なんで日本人って正月にクソまずい料理を伝統的に食べ続けてるの?

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:22:00 ID:0VrK10wC0
そろそろだれかつっこめよ…
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:23:13 ID:eS3e1Ymk0
まあたしかに基本マズいな

でも正月っぽいからよし

2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:22:14 ID:IHs65Gde0
うまいが?
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:22:50 ID:b7ps6+j80
伊達巻うまいが
4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:22:52 ID:Ejcn2Cl70
黒豆うめえだろうが!
7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:23:27 ID:YmKC9q+k0
栗金時おいしい
8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:23:54 ID:0VrK10wC0
味覚障害はレスしないでください
栗きんとんに入ってる豆死ね

おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1387938120/

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:23:11 ID:LWqPsRRp0
酒飲めよ酒
つまみたくなるから
13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:24:38 ID:VtRVeJlH0
数の子なんて正月ぐらいしか食えない
待ち遠しい
10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:24:11 ID:6UPnZuue0
数の子の食感大好きだわ
味はそれほどでもない
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:24:43 ID:uNVr94+C0
子供の頃は不味かったけど今は超美味く感じる
ていうか>>1の母ちゃんの料理が下手なんじゃね?
16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:24:56 ID:Y/CdlbdU0
うちでは既に20年以上前から伊達巻とお雑煮しか作っていない
19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:25:12 ID:Jt9zMK7W0
なんかワロタ
22: オンバ ◆OlpFC5Xf8Q 2013/12/25 11:25:24 ID:dDa0O2xI0
>>1みたいな奴がおせちにから揚げ入れるんだろうな
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:25:49 ID:92GDi5FH0
元々保存食だから
今は刺身とか入ってるんだよね、アホかと思う
おせちにする必要ねーじゃねーか
26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:26:17 ID:p8tuSXID0
正月だけ餅食うのなんなの?一年中食えよ
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:26:28 ID:NK2fhgCcP
伊達巻・錦玉子クソ美味いだろ
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:26:33 ID:m/DqGTV/0
伝統ってそういうもんだからな
嫌なら食わなきゃいい
30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:27:08 ID:Ejcn2Cl70
お節でまずいもんあったかなーって思ったけどとくに思いつかんかった
だからと言って美味いもんもそんなにないけど
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:25:53 ID:8bxuBxRHO
お雑煮うめえじゃん
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:27:56 ID:0VrK10wC0
雑煮がうまいのはクソまずいおせちのせいで
食べるものがないから美味しく感じてるだけだから
33: エリー ◆Eriy/Eyerg 2013/12/25 11:28:18 ID:dX3D0IRZ0
土用の丑にうなぎ クリスマスにケーキ食べるのと一緒だ
それ食って季節感味わえよ
38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:28:55 ID:0VrK10wC0
>>33
うなぎもクリスマスケーキもうまいんだが?
52: エリー ◆Eriy/Eyerg 2013/12/25 11:32:35 ID:dX3D0IRZ0
>>38
おせちだって手作りのは上手いだろw
既製品90%のおせち食うから不味いんだよ
42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:30:07 ID:hWiAbeCA0
おせちはふつうに美味い
問題は1/7の七草粥だろ
飯に草をいれるな
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:31:14 ID:kBAlpLx/0
>>42
七草粥大好物です
43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:30:28 ID:n3Afih1/0
実家では好きなものいれるから美味しい。
黒豆や数の子や昆布巻きなんかはそのまま入れてるけど、
長寿の意味のエビはエビフライにしたりして入れてる。
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:30:44 ID:/DzESOPvP
このスレ味覚障害多すぎだろ
おせちなんか残飯以外何物でもないじゃねーか
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:32:45 ID:hWiAbeCA0
>>45
味覚障害はてめーだ、ボケナス
日本人として恥ずかしい
65: オンバ ◆OlpFC5Xf8Q 2013/12/25 11:35:16 ID:dDa0O2xI0
>>45
お前んちのおせちって残飯なの?
母ちゃんの冷蔵庫の掃除がはかどっていいじゃん
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:32:06 ID:wcRePFY70
まずくはないだろまずくは
量は食えないけど不味くはないよ
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:33:52 ID:R3AAoI820
ローソンでおせち予約したんだけど
和風と和洋中折衷とで悩んだけど
結局、前者は食べられるものが少ないってことで後者にした

