いじめられる奴にも原因があるってよく言うけどさ

1: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)19:46:12 ID:WPnAaJF7P
なんか違うと思うんだけど上手く論破できない
2: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)19:47:44 ID:KAh4xlKmH
原因はあるかもしれないけど、
だからといって虐めていい理由にはならないと思うの。
6: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)19:48:40 ID:wALEf8isZ
>>2
じゃあどうしたらいいの?
13: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)19:53:44 ID:KAh4xlKmH
>>6
どうしたらって、関わらないでおくとか
いろいろ選択肢はあるんでないかい?
34: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)20:16:35 ID:wALEf8isZ
>>33
残念ながら無視や関わらないのもいじめ扱いですよ
38: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)20:20:53 ID:KAh4xlKmH
>>34
それは時と場合によるんでない?
集団で意図的にやってたらその通りだけど。
43: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)20:27:08 ID:NtVXzx56D
>>34
これがいじめなら世の中いじめだらけじゃねーか

引用元:http://hayabusa5.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1395830772/

おすすめ記事

4: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)19:48:03 ID:wALEf8isZ
簡単だよ
理由があるからって
いじめていいことにはならない、それだけよ
7: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)19:49:42 ID:pU3uXPEDz
戸締まりをしていないで泥棒に入られた→戸締まりをしていない家が悪い

んなわけあるかい

10: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)19:50:53 ID:71La3Jp2R
>>7
でも10:0じゃないよね
12: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)19:52:44 ID:pU3uXPEDz
>>10
や、10:0だろ、9:1とかだったら、盗んだ物の1割もらえるのか?
19: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)20:01:42 ID:71La3Jp2R
>>12
俺の考えでは非はあると思うよ
悪いというよりかは落ち度があったと言うべきか

少し話がそれてるな
まあいじめはないほうがいいよね

3: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)19:47:59 ID:rl6v5on9p
顔 性格 言動 家柄

これで決まるソースは弟

9: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)19:50:26 ID:DeHrbWiFB
いじめるやつも
それを知ってて知らんふりしてるやつも同罪
8: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)19:50:20 ID:gEy6PU1GG
いじめを見て見ぬ振りしてたやつも
いじめに参加してるのと一緒理論には同意できない
11: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)19:52:27 ID:KAh4xlKmH
>>8
同罪って言われると微妙だが、
少なくとも被害者から見れば大差ない気はする。
22: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)20:03:46 ID:gEy6PU1GG
>>11
それはわかるけど
学校なんかで教師がその言葉使って教育してるの見るとなんだかなぁって思う・・
力ある立場なんだからお前らがいち早く動けよと
15: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)19:54:38 ID:VGZ0SyXLc
「いじめられるほうにも~」ほど腹の立つ言葉も無い。
相手を攻撃しといて保身に走るとか大概にせえよ、と
窃盗してつかまった場合言い訳で
「簡単に盗まれるほうが悪い!」とかほざくようなもの
16: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)19:55:55 ID:KAh4xlKmH
>>15
加害者が軽々しく言っていいことばではないね。
17: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)19:59:26 ID:pU3uXPEDz
でも、いじめられる側に原因があるのは確か
弱い、とかトロい、とか頭が悪い、とか顔が悪い、とかいろいろある

だが、いじめられる側に”責任”は無いはずだ

20: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)20:02:04 ID:u3tGsDgnA
いじめられることは悪いことじゃない。
いじめられ続けるのは、そいつにも責任がある
23: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)20:04:21 ID:wALEf8isZ
そうだね
勿論原因なしに、いじめのターゲットになることがあるのを前提だが
何らかの原因がある場合もあると思う
協調性がないとか、人の悪口言いふらすような場合とか
大切なのはそのような場合の対処方法だろう
それをきちんと指導すればいじめは激減するんじゃないかな
25: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)20:06:41 ID:u3tGsDgnA
みんな欠点あるんだからいじめられる可能性は全員にあるんだよ。

ただ続けられるのはそいつがなにもしなかったからだ。
ただいじめられ続けるってのを選んだってだけ。

27: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)20:09:52 ID:KAh4xlKmH
>>25
抵抗するのを被害者に求めるのは酷ではないかな?
思った以上に集団の暴力は怖いものだよ。
36: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)20:19:15 ID:u3tGsDgnA
>>27
何もしないで幸せに生きれるほど甘くないって。
生きるって事は世の中に抗うって事なんだから

