今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

【驚愕】友人の友人の結婚式に行ったら俺の席がなかったんだがwwwww

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4wu2IQ5K0

招待状もきっちり返事書いたのに席がなかったんだがwwwwwww
笑えなかったんだがwwwwwwwwwwwwwww


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QWfT9vec0

ワロタwwwwwwwwwwwwww


5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:K/VeDajD0

くwwwwwそwwwwwwわwwwwwろwwwwwwwたwwwwww


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:t9LydzwGO

いくら包んだの?


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4wu2IQ5K0

>>6
3万
友人の友人であまり親しくはないんだけど
相場を考えて3にした結果wwwwwwwwwwwwww


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1391953566/

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uJJrhdfVP

披露宴に招待されても
結婚式に参加できる訳じゃないんやで


8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4wu2IQ5K0

>>7
結婚式&披露宴の参加案内だっちゅうの…


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4wu2IQ5K0

祝儀を受付に渡して席の案内カード貰う形式で
受付に名前確認してもらったら一覧に存在しなかったwwwwwwwwwwwwwwww


11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:o9qnwZfC0

友達の友達なんて普通呼ぶか?


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4wu2IQ5K0

>>11
友人に誘われて参加してサークルのメンバーだから友人の友人
誘われたときに「えっ、俺も誘われるんか」と思ったけど
断わるのもあれだから参加したわけ


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:onFdqMS90

ご祝儀いただき!wwwww


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4wu2IQ5K0

>>12
マジで受付で名前無いの確認した時点で帰ろうかとおもたwwwwwww


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6HBfCJ9q0

>>15
受付で席表もらったろ?祝儀と引き換えに。
それに乗ってない時点で返金してもらえよ、詐欺じゃないか!!招待詐欺!


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4wu2IQ5K0

>>19
うん、その席表貰う段階で受付が「あれ…名前が…」とか言い出したわけ


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RK0Np0i10

え?帰らなかったの?


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4wu2IQ5K0

>>20
めちゃくちゃ迷った、ほんまにこれはその場で経験してみないと
わからない葛藤があるわけよ
今後の友人関係とか結婚式というものを壊してしまうんじゃないのかとか、
それが自分に不手際がなかったとしても
即断で帰ってたらもう次なんて無いからな


13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6HBfCJ9q0

新郎新婦の希望額に達しませんでしたので、
ノー座席でフィニッシュです


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4wu2IQ5K0

>>13
祝儀渡す前からなかったんだよなぁ…


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:eUDbODzU0

それ、嫌われてるよ


22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:X0W0oAA90

帰らなかったのかよwwwww


18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Zv9xT7sR0

え、帰るだろ?
もしかして御祝儀渡して帰ってきたの?


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4wu2IQ5K0

>>18
俺は祝儀渡して帰ろうかと思ったけど、
友人たちに「手違いか何かだから確認してもらおう」と言われて確認してもらう
→やっぱり参加予定一覧に入れられてませんでしたよwwwwwwwwwww
とホテル側から返事される
結果からいうと式には参加したけど、その詳細はあとに書くわ


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5OYcLZmt0

失礼な話だなあ


28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4wu2IQ5K0

>>21
当日は式だったってのもあるから新郎には終始ドンマイで済ませたけど
今日以降にお詫びの1つもなければ
付き合いを考えるのは間違いないわなwwwwwwwwwwwww


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8Pe8pgsFP

そこで帰らなかった精神力を讃えたい


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jNs+933U0

立ち見席だったのか


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:A0jlb5QL0

想像してワロタwwwwwwwww


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5OYcLZmt0

これ受付やってくれてる人も気まずいよな…罪深いぜ


29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RK0Np0i10

即決で帰ったほうがホテルの人が気まずいだけで
何事もなく結婚式終われてみんなにとって良かったんじゃないのかこれ


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4wu2IQ5K0

>>29
そうは言うけど、誰の手違いかもわからない状態で
名前がないからはいかえりまーすとか出来ると思うか?w
お前のいうみんなには俺が入ってないみたいなんだけど
そこらへん大丈夫かwwwwwwwwwwwwwww


33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2jUv/jYv0

>>30
なんでお前を”みんな”にいれるんだよ馬鹿かお前は気まずい気持ちで帰れよ


31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ngQ5x+vi0

俺だったら半泣きで捨て台詞吐いて逃げる


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5te3VQQg0

ネタじゃなくマジかよ
俺なら速攻帰るわ


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:X0W0oAA90

友達の友達程度なら帰るわー
自分がいなくても影響ないじゃん
騒ぎにならん方がよくね?


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4wu2IQ5K0

>>34
俺も今日1日で連絡が来なかった件で
帰ればよかったと心底思ってる最中wwwwwwwwwww


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vfT3SRlt0

手違いじゃないの?


