さっき上司に怒られたんだがこれって俺が悪いの?

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 03:05:49 ID:kclcbk5q0
職場にて
プルルルルル
俺「◯◯株式会社でございます」ガチャ
得意客『もしもし△△だけど、□□さんいらっしゃる?』
俺「主任の□□でございますね、少々お待ちください。お取り次ぎいたします」保留ポチー

主任の電話終了後
□□主任「おいお前さっき俺のこと呼び捨てにしただろ」
俺「」

2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 03:06:28 ID:PTjOyS9C0
悪くない
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 03:06:43 ID:BInSxaCGi
主任が馬鹿なだけだろ
5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 03:07:30 ID:RDoy3Stp0
主任がアホ丸出し
9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 03:08:33 ID:EXSNQZbu0
全く悪くないどころか常識

主任がアホ

おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1386612349/

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 03:09:03 ID:ffirc1aI0
これの対処法って無いよな
上司に常識ねーよともいえず
ちくしょう…ってなる
14: 1 2013/12/10 03:09:55 ID:Icu+28tU0
>>10
それ
俺が言いたかったのまさにそれ
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 03:09:25 ID:vnBnpFafi
色々ブラックだなおい
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 03:11:31 ID:yMOLK1JGi
いいえ使ってないですって言い張れよ
19: 1 2013/12/10 03:13:08 ID:Icu+28tU0
>>16
言い張ったよ
「主任さん外の人相手に身内の人間呼ぶときは~」って
言ってやるわけにもいかず、認めるとそれはそれで面倒だし
そのあとずっと不機嫌だったけど
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 03:21:10 ID:NKveJ7Uw0
>>19
いやそこは
世間的には呼び捨てにするのがルールみたいなのを教わったんですよ、すみません
って言っとけば良かっただろ。
変に押し通すより素直に話してどうして欲しいか聞けよ
27: 1 2013/12/10 03:22:31 ID:henPPwNP0
>>24
いや上司にそんなこと言えませんやん(´・ω・`)
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 03:30:04 ID:cKOGBxN6O
マジレスすると>>24がいい
今後さん付けで話して相手先に「常識ない、できない奴だな」って思われるデメリットのが痛い
常識知らずの上司に合わせて自分の価値下げてどうすんの

まさか、保留した後に上司を呼び捨てにしたってオチじゃないよな…?

46: 1 2013/12/10 03:37:22 ID:yFBstxNO0
>>35
違います
22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 03:17:06 ID:5HynCg6Q0
電話先で相手に社内の人間を呼び捨てで言うのは普通だろ
25: 1 2013/12/10 03:21:14 ID:Icu+28tU0
>>22
電話に限らない希ガス
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 03:21:22 ID:JIGzdptd0
これはブラックの香りっ……!!
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 03:27:15 ID:P+1MpFuF0
こういう上司が目標持てだの努力しろだの言ってるのが今の日本
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 03:27:15 ID:dRoWRD+c0
言ってないですよそんなことより◯◯、パン買ってこいよ

これが正解

32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 03:27:26 ID:wVowCB0/i
それでダメならなんて答えるのが正解か主任に聞けよ
34: 1 2013/12/10 03:29:03 ID:yFBstxNO0
>>32
いやダメならというか「俺のこと呼び捨てにしただろ」って言われたのよ
そりゃ否定するしかあるまいて
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 03:28:43 ID:NKveJ7Uw0
いや聞けよ…どんだけコミュ障なんだよ
上司もオマエも社外の人間と打ち合わせするたびに恥かくじゃん
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 03:30:38 ID:WbnhM3G30
いいじゃん、常識知らずのクソ上司でも、上司は上司なんだから
上司の方針で上司呼び捨てはNGなんすよwwwって堂々と言っとけ
39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 03:31:18 ID:vnBnpFafi
こういう時は呼び捨てにするもんだ
ってテレビで言ってたって言えばおk
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 03:31:53 ID:1rjj81xj0
主任の懐の低さにしてブラックとか終わってるな
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 03:33:15 ID:PHAqfpvy0
>>1
以前、社内の人間は呼び捨てにするよう教わったのですがやめたほうがいいですか?
とか確認の形にすればいいんじゃない?
その辺しっかりしとかんと今度は他の上司からなんで社内の人間にさん付けなの?とかなるで
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 03:33:30 ID:MfiNUkTBi
こんなアホほんとにいるの?
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 03:38:37 ID:PHAqfpvy0
>>43
いるよ、私も同じ経験ある
私の場合は「研修でそう教わったんですが」っていったら
相手「そうか・・・」とか言いながらどっかいった
47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 03:38:15 ID:FQdCoRT40
部下だろうが上司だろうが社長だろうが社外の人間に対して
自分が勤める会社の人間を紹介するときは呼び捨てにするのが常識
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 03:41:00 ID:3ieEiM5L0
多分保留にした後無意識で
「□□~電話だよー」
って言ったんだろう
52: 1 2013/12/10 03:46:49 ID:kclcbk5q0
>>51
ちょっとフフッてなったけど言ってねえよ!!
54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 03:47:47 ID:As2GZkjI0
んなゴミクソが主任()とかとんでもないブラックなんだろうな
59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 04:02:09 ID:EXSNQZbu0
上司に言えばいいじゃん
所詮そんなアホな上司いる職場たいした会社じゃないんだから
気まずくなって首なってもどうでもいい
いや、首になるのはと思ったらどっちみち先はない
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 03:23:54 ID:RDoy3Stp0
上司の上司にそれとなく聞いてみる
61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/10 05:08:31 ID:yPbOaJ820
これは上司の上司に相談でいい気がするが
最初に言ってないって言っちゃったから、もう相談出来ないしな

