今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

【悲報】ゆとり20代の8割は「飲酒習慣なし」らしい

スポンサーリンク
スポンサーリンク


1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:D8clTBjQ0.net

ワタミが上場初の赤字、居酒屋はもう限界か
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140528-00012643-president-bus_all

居酒屋にとって、かねてからの経営課題は「若者の酒離れ」だ。
国民健康・栄養調査によると、

20代の8割は飲酒習慣(1日に1合以上飲む日が週3日以上)をもっておらず、
飲まない人は徐々に増えている。

■「さとり世代」はビールで乾杯しない
 現代の若者は「さとり世代」と呼ばれます。
消費をしない、上昇志向がない、恋愛に淡白。
そんな消極的な性格を、さとりをひらいた僧に喩えた表現です。


3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:iOx/z+im0.net

金持ってないし酒高いしそりゃそうなるよ


4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:UKwQkdIG0.net

消極的になったんじゃなくて自分の興味の無いものには金を使わなくなっただけ


5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:7Cf1izx30.net

本当に必要な物ってそんなに多くない
老人共は何であんなに無駄な消費が出来るのだろうか


8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:ah0dO/nA0.net

先立つものないのに上昇しろとな


引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1402566602/

おすすめ記事
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:BsMFTFg+0.net

たまに美味い酒を飲むからいいんだよ
居酒屋のまずい酒ガブガブ飲みたくない


11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:ssZosq/V0.net

1日1合飲まないと酒離れって前提がおかしい


13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:4frvBR1S0.net

逆に今までが異常だったのでは


14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:xb35IFvDO.net

不味い酒と油だけがウリの居酒屋なんかに行くかよ


15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:RTg/PcwO0.net

ほぼ毎日飲んでるけど一合ものまねーな


16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:YcBgrYQ90.net

酒につぎ込むぐらいなら趣味につぎ込むわな


17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:/J/q0d/V0.net

二十歳になる前に消化器官悪くしたせいで元から飲めない


18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:JVIX2aDe0.net

毎日安酒飲むよりたまーに高い酒飲む方がいいわ


19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:kg12zC7g0.net

ゆりと20代、何が楽しくて生きてるんだろう・・・
俺たちVIPPERは、酒飲まないと手が震えて
死にたくなるってのにな。


21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:APuAgvJp0.net

>>19
ゆりちゃんは関係ないだろ!


20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:iryFJCf+0.net

飲酒で習慣というのがまず謎

酒というものは試験に通ったり、長い間の苦労が結実したときに祝って飲むものであり
基本毒なのだから何もないときに飲むというのは自殺行為


23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:1xAPwMQv0.net

週末に行きつけのバーで飲むのが楽しみなんだけどな
バーで飲むカクテルは格別だぞ


25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:szJ3rYki0.net

おっさんだが仕事にほとんどストレスないから最近飲んだことねえや


26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:+EIUHGm70.net

趣味の種類が多くなったからね


27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:sKqjMGXIi.net

お酒大好きだけどワタミは行かないようにしてる

汚いしうるさいし安い訳じゃないしいい噂聞かないし


30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:K3AMaZhZ0.net

体質的に受け付けないしそもそも美味く感じない


31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:1xAPwMQv0.net

ワタミには行かないけど、個人店のカウンターで
馴染みの店員や常連同士で話ながら飲むのはいいぞ


34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:oxrcG5gsO.net

金ないから酒はどうしても優先順位が下がる


36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:Jj9IWc8m0.net

消費をしないっていうか、別のものに使ってるだけなんだけどな
飲む、打つ、(女を)買う、しか娯楽がなかった時の消費と一緒にするのが間違い


37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:OMK9w7cG0.net

酒飲みと一緒に飯行くと長時間ダラダラいるからだるい
30分くらいで帰りたいのに


38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:l/e6cKM00.net

ほんとにいつまでバブル気分だよ
しかも今は金無いうえに酒なんか飲まなくてもいくらでもほかに娯楽があるから


39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:XeMfFrom0.net

酒飲めるけど美味いと思わないしソフトドリンクで十分
むしろ居酒屋で飲んで酔ってそこらに絡んだり変なとこで寝たり吐いたりした上に
後片付けは人任せとかいいとこないだろ嗜む程度ならともかく


40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:8OjvqMxz0.net

安定した収入くれよ
月22万じゃたんねーよ


41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:Jj9IWc8m0.net

しかも最近は飲酒運転だって厳しい
代行代までセットで考えたら週3も酒飲みに使う金はいくらになるんだよ…


45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:lLEiTbrE0.net

みんな毎晩のように安い居酒屋で飲まなくなっただけじゃないの
たまにちゃんとしたお店に行ったら飲むって若い人が増えたんじゃね


48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:APuAgvJp0.net

自宅でのんびり旨い酒を適量


51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:InQmry4t0.net

ゆとりは幸せなんだよ
ゆとりって氷河期世代までが必死に手に入れようとしてたものを
幼い頃から既に持ってるんだよな
そりゃ酒なんか飲まなくてもやってけるだろ


54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:s9Z4IEnp0.net

正月しか飲まない


61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:d13xnAwR0.net

店で出る酒とかまずいですしおすし


65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:jlDtY+Jq0.net

飲み会以外で酒飲まないな


64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:yEPpZgqm0.net

会社で泥酔会ってのをやろうと密かに思ってるんだけど、
誘った時点で惹かれるのかな?
やりたい。
27歳、毎日飲酒者です。


66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:pLBwcxoz0.net

>>64
仲のいい友達とだけのほうがいい
支払いもわけ分からなくなってトラブルのもとだから


69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:NofxYGkz0.net

消極的とか笑わせるよなぁ
趣味嗜好がおっさん達と異なるってだけでここまで言われなきゃならんのか


72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:sfV21nAa0.net

泥酔してやらかしてるおっさん見てたらそりゃ飲む気なくすわ


74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:5MoTJN8t0.net

うまい酒をたまに飲むから楽しいんじゃないか


73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:0OGrpQf+0.net

飲みニュケーションは分からないでもないけど
健康に悪いし夜遅くなるし次の日調子悪い


75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:HJ4l1nfk0.net

仕事で疲れきった体を酒で更に追い込む必要性がどこにあるんだよ
飲み会とかいう最強のストレス元で心身ともに殺す気かハゲ


76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:zwfSJfHm0.net

一度その味を知ってしまうとやめられないのが分かってるなら、まぁ飲まないよな


81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:vfAxz23/0.net

仕事した後のビールは最高だけど
普段は三ツ矢サイダーとコーラが美味い


79: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:VZQR2ebtO.net

酔って絡むみっともない人間になりたくない
だから誘われた時しか飲まないし、酔っ払うほど空けない
周りがグダグダになってくると嫌な気分になることが多いから二次会にも行かない


78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:1+8nsIqX0.net

ぶっちゃけ、酔って寝ちゃうと朝方だよな

それってすっげー時間無駄にしてねえ?


82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:cudPqkVu0.net

まず第一に金が無い
第二にバブル時は上司がしょっちゅう飲みに連れて行ってたけど
今は上司も金が無いから連れていけなくなった


77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします ID:eOf6yyy70.net

俺は知らない間に悟りを開いていたらしい



.
人気記事
おすすめ記事
おしゃべり生活
スポンサーリンク

コメント