片親育ちのやつってどこかおかしいよな

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:01:47.26 ID:QBcbtE8B0.net
特に母子家庭
3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:02:16.08 ID:NJg5dYb50.net
これはある
4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:02:18.40 ID:yPGDDwlH0.net
基本的に常識がないか基地外のどちらか
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:03:12.39 ID:2P+NISfO0.net
あぁ、そうだが?
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:04:25.27 ID:AnIjIV9G0.net
頭おかしい奴しかいない

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1401026507/

おすすめ記事

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:04:06.20 ID:uEn0pYo30.net
シングルマザーという選択は悪くないみたいな風潮あるけど
やっぱり子供の健やかな成長のためには
両親そろってるのが一番なのよね
6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:03:34.14 ID:ardZgMTq0.net
こういう事言い出すヒトもどきって本当くさい
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:04:38.84 ID:2gO+JBL30.net
これ実際に周りで言ってる奴見たけどどん引きしたわ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:07:52.33 ID:gpP0eGva0.net
>>9
思っても口に出しちゃいけないよね
でも片親の人ってスゲーいいやつかスゲークズかの両極端な気がする
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:16:37.21 ID:2gO+JBL30.net
>>20
いいやつとかクズとかってよりつかみ所が分からない人が多い気が
共通してふわふわした部分があるように思うけどね、偏見かも
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:05:00.85 ID:kLokFwA+0.net
真面目で頭も運動神経も性格も良いが女の趣味だけはめちゃくちゃ悪い友達いる
片親だと同情しやすいのかね
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:05:17.03 ID:i0/9G3uo0.net
自分の努力を認めて欲しそうな人が友達にいる
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:05:49.45 ID:6nu8KDYX0.net
必ず親と同じ家庭崩壊を起こす
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:07:05.59 ID:PDIz7sX70.net
片親だけど否定しない
17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:07:26.47 ID:3UqSR+C50.net
自負していますが?
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:07:46.34 ID:2gPSDRGw0.net
片親ってけっこういるのな
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:07:58.88 ID:XFVmyXtT0.net
いじめっ子が片親育ちってのもよくあるパターンだよなぁ
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:14:27.27 ID:2zyThb+d0.net
>>21
それはあるな
いじめっ子って大抵家庭に問題ある
22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:08:17.23 ID:6nu8KDYX0.net
子供のうちはかわいそうだしそのぶん努力するんだけど
成人後「自分は苦労したからww」「自分で始末つければ良いんだろ」と
金銭問題や不倫を起こして親と同じ道辿る
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:16:20.79 ID:tVLiytA90.net
>>22
俺の同じ思考でびっくりした
23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:09:29.01 ID:QobQsm0h0.net
父親や母方祖父がそうだったがまじで基地外
幼児性が抜けてないようなかんじ些細なことだきれる
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:10:54.49 ID:psvscBsh0.net
母子家庭で育った女はマジでヤバい
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:13:30.07 ID:XFVmyXtT0.net
>>25
ワガママ自己中でそれが当たり前みたいな屑女になるのよね
28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:14:52.20 ID:3UqSR+C50.net
そりゃできればどっちとも居てくれればよかったと思ってるよ
でも親父はべつの家庭作っちまったしそこの子どもには
俺みたいな子にはなってほしくないから我慢して生きてんだよ
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:15:23.15 ID:gBsHC3uF0.net
虐待とかで離婚を選択出来る親ならいい方向に育つ気がする
両方ゴミ親が一番危なそう
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:15:50.73 ID:vFgdyU8n0.net
離婚は子供に大きなショックをとか言うけど、実際喧嘩し続けたり
お互い全く干渉しないような冷めた関係を見せられ続ける方がよくない
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:18:30.60 ID:JvlhcVIn0.net
片親の奴って晩飯用意されてないから遊びに行った時に外食しようと誘うよな
断ったらノリ悪いとか言われるし
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:20:00.72 ID:gncCgEPH0.net
あるある
36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:20:13.19 ID:yjhWYR8k0.net
死別……
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:22:04.80 ID:QBcbtE8B0.net
死別は違うよ
不倫とか性格の不一致とかDVとかとにかく親が離婚した奴はおかしい
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:24:08.93 ID:6nu8KDYX0.net
団地育ちのDQNとよく遊んでて
同じ団地の臭い子いじめたりしてると
周りが臭い子を過剰に保護しだすんだよな

大人の方が「この家は貧乏」「ここの住民はかわいそう」
って決め付けてるんだよ

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:24:48.52 ID:OXGWGg700.net
片親育ち
団地住み
親がナマポ受給者

