4月から一人暮らしするんだが生活に必要なもの教えてくれ

1: 名無しさん 2014/03/05(水)23:48:32 ID:60Oxhi3sT
服は持ってくんだが、後なにがいる?
2: 名無しさん 2014/03/05(水)23:49:35 ID:HiZL4Yuwt
電気ケトル
5: 名無しさん 2014/03/05(水)23:51:51 ID:60Oxhi3sT
>>3
ご飯炊いたことないけど米はいるか?w
4: 名無しさん 2014/03/05(水)23:51:33 ID:rMKMYBncG
常に3ヶ月分の家賃を貯金
割りとマジで
9: 名無しさん 2014/03/05(水)23:54:11 ID:60Oxhi3sT
>>4
貯金5万円しかないが頑張るわwwwwww

おすすめ記事

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1394030912/

3: 名無しさん 2014/03/05(水)23:50:07 ID:CVjN8t77i
7: 名無しさん 2014/03/05(水)23:53:28 ID:jTuZT73mL
家具家電付きのアパートを選んだワイ高みの見物
13: 名無しさん 2014/03/05(水)23:55:35 ID:60Oxhi3sT
>>7
レオさん物件か? レオ壁薄いと噂で聞いたぞ
8: 名無しさん 2014/03/05(水)23:53:55 ID:vRbzlr8dN
こたつ
14: 名無しさん 2014/03/05(水)23:56:26 ID:60Oxhi3sT
>>8
季節的にもう遅いんじゃないか?w
65: 名無しさん 2014/03/06(木)00:29:43 ID:C7teXl4Xw
>>14
新生活フェアとかで一人用の小さめこたつは結構売ってる
ただ、期間限定の上、売り切れゴメンだから急がないとね
冬になるまで待つのも手だけども、テーブルはあるに越したことないし
こたつ布団も一緒に買っておくと更に良し
72: 名無しさん 2014/03/06(木)00:33:49 ID:hjYkiDAhu
>>65
なるほど。確かに!よし!こたつと布団どっちも買うww
12: 名無しさん 2014/03/05(水)23:54:59 ID:vrfmUCN00
レンジ
15: 名無しさん 2014/03/05(水)23:56:53 ID:dKYdVprnD
パソコン
10: 名無しさん 2014/03/05(水)23:54:32 ID:LflfJxz79
ハンガーはたくさんあったほうがいい
16: 名無しさん 2014/03/05(水)23:57:08 ID:9Kx01oEci
割とマジでハンガー

1人暮らしだと、洗濯してすぐ畳んでしまうのがおっくうになる
→ハンガーで干したままで、着る時に取るパターンが多くなる
→いざ洗濯する時に足りなくなる

でも買うなよ。
近所のクリーニング屋とか個人経営の服屋探せ。
いらなくなったハンガーをくれるパターンがあるから、それでまかなえるぞ

24: 名無しさん 2014/03/05(水)23:59:50 ID:60Oxhi3sT
>>16
なるほど。スーツが多いから
シャツとかクリーニングに出すつもりだったから店探すわwww
29: 名無しさん 2014/03/06(木)00:02:18 ID:BlZyQi9cE
>>24
まてまて、まともなスーツなら
クリーニング屋のハンガーなんて使うと型がくずれるぞ!
32: 名無しさん 2014/03/06(木)00:05:29 ID:hjYkiDAhu
>>29
え?まじかw ならシャツはおkか?
60: 名無しさん 2014/03/06(木)00:25:17 ID:xi9Sid7If
遅レスだけど、>>29の言う通り、
クリーニング屋のハンガーは形崩れるから、
あくまで着古したシャツ用だぞ。
個人経営の服屋のハンガーなら元は良いモノだから、
だからこそ狙い目
62: 名無しさん 2014/03/06(木)00:27:51 ID:hjYkiDAhu
>>60
さんくす!個人経営の服屋探してみる!
19: 名無しさん 2014/03/05(水)23:57:52 ID:A+pVJ8JjL
ハムスター

