ゆとりの新入社員が早くも有給使いやがったんだが舐めてるの?

1: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 投稿日:2014/05/06(火) 19:53:43.96 ID:iyqxZUeA0
俺は10年間一度も使っていないのに・・・
やっぱゆとりは一般人と感覚が違うのかな
3: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 投稿日:2014/05/06(火) 19:54:14.12 ID:e7/vppul0
まだ試用期間内だろ
クビにしてやれ
6: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 投稿日:2014/05/06(火) 19:54:49.78 ID:dEMz7TLU0
でもお前ニートじゃん
7: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 投稿日:2014/05/06(火) 19:54:50.11 ID:HwtYW9N50
有給は消化するのが当たり前だから
お前洗脳されてるよ

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1399373623/

おすすめ記事

10: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 投稿日:2014/05/06(火) 19:55:55.16 ID:iyqxZUeA0
>>7
いや、うちの会社は病気とか冠婚葬祭の時しか使わないよ、普通
それを遊びで、GW一日伸ばしたいからって理由で使うのは考えられんよ
まだ新人なんだぞ?
義務を果たしてから権利を主張すべきなんだよ。ゆとりはなんでも求めすぎ
19: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 投稿日:2014/05/06(火) 19:57:49.55 ID:uCOjrlG5i
>>10
その普通というのが一般人からするとおかしいことに、いつ気付くんだろう
46: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 投稿日:2014/05/06(火) 20:22:14.66 ID:iyqxZUeA0
>>19
うちの会社ではそれが「普通」
よそは知らない
でも会社の先輩がそうしているなら、それに合わせるべきでしょ
11: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 投稿日:2014/05/06(火) 19:56:05.99 ID:GjM4XGkB0
諦めろよ
14: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 投稿日:2014/05/06(火) 19:56:59.67 ID:e89IWGKwI
いや30すぎて自分の意見に他人の同意を求めるのもやばい
女子高生かよ
15: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 投稿日:2014/05/06(火) 19:56:59.91 ID:xbs/yf9E0
新入社員は正社員なんだから権利は当たり前だとおもうな
16: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 投稿日:2014/05/06(火) 19:57:01.57 ID:BbzxJfm1i
へたれな>>1が新入社員を羨むスレ
22: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 投稿日:2014/05/06(火) 20:00:40.46 ID:NhzdIv360
10年も有休使えないのは会社がブラックか自己管理できてないうんこ
24: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 投稿日:2014/05/06(火) 20:01:57.48 ID:daPbZhL90
>>1は10年間 冠婚葬祭がなかったのか……
ぼっt……、ごめんなんでもない
25: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 投稿日:2014/05/06(火) 20:02:18.39 ID:AMl3f8Zp0
有給って使いすぎも問題だけど
全く使わないのも迷惑だからな
26: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 投稿日:2014/05/06(火) 20:02:44.57 ID:H+/+j0Yz0
>>1が頭おかしいだけだった
一般人()
27: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 投稿日:2014/05/06(火) 20:03:11.41 ID:MyNI4W830
逆に冠婚葬祭ない奴は一度も有給使っちゃだめとか即辞めるわ
28: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 投稿日:2014/05/06(火) 20:03:14.17 ID:4plgD58Z0
昭和かな
35: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 投稿日:2014/05/06(火) 20:05:36.99 ID:bY15IM7f0
有給休暇って、たしか6ヶ月働かないと10日もらえないんだろ?
なんで新入社員が5月で使ってんの?
それとも中途入社?
38: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 投稿日:2014/05/06(火) 20:06:41.00 ID:wwVDcrJo0
>>35
病欠のときのために新入社員にも5日くらい取らせてるところはある
51: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 投稿日:2014/05/06(火) 20:31:02.00 ID:KjcxfCXG0
就業一カ月で有給発生とかどんだけホワイトなんだ
52: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 投稿日:2014/05/06(火) 20:35:30.76 ID:XEiAIyfP0
>>51
うちの会社だと入社初日から20日貰えるぞ
殆どの人は次年度に繰り越して強制休暇に変えてるけど
37: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 投稿日:2014/05/06(火) 20:06:38.86 ID:0FqQdwgu0
>>1
社蓄の鏡だな
39: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 投稿日:2014/05/06(火) 20:09:32.64 ID:ohGx2tk70
>>1
最近の新人はそんなやつが多いね
俺のところも先週の月曜に有休をとった新人がいて
金曜に厳しく言っておいたけど、たぶん反省してないだろうなと思うね
最近の新人はブラックとかサビ残とか主張して、
社会人として当然しなくてはいけない義務をはたなさいで
権利ばかり主張してくるから扱いにくいわ
43: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 投稿日:2014/05/06(火) 20:18:42.71 ID:iyqxZUeA0
>>39
今のゆとりはちょっと怒られたらすぐ辞めるからね・・
それは困るんで、強くは言っていない
クソ忙しい中休まれるのは迷惑だけど、それよりも、
こういう事を平気でできてしまう感覚が怖い