当てはまれば当てはまるほど子供がド底辺になる率アップ

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:28:28.75 ID:5IyifFHZ0.net
あと病的に嘘つくよな
構って欲しいんだろうなとは思うが帰ろうとすると妨害したりしてうざかった
45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:38:21.74 ID:mofs/xa10.net
シングルマザー家庭育ちだけど、多分ガチ
よくキチガイって言われるし

学歴はあるのにな

46: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:40:50.99 ID:QBcbtE8B0.net
大学さえ出てればまともに思われるっていう認識な時点でおかしい
49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:56:11.72 ID:aUPYkENV0.net
これはまじで綺麗事抜きで事実

なんかみんな自己顕示欲すげー強いんだよ…

51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/26(月) 00:03:08.34 ID:j7aUobOr0.net
普通と違う環境なんだから普通じゃないってのはそうだろ
50: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/05/25(日) 23:57:11.20 ID:dLKUaTEl0.net
母子家庭だったけど自分に偏りあるって自覚してる

1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan

    人気記事
    おすすめ記事
ありがち家族

コメント

  1. 両親いるのにまともじゃない奴いるのはなんでや?教えてくれ

  2. 両親いるのにまともじゃない奴いるのはなんでや?教えてくれ

  3. 自分の回りでは両親揃ってる方が変な人間多かったかな
    もう縁切ってるけど薬物中毒2人に成人してから不正受給してる人とか
    片親だからとか両親揃ってるからとかじゃなくてその人の人間性によるんだと思うけど…
    2ちゃんは極論が多すぎ

  4. 自分の回りでは両親揃ってる方が変な人間多かったかな
    もう縁切ってるけど薬物中毒2人に成人してから不正受給してる人とか
    片親だからとか両親揃ってるからとかじゃなくてその人の人間性によるんだと思うけど…
    2ちゃんは極論が多すぎ

  5. 親はあんま関係ないとは思うけど、今まで出会った奴で片親で良い奴と思った奴いないわ。
    多分叱ってくれる人が居なかったんだと思うけど、自己中心的でエゴイストな奴ばっかり。
    知り合い程度ならいいけど、仲良くは出来なかったなぁ。

  6. 親はあんま関係ないとは思うけど、今まで出会った奴で片親で良い奴と思った奴いないわ。
    多分叱ってくれる人が居なかったんだと思うけど、自己中心的でエゴイストな奴ばっかり。
    知り合い程度ならいいけど、仲良くは出来なかったなぁ。

  7. 父子家庭で育って、学生時代の親友の旦那を寝取った女を知ってるから、片親家庭の人にいい印象ないわ。
    子どもの同級生の母子家庭の子も、泊りがけのイベントに子供だけで勝手に参加しようとしたりする放置気味の子だから、やっぱり信用ならない。
    どっちもCOした。

  8. 父子家庭で育って、学生時代の親友の旦那を寝取った女を知ってるから、片親家庭の人にいい印象ないわ。
    子どもの同級生の母子家庭の子も、泊りがけのイベントに子供だけで勝手に参加しようとしたりする放置気味の子だから、やっぱり信用ならない。
    どっちもCOした。

  9. 極論っていうけど、実際自分のまわりみてみるとやっぱり片親のやつってどうなのかなぁって思うよ
    いいやつももちろんいるが、統計的に見るとやっぱりダメなやつが多い

  10. 極論っていうけど、実際自分のまわりみてみるとやっぱり片親のやつってどうなのかなぁって思うよ
    いいやつももちろんいるが、統計的に見るとやっぱりダメなやつが多い

  11. 同じく自負してます。
    気にはならないけど、
    「両親揃ってればまた何か違ったのかな?」とかはたまに考えちゃうよね。

  12. 同じく自負してます。
    気にはならないけど、
    「両親揃ってればまた何か違ったのかな?」とかはたまに考えちゃうよね。

  13. データなし

  14. データなし

  15. まったく同じ内容で一人っ子の奴は・・・ってスレ見たな。
    結局レッテル貼りが好きなだけ。

  16. まったく同じ内容で一人っ子の奴は・・・ってスレ見たな。
    結局レッテル貼りが好きなだけ。

  17. 昔ながらの大家族ならこの弊害は起きない
    片親でも爺ちゃん婆ちゃん親戚がフォローするからな
    なので「片親育ちが~」てのは核家族が占める大都会特有のマイナー認識だね

  18. 昔ながらの大家族ならこの弊害は起きない
    片親でも爺ちゃん婆ちゃん親戚がフォローするからな
    なので「片親育ちが~」てのは核家族が占める大都会特有のマイナー認識だね