自分が窮地に陥ってる時に自分も守れない奴に他人を守る事なんか出来ないし、
自分は何もしてないのに他人から守られる事なんか無いよ。

42: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)20:25:02 ID:KAh4xlKmH
>>36
一理あるとは思う。
実際、どこかの段階では被害者自身が変わるとか、立ち上がるとか
何らかのアクションを起こさないと根本的な解決にはならない気もする。

ただ、その前段階というか、立ち上がる時に他人の手を借りることも
決して悪いことじゃないと思うのよ。

45: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)20:27:40 ID:pU3uXPEDz
>>42
確かにハタから見ればそうなんだが
いじめられてる時ってのは精神状態がヤバいから立ち上がるなんて大抵出来無い
永久コンボをガードし続けてるようなもんだ

まあだから転校とかそういう手段をとることが多いんだが

52: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)20:35:25 ID:SticFF9mA
>>45さんが良い事を言ってる(・∀・)禿同

イジメれる時の精神状態で
イジメられてる原因を改善するようにしろと言われても
直接的にしろ精神攻撃みたいな間接的にしろ
そういう暴力に対して努力しようなんて かなりキツいよね(・∀・)

そもそもイジメる必要性はないし
アドバイスなり注意なりしてあげれば良いだけで
イジメる必要はないもんね(・∀・)

54: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)20:39:19 ID:KAh4xlKmH
>>45
俺もそう思うよ。
1人で立ち向かうのは無理ゲーだ。
だから、周りの人だったり、先生が手を差し伸べてくれるのがすごく支えになると思うし。

で、それを機に被害者自身が何か少しでも変われればいいなと思うわけよ。

29: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)20:11:21 ID:tiL40Ujl4
人間が千差万別である以上、
いじめられるやつがいじめられない努力
いじめるやつがいじめない努力をしない限りいじめはなくならないだろうな
32: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)20:14:25 ID:JZP7yazYI
そもそもいじめなんてなくなるようなもんじゃないんですが
39: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)20:21:19 ID:XeIjd0eYO
水道の蛇口に直接口をつけて飲んだ
と見間違えられたことが原因でイジメられた子を知っている
反論しても嘘だと決めつけられて、
そのうち原因はどうでもよくなってイジメだけがエスカレートしてね

冤罪って酷いよ

37: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)20:19:33 ID:cxERk1zLB
原因云々はどうでもいい。
自分がされたら嫌なことを他人にしない。
40: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)20:21:29 ID:u3tGsDgnA
>>37
でも他のやつはそうじゃないからいじめが起きるんだろ

>>37みたいに考えてる奴はいじめる側にはならないけど
いじめられる奴には簡単になる

44: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)20:27:11 ID:pasbRShBj
場合にもよるけど
いじめる側:いじめられる側=8:2 or 9:1位に感じる
顔が悪くていじめられるとかはどうしよもないけど
50: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)20:34:55 ID:ocDPsmHlY
不細工、デブ、体臭etcでいじめられる側はいじめられる「原因」を作ってる
だからといって当然いじめていい理由にはならない

例外はあるけど大部分がこれに当てはまる

51: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)20:35:19 ID:wltKlCZj2
どこ行ってもいじめられる奴っているからなぁ・・・。
53: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)20:38:14 ID:u3tGsDgnA
続けば精神を病むんだから尚更最初が肝心だな。
抵抗するのが当然、ていう意識でいないとダメだけど…
まぁ普通は無理だろうな
56: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)20:40:06 ID:CRVVNYMZJ
案外環境が変わるまで待つってのもありだと思うよ
人が変われば考え方も変わってくる
60: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)20:43:54 ID:LHEEdotLZ
線引きが難しいのが一番の問題
大抵の場合、イジめてる本人には自覚がない
だからイジメするなと言われても「俺たちはじゃれあってるだけ」と思う

どこかのまとめで読んだけどイジメを注意する場合には
「イジメするな」じゃなくて「イジメに見えるかもしれない行為はするな」
のほうが効果が高い気がするって言ってて、それは俺もそう思った