1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan

    人気記事
    おすすめ記事
会社・バイト疑問・質問・相談

コメント

  1. こんなバカいるわけねえだろwウソつけよ田舎のパチンコ屋かよ

  2. こんなバカいるわけねえだろwウソつけよ田舎のパチンコ屋かよ

  3. こんなバカいるわけねえだろwウソつけよ田舎のパチンコ屋かよ

  4. こんなバカいるわけねえだろwウソつけよ田舎のパチンコ屋かよ

  5. こんなバカいるわけねえだろwウソつけよ田舎のパチンコ屋かよ

  6. こんなバカいるわけねえだろwウソつけよ田舎のパチンコ屋かよ

  7. こんなバカいるわけねえだろwウソつけよ田舎のパチンコ屋かよ

  8. こんなバカいるわけねえだろwウソつけよ田舎のパチンコ屋かよ

  9. こんなバカいるわけねえだろwウソつけよ田舎のパチンコ屋かよ

  10. こんなバカいるわけねえだろwウソつけよ田舎のパチンコ屋かよ

  11. こんなバカいるわけねえだろwウソつけよ田舎のパチンコ屋かよ

  12. 朝鮮語は絶対敬語って言ってな、相手が誰であれ発言者との関係で敬語を使い分けるんだ。
    ……ということは……。

  13. 朝鮮語は絶対敬語って言ってな、相手が誰であれ発言者との関係で敬語を使い分けるんだ。
    ……ということは……。

  14. 朝鮮語は絶対敬語って言ってな、相手が誰であれ発言者との関係で敬語を使い分けるんだ。
    ……ということは……。

  15. 朝鮮語は絶対敬語って言ってな、相手が誰であれ発言者との関係で敬語を使い分けるんだ。
    ……ということは……。

  16. 朝鮮語は絶対敬語って言ってな、相手が誰であれ発言者との関係で敬語を使い分けるんだ。
    ……ということは……。

  17. 朝鮮語は絶対敬語って言ってな、相手が誰であれ発言者との関係で敬語を使い分けるんだ。
    ……ということは……。

  18. 朝鮮語は絶対敬語って言ってな、相手が誰であれ発言者との関係で敬語を使い分けるんだ。
    ……ということは……。

  19. 朝鮮語は絶対敬語って言ってな、相手が誰であれ発言者との関係で敬語を使い分けるんだ。
    ……ということは……。

  20. 朝鮮語は絶対敬語って言ってな、相手が誰であれ発言者との関係で敬語を使い分けるんだ。
    ……ということは……。

  21. 朝鮮語は絶対敬語って言ってな、相手が誰であれ発言者との関係で敬語を使い分けるんだ。
    ……ということは……。

  22. 朝鮮語は絶対敬語って言ってな、相手が誰であれ発言者との関係で敬語を使い分けるんだ。
    ……ということは……。

  23. これ俺もいつも迷うわ
    敬称略してるけど、なんとなく上司に聞こえないようにそこだけ小さくなってしまうwww

  24. これ俺もいつも迷うわ
    敬称略してるけど、なんとなく上司に聞こえないようにそこだけ小さくなってしまうwww

  25. これ俺もいつも迷うわ
    敬称略してるけど、なんとなく上司に聞こえないようにそこだけ小さくなってしまうwww

  26. これ俺もいつも迷うわ
    敬称略してるけど、なんとなく上司に聞こえないようにそこだけ小さくなってしまうwww

  27. これ俺もいつも迷うわ
    敬称略してるけど、なんとなく上司に聞こえないようにそこだけ小さくなってしまうwww

  28. これ俺もいつも迷うわ
    敬称略してるけど、なんとなく上司に聞こえないようにそこだけ小さくなってしまうwww

  29. これ俺もいつも迷うわ
    敬称略してるけど、なんとなく上司に聞こえないようにそこだけ小さくなってしまうwww

  30. これ俺もいつも迷うわ
    敬称略してるけど、なんとなく上司に聞こえないようにそこだけ小さくなってしまうwww

  31. これ俺もいつも迷うわ
    敬称略してるけど、なんとなく上司に聞こえないようにそこだけ小さくなってしまうwww

  32. これ俺もいつも迷うわ
    敬称略してるけど、なんとなく上司に聞こえないようにそこだけ小さくなってしまうwww

  33. これ俺もいつも迷うわ
    敬称略してるけど、なんとなく上司に聞こえないようにそこだけ小さくなってしまうwww

  34. 新人が電話取って『主任の田中ですね、少々お待ちください』保留→『田中ー!電話です!』って呼び捨てで上司を呼んだ話思い出した