飲み会にも来ないし、自分から動かず指示待ち人間だし、典型的なゆとりだわ

40: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 投稿日:2014/05/06(火) 20:13:05.49 ID:PkftT4xC0
有給与える(使う)って労働者の権利じゃなく雇用者の義務じゃないの?
45: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 投稿日:2014/05/06(火) 20:21:15.10 ID:Q/7K4iJv0
有給に関して
無理にでも使えっていう会社もあれば
絶対に使うなと暗黙の了解の会社もあるけど
自由に使っていいよ使わなくてもいいよって会社は無いんだよな
47: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 投稿日:2014/05/06(火) 20:23:35.77 ID:fl7ob8znO
有給ぐらい当然の権利だろ
54: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 投稿日:2014/05/06(火) 20:43:41.72 ID:tbQDAOlx0
上司に相談した上で許可貰ってるなら新人の行動に問題はない

1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan

嫌いな女上司(36)を抱いて中に出した結果wwwwwwwwwwww

女はよく浮気するっておまえら言うけどさwwwwww

【驚愕】中国、止まらない大気汚染で経済は窮地に!地価下落、工場停止、そして日本が避難先へ

【OUT】JKとラブホ行った俺の末路wwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】これがAV女優の末路・・・・・・・・・・・・・・・・・

【驚愕】ラーメン屋に居た大学生クソワロタwwwwwwwwwwwww

俺「乳触っていい?」女友達「いいよー」 → 衝撃的結果wwwwwww

【驚愕】彼氏に実用的なプレゼントあげ続けた結果wwwwwwww

彼女が妊娠したんだがエライ事になった・・・・・・・・・

【衝撃的】教師「いじめがあったら相談するように」←これの真実、知ってるか?

なんで最近のドラえもんは、つまらなくなったのか?

【動画】UFOキャッチャーで俺たちの予想を超えた神プレイの数々wwwwww

学生 「なんで電車で携帯を使っちゃダメなの?」 ←論破不可能wwwwwwwww

【驚愕】女の子1000人に自慰行為についてのアンケートをとった結果wwwwwww

【驚愕】たらこ・たらこ・たっぷりた~らこの女の子の現在wwwwwww

【驚愕】これはアカン!!ビュンビュン車が走る道路で排尿する中国人女性wwwww

    人気記事
    おすすめ記事
会社・バイト痛い話

コメント

  1. 社畜乙としか

  2. 社畜乙としか

  3. 社畜乙としか

  4. 自分も使えよ臆病者

  5. 自分も使えよ臆病者

  6. 自分も使えよ臆病者

  7. 流石にこの時期に使うのはどうかと思うぞ
    まだ教育中とかそんな時期だろ
    よっぽど優秀なのか教育必要ない職種なのか?

  8. 流石にこの時期に使うのはどうかと思うぞ
    まだ教育中とかそんな時期だろ
    よっぽど優秀なのか教育必要ない職種なのか?

  9. 流石にこの時期に使うのはどうかと思うぞ
    まだ教育中とかそんな時期だろ
    よっぽど優秀なのか教育必要ない職種なのか?

  10. 試用期間に有給休暇てもっと調べろニート

  11. 試用期間に有給休暇てもっと調べろニート

  12. 試用期間に有給休暇てもっと調べろニート

  13. 正社員って入社してすぐに有給発生するんだっけ?

  14. 正社員って入社してすぐに有給発生するんだっけ?

  15. 正社員って入社してすぐに有給発生するんだっけ?