  19. 片親は独りよがりの教育を施されるからな
    当然子供は偏った発想をするようになるしそれが当たり前として育つ
    親を諌める人間もいないから否定されるとそれが理解できなくて逆ギレする
    関わらないのが吉

  20. 片親は独りよがりの教育を施されるからな
    当然子供は偏った発想をするようになるしそれが当たり前として育つ
    親を諌める人間もいないから否定されるとそれが理解できなくて逆ギレする
    関わらないのが吉

  21. 人間関係が狭い奴は偏見あるよな。だから自分は偏見持ちとは距離を置いてる。

  22. 人間関係が狭い奴は偏見あるよな。だから自分は偏見持ちとは距離を置いてる。

  23. 友達に二人片親育ちいるが両方良い奴だよ。男子の方なんか誰にでもめっちゃやさしいからめっちゃモテる。片親でも良い奴はいっぱいいる。偏見よくない。
    まぁ縁切るくらいまともじゃないのもいたが。

  24. 友達に二人片親育ちいるが両方良い奴だよ。男子の方なんか誰にでもめっちゃやさしいからめっちゃモテる。片親でも良い奴はいっぱいいる。偏見よくない。
    まぁ縁切るくらいまともじゃないのもいたが。

  25. 自分は母子家庭だからそんな風に見られてることを知って驚いた。
    でも、片親だから考え方が偏ってしまうのは少し納得
    変なとこあれば指摘してほしいかも…

  26. 自分は母子家庭だからそんな風に見られてることを知って驚いた。
    でも、片親だから考え方が偏ってしまうのは少し納得
    変なとこあれば指摘してほしいかも…

  27. 母子家庭ってだけで見下してるよ

  28. 母子家庭ってだけで見下してるよ

  29. 環境で変わるものはあるだろうけど片親だからとは違うな

  30. 環境で変わるものはあるだろうけど片親だからとは違うな

  31. どう考えてもDNA
    子供居るのに離婚まで行くのはよっぽどだからな
    その高いハードを楽々越えれる欠陥の思考を受け継いでいる

  32. どう考えてもDNA
    子供居るのに離婚まで行くのはよっぽどだからな
    その高いハードを楽々越えれる欠陥の思考を受け継いでいる

  33. 一人っ子はクズ

  34. 一人っ子はクズ

  35. あ!?

  36. あ!?

  37. 片親っていうか血だと思

  38. 片親っていうか血だと思

  39. なによりもお前ら自身のコメントが一番クズだよ
    自分だけはまともだと思ってるんだね

  40. なによりもお前ら自身のコメントが一番クズだよ
    自分だけはまともだと思ってるんだね

  41. 例外なくマザコンで、依存心が強い割りに白状で自分の得ばかり気にする
    いくら男は母親に、女が父親にやや寄りかかる性質があるとはいえ、マジで程度が違う
    ラッパーみたいに「女手一つの母ちゃんにカンシャ」「恩返し」「おれが守る」だからバイトがんばってるアピをするが、
    実は自分の趣味や遊びに浪費してるくせに「金が無い」が口癖でドケチ
    あげく出すべきトコでも支払いを渋ったり生活態度の指摘をされると言い訳に「家が母子家庭だから~で・・・」と要らぬタイミングでカミングアウトし同情誘う

  42. 例外なくマザコンで、依存心が強い割りに白状で自分の得ばかり気にする
    いくら男は母親に、女が父親にやや寄りかかる性質があるとはいえ、マジで程度が違う
    ラッパーみたいに「女手一つの母ちゃんにカンシャ」「恩返し」「おれが守る」だからバイトがんばってるアピをするが、
    実は自分の趣味や遊びに浪費してるくせに「金が無い」が口癖でドケチ
    あげく出すべきトコでも支払いを渋ったり生活態度の指摘をされると言い訳に「家が母子家庭だから~で・・・」と要らぬタイミングでカミングアウトし同情誘う

  43. 母子家庭の子供はとにかく自制が利かないしそれを「しょうがない」と正当化する
    母親は子共を不安がらせないよう、良かれと思ってあまり不自由させないようがんばるんだけど、
    同時にうまく叱れずベッタリになったり、必要なトコで我慢をさせようとしても子は「普通の家庭=不自由ない」と思い込んでる為「普通の家庭ならこんなこと我慢されられなくて済んだのに」と心で反抗し、
    母親も負い目があるので子供に深く言及できない
    そのため表面上はいい奴ぶっても関係が深まると甘えて好き勝手振舞う大人になる

