俺の年収140万なんだが・・・よく考えなくてもド底辺だよな

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:20:09 ID:WyYuI0zT0
これで一人暮らしだってんだからもう終わってるよな俺
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:20:36 ID:bhvCgdHa0
死ぬしかないよな
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:21:01 ID:7rXypl+f0
労働内容と日数による
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:21:04 ID:MWXbfJlD0
生活保護に切り替えていけ
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:21:32 ID:n/9dgj06I
なまぽ貰えよ
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:21:54 ID:WyYuI0zT0
労働内容
小売バイト
1日7~8時間週5日

おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386685209/

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:21:59 ID:5R3fdNQm0
30歳なら終了
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:22:34 ID:WyYuI0zT0
24歳です
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:23:22 ID:czreVL0X0
時給900円コースか
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:23:42 ID:WyYuI0zT0
700円台です
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:23:48 ID:CAYqKyaN0
大分厳しいね
11: 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:15) 2013/12/10 23:23:17 ID:575KWOGL0
働いてるだけまし
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:24:13 ID:13R3MOfgi
トラックにでも乗れ
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:24:19 ID:CTj6oeAB0
バイトなら残当
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:24:55 ID:5R3fdNQm0
空いた時間でバイトしたら?
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:25:02 ID:q/YSQKGA0
そういう人生があってもいいと思うよ
俺は嫌だけど
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:26:38 ID:TDyS4iFP0
正社員になれば逆転は無理でも反転くらいならいける
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:28:05 ID:WyYuI0zT0
掛け持ちとかしたら体持たないだろ
大体シフト不定だから無理だしやりたくないし
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:29:01 ID:83vh7lBQP
貯金なんてあり得ないだろうし病気になったら死ぬしかないな
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:29:47 ID:0GCcdILQ0
時給安いバイトなんてフリーターがやるべきじゃない
32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:29:49 ID:p2TqtXyT0
若いうちや健康なうちは良いけどって話だな
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:30:44 ID:U0eekN7z0
そこじゃないとダメなのか
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:32:11 ID:WyYuI0zT0
バイト内容はすごく楽なんだよ
バイトだから残業なんて無いし
週二日ちゃんと休めるし
社員は週1日休みで1日10時間以上働いてるし
41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:34:28 ID:EnnQn2SY0
>>34
満足してるならそのまま底辺でいいじゃん
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:32:43 ID:OsESjhVQ0
住んでる場所による
九州のド田舎はそんなんばっか
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:33:14 ID:WyYuI0zT0
札幌に住んでます
家賃安くて助かります
寒いけど
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:34:02 ID:0GCcdILQ0
楽で嫌なことないんならそれでよくね
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:34:45 ID:2j46fCOX0
満足してるならいいんじゃね。
俺年収悪くないけど仕事くっそつまんねーと思ってるし。
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:34:51 ID:WyYuI0zT0
10年後20年後を想像すると震えてが止まらなくなる
ニートしてた頃も震えが止まらなかったけど
結局絶対的な安定を手に入れるまでこの恐怖は消えないのか
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:34:57 ID:nXGi09wl0
九州ならなんら不思議な額じゃない
年収250ありゃかなり贅沢できるわ
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:36:15 ID:HtWZ7g8Hi
夜勤手当て付いてそれだわ
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:35:28 ID:q/YSQKGA0
正社員かと思ったらバイトかよ
今すぐ職安逝けよ
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:36:27 ID:0GCcdILQ0
てか札幌って政令指定都市のくせにこんな時給安いの?
50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:37:25 ID:WyYuI0zT0
>>48
どこ行っても最低賃金だよ
パチンコとテレアポ以外カス
49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:37:11 ID:tuqJtLxg0
体壊すなよ、、
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:37:34 ID:4PwooVH20
札幌って暖房かなんかの補助出るんだっけ?
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:38:24 ID:WyYuI0zT0
>>51
そんなの会社次第じゃね
俺はバイトだしそんなものない
暖房のガス代は冬季割引あるけど
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:37:34 ID:1xvKPpCt0
ニートの俺は短期バイトですら怖くて出来ないけどな
56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:39:59 ID:NlCYuSR1O
>>52
短期なんか皆無言だぞ
派遣会社が決めたリーダーに点呼取られたらあと話すことなんてなんもない
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:42:25 ID:1xvKPpCt0
>>56
クリスマスと年末のデパートの短期バイトをしようと思ったけど怖くなったわ
60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:46:30 ID:NlCYuSR1O
>>58
なんでそんなニートにとってハードル高そうなところをww
最初のうちは単発紹介してる派遣会社探して仕事紹介してもらえばいいのに
肉体労働とかあるけど実際台車使ってやるから全然辛くないしそっちお勧めよ?
57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:42:16 ID:WyYuI0zT0
ニートしててとりあえずバイトとか思ってる奴
そのとりあえずがずっと続いていつしか取り返しがつかないことになるぞ
俺みたいにズブズブと沈んでしまう
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:52:20 ID:+HafrT+n0
日当9000円でどうや?
建築作業員だけど