いないと寂しい

26: 名無しさん 2014/03/06(木)00:00:35 ID:hjYkiDAhu
>>19
ハムスター飼ってたけどすぐ死ぬやんwww
22: 名無しさん 2014/03/05(水)23:58:58 ID:crAOePfQy
俺も4月からひとり暮らしだは。
とりまオナホやらダッチワイフやら買いまくるわ
30: 名無しさん 2014/03/06(木)00:02:38 ID:hjYkiDAhu
>>22
オナホはもちろん持ってくぜwww
最近のお気に入りはコレステロールのたくや
23: 名無しさん 2014/03/05(水)23:59:38 ID:KHuHwZKdt
ちゃんとパンツ穿けよな
27: 名無しさん 2014/03/06(木)00:00:39 ID:iDkQOAJCh
マジレスすると、印鑑と保健証は持っていけ
32: 名無しさん 2014/03/06(木)00:05:29 ID:hjYkiDAhu
>>27
さんくす!
31: 名無しさん 2014/03/06(木)00:04:28 ID:JOXjjhmvx
ケトルはいるな
フライパンは深めのが良いかも
33: 名無しさん 2014/03/06(木)00:07:36 ID:hjYkiDAhu
>>31
すぐに湯が沸くやつだよな。
フライパンかー 料理したことないけど大丈夫かな
38: 名無しさん 2014/03/06(木)00:11:30 ID:JOXjjhmvx
>>33
ラーメンとかカップ麺より袋の方が安いからな
一人暮らしでカレーとか簡単なものなら深めのフライパンで作り置きも可能
36: 名無しさん 2014/03/06(木)00:10:48 ID:Hs7s9a1cH
フライパン買うなら深めのヤツにしたら鍋代わりにもなるぞ
缶切りも忘れるな
34: 名無しさん 2014/03/06(木)00:08:13 ID:djQFuzGJz
電子レンジ
冷凍食品のコスパは凄い
スーパーでよく半額セールしてる
37: 名無しさん 2014/03/06(木)00:10:53 ID:hjYkiDAhu
>>34
冷凍食品は確かにいいよなー スーパーは閉店頃狙うべきだよな?
50: 名無しさん 2014/03/06(木)00:16:22 ID:djQFuzGJz
>>37
冷凍食品は時間はあんまり関係ないよ
毎日だいたい何種類か半額になってるし
週何回か半額セールみたいなのしてる
35: 名無しさん 2014/03/06(木)00:10:45 ID:3lcP1m2O9
トイレ掃除するブラシ
39: 名無しさん 2014/03/06(木)00:11:32 ID:hjYkiDAhu
>>35
ブラシの存在忘れてたわwww さんくすw
44: 名無しさん 2014/03/06(木)00:14:01 ID:JOXjjhmvx
爪切りとか、一人暮らししだしてから気付くものって結構でてくるよね
すぐに買いに行けるものなら現地調達でも問題ない
48: 名無しさん 2014/03/06(木)00:15:52 ID:hjYkiDAhu
>>44
爪切りは必要だな! 車を持ってないと買い物きついよなー
46: 名無しさん 2014/03/06(木)00:15:03 ID:RzqTmYdmz
カーテン
無いと外から丸見え
53: 名無しさん 2014/03/06(木)00:17:30 ID:hjYkiDAhu
>>46
カーテンは必要だなwww 丸見えは色々とまずいなw
47: 名無しさん 2014/03/06(木)00:15:50 ID:3cIzLrn6T
自炊しなくても調味料
なんか買ってきて食うにしても変化を付けられて良いぞ
51: 名無しさん 2014/03/06(木)00:16:26 ID:JGxbdkcde
シャチハタの印鑑は宅急便受け取りあるだろうから必須
トースターがあるとパンだけじゃなく餅やピザも焼けるし、
揚げ物のお惣菜をかリッと温められる 2000円くらいで買えるしあって損はない

個人的には自炊するならフライヤーおすすめ。
1人分の揚げ物ならこれで事足りるし3000円で買える。
ハンガーなんて5本100円で買えるんだから同じのたくさん買った方がいい、
色んなとこでもらったバラバラのハンガーは見栄え悪い