37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5OYcLZmt0

会場側のミスって可能性もあるから
あんまりその友人の友人の悪口を他の人には言わん方がいいね


41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4wu2IQ5K0

>>35>>37
普通に新郎が参加人数に数えてなかっただけだったというね
新郎本人から直接連絡があって招待状送ったから期限内に送り返してくれと言われたんだ
それでこの醜態だからどうしようもないと思う


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RK0Np0i10

友人の友人程度の付き合いなら帰るわ
むしろ社交辞令で招待状送ってきたこと察して、
俺なら何かしら理由つけて欠席で返信してるわ


39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+S8bTtto0

友達の友達とか割とどうでもいいな


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZFUuiQcZ0

その友達はいなかったの?


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4wu2IQ5K0

>>42
サークルの友人はほぼ全員参加
みんな口を揃えて「ないわーそれはないわー」と言いまくってた


43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:iENDl6ka0

俺なら帰るな
気分悪いわ


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:u7tgqDKzO

席次表は新郎新婦で決めるから返信はがきを見落としたか
まだ>>1のカバンの中かだな


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4wu2IQ5K0

>>44
返信はがきは即日出したし、受け取りの確認もしてもらってた
当日ホテル側が新郎に確認しますと言って戻ってきたら
「新郎様の手違いでした」と責任逃れ発言したしなwwww


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HD72ITN+0

結婚式って挨拶とかスピーチとか手紙とかあったりして長いじゃん
ちょっとしたご飯食べたりするじゃん
立ちっぱなしwwwwwwwwwwwwwwww


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4wu2IQ5K0

>>45
席はなんとか用意してもらった。
してもらったっていい方はすごくおかしいけど、してもらった。
またそこで面白いやりとりがあったんだけど、それはもう少しあとに書くわ


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:6DnTrC5c0

新婦「おめぇの席ねぇから!」


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4wu2IQ5K0

>>46
リアルでこれを食らうだなんてなwwwwwwwwwwwww


48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vfT3SRlt0

やっぱ結婚式なんてろくでもないな


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4wu2IQ5K0

>>48
ほんま二次会と合わせて4万+土曜日返してほしい


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:5te3VQQg0

あー、酷い話だなこれ
よく我慢して式に出席したな
偉いわお前


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4wu2IQ5K0

>>49
友人にも同じ事言われたわ
だって俺が帰ってたら更に新郎の顔丸つぶれやしな…


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:cnxXIuAF0

料理とかどうなったの?
席はあっても人数分しか用意してないんじゃ?


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4wu2IQ5K0

>>53
席用意してもらうときに確認したらそれは問題ないとのことやった
今思えば友人のステーキが少し冷めていたのに対して
俺のが温かかったのはそういうことやったんやなwwwwwwww


57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:K/VeDajD0

>>56
温かいステーキ出してもらってよかったね


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4wu2IQ5K0

>>57
心はヒエヒエやったけどもな


67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:RK0Np0i10

>>62
その日のうちにお詫びの連絡か
2、3日以内に手紙とかは当たり前だとは思う
そういうのが無かったら友人に言いふらしても良いと思うわ


68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:h6dZzvYm0

>>62
最初呼ばれとらんと思ってビックリしたわ
むしろ呼ばれてないから三万臨時収入か?(笑)
席なかったけど料理は出てきたぞ(笑)
俺は不幸だけどお前はお幸せにな

って送ってやれ


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Essnnf/K0

送り返すやつの他に案内状?招待状?みたいなの届くじゃん
それ持って行くんじゃないの?


56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4wu2IQ5K0

>>55
場合によると思うけど、
今回は参加の案内カードを期限までに返送する形式やったわけで
それは期限内にきちんと返信してる(確認済)
最近じゃ受付の時に席表と交換するためのカードを
封入してるパターンもあって今回はそれやった


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:h6dZzvYm0

俺なら普段から会ってる仲じゃなければ
金返してもらって披露宴中に叫んで帰るレベル


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4wu2IQ5K0

>>58
今日1日で連絡こなかった事で俺は完全に切れた
普通の感覚なら今日直接一言あるべきなんじゃないのかと思うわけで


63: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:pSa4exvF0

うわあ
俺なら帰るわ


73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:bL0DN9020

ほんと失礼な話だわ
招待しておいて
>>1は偉いよ
自分なら絶対帰るわ


65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:K/VeDajD0

後回しにしてるエピソード早く聞きたいわ


70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4wu2IQ5K0

>>65
ちょっと今から風呂入るから入りながら書くわ


77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:86qycOia0

席がない状態で刻一刻と開演の時間が迫る
当日遅刻したやつがいてそこで座っていた


79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:86qycOia0

そうしてるとホテルマンが来て「新郎様の手違いで、、、」どいいに来た
席は用意出来ますが、、、と言われ示された指先にはなんと新婦の親族がいるテーブルだっ


80: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:86qycOia0

俺がいたサークルのテーブルはドン引き
流石にその提案は第一ではないだろうと
すると友人の一人が「隣のテーブル7人やけどあこあかんの?こっち8人やから1人余裕あるやん」といってくれた


81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:86qycOia0

するとホテルマンは「向こうはテーブルが一回り小さいものでして、、、」と返事をした

場の空気が重くなるのを防ぐ為に友人達は凄く気を使っているのがわかった


86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:86qycOia0

>>81続き
友人1「もしかして…俺も呼ばれてないかもしれん…」
友人2「もしかして・・・俺もry」
友人3「もしかry」
俺「もしry」

友人全員「お前のは笑えんからやんなや!!」
俺「お前らのも笑えんわ!!」

とかいうやりとりをしながらなんとか耐えていた


88: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:D8mU7wiw0

友人達が良いやつでよかったな
これでボッチだったらと思うと居た堪れないわ


89: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:SqS9m8o/0

結婚式やったけどどーいう手違いなんだろう
自分で招待状書いて>>1のを余計に書いちゃったって感じなのかな?