因みに8000円ほどハネてるけどな

62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:53:03 ID:WyYuI0zT0
肉体労働は嫌です
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:53:48 ID:DI8oaiVU0
とりあえずもう少し稼げる所探せば?
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:55:37 ID:WyYuI0zT0
>>64
バイトならパチンコかテレアポくらいしかないんだよなぁ・・・
あとは警備員か・・・
小売りはほとんど最低賃金だし
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:53:30 ID:oFz9EZAA0
俺と年齢そんな変わらないのに年収の3分の1以下とか
世の中不公平だよな
65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:54:09 ID:WyYuI0zT0
不公平じゃないよ
努力を怠った結果だよ
68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:56:55 ID:0GCcdILQ0
なんでそこにしようと思ったの
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 23:58:19 ID:WyYuI0zT0
>>68
小売だけどちょっと売ってるものが特殊なところでちょっと興味あって
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 00:02:38 ID:0GCcdILQ0
>>70
そうなんだ
色んな考え方があるんだな
俺なら特殊なもの売ってるところは貴重だから避けるわ
80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 00:04:19 ID:xpHThsNN0
金に殆ど余裕ないけど自由な時間はある奴>>>金に余裕があるけど時間がないほど働くやつだと思ってる
後者は守りたい愛する家族がいればまた違ってくるが
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 00:06:21 ID:WyYuI0zT0
てかバイトしてる時以外ニート時代のそれと変わらんのよなぁ
92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 00:25:35 ID:fvn2MBhI0
週休二日で9時~18時の企業なんて腐るほどあるんだしちょっと就活してみようよ
少なくとも年収140万よりは上がるだろ
96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 00:36:10 ID:q2UWSTH40
140万て学生時代のバイトやん
97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 00:37:28 ID:0yZlthKmO
福祉受けるレベル
76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/11 00:01:22 ID:6XU5CF3s0
それしか出来ないなら絶望的底辺だが、
それを選んでやってるならタダのバカ

1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan

    人気記事
    おすすめ記事
会社・バイト自分語り

コメント

  1. 自衛隊に行け

  2. 自衛隊に行け

  3. 自衛隊に行け

  4. 自衛隊に行け

  5. 自衛隊に行け

  6. 自衛隊に行け

  7. 自衛隊に行け

  8. 自衛隊に行け

  9. 自衛隊に行け

  10. 自衛隊に行け

  11. 自衛隊に行け

  12. ド底辺はネット環境すらないと思うが・・・

  13. ド底辺はネット環境すらないと思うが・・・

  14. ド底辺はネット環境すらないと思うが・・・

  15. ド底辺はネット環境すらないと思うが・・・

  16. ド底辺はネット環境すらないと思うが・・・

  17. ド底辺はネット環境すらないと思うが・・・

  18. ド底辺はネット環境すらないと思うが・・・

  19. ド底辺はネット環境すらないと思うが・・・

  20. ド底辺はネット環境すらないと思うが・・・

  21. ド底辺はネット環境すらないと思うが・・・

  22. ド底辺はネット環境すらないと思うが・・・

  23. 地方の熊本県でも、公務員給与は500万円を超えてます。
    民間平均と同等らしいけど、求人は月給13万円とかが多い。私が新卒で入った会社は、納税額は県で1,2位を争う会社だったけど、それでも平均は400万円位だし、定年まで務め上げても退職金は400万円も無い。彼らの言う民間とはどこのことでしょうか?