縁起物ってことを考えたら和風オンリーのほうがいいんだろうけどなぁ
肉無しはやっぱつれーわ

60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:34:28 ID:MKwX048s0
昔はコンビニ無いし年末から正月は店開いてなかったらしいからな
そのため保存の効くものばかりだけど
62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:34:41 ID:gKC4qGLf0
若ければ若いほど口に合わないのがおせち
63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:34:44 ID:WOmIAoF90
昔親から正月は鳥肉食っちゃいかんって言われてたけど本当にそうなの?
86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:41:11 ID:92GDi5FH0
>>63
正月から殺生するなってことじゃねー?
67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:36:00 ID:XBTiT1OR0
おせちがまずいとは言わないが、真冬なんだから正直
あったかいものが食べたいよな?

お雑煮とかお餅とかはいいと思う

72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:37:06 ID:LvcbcX3q0
確かにおせちは苦手だった
伊達巻や黒豆ばっか食べてたわ
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:37:31 ID:0VrK10wC0
おまえら毎年縁起の良いもの食べてるくせに何もいいこと起きてないじゃん?
そんなんなら我慢してまずいもん食べる必要なくね?
79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:38:38 ID:m/DqGTV/0
>>73
おせち食べて縁起が良くなってこれだったとしたら
おせち食べなきゃ死んでたかもしれないんですよ!!!
78: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:38:36 ID:RnoKZ4570
正月以外におせち食いたくならないしその程度の味ってことだろ
可もなく不可もなくそういう風習だから食べてるだけ
81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:39:43 ID:KIaJJFL+0
3日ぐらい日持ちするものってことで
あんな感じになってんだろ
食えないやつはママにハンバーグでも焼いてもらえばよろし
84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:40:11 ID:RTOm+yiE0
いや美味いだろ、お前んちのカーチャン料理下手過ぎね
98: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/12/25 11:45:19 ID:Vkdrf9FB0
もちが嫌いな俺は正月が嫌い

1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan

ガソスタで可愛い女店員だったので「パイオツ満タンで」って言ったらwwwwwwwwww

こち亀188巻の表紙が酷い件wwwwwwww

【画像】体にタトゥーがあるジャニーズ一覧まとめ 酷すぎワロタwwwwwww

【これは酷い】マリオカートを極めた結果wwwwwwwwwwwww(画像あり)

スウェーデン「児ポ禁止した結果wwwwwwww」 とんでもない方向に・・・・

【裏山】彼女がロシア人なんだがwwwwwwwwwwwww

【マジキチ】 従妹(17)の告白を振った結果wwwwwwwwww

なぜか突然テレビで報道しなくなった事件

【超悲報】女子高生のこのツイートが無慈悲で酷すぎるwwwwwwww(画像あり)

【悲報】韓国女子高生の手荷物検査をした結果wwwwwww(画像あり)

クソ上司のパソコンの設定いじりまくったったwwwwwwwwwwww

【動画】秋田県のセックス教団「リトル・ペブル同宿会」で行われるSEX教義とは

たまには奮発して一人前5000円のハンバーグ食った結果wwwwww(画像あり)

