服に金かけるのって無駄遣いすぎるよなwwwwww

1: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 08:57:40 ID:EaniRJ5h0
しまむらで買えばいいじゃん
2: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 08:59:38 ID:TbqONDjD0
ほんと服って高いよなー選んでる時とか楽しいけど
3: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 09:00:35 ID:TbqONDjD0
というよりしまむらが近所にない
しまむらって田舎のイメージだわ
4: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 09:01:08 ID:teznwujY0
馬鹿だね。
服装ちゃんとすれば、モテるようになる。
私服ダサいとそれだけで恋愛対象からはずれるから、

引用元:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1395100660/

おすすめ記事

6: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 09:02:53 ID:EaniRJ5h0
>>4
不細工が服でごまかすと余計滑稽だと思うんだが
7: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 09:04:06 ID:TbqONDjD0
>>6
誤魔化すっていってもある程度整えなくちゃ話しにならんだろ
5: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 09:01:26 ID:FIpZNw8I0
しまむーってそんなにやすいん?
8: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 09:05:23 ID:hZh+tqGyi
雰囲気イケメン
9: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 09:08:48 ID:Y/TFxc4z0
最近UNIQLOが高いと感じてきた
まだAmazonで買った方がいいわ
10: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 09:23:35 ID:2/af46ab0
うむ…w

買うときはまじ厳選しろ

11: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 09:33:33 ID:mhaGSFjp0
>>1
最高にアホ
好きな服選んで着るのが楽しいんだよバーカ
12: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 09:37:50 ID:+KOcnYcj0
買いたい服が売ってない
13: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 09:39:13 ID:/pIA16xV0
こういうのは
自己満足は別だけど

見せる相手がいるからおしゃれする
見せる相手をゲットするためにおしゃれする

の二択だと思うんだがお前らはどっちだ?

14: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 09:42:17 ID:UAmmRmTH0
高いの買って似合ってない、ダサい、組み合わせが悪いのは最悪だな
16: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 09:56:52 ID:ky26jnYL0
服のセンスなんてないから、選んでてもあんまり楽しくないんだよなあ
誰かに見せるためにってだけで頑張ってオシャレできないよ
15: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 09:49:59 ID:Skug6V9Y0
服は削るがデジモノにかける
17: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 10:03:59 ID:UAmmRmTH0
メンズは無駄に高い上によほど奇抜なのじゃない限り
シルエットが似たり寄ったりになるしな
レディースはしまむらみたいな安いとこでも
そこそこの見栄えで個性もつけられて楽しそう
18: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 10:07:51 ID:oVpVfQTI0
ある程度のシルエットのもの綺麗に着てればいいってこと最近気づいた
高ければいいの多いがそんなブランドに食いつく女いないぞ
19: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 10:13:57 ID:uSiBJHsT0
わかるわ..
20: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 10:18:11 ID:7e1IPPjH0
というかボッタひどい業界だよね
21: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 10:34:40 ID:B752zdYc0
服見てると店員が話しかけてくるのやめてほしいわ
自分が気に入ったもの買いたいのにイラン物勧めてきやがってマジ迷惑
22: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 10:39:56 ID:47Gu4qPk0
服はただの趣味なんだから>>1の意見は見当外れ
楽器に金使うのって無駄だよなとか
バイクに金使うのって無駄だよなって言ってるようなもん
趣味なんて興味無い人からしたら全て無駄遣い
23: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 10:41:38 ID:EaniRJ5h0
>>22
それはそうだけど服に関してはちょっとだけ違う
若者は服に興味あって当然みたいな風潮がうざい
26: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 10:56:36 ID:UAmmRmTH0
>>23
いうほどあるか?
サイズだけ気をつけてテンプレ通りの組み合わせと配色の服装しとけば問題ないよ
そのくらいなら趣味じゃなくて身だしなみの範疇だと思うし
最近は彼女に選んでもらってるけどこれが1番楽でいいわ。考えなくていいし。
彼女も楽しそうだし一石二鳥
29: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 11:10:09 ID:WcrWKm5z0
>>26
テンプレだとつまらないから馬鹿にされるだろ
30: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 11:20:30 ID:UAmmRmTH0
>>29
どんだけファッション重視のコミュニティに属してんだよ
24: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 10:44:20 ID:FiWhU8LE0
GAP、ZARA、ライトオンがセールをしてるときにしか服なんて買わないわ
25: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 10:52:01 ID:Yai/5Cbm0
12万の服買ってからは満足しちゃってGUで満足
32: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 11:25:08 ID:ELVHKEzq0
服なんか似合えばUNIQLOとかジャスコでも充分だろ
33: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 11:27:01 ID:AL+FoB430
ダイエット成功して着れる服増えて嬉しいのと
太ってた時の服が着れなくなったからめっちゃ服代に金かかってるわ
1年で買ったアロハの枚数が10着、15万くらい使ってるwwww
34: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 12:09:08 ID:6yQchlHL0
ぶさいくでも清潔にタイトなの着てれば好感ある
36: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 12:40:29 ID:FuPgYkhE0
自分でちゃんと選べるなら安いとこのでもよく見えるように合わせられるけど
そうじゃない場合はそれなりの金だして
ちゃんと接客してくれるところで買えってことだろ
37: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 13:10:22 ID:oRY8/Gpm0
テンプレは確かに着たくない。
ドメブラとか、あまり周りと被らないブランドでコーデしたい。
38: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 13:12:10 ID:8+osqJIh0
そもそも服とか気にしないからおさがりとか着てるわ
39: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 13:39:50 ID:TbqONDjD0
>>38
胸にロゴとかあるやつ着てるんだろ
40: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 13:44:05 ID:8+osqJIh0
>>39
なぜわかった
41: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 13:55:35 ID:gHAfNKEK0
大学めちゃ近いからスウェットパーカーで行ってるわ
43: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 15:08:21 ID:0HZyYcL40
俺はいつもいいもの買ってるわ。
安物はすぐヨレヨレになるけどいいものは長持ちする。
44: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 15:17:08 ID:oRY8/Gpm0
>>43
いいもの?例えば?
そのいい物とそうでもない物を区別するのが難しいよね
47: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 15:34:43 ID:aYAhMcCF0
>>43
むしろ長持ちして初めて良いシャツだったと思う事が多い
27: 名も無き被検体774号+ 2014/03/18 11:01:56 ID:bcL/yOxq0
顔がよかったらオシャレなんかしなくても
無難なの着ればモテる

1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan

    人気記事
    おすすめ記事
おしゃべり生活

コメント