者とか大学教員って呼ぶよな?
    もしかして釣り?

  265. 年上の人を君づけはおかしいです。
    男性なら敬称は〇〇君かと思ってるんでしょうか?
    年上だったら男性でも敬称は〇〇くんではなく〇〇さんです。
    20歳過ぎれば男性でも年上の人からもさん付けで呼ばれるのが普通です。

  266. 年上の人を君づけはおかしいです。
    男性なら敬称は〇〇君かと思ってるんでしょうか?
    年上だったら男性でも敬称は〇〇くんではなく〇〇さんです。
    20歳過ぎれば男性でも年上の人からもさん付けで呼ばれるのが普通です。

  267. 年上の人を君づけはおかしいです。
    男性なら敬称は〇〇君かと思ってるんでしょうか?
    年上だったら男性でも敬称は〇〇くんではなく〇〇さんです。
    20歳過ぎれば男性でも年上の人からもさん付けで呼ばれるのが普通です。

  268. 年上の人を君づけはおかしいです。
    男性なら敬称は〇〇君かと思ってるんでしょうか?
    年上だったら男性でも敬称は〇〇くんではなく〇〇さんです。
    20歳過ぎれば男性でも年上の人からもさん付けで呼ばれるのが普通です。

  269. 年上の人を君づけはおかしいです。
    男性なら敬称は〇〇君かと思ってるんでしょうか?
    年上だったら男性でも敬称は〇〇くんではなく〇〇さんです。
    20歳過ぎれば男性でも年上の人からもさん付けで呼ばれるのが普通です。

  270. 年上の人を君づけはおかしいです。
    男性なら敬称は〇〇君かと思ってるんでしょうか?
    年上だったら男性でも敬称は〇〇くんではなく〇〇さんです。
    20歳過ぎれば男性でも年上の人からもさん付けで呼ばれるのが普通です。

  271. 年上の人を君づけはおかしいです。
    男性なら敬称は〇〇君かと思ってるんでしょうか?
    年上だったら男性でも敬称は〇〇くんではなく〇〇さんです。
    20歳過ぎれば男性でも年上の人からもさん付けで呼ばれるのが普通です。

  272. 年上の人を君づけはおかしいです。
    男性なら敬称は〇〇君かと思ってるんでしょうか?
    年上だったら男性でも敬称は〇〇くんではなく〇〇さんです。
    20歳過ぎれば男性でも年上の人からもさん付けで呼ばれるのが普通です。

  273. 年上の人を君づけはおかしいです。
    男性なら敬称は〇〇君かと思ってるんでしょうか?
    年上だったら男性でも敬称は〇〇くんではなく〇〇さんです。
    20歳過ぎれば男性でも年上の人からもさん付けで呼ばれるのが普通です。

  274. 年上の人を君づけはおかしいです。
    男性なら敬称は〇〇君かと思ってるんでしょうか?
    年上だったら男性でも敬称は〇〇くんではなく〇〇さんです。
    20歳過ぎれば男性でも年上の人からもさん付けで呼ばれるのが普通です。

  275. 年上の人を君づけはおかしいです。
    男性なら敬称は〇〇君かと思ってるんでしょうか?
    年上だったら男性でも敬称は〇〇くんではなく〇〇さんです。
    20歳過ぎれば男性でも年上の人からもさん付けで呼ばれるのが普通です。

  276. 年上の人を君づけはおかしいです。
    男性なら敬称は〇〇君かと思ってるんでしょうか?
    年上だったら男性でも敬称は〇〇くんではなく〇〇さんです。
    20歳過ぎれば男性でも年上の人からもさん付けで呼ばれるのが普通です。

  277. 1が気にしなくてもその先輩が君付けを嫌がってるならダメだろ。
    俺と親友はよくお互いをバカとかアホとか呼ぶけど、それは俺等が中学時代から仲良くって昔からそうやってお互いをバカにしてた名残だからいいわけで、もし最近知り合った奴がバカって呼んできたら俺も親友も怒るし。1の親や周りが学者だから君付けで呼んでるらしいけど、それはその業界の話で他の社会でそれが許されてないならその社会に従わなければダメだろう。少なくとも、呼称ごときでもめ事になってバイトやめちゃうまでに自分を追い込んでしまったんだから、もったいないし、頭悪いなって思う。
    後、朝鮮人叩きを出せば2chの連中が自分の味方してくれるみたいな感じで朝鮮人の話題を出してきたのが気に障る。何もかも未熟だよ、この1は