外人が水買ってたから横から「日本は水道水飲めますよ」って言ったら・・・・

【衝撃】イタリアンマフィアのボスの最期がヤバすぎる件・・・ こんなことってマジであるんだな・・・

    人気記事
    おすすめ記事
疑問・質問・相談国内

コメント

  1. お前らって味覚障害者な上に貧乏人の最底辺なんだな

  2. お前らって味覚障害者な上に貧乏人の最底辺なんだな

  3. お前らって味覚障害者な上に貧乏人の最底辺なんだな

  4. お前らって味覚障害者な上に貧乏人の最底辺なんだな

  5. お前らって味覚障害者な上に貧乏人の最底辺なんだな

  6. お前らって味覚障害者な上に貧乏人の最底辺なんだな

  7. お前らって味覚障害者な上に貧乏人の最底辺なんだな

  8. お前らって味覚障害者な上に貧乏人の最底辺なんだな

  9. お前らって味覚障害者な上に貧乏人の最底辺なんだな

  10. お前らって味覚障害者な上に貧乏人の最底辺なんだな

  11. 馬鹿「俺様の嫌いな物を食ってる奴等はみんな味覚障害(キリリッ)」

  12. 馬鹿「俺様の嫌いな物を食ってる奴等はみんな味覚障害(キリリッ)」

  13. 馬鹿「俺様の嫌いな物を食ってる奴等はみんな味覚障害(キリリッ)」

  14. 馬鹿「俺様の嫌いな物を食ってる奴等はみんな味覚障害(キリリッ)」

  15. 馬鹿「俺様の嫌いな物を食ってる奴等はみんな味覚障害(キリリッ)」

  16. 馬鹿「俺様の嫌いな物を食ってる奴等はみんな味覚障害(キリリッ)」

  17. 馬鹿「俺様の嫌いな物を食ってる奴等はみんな味覚障害(キリリッ)」

  18. 馬鹿「俺様の嫌いな物を食ってる奴等はみんな味覚障害(キリリッ)」

  19. 馬鹿「俺様の嫌いな物を食ってる奴等はみんな味覚障害(キリリッ)」

  20. 馬鹿「俺様の嫌いな物を食ってる奴等はみんな味覚障害(キリリッ)」

  21. 元々主婦が正月ぐらい休むための料理が旨いわけ無かろうが
    無知は罪かましてる暇があるなら自分で作れ

  22. 元々主婦が正月ぐらい休むための料理が旨いわけ無かろうが
    無知は罪かましてる暇があるなら自分で作れ

  23. 元々主婦が正月ぐらい休むための料理が旨いわけ無かろうが
    無知は罪かましてる暇があるなら自分で作れ

  24. 元々主婦が正月ぐらい休むための料理が旨いわけ無かろうが
    無知は罪かましてる暇があるなら自分で作れ

  25. 元々主婦が正月ぐらい休むための料理が旨いわけ無かろうが
    無知は罪かましてる暇があるなら自分で作れ

  26. 元々主婦が正月ぐらい休むための料理が旨いわけ無かろうが
    無知は罪かましてる暇があるなら自分で作れ

  27. 元々主婦が正月ぐらい休むための料理が旨いわけ無かろうが
    無知は罪かましてる暇があるなら自分で作れ

  28. 元々主婦が正月ぐらい休むための料理が旨いわけ無かろうが
    無知は罪かましてる暇があるなら自分で作れ

  29. 元々主婦が正月ぐらい休むための料理が旨いわけ無かろうが
    無知は罪かましてる暇があるなら自分で作れ

  30. 元々主婦が正月ぐらい休むための料理が旨いわけ無かろうが
    無知は罪かましてる暇があるなら自分で作れ

  31. 自分で作ってるよ、黒豆にしわが入らないようにするのが難しいんだ。伊達巻は卵とふわふわのはんぺんをミキサーにかけて焼いてる。そうするとふわっとしたのが出来る。安いし。
    かずのこは丁寧に皮をむいてから味付け。

  32. 自分で作ってるよ、黒豆にしわが入らないようにするのが難しいんだ。伊達巻は卵とふわふわのはんぺんをミキサーにかけて焼いてる。そうするとふわっとしたのが出来る。安いし。
    かずのこは丁寧に皮をむいてから味付け。

  33. 自分で作ってるよ、黒豆にしわが入らないようにするのが難しいんだ。伊達巻は卵とふわふわのはんぺんをミキサーにかけて焼いてる。そうするとふわっとしたのが出来る。安いし。
    かずのこは丁寧に皮をむいてから味付け。

  34. 自分で作ってるよ、黒豆にしわが入らないようにするのが難しいんだ。伊達巻は卵とふわふわのはんぺんをミキサーにかけて焼いてる。そうするとふわっとしたのが出来る。安いし。
    かずのこは丁寧に皮をむいてから味付け。