  24. 地方の熊本県でも、公務員給与は500万円を超えてます。
    民間平均と同等らしいけど、求人は月給13万円とかが多い。私が新卒で入った会社は、納税額は県で1,2位を争う会社だったけど、それでも平均は400万円位だし、定年まで務め上げても退職金は400万円も無い。彼らの言う民間とはどこのことでしょうか?

  25. 地方の熊本県でも、公務員給与は500万円を超えてます。
    民間平均と同等らしいけど、求人は月給13万円とかが多い。私が新卒で入った会社は、納税額は県で1,2位を争う会社だったけど、それでも平均は400万円位だし、定年まで務め上げても退職金は400万円も無い。彼らの言う民間とはどこのことでしょうか?

  26. 地方の熊本県でも、公務員給与は500万円を超えてます。
    民間平均と同等らしいけど、求人は月給13万円とかが多い。私が新卒で入った会社は、納税額は県で1,2位を争う会社だったけど、それでも平均は400万円位だし、定年まで務め上げても退職金は400万円も無い。彼らの言う民間とはどこのことでしょうか?

  27. 地方の熊本県でも、公務員給与は500万円を超えてます。
    民間平均と同等らしいけど、求人は月給13万円とかが多い。私が新卒で入った会社は、納税額は県で1,2位を争う会社だったけど、それでも平均は400万円位だし、定年まで務め上げても退職金は400万円も無い。彼らの言う民間とはどこのことでしょうか?

  28. 地方の熊本県でも、公務員給与は500万円を超えてます。
    民間平均と同等らしいけど、求人は月給13万円とかが多い。私が新卒で入った会社は、納税額は県で1,2位を争う会社だったけど、それでも平均は400万円位だし、定年まで務め上げても退職金は400万円も無い。彼らの言う民間とはどこのことでしょうか?

  29. 地方の熊本県でも、公務員給与は500万円を超えてます。
    民間平均と同等らしいけど、求人は月給13万円とかが多い。私が新卒で入った会社は、納税額は県で1,2位を争う会社だったけど、それでも平均は400万円位だし、定年まで務め上げても退職金は400万円も無い。彼らの言う民間とはどこのことでしょうか?

  30. 地方の熊本県でも、公務員給与は500万円を超えてます。
    民間平均と同等らしいけど、求人は月給13万円とかが多い。私が新卒で入った会社は、納税額は県で1,2位を争う会社だったけど、それでも平均は400万円位だし、定年まで務め上げても退職金は400万円も無い。彼らの言う民間とはどこのことでしょうか?

  31. 地方の熊本県でも、公務員給与は500万円を超えてます。
    民間平均と同等らしいけど、求人は月給13万円とかが多い。私が新卒で入った会社は、納税額は県で1,2位を争う会社だったけど、それでも平均は400万円位だし、定年まで務め上げても退職金は400万円も無い。彼らの言う民間とはどこのことでしょうか?

  32. 地方の熊本県でも、公務員給与は500万円を超えてます。
    民間平均と同等らしいけど、求人は月給13万円とかが多い。私が新卒で入った会社は、納税額は県で1,2位を争う会社だったけど、それでも平均は400万円位だし、定年まで務め上げても退職金は400万円も無い。彼らの言う民間とはどこのことでしょうか?

  33. 地方の熊本県でも、公務員給与は500万円を超えてます。
    民間平均と同等らしいけど、求人は月給13万円とかが多い。私が新卒で入った会社は、納税額は県で1,2位を争う会社だったけど、それでも平均は400万円位だし、定年まで務め上げても退職金は400万円も無い。彼らの言う民間とはどこのことでしょうか?

  34. 4ヶ月あればそれくらい稼げるね

  35. 4ヶ月あればそれくらい稼げるね

  36. 4ヶ月あればそれくらい稼げるね

  37. 4ヶ月あればそれくらい稼げるね

  38. 4ヶ月あればそれくらい稼げるね

  39. 4ヶ月あればそれくらい稼げるね

  40. 4ヶ月あればそれくらい稼げるね

  41. 4ヶ月あればそれくらい稼げるね

  42. 4ヶ月あればそれくらい稼げるね

  43. 4ヶ月あればそれくらい稼げるね

  44. 4ヶ月あればそれくらい稼げるね

  45. 無理やり政令指定都市に昇格した熊本の地場産業でも手取り年収280万程度が大半で小売、中小企業だと200万程度です。公務員以外わざわざ大学行く意味が無いレベルが地方都市、中卒も大卒も対して年収の差は無い。
    県民所得で熊本市が言う600万平均とは?何を根拠にしてるのか公表されて無いです、恐らく兼業農家?因みに生活物価は大都市圏と然程変わらないと云われる。家賃だって郡部でも3DKだと7万強、中心地1ルームマンションで約10万円〜、電化製品や衣服に車は競争原理で東京が安いとよ言ってまた。市役所課長で1千万越え!馬鹿やろーですよ。

