今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

店員「ビニール袋5円になります」 ←はぁ?

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:dycONK9Z0

最初から袋代を商品に価格に乗っけて桶屋!!!!!!!!!!!!!!


2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:R9y7/rQD0

ビニール袋使わんやついるだろ?????


3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+27isy/90

関西スーパーみたいに
「袋使わないのなら3円引きになります」
がいいんだろ


20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:brPUo6ng0

>>3
関東でもそれだろ


24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:+27isy/90

>>20
「関西スーパー」っていう店があるのよ
俺の知ってるそんなシステムの店はそこだけだったから


おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1392005142/

5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MTvYUPqS0

コンビニでタバコと缶コーヒー買ったら、当たり前の様に店員は袋入れずに渡すからな。
お客様より効率を優先する店側の対応は最早傲慢としか思えない。


21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fz4QSuW40

>>5
たばことコーヒーだけなら別にいらなくね
むしろあってもゴミが増えるだけだし


26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:MTvYUPqS0

>>21
レシートは必ず渡すのと同じで、袋も必ず入れる様に心掛けるべきでは。
万が一要らない場合は客側から申告するはずだし、
手間は掛かるがクレームにまで発展しない。
仮にそれを怠った場合はリスクのみが発生する。


32: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:fz4QSuW40

>>26
まあわかるが
袋入れることでごちゃごちゃいう頭のおかしい客もいるんだよなあ


6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:XdD5wkbw0

おちょこ一杯分の石油代


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zZs+5yL50

自宅でもビニール袋の用途は割と多いから俺は気にならないけどね
取っ手のないビニール袋は腐るほど売られてるが、取っ手ある袋は無いからな


9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ypzLfvBOP

エコバッグを山ほど持ってる主婦にエコとは何か聞いてみたい


14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:R9y7/rQD0

>>9
そのまえにエコバッグを大量生産している企業にだな


10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:veO00KJG0

エコバック目当てでゴミ買うからなww


15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:U3sVklob0

店員「買い物袋はお持ちですかー?」
俺「えっ?」
店員「えっ?お持ちですか?」
俺「いや持ってないですけど」
店員「それでは、3円か5円のレジ袋がございますが?」
俺「??」
店員「いやですからどちらにしますか?」


イオンの初見殺しは異常


16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hXCr54qEP

袋代を商品の価格に乗せたらやばいだろwwwwww


17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:t9w0A/v40

タバコと缶コーヒーなら袋いらんだろ
まさかお前の服にはひとっつもポケットねーのかよ


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4frhjCiM0

細かいゴミを捨てる時にビニール袋は必要なんだよ
だからくれよ


19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:BDpcr/zF0

エコバックで偉そうにしておきながらゴミ捨てる時は
指定でもないのにデカイゴミ袋に中身スカスカで捨てる主婦


30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zZs+5yL50

>>19
主婦は頭おかしいからな。ほら、よく少し遠くのスーパーまで数円の安さのために数百円のガソリン代かけていったりするじゃん?アレよ
それで本人は得してると思い込んでるんだからタチが悪い


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:EChzFDRL0

エコバッグぐらい持ち歩いとけよ


27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:nDcwtTDL0

50銭のものを5円で売る商売始めただけだろ
付加価値だよ付加価値


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:QcXFCr08O

商品に袋代のっけたら買えば買うほど損するんじゃん
20円のチロルチョコが25円に、
チロルチョコ10個も買ったら50円分も上乗せされるんだぜ?


46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hAwjPNja0

有料になってからのビニール袋って分厚くて丈夫なのになったよな
結局素材の使い道ないから一つ一つを分厚くして消費してるのか


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4YIwWdaY0

袋はゴミ袋としても使ってたから袋で5円とられるのはキツイ
エコバッグとかめんどくさいし


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TB2voYOH0

五円チョコと同じ値段とか舐めてるわ
その袋買わないだけで五円チョコが一つ買えるんだぞ?
せめて1~2円値下げしてくれよ


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:kW71MdaD0

袋に金取り出したスーパーあったけど
1ヶ月ぐらいたっていってみたらタダになってた
不評だったんだな


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:Gbt3fPsn0

ビニール袋が有料になるって聞いたときにまっさきに思ったのは
ビニール袋業者はどうすんだろだったわ
有料化前と後でどのくらい売上かわったんだろう


60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4YIwWdaY0

>>59
どのくらいかは分からないけど、そりゃ大打撃だろうね


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:56RmTJhr0

近所のCOOP

レジ後の棚に「袋ご入用の方は1枚につき5円お入れ下さい」
財布に50円玉しかない。レジを振り返ると忙しそう。ハア…だよ
近くにいっぱいスーパーあるし、こういう店は次第に足が遠のいていくよ


66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:zVN1XTvx0

>>62
それは嫌だな


68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4YIwWdaY0

>>62
そんなのあるんだ
だいたいどこのスーパーもレジ袋がいる奴はレジ袋カードみたいなのを取って
カゴに入れて5円追加されるって形式じゃない?


67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:4YIwWdaY0

コンビニまで袋有料化しだしたらイヤだなぁ

てか、コンビニ店員ってなんであんなにせかせか働いてるんだろうね
昔のタバコ屋のおっさんみたいに適当にあいまあいまに椅子に座ったり
適当に仕事すりゃーいいのに


69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:HQRYV3/20

エコバックが浸透したからかうちの近所は無料に戻ってるな


72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:PQT5TiQI0

いままで無料だったものなのに
エコブームに便乗して金取るのはちょっと嫌やな

ドラッグストアとかは無料でくれるけど



.
人気記事
おすすめ記事
おしゃべり生活
スポンサーリンク

コメント