  278. 1が気にしなくてもその先輩が君付けを嫌がってるならダメだろ。
    俺と親友はよくお互いをバカとかアホとか呼ぶけど、それは俺等が中学時代から仲良くって昔からそうやってお互いをバカにしてた名残だからいいわけで、もし最近知り合った奴がバカって呼んできたら俺も親友も怒るし。1の親や周りが学者だから君付けで呼んでるらしいけど、それはその業界の話で他の社会でそれが許されてないならその社会に従わなければダメだろう。少なくとも、呼称ごときでもめ事になってバイトやめちゃうまでに自分を追い込んでしまったんだから、もったいないし、頭悪いなって思う。
    後、朝鮮人叩きを出せば2chの連中が自分の味方してくれるみたいな感じで朝鮮人の話題を出してきたのが気に障る。何もかも未熟だよ、この1は

  279. 1が気にしなくてもその先輩が君付けを嫌がってるならダメだろ。
    俺と親友はよくお互いをバカとかアホとか呼ぶけど、それは俺等が中学時代から仲良くって昔からそうやってお互いをバカにしてた名残だからいいわけで、もし最近知り合った奴がバカって呼んできたら俺も親友も怒るし。1の親や周りが学者だから君付けで呼んでるらしいけど、それはその業界の話で他の社会でそれが許されてないならその社会に従わなければダメだろう。少なくとも、呼称ごときでもめ事になってバイトやめちゃうまでに自分を追い込んでしまったんだから、もったいないし、頭悪いなって思う。
    後、朝鮮人叩きを出せば2chの連中が自分の味方してくれるみたいな感じで朝鮮人の話題を出してきたのが気に障る。何もかも未熟だよ、この1は

  280. 1が気にしなくてもその先輩が君付けを嫌がってるならダメだろ。
    俺と親友はよくお互いをバカとかアホとか呼ぶけど、それは俺等が中学時代から仲良くって昔からそうやってお互いをバカにしてた名残だからいいわけで、もし最近知り合った奴がバカって呼んできたら俺も親友も怒るし。1の親や周りが学者だから君付けで呼んでるらしいけど、それはその業界の話で他の社会でそれが許されてないならその社会に従わなければダメだろう。少なくとも、呼称ごときでもめ事になってバイトやめちゃうまでに自分を追い込んでしまったんだから、もったいないし、頭悪いなって思う。
    後、朝鮮人叩きを出せば2chの連中が自分の味方してくれるみたいな感じで朝鮮人の話題を出してきたのが気に障る。何もかも未熟だよ、この1は

  281. 1が気にしなくてもその先輩が君付けを嫌がってるならダメだろ。
    俺と親友はよくお互いをバカとかアホとか呼ぶけど、それは俺等が中学時代から仲良くって昔からそうやってお互いをバカにしてた名残だからいいわけで、もし最近知り合った奴がバカって呼んできたら俺も親友も怒るし。1の親や周りが学者だから君付けで呼んでるらしいけど、それはその業界の話で他の社会でそれが許されてないならその社会に従わなければダメだろう。少なくとも、呼称ごときでもめ事になってバイトやめちゃうまでに自分を追い込んでしまったんだから、もったいないし、頭悪いなって思う。
    後、朝鮮人叩きを出せば2chの連中が自分の味方してくれるみたいな感じで朝鮮人の話題を出してきたのが気に障る。何もかも未熟だよ、この1は

  282. 1が気にしなくてもその先輩が君付けを嫌がってるならダメだろ。
    俺と親友はよくお互いをバカとかアホとか呼ぶけど、それは俺等が中学時代から仲良くって昔からそうやってお互いをバカにしてた名残だからいいわけで、もし最近知り合った奴がバカって呼んできたら俺も親友も怒るし。1の親や周りが学者だから君付けで呼んでるらしいけど、それはその業界の話で他の社会でそれが許されてないならその社会に従わなければダメだろう。少なくとも、呼称ごときでもめ事になってバイトやめちゃうまでに自分を追い込んでしまったんだから、もったいないし、頭悪いなって思う。
    後、朝鮮人叩きを出せば2chの連中が自分の味方してくれるみたいな感じで朝鮮人の話題を出してきたのが気に障る。何もかも未熟だよ、この1は

  283. 1が気にしなくてもその先輩が君付けを嫌がってるならダメだろ。
    俺と親友はよくお互いをバカとかアホとか呼ぶけど、それは俺等が中学時代から仲良くって昔からそうやってお互いをバカにしてた名残だからいいわけで、もし最近知り合った奴がバカって呼んできたら俺も親友も怒るし。1の親や周りが学者だから君付けで呼んでるらしいけど、それはその業界の話で他の社会でそれが許されてないならその社会に従わなければダメだろう。少なくとも、呼称ごときでもめ事になってバイトやめちゃうまでに自分を追い込んでしまったんだから、もったいないし、頭悪いなって思う。
    後、朝鮮人叩きを出せば2chの連中が自分の味方してくれるみたいな感じで朝鮮人の話題を出してきたのが気に障る。何もかも未熟だよ、この1は