  46. 無理やり政令指定都市に昇格した熊本の地場産業でも手取り年収280万程度が大半で小売、中小企業だと200万程度です。公務員以外わざわざ大学行く意味が無いレベルが地方都市、中卒も大卒も対して年収の差は無い。
    県民所得で熊本市が言う600万平均とは?何を根拠にしてるのか公表されて無いです、恐らく兼業農家?因みに生活物価は大都市圏と然程変わらないと云われる。家賃だって郡部でも3DKだと7万強、中心地1ルームマンションで約10万円〜、電化製品や衣服に車は競争原理で東京が安いとよ言ってまた。市役所課長で1千万越え!馬鹿やろーですよ。

  47. 無理やり政令指定都市に昇格した熊本の地場産業でも手取り年収280万程度が大半で小売、中小企業だと200万程度です。公務員以外わざわざ大学行く意味が無いレベルが地方都市、中卒も大卒も対して年収の差は無い。
    県民所得で熊本市が言う600万平均とは?何を根拠にしてるのか公表されて無いです、恐らく兼業農家?因みに生活物価は大都市圏と然程変わらないと云われる。家賃だって郡部でも3DKだと7万強、中心地1ルームマンションで約10万円〜、電化製品や衣服に車は競争原理で東京が安いとよ言ってまた。市役所課長で1千万越え!馬鹿やろーですよ。

  48. 無理やり政令指定都市に昇格した熊本の地場産業でも手取り年収280万程度が大半で小売、中小企業だと200万程度です。公務員以外わざわざ大学行く意味が無いレベルが地方都市、中卒も大卒も対して年収の差は無い。
    県民所得で熊本市が言う600万平均とは?何を根拠にしてるのか公表されて無いです、恐らく兼業農家?因みに生活物価は大都市圏と然程変わらないと云われる。家賃だって郡部でも3DKだと7万強、中心地1ルームマンションで約10万円〜、電化製品や衣服に車は競争原理で東京が安いとよ言ってまた。市役所課長で1千万越え!馬鹿やろーですよ。

  49. 無理やり政令指定都市に昇格した熊本の地場産業でも手取り年収280万程度が大半で小売、中小企業だと200万程度です。公務員以外わざわざ大学行く意味が無いレベルが地方都市、中卒も大卒も対して年収の差は無い。
    県民所得で熊本市が言う600万平均とは?何を根拠にしてるのか公表されて無いです、恐らく兼業農家?因みに生活物価は大都市圏と然程変わらないと云われる。家賃だって郡部でも3DKだと7万強、中心地1ルームマンションで約10万円〜、電化製品や衣服に車は競争原理で東京が安いとよ言ってまた。市役所課長で1千万越え!馬鹿やろーですよ。

  50. 無理やり政令指定都市に昇格した熊本の地場産業でも手取り年収280万程度が大半で小売、中小企業だと200万程度です。公務員以外わざわざ大学行く意味が無いレベルが地方都市、中卒も大卒も対して年収の差は無い。
    県民所得で熊本市が言う600万平均とは?何を根拠にしてるのか公表されて無いです、恐らく兼業農家?因みに生活物価は大都市圏と然程変わらないと云われる。家賃だって郡部でも3DKだと7万強、中心地1ルームマンションで約10万円〜、電化製品や衣服に車は競争原理で東京が安いとよ言ってまた。市役所課長で1千万越え!馬鹿やろーですよ。