  35. 自分で作ってるよ、黒豆にしわが入らないようにするのが難しいんだ。伊達巻は卵とふわふわのはんぺんをミキサーにかけて焼いてる。そうするとふわっとしたのが出来る。安いし。
    かずのこは丁寧に皮をむいてから味付け。

  36. 自分で作ってるよ、黒豆にしわが入らないようにするのが難しいんだ。伊達巻は卵とふわふわのはんぺんをミキサーにかけて焼いてる。そうするとふわっとしたのが出来る。安いし。
    かずのこは丁寧に皮をむいてから味付け。

  37. 自分で作ってるよ、黒豆にしわが入らないようにするのが難しいんだ。伊達巻は卵とふわふわのはんぺんをミキサーにかけて焼いてる。そうするとふわっとしたのが出来る。安いし。
    かずのこは丁寧に皮をむいてから味付け。

  38. 自分で作ってるよ、黒豆にしわが入らないようにするのが難しいんだ。伊達巻は卵とふわふわのはんぺんをミキサーにかけて焼いてる。そうするとふわっとしたのが出来る。安いし。
    かずのこは丁寧に皮をむいてから味付け。

  39. 自分で作ってるよ、黒豆にしわが入らないようにするのが難しいんだ。伊達巻は卵とふわふわのはんぺんをミキサーにかけて焼いてる。そうするとふわっとしたのが出来る。安いし。
    かずのこは丁寧に皮をむいてから味付け。

  40. 自分で作ってるよ、黒豆にしわが入らないようにするのが難しいんだ。伊達巻は卵とふわふわのはんぺんをミキサーにかけて焼いてる。そうするとふわっとしたのが出来る。安いし。
    かずのこは丁寧に皮をむいてから味付け。

  41. 元日に親戚で集まって食べるが正直なんでこれを毎年食べるのかとは思ってしまう。
    だから基本的にすき焼きか鍋別に用意しておいておせちは食べないようにしてるわ。

  42. 元日に親戚で集まって食べるが正直なんでこれを毎年食べるのかとは思ってしまう。
    だから基本的にすき焼きか鍋別に用意しておいておせちは食べないようにしてるわ。

  43. 元日に親戚で集まって食べるが正直なんでこれを毎年食べるのかとは思ってしまう。
    だから基本的にすき焼きか鍋別に用意しておいておせちは食べないようにしてるわ。

  44. 元日に親戚で集まって食べるが正直なんでこれを毎年食べるのかとは思ってしまう。
    だから基本的にすき焼きか鍋別に用意しておいておせちは食べないようにしてるわ。

  45. 元日に親戚で集まって食べるが正直なんでこれを毎年食べるのかとは思ってしまう。
    だから基本的にすき焼きか鍋別に用意しておいておせちは食べないようにしてるわ。

  46. 元日に親戚で集まって食べるが正直なんでこれを毎年食べるのかとは思ってしまう。
    だから基本的にすき焼きか鍋別に用意しておいておせちは食べないようにしてるわ。

  47. 元日に親戚で集まって食べるが正直なんでこれを毎年食べるのかとは思ってしまう。
    だから基本的にすき焼きか鍋別に用意しておいておせちは食べないようにしてるわ。

  48. 元日に親戚で集まって食べるが正直なんでこれを毎年食べるのかとは思ってしまう。
    だから基本的にすき焼きか鍋別に用意しておいておせちは食べないようにしてるわ。

  49. 元日に親戚で集まって食べるが正直なんでこれを毎年食べるのかとは思ってしまう。
    だから基本的にすき焼きか鍋別に用意しておいておせちは食べないようにしてるわ。

  50. 元日に親戚で集まって食べるが正直なんでこれを毎年食べるのかとは思ってしまう。
    だから基本的にすき焼きか鍋別に用意しておいておせちは食べないようにしてるわ。