  35. 新人が電話取って『主任の田中ですね、少々お待ちください』保留→『田中ー!電話です!』って呼び捨てで上司を呼んだ話思い出した

  36. 新人が電話取って『主任の田中ですね、少々お待ちください』保留→『田中ー!電話です!』って呼び捨てで上司を呼んだ話思い出した

  37. 新人が電話取って『主任の田中ですね、少々お待ちください』保留→『田中ー!電話です!』って呼び捨てで上司を呼んだ話思い出した

  38. 新人が電話取って『主任の田中ですね、少々お待ちください』保留→『田中ー!電話です!』って呼び捨てで上司を呼んだ話思い出した

  39. 新人が電話取って『主任の田中ですね、少々お待ちください』保留→『田中ー!電話です!』って呼び捨てで上司を呼んだ話思い出した

  40. 新人が電話取って『主任の田中ですね、少々お待ちください』保留→『田中ー!電話です!』って呼び捨てで上司を呼んだ話思い出した

  41. 新人が電話取って『主任の田中ですね、少々お待ちください』保留→『田中ー!電話です!』って呼び捨てで上司を呼んだ話思い出した

  42. 新人が電話取って『主任の田中ですね、少々お待ちください』保留→『田中ー!電話です!』って呼び捨てで上司を呼んだ話思い出した

  43. 新人が電話取って『主任の田中ですね、少々お待ちください』保留→『田中ー!電話です!』って呼び捨てで上司を呼んだ話思い出した

  44. 新人が電話取って『主任の田中ですね、少々お待ちください』保留→『田中ー!電話です!』って呼び捨てで上司を呼んだ話思い出した

  45. かめへん かめへん

  46. かめへん かめへん

  47. かめへん かめへん

  48. かめへん かめへん

  49. かめへん かめへん

  50. かめへん かめへん

  51. かめへん かめへん

  52. かめへん かめへん

  53. かめへん かめへん

  54. かめへん かめへん

  55. かめへん かめへん

  56. いや言えよ。普通は社内の人間のことは呼び捨てですけど?ってな。私なら言う

  57. いや言えよ。普通は社内の人間のことは呼び捨てですけど?ってな。私なら言う

  58. いや言えよ。普通は社内の人間のことは呼び捨てですけど?ってな。私なら言う

  59. いや言えよ。普通は社内の人間のことは呼び捨てですけど?ってな。私なら言う

  60. いや言えよ。普通は社内の人間のことは呼び捨てですけど?ってな。私なら言う

  61. いや言えよ。普通は社内の人間のことは呼び捨てですけど?ってな。私なら言う

  62. いや言えよ。普通は社内の人間のことは呼び捨てですけど?ってな。私なら言う

  63. いや言えよ。普通は社内の人間のことは呼び捨てですけど?ってな。私なら言う

  64. いや言えよ。普通は社内の人間のことは呼び捨てですけど?ってな。私なら言う

  65. いや言えよ。普通は社内の人間のことは呼び捨てですけど?ってな。私なら言う

  66. いや言えよ。普通は社内の人間のことは呼び捨てですけど?ってな。私なら言う

  67. 上司の上司に確認するのも一つだろうな。
    どう考えても、主任の方が非常識だろうし。

  68. 上司の上司に確認するのも一つだろうな。
    どう考えても、主任の方が非常識だろうし。

  69. 上司の上司に確認するのも一つだろうな。
    どう考えても、主任の方が非常識だろうし。

  70. 上司の上司に確認するのも一つだろうな。
    どう考えても、主任の方が非常識だろうし。

  71. 上司の上司に確認するのも一つだろうな。
    どう考えても、主任の方が非常識だろうし。

  72. 上司の上司に確認するのも一つだろうな。
    どう考えても、主任の方が非常識だろうし。

  73. 上司の上司に確認するのも一つだろうな。
    どう考えても、主任の方が非常識だろうし。

  74. 上司の上司に確認するのも一つだろうな。
    どう考えても、主任の方が非常識だろうし。

  75. 上司の上司に確認するのも一つだろうな。
    どう考えても、主任の方が非常識だろうし。

  76. 上司の上司に確認するのも一つだろうな。
    どう考えても、主任の方が非常識だろうし。

  77. 上司の上司に確認するのも一つだろうな。
    どう考えても、主任の方が非常識だろうし。

  78. 上司は単なる常識しらずのバカだが
    「相手が上司だから」で思考停止して