  51. 無理やり政令指定都市に昇格した熊本の地場産業でも手取り年収280万程度が大半で小売、中小企業だと200万程度です。公務員以外わざわざ大学行く意味が無いレベルが地方都市、中卒も大卒も対して年収の差は無い。
    県民所得で熊本市が言う600万平均とは?何を根拠にしてるのか公表されて無いです、恐らく兼業農家?因みに生活物価は大都市圏と然程変わらないと云われる。家賃だって郡部でも3DKだと7万強、中心地1ルームマンションで約10万円〜、電化製品や衣服に車は競争原理で東京が安いとよ言ってまた。市役所課長で1千万越え!馬鹿やろーですよ。

  52. 無理やり政令指定都市に昇格した熊本の地場産業でも手取り年収280万程度が大半で小売、中小企業だと200万程度です。公務員以外わざわざ大学行く意味が無いレベルが地方都市、中卒も大卒も対して年収の差は無い。
    県民所得で熊本市が言う600万平均とは?何を根拠にしてるのか公表されて無いです、恐らく兼業農家?因みに生活物価は大都市圏と然程変わらないと云われる。家賃だって郡部でも3DKだと7万強、中心地1ルームマンションで約10万円〜、電化製品や衣服に車は競争原理で東京が安いとよ言ってまた。市役所課長で1千万越え!馬鹿やろーですよ。

  53. 無理やり政令指定都市に昇格した熊本の地場産業でも手取り年収280万程度が大半で小売、中小企業だと200万程度です。公務員以外わざわざ大学行く意味が無いレベルが地方都市、中卒も大卒も対して年収の差は無い。
    県民所得で熊本市が言う600万平均とは?何を根拠にしてるのか公表されて無いです、恐らく兼業農家?因みに生活物価は大都市圏と然程変わらないと云われる。家賃だって郡部でも3DKだと7万強、中心地1ルームマンションで約10万円〜、電化製品や衣服に車は競争原理で東京が安いとよ言ってまた。市役所課長で1千万越え!馬鹿やろーですよ。

  54. 無理やり政令指定都市に昇格した熊本の地場産業でも手取り年収280万程度が大半で小売、中小企業だと200万程度です。公務員以外わざわざ大学行く意味が無いレベルが地方都市、中卒も大卒も対して年収の差は無い。
    県民所得で熊本市が言う600万平均とは?何を根拠にしてるのか公表されて無いです、恐らく兼業農家?因みに生活物価は大都市圏と然程変わらないと云われる。家賃だって郡部でも3DKだと7万強、中心地1ルームマンションで約10万円〜、電化製品や衣服に車は競争原理で東京が安いとよ言ってまた。市役所課長で1千万越え!馬鹿やろーですよ。

  55. 無理やり政令指定都市に昇格した熊本の地場産業でも手取り年収280万程度が大半で小売、中小企業だと200万程度です。公務員以外わざわざ大学行く意味が無いレベルが地方都市、中卒も大卒も対して年収の差は無い。
    県民所得で熊本市が言う600万平均とは?何を根拠にしてるのか公表されて無いです、恐らく兼業農家?因みに生活物価は大都市圏と然程変わらないと云われる。家賃だって郡部でも3DKだと7万強、中心地1ルームマンションで約10万円〜、電化製品や衣服に車は競争原理で東京が安いとよ言ってまた。市役所課長で1千万越え!馬鹿やろーですよ。

  56. 公務員が言う県民所得の平均?口車に乗せられて納得すんなよ!明らかにダマシなんだから。所得が多い企業数社で高所得者の平均年収だから、普通の勤め人の所得より多く成るのは当たり前!嘘じゃ無いけど騙しに近いよな。

  57. 公務員が言う県民所得の平均?口車に乗せられて納得すんなよ!明らかにダマシなんだから。所得が多い企業数社で高所得者の平均年収だから、普通の勤め人の所得より多く成るのは当たり前!嘘じゃ無いけど騙しに近いよな。

  58. 公務員が言う県民所得の平均?口車に乗せられて納得すんなよ!明らかにダマシなんだから。所得が多い企業数社で高所得者の平均年収だから、普通の勤め人の所得より多く成るのは当たり前!嘘じゃ無いけど騙しに近いよな。

  59. 公務員が言う県民所得の平均?口車に乗せられて納得すんなよ!明らかにダマシなんだから。所得が多い企業数社で高所得者の平均年収だから、普通の勤め人の所得より多く成るのは当たり前!嘘じゃ無いけど騙しに近いよな。