63: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)20:47:23 ID:SticFF9mA
>>60
確かに 自覚なきイジメを改善するには それは良い案だよね(・∀・)
62: MKN◆MKNGsZ.ULw 2014/03/26(水)20:45:57 ID:KKMHCEZG9
いじめられる方がその原因作ってしまう場合もあるからな
65: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)20:48:51 ID:LHEEdotLZ
イジめようとしてる相手に対しても「イジメするな」は無意味だよな
まぁスレ違いなんでイジメをなくす方法はいいとして

例えば最初はイジメっ子で多くのクラスメートから恨みを買ってた奴が
なんらかの事件で人望や権力を失って(たとえば体育の時間にうんこ漏らしたとか)
イジ目られるようになった場合、イジめられる原因は本人にあると思うし、
自業自得だと思う
そのイジメが正しいとは言えんけどね

66: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)20:49:30 ID:FhyNNtjGL
デブだからと言って皆にいじめられるかと言うとそうでもないだろ?
デブをいじめない奴もいるよな?
いじめる奴がいるからいじめになるんであって、デブが原因ではないよな?
68: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)20:51:29 ID:R2d9r2eHs
>>66
というかデブにも不快感与えないデブも
不快感MAXのデブもいる
73: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)20:56:19 ID:SticFF9mA
>>66
デブであっても違うネタであっても
イジメる人は何かをダシにしてイジメる(イジメたい)だけで
原因はネタよりイジメる人の心だよね(・∀・)
69: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)20:54:14 ID:u3tGsDgnA
俺は格闘技やってて身体もでかかったからクラスでいじめが起きないようにしてた。

当時はなんか使命感みたいなものがあって、
ちょっとでもハブられてそうな奴がいたら声かけたり、
現場みたら何やってんのーって絡みに行ったり

1人がそういうパトロールというか、見てて気持ち悪いからってだけで
動けば周りにも便乗して協力してくれる奴が出てきたりして

俺がいるクラスはいじめは無かったな。

第三者の働きが大事ってのは百理ある

88: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2014/03/26(水)21:20:18 ID:2sHPNjbY3
自分の意見をハッキリ言わない奴はいじめられやすい。

1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan

    人気記事
    おすすめ記事
青春疑問・質問・相談

コメント

  1. 大半のいじめに原因なんてない
    単に比較していじめやすいやつをいじめてるにすぎない
    陰湿な奴が多い田舎なんか最悪だぞ。
    外様排他が酷すぎて小学校とかで転校してくると初日からいじめが始まる。
    大人が陰湿だから子供も陰湿なんだよな。一番長くいた場所なのに二度と行きたくない。

  2. 大半のいじめに原因なんてない
    単に比較していじめやすいやつをいじめてるにすぎない
    陰湿な奴が多い田舎なんか最悪だぞ。
    外様排他が酷すぎて小学校とかで転校してくると初日からいじめが始まる。
    大人が陰湿だから子供も陰湿なんだよな。一番長くいた場所なのに二度と行きたくない。

  3. 大半のいじめに原因なんてない
    単に比較していじめやすいやつをいじめてるにすぎない
    陰湿な奴が多い田舎なんか最悪だぞ。
    外様排他が酷すぎて小学校とかで転校してくると初日からいじめが始まる。
    大人が陰湿だから子供も陰湿なんだよな。一番長くいた場所なのに二度と行きたくない。

  4. 大半のいじめに原因なんてない
    単に比較していじめやすいやつをいじめてるにすぎない
    陰湿な奴が多い田舎なんか最悪だぞ。
    外様排他が酷すぎて小学校とかで転校してくると初日からいじめが始まる。
    大人が陰湿だから子供も陰湿なんだよな。一番長くいた場所なのに二度と行きたくない。

  5. 大半のいじめに原因なんてない
    単に比較していじめやすいやつをいじめてるにすぎない
    陰湿な奴が多い田舎なんか最悪だぞ。
    外様排他が酷すぎて小学校とかで転校してくると初日からいじめが始まる。
    大人が陰湿だから子供も陰湿なんだよな。一番長くいた場所なのに二度と行きたくない。

