今日の人気記事
注目記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

バイトとして接客してみてわかったことがある

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ghatUNfd0
サラリーマンのキョロ充の多さは異常
おっさん力抜けよ
なんでそんなにギラついてるんだよ?
2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ZAjG1t0AP
おっさんでキョロってどんなんだ
3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:BuaJ5bYX0
キョロ充の意味について問い質したい
6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jNgcQeaa0
意味わかってないだろ

おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1393351013/

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ghatUNfd0
すまんな。言い方が悪かった

いい表現が見つからないんだけど
なんというか、見栄っ張りとか格好つけが多いと思う

例えば、バイト先に「もつ煮込み」と「牛スジ煮込み」があるんだけど
それを「煮込み」って略してみたり
メニュー見ないでドヤ顔で「とろろそば」連呼したり

もうアホかと

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:hy+fHuuj0
ん???
11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:8XnweI060
お前がメニュー聞きなおすのめんどくさがってるだけじゃねえかw
12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ghatUNfd0
>>11
それもあるけど
ドヤ顔で格好つけるのは良くないと思う
きもちわるい
18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0yM/xwgo0
>>12
あるある
昔焼肉屋で働いてたけど
客1「とりあえず、肉盛りをもらおうかな(ドヤァ」
俺「あ、肉盛りはご予約専用メニューなので……」
客1「」
客2「wwww」

ってのがあったわ

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ghatUNfd0
>>18
ほんとかっこ悪いよな

ちなみに「とろろそば」なんて品はない
あるのは「山かけそば」だ

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0yM/xwgo0
>>19
まあでもそんなの普通に可愛いレベルだよ
一番迷惑なのはDQN
1割引券10枚持ってきてタダで帰ろうとする奴いた
24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ghatUNfd0
>>22
それ頭悪いだけじゃないかwwww
27: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0yM/xwgo0
>>24
でも客なんてどうでもいいんだよ

本当にヤバいのはDQN上司
店で一番の権力を持つ店長と
実質的に店を回してて店長よりも自分の方が偉いと思ってる主任の
意見が対立したとき

30: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ghatUNfd0
>>27
うちの店は店長も社長も聖人だからそれは問題ない
つか二人は兄弟だしwwww
14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:siZQkijt0
接客なんかやめちまえよ
15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JdM1rtDEO
上司とか部下の前では体裁があるんだよ
友達と行く時はほとんどスイーツしか頼まねえっつうの
17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ghatUNfd0
>>15
体裁なんか気にすんなよ
お前みたいに自分を押し殺してる人が多いから窮屈な社会になるんだよ
と、半ニートが言ってみる
25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TrGMPq6E0
もう少し例ない?
煮込み言われたらもつか牛すじか聞けばいいし
とろろそばいわれたら
やまかけ出せばいいだけだし
28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ghatUNfd0
>>25
漢字読めないお酒をコレと指さしたりかな
間違えたっていいじゃない
31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2/UY9oSX0
漢字読めないお酒をコレと指さしたらキョロ充とか
おまえが脳に異常をきたしているとしか思えないんだが?
33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ghatUNfd0
>>31
すまんな。いい表現が見つからないんだ
必死に自分を強く大きく正しく見せようとしてる気がするんだ
キョロ充もそういうところあるだろ?
51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:0yM/xwgo0
>>33
漢字読めない商品を無理して読むより、これの方が早いし楽だと思わないか?
53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ghatUNfd0
>>51
いや、そっちのが楽だけど何か違和感を感じるんだよね
ただの偏見かもしれないが
37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:h2qfREjd0
店に食いに行くような奴はアホばっかだろ、
俺のような紳士で温厚な人は自炊だからな
34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:/DJbXnXK0
というかサラリーマンは異常なやつが多いな
36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ghatUNfd0
>>34
なりたくないわ
35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:siZQkijt0
アスペのマック店員「フィッシュバーガーはありません」