  51. ※2
    馬鹿「俺様の好きな物を不味いと思っている奴等はみんな味覚障害(キリリッ)」

  52. ※2
    馬鹿「俺様の好きな物を不味いと思っている奴等はみんな味覚障害(キリリッ)」

  53. ※2
    馬鹿「俺様の好きな物を不味いと思っている奴等はみんな味覚障害(キリリッ)」

  54. ※2
    馬鹿「俺様の好きな物を不味いと思っている奴等はみんな味覚障害(キリリッ)」

  55. ※2
    馬鹿「俺様の好きな物を不味いと思っている奴等はみんな味覚障害(キリリッ)」

  56. ※2
    馬鹿「俺様の好きな物を不味いと思っている奴等はみんな味覚障害(キリリッ)」

  57. ※2
    馬鹿「俺様の好きな物を不味いと思っている奴等はみんな味覚障害(キリリッ)」

  58. ※2
    馬鹿「俺様の好きな物を不味いと思っている奴等はみんな味覚障害(キリリッ)」

  59. ※2
    馬鹿「俺様の好きな物を不味いと思っている奴等はみんな味覚障害(キリリッ)」

  60. ※2
    馬鹿「俺様の好きな物を不味いと思っている奴等はみんな味覚障害(キリリッ)」

  61. ※6
    適当な反駁が思いつけなかった奴が苦し紛れにするオウム返しって
    本当に馬鹿の一つ覚えで嗤える

  62. ※6
    適当な反駁が思いつけなかった奴が苦し紛れにするオウム返しって
    本当に馬鹿の一つ覚えで嗤える

  63. ※6
    適当な反駁が思いつけなかった奴が苦し紛れにするオウム返しって
    本当に馬鹿の一つ覚えで嗤える

  64. ※6
    適当な反駁が思いつけなかった奴が苦し紛れにするオウム返しって
    本当に馬鹿の一つ覚えで嗤える

  65. ※6
    適当な反駁が思いつけなかった奴が苦し紛れにするオウム返しって
    本当に馬鹿の一つ覚えで嗤える

  66. ※6
    適当な反駁が思いつけなかった奴が苦し紛れにするオウム返しって
    本当に馬鹿の一つ覚えで嗤える

  67. ※6
    適当な反駁が思いつけなかった奴が苦し紛れにするオウム返しって
    本当に馬鹿の一つ覚えで嗤える

  68. ※6
    適当な反駁が思いつけなかった奴が苦し紛れにするオウム返しって
    本当に馬鹿の一つ覚えで嗤える

  69. ※6
    適当な反駁が思いつけなかった奴が苦し紛れにするオウム返しって
    本当に馬鹿の一つ覚えで嗤える

  70. ※6
    適当な反駁が思いつけなかった奴が苦し紛れにするオウム返しって
    本当に馬鹿の一つ覚えで嗤える

  71. まぁおせちが凄く美味しくて食べてるわけじゃないけど
    食べてるうちに好きになるって事もあるよね

  72. まぁおせちが凄く美味しくて食べてるわけじゃないけど
    食べてるうちに好きになるって事もあるよね

  73. まぁおせちが凄く美味しくて食べてるわけじゃないけど
    食べてるうちに好きになるって事もあるよね

  74. まぁおせちが凄く美味しくて食べてるわけじゃないけど
    食べてるうちに好きになるって事もあるよね

  75. まぁおせちが凄く美味しくて食べてるわけじゃないけど
    食べてるうちに好きになるって事もあるよね

  76. まぁおせちが凄く美味しくて食べてるわけじゃないけど
    食べてるうちに好きになるって事もあるよね

  77. まぁおせちが凄く美味しくて食べてるわけじゃないけど
    食べてるうちに好きになるって事もあるよね

  78. まぁおせちが凄く美味しくて食べてるわけじゃないけど
    食べてるうちに好きになるって事もあるよね

  79. まぁおせちが凄く美味しくて食べてるわけじゃないけど
    食べてるうちに好きになるって事もあるよね

  80. まぁおせちが凄く美味しくて食べてるわけじゃないけど
    食べてるうちに好きになるって事もあるよね

  81. 保存が利くものを大量に作っといて正月にのんびり食べる習慣らしいね
    正直俺もスタンダードなお節はあんまり好きじゃない、栗きんとんとか昆布巻きとか苦手だし
    お節としての意義は皆無だけど海鮮お節とか洋風お節はテンション上がる