  60. 公務員が言う県民所得の平均?口車に乗せられて納得すんなよ!明らかにダマシなんだから。所得が多い企業数社で高所得者の平均年収だから、普通の勤め人の所得より多く成るのは当たり前!嘘じゃ無いけど騙しに近いよな。

  61. 公務員が言う県民所得の平均?口車に乗せられて納得すんなよ!明らかにダマシなんだから。所得が多い企業数社で高所得者の平均年収だから、普通の勤め人の所得より多く成るのは当たり前!嘘じゃ無いけど騙しに近いよな。

  62. 公務員が言う県民所得の平均?口車に乗せられて納得すんなよ!明らかにダマシなんだから。所得が多い企業数社で高所得者の平均年収だから、普通の勤め人の所得より多く成るのは当たり前!嘘じゃ無いけど騙しに近いよな。

  63. 公務員が言う県民所得の平均?口車に乗せられて納得すんなよ!明らかにダマシなんだから。所得が多い企業数社で高所得者の平均年収だから、普通の勤め人の所得より多く成るのは当たり前!嘘じゃ無いけど騙しに近いよな。

  64. 公務員が言う県民所得の平均?口車に乗せられて納得すんなよ!明らかにダマシなんだから。所得が多い企業数社で高所得者の平均年収だから、普通の勤め人の所得より多く成るのは当たり前!嘘じゃ無いけど騙しに近いよな。

  65. 公務員が言う県民所得の平均?口車に乗せられて納得すんなよ!明らかにダマシなんだから。所得が多い企業数社で高所得者の平均年収だから、普通の勤め人の所得より多く成るのは当たり前!嘘じゃ無いけど騙しに近いよな。

  66. 公務員が言う県民所得の平均?口車に乗せられて納得すんなよ!明らかにダマシなんだから。所得が多い企業数社で高所得者の平均年収だから、普通の勤め人の所得より多く成るのは当たり前!嘘じゃ無いけど騙しに近いよな。

  67. 死にたい

  68. 死にたい

  69. 死にたい

  70. 死にたい

  71. 死にたい

  72. 死にたい

  73. 死にたい

  74. 死にたい

  75. 死にたい

  76. 死にたい

  77. 死にたい

  78. 7 死ぬこたぁねーよ!死ぬ勇気が有れば大概な事は出来る!俺は勝ち組とか底辺とか言ってるけど所詮2チャンだし… 皆苦しい生活してるよマジで、誰が悠々自適な生活してるよ?そんな奴一握りにしか過ぎん。飯食って生きて行ければそれでいい!

  79. 7 死ぬこたぁねーよ!死ぬ勇気が有れば大概な事は出来る!俺は勝ち組とか底辺とか言ってるけど所詮2チャンだし… 皆苦しい生活してるよマジで、誰が悠々自適な生活してるよ?そんな奴一握りにしか過ぎん。飯食って生きて行ければそれでいい!

  80. 7 死ぬこたぁねーよ!死ぬ勇気が有れば大概な事は出来る!俺は勝ち組とか底辺とか言ってるけど所詮2チャンだし… 皆苦しい生活してるよマジで、誰が悠々自適な生活してるよ?そんな奴一握りにしか過ぎん。飯食って生きて行ければそれでいい!

  81. 7 死ぬこたぁねーよ!死ぬ勇気が有れば大概な事は出来る!俺は勝ち組とか底辺とか言ってるけど所詮2チャンだし… 皆苦しい生活してるよマジで、誰が悠々自適な生活してるよ?そんな奴一握りにしか過ぎん。飯食って生きて行ければそれでいい!

  82. 7 死ぬこたぁねーよ!死ぬ勇気が有れば大概な事は出来る!俺は勝ち組とか底辺とか言ってるけど所詮2チャンだし… 皆苦しい生活してるよマジで、誰が悠々自適な生活してるよ?そんな奴一握りにしか過ぎん。飯食って生きて行ければそれでいい!

  83. 7 死ぬこたぁねーよ!死ぬ勇気が有れば大概な事は出来る!俺は勝ち組とか底辺とか言ってるけど所詮2チャンだし… 皆苦しい生活してるよマジで、誰が悠々自適な生活してるよ?そんな奴一握りにしか過ぎん。飯食って生きて行ければそれでいい!