  6. 田舎者って陰口とかヒソヒソ話すげー好きだよねwwww

  7. 田舎者って陰口とかヒソヒソ話すげー好きだよねwwww

  8. 田舎者って陰口とかヒソヒソ話すげー好きだよねwwww

  9. 田舎者って陰口とかヒソヒソ話すげー好きだよねwwww

  10. 田舎者って陰口とかヒソヒソ話すげー好きだよねwwww

  11. 誰が悪いとか、原因は誰にあるとかどうでもいい
    いじめられてるなら自分が変わらなくちゃ何も変わらない
    抵抗しない人間なんていじめ放題だからな

  12. 誰が悪いとか、原因は誰にあるとかどうでもいい
    いじめられてるなら自分が変わらなくちゃ何も変わらない
    抵抗しない人間なんていじめ放題だからな

  13. 誰が悪いとか、原因は誰にあるとかどうでもいい
    いじめられてるなら自分が変わらなくちゃ何も変わらない
    抵抗しない人間なんていじめ放題だからな

  14. 誰が悪いとか、原因は誰にあるとかどうでもいい
    いじめられてるなら自分が変わらなくちゃ何も変わらない
    抵抗しない人間なんていじめ放題だからな

  15. 誰が悪いとか、原因は誰にあるとかどうでもいい
    いじめられてるなら自分が変わらなくちゃ何も変わらない
    抵抗しない人間なんていじめ放題だからな

  16. 自分も「いじめられる奴にも原因がある」は、
    いじめられた事に対して何もしない本人が何もしないことに原因があると教えられたな。

  17. 自分も「いじめられる奴にも原因がある」は、
    いじめられた事に対して何もしない本人が何もしないことに原因があると教えられたな。

  18. 自分も「いじめられる奴にも原因がある」は、
    いじめられた事に対して何もしない本人が何もしないことに原因があると教えられたな。

  19. 自分も「いじめられる奴にも原因がある」は、
    いじめられた事に対して何もしない本人が何もしないことに原因があると教えられたな。

  20. 自分も「いじめられる奴にも原因がある」は、
    いじめられた事に対して何もしない本人が何もしないことに原因があると教えられたな。

  21. チョットでもこうゆう考えの人がいるって事が大事なんだと思う
    これは良いまとめ

  22. チョットでもこうゆう考えの人がいるって事が大事なんだと思う
    これは良いまとめ

  23. チョットでもこうゆう考えの人がいるって事が大事なんだと思う
    これは良いまとめ

  24. チョットでもこうゆう考えの人がいるって事が大事なんだと思う
    これは良いまとめ

  25. チョットでもこうゆう考えの人がいるって事が大事なんだと思う
    これは良いまとめ

  26. だからいじめられるんだよって言うけど性格が品曲がったのはお前らのせいだからな。いい奴がワミで鬱でおかしくなるのと同じ。

  27. だからいじめられるんだよって言うけど性格が品曲がったのはお前らのせいだからな。いい奴がワミで鬱でおかしくなるのと同じ。

  28. だからいじめられるんだよって言うけど性格が品曲がったのはお前らのせいだからな。いい奴がワミで鬱でおかしくなるのと同じ。

  29. だからいじめられるんだよって言うけど性格が品曲がったのはお前らのせいだからな。いい奴がワミで鬱でおかしくなるのと同じ。

  30. だからいじめられるんだよって言うけど性格が品曲がったのはお前らのせいだからな。いい奴がワミで鬱でおかしくなるのと同じ。

  31. 米1
    禿同。
    俺はその田舎で生まれ、今もずっと住み続けているが、
    彼等には自分達がいじめをしていてそれが陰湿だという自覚はない。
    指摘するのは逆効果で意味がない。
    ただ、全体の風潮がそうでも狭い範囲でなら自分次第でその流れは変えられる。
    そういういじめを嫌悪する側の人間が力を持ち、助けながら全体をコントロールして除々に意識を変えていくしかないのかなと思う。

  32. 米1
    禿同。
    俺はその田舎で生まれ、今もずっと住み続けているが、
    彼等には自分達がいじめをしていてそれが陰湿だという自覚はない。
    指摘するのは逆効果で意味がない。
    ただ、全体の風潮がそうでも狭い範囲でなら自分次第でその流れは変えられる。
    そういういじめを嫌悪する側の人間が力を持ち、助けながら全体をコントロールして除々に意識を変えていくしかないのかなと思う。