と同じこと言ってる

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ghatUNfd0
>>35
お前入って2回目でやられてみろよ
マジでテンパったからな
40: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:wui3CXDx0
30代40代のリーマンが一番態度悪いのは確かだけどな
若いお兄ちゃんたちの方がちゃんとしてる
44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ghatUNfd0
>>40
なんであんなに態度悪いんだろうな
45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TrGMPq6E0
>>40
場所によるんかなー
結構言われてるけど
50以上とかのじじいが厄介な印象

30,40は疲れてる人が多いイメージ
それが印象の悪さにつながるのかもね
20代とかは印象にないからいいのだろう

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:KtDJMNcx0
そういうやつは上辺で対応しろ
イライラしたら負け
48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vdQ8Mz0F0
そういえばリーマンって会計後にありがとうって言う人少ないな
高校生以上の女の子とかはガラ悪くても以外とお礼言ってくれるし常識なってる
お礼言うから常識なってるとかではなく
52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:LorJdEFw0
>>1「ハイッ!!ご注文でしょうか?」
客 「とろろそば」
>>1「ハイッ!!山かけそばですね!!」
客 「ちがう
   とろろそばとろろそばとろろそばとろろそばとろろそばとろろそば
   とろろそばとろろそばとろろそばとろろそばとろろそばとろろそば
   とろろそばとろろそばとろろそばとろろそばとろろそばとろろそば
   とろろそばとろろそばとろろそばとろろそばとろろそばとろろそば
   とろろそばとろろそばとろろそばとろろそばとろろそばとろろそば」
55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ghatUNfd0
>>52
これは極端だけどこんな感じだった
マジで殺意湧いたわ
58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jmFVKWISP
お客様には良い接客を
ゴミには「感情無くしたアルバイトだけど質問ある?」くらいの感情無い接客を

こっちも人間だからしゃーないよね

65: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ghatUNfd0
>>58
うち小さい店だから結構店長から言われる
70: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:jmFVKWISP
>>65
なにを言われてるんだ?
接客は平等にとかか?
72: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ghatUNfd0
>>70
もっと明るく対応してねーって
だからあからさまに機械になれない
77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:vdQ8Mz0F0
>>72
キチガイにはそれなりの対応でいいよ
何歳か知らんけど若いなら辞めさせられてもいくらでもバイトあるし
ぎりぎりまで手抜けばいいよ、しょせんはバイトだし
82: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ghatUNfd0
>>77
店長いい人すぎるから迷惑かけたくない
ちゃんと応えてあげたい
だから上辺はちゃんと対応してるよ?
でもイライラが溜まってきたのでここで吐き出してる
64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:siZQkijt0
>>1はこだわり強すぎ
もっと相手目線に立てないなら
いつかクレームもらうぞ

居酒屋でバイトしてたけど
そんな客は毎日だったしなんとも思わなかったわ
普通に笑顔でかわせなきゃトラブルになるぞマジで

69: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ghatUNfd0
>>64
相手目線で考えたらありえないような奴らばっかだろ
73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:TrGMPq6E0
よくあるじゃん
客「マルメラボックスで」
店員「?」
みたいなの

んでああ、あれの事ねみたいな

客「とろろそば」
い「はいとろおそばで!」
1がああやまかけそばねって
確認しないで出してもいいだろ

ほかにとろろそばに類似するのないんだろ?

75: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ghatUNfd0
>>73
山かけそば
つけとろそば
とろろ定食

どれ出されても文句言うなよ?

86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:sS+9Od+N0
うちには牡蠣みぞれ蕎麦ってのがあってさ
それを略して「かき蕎麦」って言ってくるやつがたまにいるんだよ
最初は「かけ蕎麦」だと思って持ってって怒られたわ
注文確認したときも「かけそば」って言ったのに聞いてねーし
なに勝手に略してんの?公式でもないのに
頭悪いんじゃねーの絶対俺悪くないわ
93: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:ghatUNfd0
>>86
「かけ」で確認してるならお前は悪くない
105: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:JJKh0cxZ0
生活に余裕あって充実してる人ほど
店員とかにも優しい傾向ある
103: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします ID:2E2Wo09W0
声小さいヤツほど
聞き返されるの嫌がるのはなんでなんだろうな?
.
人気記事
おすすめ記事
会社・バイト体験談
スポンサーリンク

コメント