  44. 母子家庭の子供はとにかく自制が利かないしそれを「しょうがない」と正当化する
    母親は子共を不安がらせないよう、良かれと思ってあまり不自由させないようがんばるんだけど、
    同時にうまく叱れずベッタリになったり、必要なトコで我慢をさせようとしても子は「普通の家庭=不自由ない」と思い込んでる為「普通の家庭ならこんなこと我慢されられなくて済んだのに」と心で反抗し、
    母親も負い目があるので子供に深く言及できない
    そのため表面上はいい奴ぶっても関係が深まると甘えて好き勝手振舞う大人になる

  45. 当たってると思うけど
    苦労してるぶん、幸せになってほしい
    子供に罪はない

  46. 当たってると思うけど
    苦労してるぶん、幸せになってほしい
    子供に罪はない

  47. なんか漠然としたことしか言ってないな
    このスレの奴らは

  48. なんか漠然としたことしか言ってないな
    このスレの奴らは

  49. 童貞「」

  50. 童貞「」

  51. ※23
    >子供に罪はない
     子 供 の う ち は な、結局そのまま大人になるのがなァ

  52. ※23
    >子供に罪はない
     子 供 の う ち は な、結局そのまま大人になるのがなァ

  53. ※8
    要はレッテルさえ貼れりゃ何でも良いって事か…
    多分、分かり易い境遇は関係ないんだろうね。
    >>39で予防線張ってる辺り、理解した上で煽ってるんだろうなこいつも。

  54. ※8
    要はレッテルさえ貼れりゃ何でも良いって事か…
    多分、分かり易い境遇は関係ないんだろうね。
    >>39で予防線張ってる辺り、理解した上で煽ってるんだろうなこいつも。

  55. 大丈夫
    みんなおかしいから

  56. 大丈夫
    みんなおかしいから

  57. 日本では歴代殺人鬼は両親揃ってるんじゃないのかな?
    片親なんだもん、両親がいる場合とは違うでしょ。兄弟がいる場合と、一人っ子が違うのと同じ。
    それに、ぶっちゃけると、優しさとかは生まれつきだぞ。兄弟でも全然性格違って、小さい頃から優しい奴は大人になっても優しさを持ってるし、持ってない奴はその感情がずっと乏しい。
    親が居ない、兄弟が居ない、そういう場合は親しい人との距離の取り方、接し方等わからないのは当然。

  58. 日本では歴代殺人鬼は両親揃ってるんじゃないのかな?
    片親なんだもん、両親がいる場合とは違うでしょ。兄弟がいる場合と、一人っ子が違うのと同じ。
    それに、ぶっちゃけると、優しさとかは生まれつきだぞ。兄弟でも全然性格違って、小さい頃から優しい奴は大人になっても優しさを持ってるし、持ってない奴はその感情がずっと乏しい。
    親が居ない、兄弟が居ない、そういう場合は親しい人との距離の取り方、接し方等わからないのは当然。

  59. これなんでも言えるよな
    上の子は「お兄ちゃん(お姉ちゃん)なんだから我慢しなさい」って歪むとか
    下は、上はなんでも出来るのにねえって言われるとか
    片親だからグレていいは甘え
    親のマネしてラクな方に流されるか、反面教師にするかは本人次第だろ

  60. これなんでも言えるよな
    上の子は「お兄ちゃん(お姉ちゃん)なんだから我慢しなさい」って歪むとか
    下は、上はなんでも出来るのにねえって言われるとか
    片親だからグレていいは甘え
    親のマネしてラクな方に流されるか、反面教師にするかは本人次第だろ