  82. 保存が利くものを大量に作っといて正月にのんびり食べる習慣らしいね
    正直俺もスタンダードなお節はあんまり好きじゃない、栗きんとんとか昆布巻きとか苦手だし
    お節としての意義は皆無だけど海鮮お節とか洋風お節はテンション上がる

  83. 保存が利くものを大量に作っといて正月にのんびり食べる習慣らしいね
    正直俺もスタンダードなお節はあんまり好きじゃない、栗きんとんとか昆布巻きとか苦手だし
    お節としての意義は皆無だけど海鮮お節とか洋風お節はテンション上がる

  84. 保存が利くものを大量に作っといて正月にのんびり食べる習慣らしいね
    正直俺もスタンダードなお節はあんまり好きじゃない、栗きんとんとか昆布巻きとか苦手だし
    お節としての意義は皆無だけど海鮮お節とか洋風お節はテンション上がる

  85. 保存が利くものを大量に作っといて正月にのんびり食べる習慣らしいね
    正直俺もスタンダードなお節はあんまり好きじゃない、栗きんとんとか昆布巻きとか苦手だし
    お節としての意義は皆無だけど海鮮お節とか洋風お節はテンション上がる

  86. 保存が利くものを大量に作っといて正月にのんびり食べる習慣らしいね
    正直俺もスタンダードなお節はあんまり好きじゃない、栗きんとんとか昆布巻きとか苦手だし
    お節としての意義は皆無だけど海鮮お節とか洋風お節はテンション上がる

  87. 保存が利くものを大量に作っといて正月にのんびり食べる習慣らしいね
    正直俺もスタンダードなお節はあんまり好きじゃない、栗きんとんとか昆布巻きとか苦手だし
    お節としての意義は皆無だけど海鮮お節とか洋風お節はテンション上がる

  88. 保存が利くものを大量に作っといて正月にのんびり食べる習慣らしいね
    正直俺もスタンダードなお節はあんまり好きじゃない、栗きんとんとか昆布巻きとか苦手だし
    お節としての意義は皆無だけど海鮮お節とか洋風お節はテンション上がる

  89. 保存が利くものを大量に作っといて正月にのんびり食べる習慣らしいね
    正直俺もスタンダードなお節はあんまり好きじゃない、栗きんとんとか昆布巻きとか苦手だし
    お節としての意義は皆無だけど海鮮お節とか洋風お節はテンション上がる

  90. 保存が利くものを大量に作っといて正月にのんびり食べる習慣らしいね
    正直俺もスタンダードなお節はあんまり好きじゃない、栗きんとんとか昆布巻きとか苦手だし
    お節としての意義は皆無だけど海鮮お節とか洋風お節はテンション上がる