56: 名無しさん 2014/03/06(木)00:21:51 ID:hjYkiDAhu
>>51
フライヤーかー。自炊するかわからんが、油使わないっていうのがいいよなー。
トースターも必要だな!ハンガーは100均で買うわww
52: 名無しさん 2014/03/06(木)00:17:07 ID:m2ucQbT6c
お皿とマグカップとか?
どんぶりあるといいと思うよー
56: 名無しさん 2014/03/06(木)00:21:51 ID:hjYkiDAhu
>>52
どんぶりとか使うのかな?ww
54: 名無しさん 2014/03/06(木)00:19:19 ID:B9xqqwIqW
シリコンスチーマーと圧力鍋
これがあれば料理が楽になる
59: 名無しさん 2014/03/06(木)00:23:37 ID:hjYkiDAhu
>>54
シリコンはレンジで料理できちゃうやつだよな?。あれは欲しい。
圧力鍋とか何に使うんや?w
91: 名無しさん 2014/03/06(木)01:15:43 ID:B9xqqwIqW
>>59
時間短縮=節約になる
57: 名無しさん 2014/03/06(木)00:22:21 ID:JOXjjhmvx
タオルは少し多めにな

床はカーペット敷けよ!後便座カバー
冬寒くて死ぬぞww

61: 名無しさん 2014/03/06(木)00:25:22 ID:hjYkiDAhu
>>57
さんくす!タオルは多めに買うわww 便座カバー必須だなww
58: 名無しさん 2014/03/06(木)00:23:35 ID:dIkWQT9CV
電子レンジでパスタが茹でられるやつ
あえるだけのソースも買っとくとカップ麺に飽きたとき便利
62: 名無しさん 2014/03/06(木)00:27:51 ID:hjYkiDAhu
>>58
電子レンジでパスタ茹でるってなんだよwww そんな事できるんのか!
69: 名無しさん 2014/03/06(木)00:31:25 ID:dIkWQT9CV
>>62
スーパーか100均あたりで売ってるよ
一人前だけなら鍋に湯を沸かすよりコスパいいし楽
63: 名無しさん 2014/03/06(木)00:29:06 ID:hjYkiDAhu
料理をしたことないから不安だわwww
64: 名無しさん 2014/03/06(木)00:29:10 ID:p08W9TwAT
割りとマジで米と炊飯器と電子レンジと洗濯機かな
これだけあれば生きてはいける
72: 名無しさん 2014/03/06(木)00:33:49 ID:hjYkiDAhu
>>64
さんくす!俺頑張って生きるwww
66: 名無しさん 2014/03/06(木)00:29:52 ID:5MpijpHXH
ファブリーズは急な来客に無いと焦るぞ
72: 名無しさん 2014/03/06(木)00:33:49 ID:hjYkiDAhu
>>66
さんくすww ファブリーズは必須やなw 
67: 名無しさん 2014/03/06(木)00:30:27 ID:aau4Fjfsq
友達が遊びに来たら遊べるように
ゲーム機のコントローラーを買っておくのはいいぞ
72: 名無しさん 2014/03/06(木)00:33:49 ID:hjYkiDAhu
>>67
ゲームまったくやってないが、PS4をこれを機に買おうか迷っているww
68: 名無しさん 2014/03/06(木)00:31:13 ID:xi9Sid7If
アレ忘れてたわ。
巻き尺、これがあるとないとでは大分違う。引っ越す前に用意しとけ

例えば、>>1がカーテン買うとするじゃん?
で、店に行ってもどんぐらいの長さのモノ買えば良いかわからない。
カーテンに限らず、正確な大きさ把握してないと、
買うのに悩むものはこれからゴマンと出てくる
だから買っとけ