  16. 会社による

  17. 会社による

  18. 会社による

  19. 嫉妬ですかーお疲れ様でーす!w

  20. 嫉妬ですかーお疲れ様でーす!w

  21. 嫉妬ですかーお疲れ様でーす!w

  22. GW期間は暇なとこもある
    会社来させるだけ金払う必要あるし有給だと賃金が7割になるとこだと新人はいるだけ邪魔
    なにより会社がOK出してるのに文句言ってるのは会社に不満があると取られても仕方ない

  23. GW期間は暇なとこもある
    会社来させるだけ金払う必要あるし有給だと賃金が7割になるとこだと新人はいるだけ邪魔
    なにより会社がOK出してるのに文句言ってるのは会社に不満があると取られても仕方ない

  24. GW期間は暇なとこもある
    会社来させるだけ金払う必要あるし有給だと賃金が7割になるとこだと新人はいるだけ邪魔
    なにより会社がOK出してるのに文句言ってるのは会社に不満があると取られても仕方ない

  25. 有給って入社して半年たったら使えるんだよね(・・;)

  26. 有給って入社して半年たったら使えるんだよね(・・;)

  27. 有給って入社して半年たったら使えるんだよね(・・;)

  28. 使用者は半年間の継続勤務などの要件ん満たした労働者に10労働日の有給を与えなければならない。これは労基法上使用者に課せられた義務としての有給。これとは別に使用者が任意で有給を与えるのは使用者の自由。入社時に一定日数の有給が与えられる会社や国家機関は結構ある。

  29. 使用者は半年間の継続勤務などの要件ん満たした労働者に10労働日の有給を与えなければならない。これは労基法上使用者に課せられた義務としての有給。これとは別に使用者が任意で有給を与えるのは使用者の自由。入社時に一定日数の有給が与えられる会社や国家機関は結構ある。

  30. 使用者は半年間の継続勤務などの要件ん満たした労働者に10労働日の有給を与えなければならない。これは労基法上使用者に課せられた義務としての有給。これとは別に使用者が任意で有給を与えるのは使用者の自由。入社時に一定日数の有給が与えられる会社や国家機関は結構ある。

  31. 10年で有給消化ゼロも疑問だけど、新入社員が遊びで今から有給取るなんて正直絶対伸びない新人だと思う。

  32. 10年で有給消化ゼロも疑問だけど、新入社員が遊びで今から有給取るなんて正直絶対伸びない新人だと思う。

  33. 10年で有給消化ゼロも疑問だけど、新入社員が遊びで今から有給取るなんて正直絶対伸びない新人だと思う。

  34. 有給休暇使ったり、飲みの誘い断ったりね。全然イイと思うよ、むしろ健全だよ。

  35. 有給休暇使ったり、飲みの誘い断ったりね。全然イイと思うよ、むしろ健全だよ。

  36. 有給休暇使ったり、飲みの誘い断ったりね。全然イイと思うよ、むしろ健全だよ。

  37. ※3
    法定有給じゃないから会社がわざわざ与えてるんだぞ
    文句は社長に言えってことだな

  38. ※3
    法定有給じゃないから会社がわざわざ与えてるんだぞ
    文句は社長に言えってことだな

  39. ※3
    法定有給じゃないから会社がわざわざ与えてるんだぞ
    文句は社長に言えってことだな

  40. 有給のひとつも消費させてあげられないなら会社解散させろ
    そもそも存続する力がないんだよ何度も言わせんな

  41. 有給のひとつも消費させてあげられないなら会社解散させろ
    そもそも存続する力がないんだよ何度も言わせんな

  42. 有給のひとつも消費させてあげられないなら会社解散させろ
    そもそも存続する力がないんだよ何度も言わせんな

  43. 正直に羨ましいって言えよ

  44. 正直に羨ましいって言えよ

  45. 正直に羨ましいって言えよ

  46. 正当な理由があれば問題ないけどそれを言及してない時点で1の嫉妬乙

  47. 正当な理由があれば問題ないけどそれを言及してない時点で1の嫉妬乙

  48. 正当な理由があれば問題ないけどそれを言及してない時点で1の嫉妬乙

  49. 上司は却下できるやん
    しなかったなら他人がグダグダ言うのかお門違いじゃないですかね

  50. 上司は却下できるやん
    しなかったなら他人がグダグダ言うのかお門違いじゃないですかね

  51. 上司は却下できるやん
    しなかったなら他人がグダグダ言うのかお門違いじゃないですかね

  52. 釣りじゃねーのかよ

  53. 釣りじゃねーのかよ

  54. 釣りじゃねーのかよ