  33. 米1
    禿同。
    俺はその田舎で生まれ、今もずっと住み続けているが、
    彼等には自分達がいじめをしていてそれが陰湿だという自覚はない。
    指摘するのは逆効果で意味がない。
    ただ、全体の風潮がそうでも狭い範囲でなら自分次第でその流れは変えられる。
    そういういじめを嫌悪する側の人間が力を持ち、助けながら全体をコントロールして除々に意識を変えていくしかないのかなと思う。

  34. 米1
    禿同。
    俺はその田舎で生まれ、今もずっと住み続けているが、
    彼等には自分達がいじめをしていてそれが陰湿だという自覚はない。
    指摘するのは逆効果で意味がない。
    ただ、全体の風潮がそうでも狭い範囲でなら自分次第でその流れは変えられる。
    そういういじめを嫌悪する側の人間が力を持ち、助けながら全体をコントロールして除々に意識を変えていくしかないのかなと思う。

  35. 米1
    禿同。
    俺はその田舎で生まれ、今もずっと住み続けているが、
    彼等には自分達がいじめをしていてそれが陰湿だという自覚はない。
    指摘するのは逆効果で意味がない。
    ただ、全体の風潮がそうでも狭い範囲でなら自分次第でその流れは変えられる。
    そういういじめを嫌悪する側の人間が力を持ち、助けながら全体をコントロールして除々に意識を変えていくしかないのかなと思う。

  36. 言ってる事はきれいだが
    いじめに対して対応策ひとつ言って気が済むあたり
    悪気はないけどすごく無責任な言い草になってる

  37. 言ってる事はきれいだが
    いじめに対して対応策ひとつ言って気が済むあたり
    悪気はないけどすごく無責任な言い草になってる

  38. 言ってる事はきれいだが
    いじめに対して対応策ひとつ言って気が済むあたり
    悪気はないけどすごく無責任な言い草になってる

  39. 言ってる事はきれいだが
    いじめに対して対応策ひとつ言って気が済むあたり
    悪気はないけどすごく無責任な言い草になってる

  40. 言ってる事はきれいだが
    いじめに対して対応策ひとつ言って気が済むあたり
    悪気はないけどすごく無責任な言い草になってる

  41. やる奴は尚更悪い。

  42. やる奴は尚更悪い。

  43. やる奴は尚更悪い。

  44. やる奴は尚更悪い。

  45. やる奴は尚更悪い。

  46. 確かに自分の意見言えないやつがいじめられやすいはほんと。
    でも、結局いじめられるから余計に自分の意見言えなくなるというスパイラルなんだよね。
    でも先生が助けてくれるとか、ホントなかった。
    先生が助けてくれると思ってるやつは
    妹がいても妹と恋愛するジャンル大好きだって思ってることと似てるかもね。
    まあ、所詮夢物語ってやつだ。
    助けるとか言いながらいじめてる相手呼んで謝らせるとかホントいらつくんだけど。
    のちにタコ殴りに何の目に見えてるよな。
    それにいじめられてる側が相手に素直に言えるわけないじゃんww
    これで大学卒業とか、本当にどうかしてるよ。
    やっぱり一番大事なのは道徳だと思うよ、ワイは…
    他にも先生に「いい加減にしろ」とか言われたわ あれはほんとにひどいと思ったわ。
    この問題はホントにムズイけど、人が人である限り解決されないんだろーなー。
    だって大人でもあるんだぜ?
    気の弱い優しい人? をいなくする原因だよね。
    本当につまらん世の中だ。
    厭世的という言葉は世の中の真理を突いてるよな…と思った。