74: 名無しさん 2014/03/06(木)00:35:27 ID:hjYkiDAhu
>>68
うおーさんくすw 巻尺は家にあるでそれ持っていくわww
70: 名無しさん 2014/03/06(木)00:31:53 ID:jhNmPI5/2
ビート板
76: 名無しさん 2014/03/06(木)00:36:40 ID:hjYkiDAhu
>>70
そうだな確かにビート板使って
お風呂でクロールの練習できる・・・なわけあるかい!!!!!
75: 名無しさん 2014/03/06(木)00:35:53 ID:wQaENy/bP
部屋の事けど部屋がダイニングだといいかも
俺の部屋脱衣所と洗濯機とキッチンと玄関が一緒のスペースだから作業し辛い
物で言えば扇風機があれば夏の電気代が全然違う
78: 名無しさん 2014/03/06(木)00:39:03 ID:hjYkiDAhu
>>75
さんくす!クーラーはやはり電気代が高いか・・・。
扇風機も家のやつ持って行くわww
77: 名無しさん 2014/03/06(木)00:37:27 ID:ew3W6ZUsk
延長コードあると便利
79: 名無しさん 2014/03/06(木)00:39:42 ID:hjYkiDAhu
>>77
延長コードかーw 何に使うかわからんけど持っていくわ!wさんくす!
80: 名無しさん 2014/03/06(木)00:40:13 ID:JOXjjhmvx
なんかお前らお母さんみたいだなw
84: 名無しさん 2014/03/06(木)00:52:42 ID:hjYkiDAhu
>>80
みんな僕のお母さんですううwww
81: 名無しさん 2014/03/06(木)00:41:14 ID:JGxbdkcde
乾燥機ないなら物干し竿をバチンって挟む大きめの洗濯バサミも必須だな
5回所くらい竿につけとかないと風が吹くと一箇所に服が固まっちゃって
乾いてないとかよくある
ネクタイとかワイシャツ洗うならネットもな

フォークとかスプーンはニトリで纏めて売ってるの安くていいぞ、
1本当たり50円とかだから100均より安い

なにはともあれ、やっぱ必要なものはできるだけ纏めて同じの買うのがいいぞ
皿とかコップとか、後から買い足すとかなり見栄え悪い
俺はそれで部屋は片付いてるのに妙に乱雑に感じて失敗したなって後悔してる

84: 名無しさん 2014/03/06(木)00:52:42 ID:hjYkiDAhu
>>81
さんくす!洗濯バサミも必要なわけねー。似鳥探しみてる!
ネクタイワイシャツはネットで洗うんだなww
見栄え悪くならないようにまとめて買うわーw
82: 名無しさん 2014/03/06(木)00:41:32 ID:A9lkUgWzN
洗濯機。コインランドリーはやめとけ。金と時間の無駄。
84: 名無しさん 2014/03/06(木)00:52:42 ID:hjYkiDAhu
>>82
さんくす!w
83: 名無しさん 2014/03/06(木)00:45:57 ID:BhCbnjFH5
取っ手がとれるティファール

洗うのがラク

84: 名無しさん 2014/03/06(木)00:52:42 ID:hjYkiDAhu
>>83
ティファールは良さそうだね! 早速買うわwwww
89: 名無しさん 2014/03/06(木)01:03:18 ID:hjYkiDAhu
みんなさんくす!助かった!
90: 名無しさん 2014/03/06(木)01:14:53 ID:ew3W6ZUsk
今さら付け加えるけど延長コードは部屋の広さ次第で必要かどうか変わるわ、すまん
別にコンセント口が遠いとか少ないとか言う事がないなら買わなくておk
一人暮らしがんばれよ
20: 名無しさん 2014/03/05(水)23:58:15 ID:pxKPmXA46
増税前に買え!!