    きちんと上司に説明できない部下の方もバカ

  79. 上司は単なる常識しらずのバカだが
    「相手が上司だから」で思考停止して
    きちんと上司に説明できない部下の方もバカ

  80. 上司は単なる常識しらずのバカだが
    「相手が上司だから」で思考停止して
    きちんと上司に説明できない部下の方もバカ

  81. 上司は単なる常識しらずのバカだが
    「相手が上司だから」で思考停止して
    きちんと上司に説明できない部下の方もバカ

  82. 上司は単なる常識しらずのバカだが
    「相手が上司だから」で思考停止して
    きちんと上司に説明できない部下の方もバカ

  83. 上司は単なる常識しらずのバカだが
    「相手が上司だから」で思考停止して
    きちんと上司に説明できない部下の方もバカ

  84. 上司は単なる常識しらずのバカだが
    「相手が上司だから」で思考停止して
    きちんと上司に説明できない部下の方もバカ

  85. 上司は単なる常識しらずのバカだが
    「相手が上司だから」で思考停止して
    きちんと上司に説明できない部下の方もバカ

  86. 上司は単なる常識しらずのバカだが
    「相手が上司だから」で思考停止して
    きちんと上司に説明できない部下の方もバカ

  87. 上司は単なる常識しらずのバカだが
    「相手が上司だから」で思考停止して
    きちんと上司に説明できない部下の方もバカ

  88. 上司は単なる常識しらずのバカだが
    「相手が上司だから」で思考停止して
    きちんと上司に説明できない部下の方もバカ

  89. 一緒に営業に行ったとき、客前で部下に「さん」付けで紹介されて上機嫌な上司を想像すると笑えるw

  90. 一緒に営業に行ったとき、客前で部下に「さん」付けで紹介されて上機嫌な上司を想像すると笑えるw

  91. 一緒に営業に行ったとき、客前で部下に「さん」付けで紹介されて上機嫌な上司を想像すると笑えるw

  92. 一緒に営業に行ったとき、客前で部下に「さん」付けで紹介されて上機嫌な上司を想像すると笑えるw

  93. 一緒に営業に行ったとき、客前で部下に「さん」付けで紹介されて上機嫌な上司を想像すると笑えるw

  94. 一緒に営業に行ったとき、客前で部下に「さん」付けで紹介されて上機嫌な上司を想像すると笑えるw

  95. 一緒に営業に行ったとき、客前で部下に「さん」付けで紹介されて上機嫌な上司を想像すると笑えるw

  96. 一緒に営業に行ったとき、客前で部下に「さん」付けで紹介されて上機嫌な上司を想像すると笑えるw

  97. 一緒に営業に行ったとき、客前で部下に「さん」付けで紹介されて上機嫌な上司を想像すると笑えるw

  98. 一緒に営業に行ったとき、客前で部下に「さん」付けで紹介されて上機嫌な上司を想像すると笑えるw

  99. 一緒に営業に行ったとき、客前で部下に「さん」付けで紹介されて上機嫌な上司を想像すると笑えるw

  100. ちょ
    俺も経験あるぞ
    コロコロ方針が変わる基地外にはなるべく距離をとっておくのが良い

  101. ちょ
    俺も経験あるぞ
    コロコロ方針が変わる基地外にはなるべく距離をとっておくのが良い

  102. ちょ
    俺も経験あるぞ
    コロコロ方針が変わる基地外にはなるべく距離をとっておくのが良い

  103. ちょ
    俺も経験あるぞ
    コロコロ方針が変わる基地外にはなるべく距離をとっておくのが良い

  104. ちょ
    俺も経験あるぞ
    コロコロ方針が変わる基地外にはなるべく距離をとっておくのが良い

  105. ちょ
    俺も経験あるぞ
    コロコロ方針が変わる基地外にはなるべく距離をとっておくのが良い

  106. ちょ
    俺も経験あるぞ
    コロコロ方針が変わる基地外にはなるべく距離をとっておくのが良い

  107. ちょ
    俺も経験あるぞ
    コロコロ方針が変わる基地外にはなるべく距離をとっておくのが良い

  108. ちょ
    俺も経験あるぞ
    コロコロ方針が変わる基地外にはなるべく距離をとっておくのが良い

  109. ちょ
    俺も経験あるぞ
    コロコロ方針が変わる基地外にはなるべく距離をとっておくのが良い

  110. ちょ
    俺も経験あるぞ
    コロコロ方針が変わる基地外にはなるべく距離をとっておくのが良い