  47. 確かに自分の意見言えないやつがいじめられやすいはほんと。
    でも、結局いじめられるから余計に自分の意見言えなくなるというスパイラルなんだよね。
    でも先生が助けてくれるとか、ホントなかった。
    先生が助けてくれると思ってるやつは
    妹がいても妹と恋愛するジャンル大好きだって思ってることと似てるかもね。
    まあ、所詮夢物語ってやつだ。
    助けるとか言いながらいじめてる相手呼んで謝らせるとかホントいらつくんだけど。
    のちにタコ殴りに何の目に見えてるよな。
    それにいじめられてる側が相手に素直に言えるわけないじゃんww
    これで大学卒業とか、本当にどうかしてるよ。
    やっぱり一番大事なのは道徳だと思うよ、ワイは…
    他にも先生に「いい加減にしろ」とか言われたわ あれはほんとにひどいと思ったわ。
    この問題はホントにムズイけど、人が人である限り解決されないんだろーなー。
    だって大人でもあるんだぜ?
    気の弱い優しい人? をいなくする原因だよね。
    本当につまらん世の中だ。
    厭世的という言葉は世の中の真理を突いてるよな…と思った。

  48. 確かに自分の意見言えないやつがいじめられやすいはほんと。
    でも、結局いじめられるから余計に自分の意見言えなくなるというスパイラルなんだよね。
    でも先生が助けてくれるとか、ホントなかった。
    先生が助けてくれると思ってるやつは
    妹がいても妹と恋愛するジャンル大好きだって思ってることと似てるかもね。
    まあ、所詮夢物語ってやつだ。
    助けるとか言いながらいじめてる相手呼んで謝らせるとかホントいらつくんだけど。
    のちにタコ殴りに何の目に見えてるよな。
    それにいじめられてる側が相手に素直に言えるわけないじゃんww
    これで大学卒業とか、本当にどうかしてるよ。
    やっぱり一番大事なのは道徳だと思うよ、ワイは…
    他にも先生に「いい加減にしろ」とか言われたわ あれはほんとにひどいと思ったわ。
    この問題はホントにムズイけど、人が人である限り解決されないんだろーなー。
    だって大人でもあるんだぜ?
    気の弱い優しい人? をいなくする原因だよね。
    本当につまらん世の中だ。
    厭世的という言葉は世の中の真理を突いてるよな…と思った。

  49. 確かに自分の意見言えないやつがいじめられやすいはほんと。
    でも、結局いじめられるから余計に自分の意見言えなくなるというスパイラルなんだよね。
    でも先生が助けてくれるとか、ホントなかった。
    先生が助けてくれると思ってるやつは
    妹がいても妹と恋愛するジャンル大好きだって思ってることと似てるかもね。
    まあ、所詮夢物語ってやつだ。
    助けるとか言いながらいじめてる相手呼んで謝らせるとかホントいらつくんだけど。
    のちにタコ殴りに何の目に見えてるよな。
    それにいじめられてる側が相手に素直に言えるわけないじゃんww
    これで大学卒業とか、本当にどうかしてるよ。
    やっぱり一番大事なのは道徳だと思うよ、ワイは…
    他にも先生に「いい加減にしろ」とか言われたわ あれはほんとにひどいと思ったわ。
    この問題はホントにムズイけど、人が人である限り解決されないんだろーなー。
    だって大人でもあるんだぜ?
    気の弱い優しい人? をいなくする原因だよね。
    本当につまらん世の中だ。
    厭世的という言葉は世の中の真理を突いてるよな…と思った。

  50. 確かに自分の意見言えないやつがいじめられやすいはほんと。
    でも、結局いじめられるから余計に自分の意見言えなくなるというスパイラルなんだよね。
    でも先生が助けてくれるとか、ホントなかった。
    先生が助けてくれると思ってるやつは
    妹がいても妹と恋愛するジャンル大好きだって思ってることと似てるかもね。
    まあ、所詮夢物語ってやつだ。
    助けるとか言いながらいじめてる相手呼んで謝らせるとかホントいらつくんだけど。
    のちにタコ殴りに何の目に見えてるよな。
    それにいじめられてる側が相手に素直に言えるわけないじゃんww
    これで大学卒業とか、本当にどうかしてるよ。
    やっぱり一番大事なのは道徳だと思うよ、ワイは…
    他にも先生に「いい加減にしろ」とか言われたわ あれはほんとにひどいと思ったわ。
    この問題はホントにムズイけど、人が人である限り解決されないんだろーなー。
    だって大人でもあるんだぜ?
    気の弱い優しい人? をいなくする原因だよね。
    本当につまらん世の中だ。
    厭世的という言葉は世の中の真理を突いてるよな…と思った。