1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan

    人気記事
    おすすめ記事
疑問・質問・相談生活

コメント

  1. 自分の母親に聞けよ

  2. 自分の母親に聞けよ

  3. 自分の母親に聞けよ

  4. 自分の母親に聞けよ

  5. 自分の母親に聞けよ

  6. 自分の母親に聞けよ

  7. 布団とPCあれば大丈夫(適当)
    2~3月は引越代が高いから、引っ越した後に、家電量販店や100円ショップで揃えればいい。

  8. 布団とPCあれば大丈夫(適当)
    2~3月は引越代が高いから、引っ越した後に、家電量販店や100円ショップで揃えればいい。

  9. 布団とPCあれば大丈夫(適当)
    2~3月は引越代が高いから、引っ越した後に、家電量販店や100円ショップで揃えればいい。

  10. 布団とPCあれば大丈夫(適当)
    2~3月は引越代が高いから、引っ越した後に、家電量販店や100円ショップで揃えればいい。

  11. 布団とPCあれば大丈夫(適当)
    2~3月は引越代が高いから、引っ越した後に、家電量販店や100円ショップで揃えればいい。

  12. 布団とPCあれば大丈夫(適当)
    2~3月は引越代が高いから、引っ越した後に、家電量販店や100円ショップで揃えればいい。

  13.  18で東京でて大腸癌68でオヤジ逝く33歳ごろまで都会で
    暮らした経験あるワニさんから一番重要な助言があるワニ!
    第一は食い物ワニよっ!!都会であなたはこき使われボロなり捨てられる奴隷なるワニ
    これから何十年働くかしらんが、毎日ビニコンファ~スト、カフェイン、人口甘味料、製薬
    こんなもん食ってたら数年で頭と肉体弱ってやられるワニよ!
    米と野菜少しでも食うことワニ、急がしければ
    キャベツとモヤシ、ニンニクなど炒めたの毎日でもいい
    食うことワニ、たまにゴマやピ~ナツ粉末などあえてもいい
    へんな調味料なんぞいれないこと、長く食えばそれが仇となり
    病気仕事休む、病院代、、、などでぜんぶパ~になるワニ
    高いもんなど食わずともいい、一円、一ワット節約を考えることワニ

  14.  18で東京でて大腸癌68でオヤジ逝く33歳ごろまで都会で
    暮らした経験あるワニさんから一番重要な助言があるワニ!
    第一は食い物ワニよっ!!都会であなたはこき使われボロなり捨てられる奴隷なるワニ
    これから何十年働くかしらんが、毎日ビニコンファ~スト、カフェイン、人口甘味料、製薬
    こんなもん食ってたら数年で頭と肉体弱ってやられるワニよ!
    米と野菜少しでも食うことワニ、急がしければ
    キャベツとモヤシ、ニンニクなど炒めたの毎日でもいい
    食うことワニ、たまにゴマやピ~ナツ粉末などあえてもいい
    へんな調味料なんぞいれないこと、長く食えばそれが仇となり
    病気仕事休む、病院代、、、などでぜんぶパ~になるワニ
    高いもんなど食わずともいい、一円、一ワット節約を考えることワニ

  15.  18で東京でて大腸癌68でオヤジ逝く33歳ごろまで都会で
    暮らした経験あるワニさんから一番重要な助言があるワニ!
    第一は食い物ワニよっ!!都会であなたはこき使われボロなり捨てられる奴隷なるワニ
    これから何十年働くかしらんが、毎日ビニコンファ~スト、カフェイン、人口甘味料、製薬
    こんなもん食ってたら数年で頭と肉体弱ってやられるワニよ!
    米と野菜少しでも食うことワニ、急がしければ
    キャベツとモヤシ、ニンニクなど炒めたの毎日でもいい
    食うことワニ、たまにゴマやピ~ナツ粉末などあえてもいい
    へんな調味料なんぞいれないこと、長く食えばそれが仇となり
    病気仕事休む、病院代、、、などでぜんぶパ~になるワニ
    高いもんなど食わずともいい、一円、一ワット節約を考えることワニ

