今日の人気記事
注目記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

通勤に往復6時間とか辛すぎワロタwwwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9rQrbWfd0

今月でやめるおwwwwww


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:mja55g7H0

なんでそんなとこにしたのか


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9rQrbWfd0

>>2
結構有名な会社なんだおwwwwww
入ったら糞だったけどwwwwww


4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:yZW1PDNv0

グンマーにでも行ってんの?


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Y5SSb9RAP

厚木-東陽町の時は150分くらいかかってた


7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HD4TNzNz0

1日の4分の1が通勤とか人生無駄にしてる


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1388923533/

79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:B1KhyqYM0

>>7
もうやめたけど俺が前働いてた会社は
7時出勤→運が良くて朝2時帰宅
基本朝4時運が悪いとそのまま継続


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:t4ZtplWJ0

意味がわからないよ


11: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) ID:NoXEWOsv0

移住すればいいのに


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9rQrbWfd0

>>11
住宅手当てないおwwwwww


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Y2flJCnA0

煽り抜きで本気で馬鹿だと思う


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:VlK+nqeR0

有名な会社なら通勤2時間超えたら寮用意してくれるだろ


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:V3D2iOisO

往復3時間ですら職場からバカじゃねえか言われるぞ


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Mw9cwvgyO

逆に考えると通勤時間だけで睡眠時間足りるから寝なくてすんでお得!


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:iUkRdeOs0

高崎~藤沢とか?もしくは新幹線通勤か?


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9rQrbWfd0

>>18
バスも含まれますwwwwww


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:D8p4c5vt0

なんだ、つくばエクスプレスが無かった時に横浜からつくばに通勤してた俺か


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9rQrbWfd0

10時出勤だったのがまだ救いwwwwww
9時だったら毎日5時起きwwwwww


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RPyUTpF/0

ああ、もうこの>>1手遅れだわ


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9rQrbWfd0

>>21
だから辞めるつってんだろwwwwww
手遅れてレベルじゃないwwwwww


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:iFz9abdi0

日本人て通勤時間長すぎだよな。効率悪過ぎてほんと泣ける。
一円にもならない無駄な時間。


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:cvIrJVzt0

往復三時間でも躊躇うのに


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9rQrbWfd0

逆にお前ら通勤どのくらいよ
何時ごろ家に帰ってんの


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RPyUTpF/0

>>27
9時出勤5時退社。通勤は30分くらい。
ホワイトだけど明日から仕事で十分だるい


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:VlK+nqeR0

何年目?何年間その生活続けたの?


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9rQrbWfd0

>>28
何年も続けられるかwwwwww
1ヶ月だおwwwwww


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:VlK+nqeR0

>>31
いや通勤だけが苦なら引っ越せよ
住宅手当でない会社なんていくらでもあるから気にすんな


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9rQrbWfd0

>>39
仕事も糞なのであります
残業代もでないし


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:UvP0LYtY0

片道3時間とか県またぐレベルじゃね


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:N1SYG1qgP

時間もったいない


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:cc7M8CRg0

9時間労働とで6時間睡眠で考えたら
それだけで残り3時間よく今まで頑張ったな


38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9rQrbWfd0

>>34
ありがとう…
毎日10時にかえって風呂は入って飯食って12時前に寝て6時に起きる生活…


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HD4TNzNz0

>>38
うわぁ・・・


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HkhkBix00

>>38
同じだわ 1時前後に帰宅で8時に起きる生活
朝コーヒー飲みながら寝てる時あるわ よくが頑張ったな


52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9rQrbWfd0

>>48
同志よ…

あと1ヶ月頑張るで~


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HkhkBix00

>>52
頑張ろうな 金だけは使う暇ないから貯まるわ


57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9rQrbWfd0

>>55
先月の給料の7割りは奨学金返済で消えたおwwwwww


60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gWE9eC5E0

>>57
手取りの七割も返済に使えるってことは結構貰ってんのか?


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9rQrbWfd0

>>60
手取り18マソだおwwwwww
年に一回13マソ×5年で返済するタイプの奨学金にもってかれたんだお…


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:VlK+nqeR0

>>63
入社1ヶ月で手取り18万かよwwww
引っ越せ


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HkhkBix00

>>57
奨学金返済あるのか なら1人暮らしする金があるなら返済したいわな
返済してない奴も大勢いるのにえらいわ


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jXGZGKEC0

3時間あったら日本の左端から右端まで行けるわ


40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6wn8N1ij0

>>1
俺往復2時間だったけどマジで心折れるよな


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:iFz9abdi0

横浜住んでるけど三時間あれば長野まで行けるわ毎日旅行かよw


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9rQrbWfd0

大学もそのくらいの時間かけてから余裕とか思ってた自分馬鹿
定時に帰れるわけないし精神と体力の疲れは次元か違う


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:X1XaNhmn0

>>1
よくがんばったな

会社って社員のこと考えないよな
最後いやがらせしてやめてやれ


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gWE9eC5E0

>>58
なんで会社が悪いみたいになってんの


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:BfRgtPIy0

通勤片道1時間半だから往復3時間くらいだな
月の残業10時間いくかいかないかくらいなのが救い、金稼げないけど
まあ交通費出るからその区間移動し放題なのは得


64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:B1KhyqYM0

>>1
超ホワイトじゃん
近くに引っ越せよあほ


66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9rQrbWfd0

>>64
どの情報からホワイトになったんだおwwwwww
上司なんか12月から1回しか休んでなくて引いたわwwwwww


68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:BfRgtPIy0

>>66
それは引くわ確かに


69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PzOwJzEs0

もしかしてホームセンター?


71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9rQrbWfd0

>>69
小売りじゃないお
小売りの方がまだましかもしれんな


72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hNJiumOcP

会社の近くに引っ越せば解決だろ
なんでこの9連休に行動しなかった
馬鹿なの、死ぬの?


73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9rQrbWfd0

>>72
年末から今まで働いてるおwwwwwwwwwwww


75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:VlK+nqeR0

>>73
もしかして土日休みなしで働いてんのか?


80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9rQrbWfd0

>>75
基本土日休みだけどたまたま年末年始はお仕事だおwwwwww


81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:H0HKG0Vz0

>>80
金融系システム屋の下請けか?


84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9rQrbWfd0

>>81
違うおwwwwww
特定しないで~wwwwww


82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:cPBEzeQi0

モール併設の飲食店なんかは年末年始もやってるとこが多いよな


83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:OrBhPkkh0

往復6時間とかwwww
3往復したら一日が終わってるじゃねーかwwww


85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:9rQrbWfd0

>>83
週5日働いて30時間wwwwww
1ヶ月働いて120時間通勤に使っとるwwwwww


86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:B1KhyqYM0

>>85
もうお前やめろよ
そして後悔すればいいわ


50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:7OvAnUXq0

俺も一時期通勤に片道二時間以上掛かってたが
電車での読書が楽しみで意外と耐えられた
家だと他にすることあるしなかなか読めないんだよ


87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lDqUqPZX0

会社泊まってけよ(´・ω・`)



.
人気記事
おすすめ記事
会社・バイト自分語り
スポンサーリンク

コメント