  284. 1が気にしなくてもその先輩が君付けを嫌がってるならダメだろ。
    俺と親友はよくお互いをバカとかアホとか呼ぶけど、それは俺等が中学時代から仲良くって昔からそうやってお互いをバカにしてた名残だからいいわけで、もし最近知り合った奴がバカって呼んできたら俺も親友も怒るし。1の親や周りが学者だから君付けで呼んでるらしいけど、それはその業界の話で他の社会でそれが許されてないならその社会に従わなければダメだろう。少なくとも、呼称ごときでもめ事になってバイトやめちゃうまでに自分を追い込んでしまったんだから、もったいないし、頭悪いなって思う。
    後、朝鮮人叩きを出せば2chの連中が自分の味方してくれるみたいな感じで朝鮮人の話題を出してきたのが気に障る。何もかも未熟だよ、この1は

  285. 1が気にしなくてもその先輩が君付けを嫌がってるならダメだろ。
    俺と親友はよくお互いをバカとかアホとか呼ぶけど、それは俺等が中学時代から仲良くって昔からそうやってお互いをバカにしてた名残だからいいわけで、もし最近知り合った奴がバカって呼んできたら俺も親友も怒るし。1の親や周りが学者だから君付けで呼んでるらしいけど、それはその業界の話で他の社会でそれが許されてないならその社会に従わなければダメだろう。少なくとも、呼称ごときでもめ事になってバイトやめちゃうまでに自分を追い込んでしまったんだから、もったいないし、頭悪いなって思う。
    後、朝鮮人叩きを出せば2chの連中が自分の味方してくれるみたいな感じで朝鮮人の話題を出してきたのが気に障る。何もかも未熟だよ、この1は

  286. 1が気にしなくてもその先輩が君付けを嫌がってるならダメだろ。
    俺と親友はよくお互いをバカとかアホとか呼ぶけど、それは俺等が中学時代から仲良くって昔からそうやってお互いをバカにしてた名残だからいいわけで、もし最近知り合った奴がバカって呼んできたら俺も親友も怒るし。1の親や周りが学者だから君付けで呼んでるらしいけど、それはその業界の話で他の社会でそれが許されてないならその社会に従わなければダメだろう。少なくとも、呼称ごときでもめ事になってバイトやめちゃうまでに自分を追い込んでしまったんだから、もったいないし、頭悪いなって思う。
    後、朝鮮人叩きを出せば2chの連中が自分の味方してくれるみたいな感じで朝鮮人の話題を出してきたのが気に障る。何もかも未熟だよ、この1は

  287. 1が気にしなくてもその先輩が君付けを嫌がってるならダメだろ。
    俺と親友はよくお互いをバカとかアホとか呼ぶけど、それは俺等が中学時代から仲良くって昔からそうやってお互いをバカにしてた名残だからいいわけで、もし最近知り合った奴がバカって呼んできたら俺も親友も怒るし。1の親や周りが学者だから君付けで呼んでるらしいけど、それはその業界の話で他の社会でそれが許されてないならその社会に従わなければダメだろう。少なくとも、呼称ごときでもめ事になってバイトやめちゃうまでに自分を追い込んでしまったんだから、もったいないし、頭悪いなって思う。
    後、朝鮮人叩きを出せば2chの連中が自分の味方してくれるみたいな感じで朝鮮人の話題を出してきたのが気に障る。何もかも未熟だよ、この1は

  288. 1が気にしなくてもその先輩が君付けを嫌がってるならダメだろ。
    俺と親友はよくお互いをバカとかアホとか呼ぶけど、それは俺等が中学時代から仲良くって昔からそうやってお互いをバカにしてた名残だからいいわけで、もし最近知り合った奴がバカって呼んできたら俺も親友も怒るし。1の親や周りが学者だから君付けで呼んでるらしいけど、それはその業界の話で他の社会でそれが許されてないならその社会に従わなければダメだろう。少なくとも、呼称ごときでもめ事になってバイトやめちゃうまでに自分を追い込んでしまったんだから、もったいないし、頭悪いなって思う。
    後、朝鮮人叩きを出せば2chの連中が自分の味方してくれるみたいな感じで朝鮮人の話題を出してきたのが気に障る。何もかも未熟だよ、この1は