  61. 片親の子供って顔を見たらわかる
    今まで100パーセント当ててきた。慣れれば誰でも当てれるようになる。

  62. 片親の子供って顔を見たらわかる
    今まで100パーセント当ててきた。慣れれば誰でも当てれるようになる。

  63. 犯罪者が無職だと叩くが実際のとこ無職のほうが少ないw

  64. 犯罪者が無職だと叩くが実際のとこ無職のほうが少ないw

  65. 片親だから何?って感じ。
    こういう、朝鮮人みたいな思考をする奴は嫌われ者。
    ああ、朝鮮人は嫌われ者だったね、スマン。

  66. 片親だから何?って感じ。
    こういう、朝鮮人みたいな思考をする奴は嫌われ者。
    ああ、朝鮮人は嫌われ者だったね、スマン。

  67. 米の片親の連中が図星で顔真っ赤にしててきめえ。

  68. 米の片親の連中が図星で顔真っ赤にしててきめえ。

  69. 片親でもちゃんとした人はいる。両親いても変な奴はいる。
    ちなみにここまでは建前だ。
    だからと言って自己実現のためとか言って共働きでこどもはどっかに預けっぱなしはどうかと思う。
    こどもには自分だけのために誰かが時間をたっぷりつかってかまってくれていると自覚できる期間が必要。それは親じゃなくてもいい。こどもの働きかけに対して毎回頭を使ってリアクションするその子だけを見てくれる存在が必要だと思う。自分だけの存在じゃない保母さんじゃダメ、自分の働きかけに対するリアクションをしないTV画像じゃダメ、その子のためだけにたっぷり時間と労力を使ってくれる人がいなきゃダメ。それだけが自分の命も他人の命も大切だと考える人格形成のベースとなる。
    もちろん行き過ぎると『肥大した自己愛を持つ人間』に育ったり、『命の危険に対して他人任せな人間』に育ってしまう可能性もあるから気をつけなきゃダメだぞ。子育てって難しいよな。うちの子は高校生、自分の教育方針が正しかったかどうかはうちの子の人生が終わるまではわからん。今のところはとてもいい子だ。
    ちなみに後半は子育て自慢だ。

  70. 片親でもちゃんとした人はいる。両親いても変な奴はいる。
    ちなみにここまでは建前だ。
    だからと言って自己実現のためとか言って共働きでこどもはどっかに預けっぱなしはどうかと思う。
    こどもには自分だけのために誰かが時間をたっぷりつかってかまってくれていると自覚できる期間が必要。それは親じゃなくてもいい。こどもの働きかけに対して毎回頭を使ってリアクションするその子だけを見てくれる存在が必要だと思う。自分だけの存在じゃない保母さんじゃダメ、自分の働きかけに対するリアクションをしないTV画像じゃダメ、その子のためだけにたっぷり時間と労力を使ってくれる人がいなきゃダメ。それだけが自分の命も他人の命も大切だと考える人格形成のベースとなる。
    もちろん行き過ぎると『肥大した自己愛を持つ人間』に育ったり、『命の危険に対して他人任せな人間』に育ってしまう可能性もあるから気をつけなきゃダメだぞ。子育てって難しいよな。うちの子は高校生、自分の教育方針が正しかったかどうかはうちの子の人生が終わるまではわからん。今のところはとてもいい子だ。
    ちなみに後半は子育て自慢だ。

  71. つまり他人にレッテル貼って貶めるのが普通の家庭で育った奴のクオリティか
    ってなっちゃうからやめろボケ

  72. つまり他人にレッテル貼って貶めるのが普通の家庭で育った奴のクオリティか
    ってなっちゃうからやめろボケ

  73. 片親の人は9割が変わった人なイメージ
    1割は聖人

  74. 片親の人は9割が変わった人なイメージ
    1割は聖人

  75. まあわがままでどこかメンヘラ臭のする構ってちゃんが多いのも事実だよな
    自分の周りだけかもしれんけど

  76. まあわがままでどこかメンヘラ臭のする構ってちゃんが多いのも事実だよな
    自分の周りだけかもしれんけど

  77. 両親揃ってる奴は大体凡人かそれ以下だな

  78. 両親揃ってる奴は大体凡人かそれ以下だな

  79. 偏見はこうして更に強まる

  80. 偏見はこうして更に強まる

  81. 周りも本人も結局「片親だから」ってのに意識されすぎてひねくれるんだよな

  82. 周りも本人も結局「片親だから」ってのに意識されすぎてひねくれるんだよな

  83. 「片親だから」ってのを払拭しようと、完璧主義者目指してるっぽいんだけど
    人間だから完璧になんてなれるはずもなく当然ミスもして、
    でもそれを認められず、他人のせいにしたり上手くごまかしたりしてたのが
    前に務めていた工場の片親育ちの先輩だわ

  84. 「片親だから」ってのを払拭しようと、完璧主義者目指してるっぽいんだけど
    人間だから完璧になんてなれるはずもなく当然ミスもして、
    でもそれを認められず、他人のせいにしたり上手くごまかしたりしてたのが
    前に務めていた工場の片親育ちの先輩だわ

  85. すげー攻撃的で職場の雰囲気悪かったわ

  86. すげー攻撃的で職場の雰囲気悪かったわ

  87. 母子家庭育ちって仲良くしててもどこか、ん?って思うようなとこある人の率が高い気する。なんか何かが欠落してる感ある。

  88. 母子家庭育ちって仲良くしててもどこか、ん?って思うようなとこある人の率が高い気する。なんか何かが欠落してる感ある。