招待の手順は
事前に招待したい人に直接なり電話メールなりで打診

呼びたい奴のリスト作る、住所わからない場合は本人に聞く

プランナーにリストの提出

招待状の種類を選ぶ、余分をどれくらい作るかも選べる

(!)宛名を自分で書くか、会場側で書くか選べる(自分は会場にやってもらった)
ここで宛名を自分で書いた場合、会場に提出したリストにある人物以外の人間に出しちゃう可能性はある(書き損じや急に客増やす時の為の予備があれば可能)
提出したリスト以外にもリストがあってそっちを参照してしまったとか?


94: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:86qycOia0

>>89
招待の手順は
事前に招待したい人に直接なり電話メールなりで打診

呼びたい奴のリスト作る、住所わからない場合は本人に聞く

宛名を自分で書く

まとめたものをプランナーにリストとして提出

っていう感じなのかな。新郎からホテル側に全く情報がいってなかったらしい
当然引き出物にも名前が入ったものは用意されていなかった


90: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:86qycOia0

友人1「この机8人やけど、もうこの際ここに9人でええやん 少し詰めればいけるやろ」

このイケメンの一言で俺がどんなに救われたのか分かる奴は少ないだろう

しかし怪訝な顔をするホテルマン

何がそんなに気に入らないのかわからないが
よほど俺を余裕のあるテーブルに座らせたがる

そして畳み掛けで友人1が「もう皿もこれ(パン用の小さい奴)にしたら余裕でいけるやろwww」
友人一同「(爆笑)」
俺も爆笑

してたらその冗談にホテルマンが乗っかってきて
「そうですねwではこの小さい皿で用意させて頂きますw」と言い出した


91: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:86qycOia0

ここまでなんでもニコニコと対応してきた俺が唯一怒りの形相になったところ

俺「流石にね、こいつら(友人一同)がこの件をネタにするのは分かるんやけど、あなたはプロなんやからここで乗っかったらいかんでしょ」
俺「友人がいいと言ってるから出来れば席を詰める対応でお願いします」

と言って8人掛けのテーブルに9人目を用意してもらった
全員友人でよかったと心から思った瞬間であった


95: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Fm8FHmFzO

ホテルっても披露宴の係はほとんど派遣かアルバイトだからな
新郎新婦がホテルの常連でもないとホテルの従業員は関わらないだろ


99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:86qycOia0

>>95
配膳はバイトやろうけどトラブル対応するのはリーダクラスやろと思うけど
人が焦ってる中で言ってる冗談に乗っかってくるホテルマンとか
ホテルマンやめて芸人なれやと思ったわ


96: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:86qycOia0

今思い出すとホテルマンの対応からして
ホテルマン「呼ばれてないのに当日来てめんどうなやつや…」
くらいに思われていたのだろうか
だとしても新郎側の手違いでと言ってたし、
どちらにしても対応するのがホテルマンやろうと思わざるをえない場面だった


97: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:iLz2n/vX0

融通が利かないのは経験が浅いホテルマンの証。


102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:m2HNi9XAO

当式場では3万は立ち見になります


103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:86qycOia0

>>102
式の内容、参加人数、引き出物のランクを考えれば
3万は余裕の黒字コースだと俺電卓で弾き出された


106: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:gqqle/Wy0

>>103
3万だとギリだな
最近結婚式あげたけど2万だと食事と引出物だけで赤字


113: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:V3we6pUF0

1のしゃべりが面白いわ
芸人なれそう


128: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4XfqGQYm0

かわいそ


133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:86qycOia0

>>128
憐れむな!笑うんや!!!


129: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:uuCsHh8O0

1週間以内に謝罪の連絡なければ非常識な人間として
それなりの無難な大人のお付き合いに留めておくしかないね


133: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:86qycOia0

>>129
俺が新郎側やったら冷や汗で結婚式どころじゃないわ


130: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:lq9+NkHc0

お前ゲストなんだからそういうことされたら怒って帰っていいと思うよ


135: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:VyWW/HBz0

すげーなー
俺なら金渡さないで即帰るわ
友人の友人ならどうでもいいし


138: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:NlCOYQxJO

一週間以内に連絡がくるかもしれないから一応待ってみれば
普通なら謝るよな


140: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nUn2qxbA0

>>138
当日はしょうがないとしても翌日に速攻土下座謝罪レベルでしょ普通…


132: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0vMS4bI90

逆に目立って帰ってやれば
そいつの今後の人生面白くなる


60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fSZAOwaS0

俺だったらそのまま新郎関係ない他の友人と遊びに行くわ



.
人気記事
おすすめ記事
ワロタ・ネタ自分語り
スポンサーリンク

コメント