  84. 7 死ぬこたぁねーよ!死ぬ勇気が有れば大概な事は出来る!俺は勝ち組とか底辺とか言ってるけど所詮2チャンだし… 皆苦しい生活してるよマジで、誰が悠々自適な生活してるよ?そんな奴一握りにしか過ぎん。飯食って生きて行ければそれでいい!

  85. 7 死ぬこたぁねーよ!死ぬ勇気が有れば大概な事は出来る!俺は勝ち組とか底辺とか言ってるけど所詮2チャンだし… 皆苦しい生活してるよマジで、誰が悠々自適な生活してるよ?そんな奴一握りにしか過ぎん。飯食って生きて行ければそれでいい!

  86. 7 死ぬこたぁねーよ!死ぬ勇気が有れば大概な事は出来る!俺は勝ち組とか底辺とか言ってるけど所詮2チャンだし… 皆苦しい生活してるよマジで、誰が悠々自適な生活してるよ?そんな奴一握りにしか過ぎん。飯食って生きて行ければそれでいい!

  87. 7 死ぬこたぁねーよ!死ぬ勇気が有れば大概な事は出来る!俺は勝ち組とか底辺とか言ってるけど所詮2チャンだし… 皆苦しい生活してるよマジで、誰が悠々自適な生活してるよ?そんな奴一握りにしか過ぎん。飯食って生きて行ければそれでいい!

  88. 7 死ぬこたぁねーよ!死ぬ勇気が有れば大概な事は出来る!俺は勝ち組とか底辺とか言ってるけど所詮2チャンだし… 皆苦しい生活してるよマジで、誰が悠々自適な生活してるよ?そんな奴一握りにしか過ぎん。飯食って生きて行ければそれでいい!

  89. 公務員に売る品物は全て高く売りつけりゃいいんだよ!金持ってるし、貧乏人でも税金滞納すりゃ差し押さえするしよ!どんどんぼったくれ!文句言うなら売らなきゃいいんだよ!

  90. 公務員に売る品物は全て高く売りつけりゃいいんだよ!金持ってるし、貧乏人でも税金滞納すりゃ差し押さえするしよ!どんどんぼったくれ!文句言うなら売らなきゃいいんだよ!

  91. 公務員に売る品物は全て高く売りつけりゃいいんだよ!金持ってるし、貧乏人でも税金滞納すりゃ差し押さえするしよ!どんどんぼったくれ!文句言うなら売らなきゃいいんだよ!

  92. 公務員に売る品物は全て高く売りつけりゃいいんだよ!金持ってるし、貧乏人でも税金滞納すりゃ差し押さえするしよ!どんどんぼったくれ!文句言うなら売らなきゃいいんだよ!

  93. 公務員に売る品物は全て高く売りつけりゃいいんだよ!金持ってるし、貧乏人でも税金滞納すりゃ差し押さえするしよ!どんどんぼったくれ!文句言うなら売らなきゃいいんだよ!

  94. 公務員に売る品物は全て高く売りつけりゃいいんだよ!金持ってるし、貧乏人でも税金滞納すりゃ差し押さえするしよ!どんどんぼったくれ!文句言うなら売らなきゃいいんだよ!

  95. 公務員に売る品物は全て高く売りつけりゃいいんだよ!金持ってるし、貧乏人でも税金滞納すりゃ差し押さえするしよ!どんどんぼったくれ!文句言うなら売らなきゃいいんだよ!

  96. 公務員に売る品物は全て高く売りつけりゃいいんだよ!金持ってるし、貧乏人でも税金滞納すりゃ差し押さえするしよ!どんどんぼったくれ!文句言うなら売らなきゃいいんだよ!

  97. 公務員に売る品物は全て高く売りつけりゃいいんだよ!金持ってるし、貧乏人でも税金滞納すりゃ差し押さえするしよ!どんどんぼったくれ!文句言うなら売らなきゃいいんだよ!

  98. 公務員に売る品物は全て高く売りつけりゃいいんだよ!金持ってるし、貧乏人でも税金滞納すりゃ差し押さえするしよ!どんどんぼったくれ!文句言うなら売らなきゃいいんだよ!

  99. 公務員に売る品物は全て高く売りつけりゃいいんだよ!金持ってるし、貧乏人でも税金滞納すりゃ差し押さえするしよ!どんどんぼったくれ!文句言うなら売らなきゃいいんだよ!