  16.  18で東京でて大腸癌68でオヤジ逝く33歳ごろまで都会で
    暮らした経験あるワニさんから一番重要な助言があるワニ!
    第一は食い物ワニよっ!!都会であなたはこき使われボロなり捨てられる奴隷なるワニ
    これから何十年働くかしらんが、毎日ビニコンファ~スト、カフェイン、人口甘味料、製薬
    こんなもん食ってたら数年で頭と肉体弱ってやられるワニよ!
    米と野菜少しでも食うことワニ、急がしければ
    キャベツとモヤシ、ニンニクなど炒めたの毎日でもいい
    食うことワニ、たまにゴマやピ~ナツ粉末などあえてもいい
    へんな調味料なんぞいれないこと、長く食えばそれが仇となり
    病気仕事休む、病院代、、、などでぜんぶパ~になるワニ
    高いもんなど食わずともいい、一円、一ワット節約を考えることワニ

  17.  18で東京でて大腸癌68でオヤジ逝く33歳ごろまで都会で
    暮らした経験あるワニさんから一番重要な助言があるワニ!
    第一は食い物ワニよっ!!都会であなたはこき使われボロなり捨てられる奴隷なるワニ
    これから何十年働くかしらんが、毎日ビニコンファ~スト、カフェイン、人口甘味料、製薬
    こんなもん食ってたら数年で頭と肉体弱ってやられるワニよ!
    米と野菜少しでも食うことワニ、急がしければ
    キャベツとモヤシ、ニンニクなど炒めたの毎日でもいい
    食うことワニ、たまにゴマやピ~ナツ粉末などあえてもいい
    へんな調味料なんぞいれないこと、長く食えばそれが仇となり
    病気仕事休む、病院代、、、などでぜんぶパ~になるワニ
    高いもんなど食わずともいい、一円、一ワット節約を考えることワニ

  18.  18で東京でて大腸癌68でオヤジ逝く33歳ごろまで都会で
    暮らした経験あるワニさんから一番重要な助言があるワニ!
    第一は食い物ワニよっ!!都会であなたはこき使われボロなり捨てられる奴隷なるワニ
    これから何十年働くかしらんが、毎日ビニコンファ~スト、カフェイン、人口甘味料、製薬
    こんなもん食ってたら数年で頭と肉体弱ってやられるワニよ!
    米と野菜少しでも食うことワニ、急がしければ
    キャベツとモヤシ、ニンニクなど炒めたの毎日でもいい
    食うことワニ、たまにゴマやピ~ナツ粉末などあえてもいい
    へんな調味料なんぞいれないこと、長く食えばそれが仇となり
    病気仕事休む、病院代、、、などでぜんぶパ~になるワニ
    高いもんなど食わずともいい、一円、一ワット節約を考えることワニ

  19. ドアとかにつけられる各種フック(冬とかは部屋干しでラックもつけられるでかいやつ)と風呂掃除用の柄の長いスポンジブラシはマジで必須だな

  20. ドアとかにつけられる各種フック(冬とかは部屋干しでラックもつけられるでかいやつ)と風呂掃除用の柄の長いスポンジブラシはマジで必須だな

  21. ドアとかにつけられる各種フック(冬とかは部屋干しでラックもつけられるでかいやつ)と風呂掃除用の柄の長いスポンジブラシはマジで必須だな

  22. ドアとかにつけられる各種フック(冬とかは部屋干しでラックもつけられるでかいやつ)と風呂掃除用の柄の長いスポンジブラシはマジで必須だな

  23. ドアとかにつけられる各種フック(冬とかは部屋干しでラックもつけられるでかいやつ)と風呂掃除用の柄の長いスポンジブラシはマジで必須だな

  24. ドアとかにつけられる各種フック(冬とかは部屋干しでラックもつけられるでかいやつ)と風呂掃除用の柄の長いスポンジブラシはマジで必須だな

  25. 1にはテンガとたっぷりのローションがオススメ
    お好みでスク水などはいかが

  26. 1にはテンガとたっぷりのローションがオススメ
    お好みでスク水などはいかが

  27. 1にはテンガとたっぷりのローションがオススメ
    お好みでスク水などはいかが

  28. 1にはテンガとたっぷりのローションがオススメ
    お好みでスク水などはいかが

  29. 1にはテンガとたっぷりのローションがオススメ
    お好みでスク水などはいかが

  30. 1にはテンガとたっぷりのローションがオススメ
    お好みでスク水などはいかが