  91. わかる
    周りに合わせて我慢してるが正直あまり食べたくない

  92. わかる
    周りに合わせて我慢してるが正直あまり食べたくない

  93. わかる
    周りに合わせて我慢してるが正直あまり食べたくない

  94. わかる
    周りに合わせて我慢してるが正直あまり食べたくない

  95. わかる
    周りに合わせて我慢してるが正直あまり食べたくない

  96. わかる
    周りに合わせて我慢してるが正直あまり食べたくない

  97. わかる
    周りに合わせて我慢してるが正直あまり食べたくない

  98. わかる
    周りに合わせて我慢してるが正直あまり食べたくない

  99. わかる
    周りに合わせて我慢してるが正直あまり食べたくない

  100. わかる
    周りに合わせて我慢してるが正直あまり食べたくない

  101. なんかワロタwww

  102. なんかワロタwww

  103. なんかワロタwww

  104. なんかワロタwww

  105. なんかワロタwww

  106. なんかワロタwww

  107. なんかワロタwww

  108. なんかワロタwww

  109. なんかワロタwww

  110. なんかワロタwww

  111. 自分はおせちより七草粥が無理。
    お粥がどうしても無理だ。

  112. 自分はおせちより七草粥が無理。
    お粥がどうしても無理だ。

  113. 自分はおせちより七草粥が無理。
    お粥がどうしても無理だ。

  114. 自分はおせちより七草粥が無理。
    お粥がどうしても無理だ。

  115. 自分はおせちより七草粥が無理。
    お粥がどうしても無理だ。

  116. 自分はおせちより七草粥が無理。
    お粥がどうしても無理だ。

  117. 自分はおせちより七草粥が無理。
    お粥がどうしても無理だ。

  118. 自分はおせちより七草粥が無理。
    お粥がどうしても無理だ。

  119. 自分はおせちより七草粥が無理。
    お粥がどうしても無理だ。

  120. 自分はおせちより七草粥が無理。
    お粥がどうしても無理だ。

  121. うちの倅共2人が大学生の頃「えっ! お節って、質素の食事をして日本が未だ貧しかった時代を思い出して、今の豊かさに感謝しろって意味じゃなかったの?」と言いおった。 醤油と砂糖の甘辛味が嫌いな人間にとっては地獄の責苦のような料理。

  122. うちの倅共2人が大学生の頃「えっ! お節って、質素の食事をして日本が未だ貧しかった時代を思い出して、今の豊かさに感謝しろって意味じゃなかったの?」と言いおった。 醤油と砂糖の甘辛味が嫌いな人間にとっては地獄の責苦のような料理。

  123. うちの倅共2人が大学生の頃「えっ! お節って、質素の食事をして日本が未だ貧しかった時代を思い出して、今の豊かさに感謝しろって意味じゃなかったの?」と言いおった。 醤油と砂糖の甘辛味が嫌いな人間にとっては地獄の責苦のような料理。

  124. うちの倅共2人が大学生の頃「えっ! お節って、質素の食事をして日本が未だ貧しかった時代を思い出して、今の豊かさに感謝しろって意味じゃなかったの?」と言いおった。 醤油と砂糖の甘辛味が嫌いな人間にとっては地獄の責苦のような料理。

  125. うちの倅共2人が大学生の頃「えっ! お節って、質素の食事をして日本が未だ貧しかった時代を思い出して、今の豊かさに感謝しろって意味じゃなかったの?」と言いおった。 醤油と砂糖の甘辛味が嫌いな人間にとっては地獄の責苦のような料理。

  126. うちの倅共2人が大学生の頃「えっ! お節って、質素の食事をして日本が未だ貧しかった時代を思い出して、今の豊かさに感謝しろって意味じゃなかったの?」と言いおった。 醤油と砂糖の甘辛味が嫌いな人間にとっては地獄の責苦のような料理。

  127. うちの倅共2人が大学生の頃「えっ! お節って、質素の食事をして日本が未だ貧しかった時代を思い出して、今の豊かさに感謝しろって意味じゃなかったの?」と言いおった。 醤油と砂糖の甘辛味が嫌いな人間にとっては地獄の責苦のような料理。

  128. うちの倅共2人が大学生の頃「えっ! お節って、質素の食事をして日本が未だ貧しかった時代を思い出して、今の豊かさに感謝しろって意味じゃなかったの?」と言いおった。 醤油と砂糖の甘辛味が嫌いな人間にとっては地獄の責苦のような料理。

  129. うちの倅共2人が大学生の頃「えっ! お節って、質素の食事をして日本が未だ貧しかった時代を思い出して、今の豊かさに感謝しろって意味じゃなかったの?」と言いおった。 醤油と砂糖の甘辛味が嫌いな人間にとっては地獄の責苦のような料理。

  130. うちの倅共2人が大学生の頃「えっ! お節って、質素の食事をして日本が未だ貧しかった時代を思い出して、今の豊かさに感謝しろって意味じゃなかったの?」と言いおった。 醤油と砂糖の甘辛味が嫌いな人間にとっては地獄の責苦のような料理。

  131. おせちは美味いけど、雑煮が糞不味い

  132. おせちは美味いけど、雑煮が糞不味い

  133. おせちは美味いけど、雑煮が糞不味い

  134. おせちは美味いけど、雑煮が糞不味い

  135. おせちは美味いけど、雑煮が糞不味い

  136. おせちは美味いけど、雑煮が糞不味い

  137. おせちは美味いけど、雑煮が糞不味い

  138. おせちは美味いけど、雑煮が糞不味い

  139. おせちは美味いけど、雑煮が糞不味い

  140. おせちは美味いけど、雑煮が糞不味い