アメリカ人「ピザは野菜」 お前ら「馬鹿だろアメ公」 ←バカはお前ら

1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:44:14.25 ID:wIv0jlrH0.net
ピザの九割は野菜で出来てるから野菜と言って問題ない

はい、完全ロンパ

4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:45:25.10 ID:IE6g3R7n0.net
野菜は10割野菜でできてるんだが?
9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:46:10.52 ID:ESJYlK0B0.net
>>4
ヒューwwwww
39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:52:42.03 ID:7eB//M2D0.net
>>4で終わってた
5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:45:28.62 ID:q4egb2jW0.net
小麦って野菜なのか

引用元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1405093454/

おすすめ記事

6: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:45:37.75 ID:zALuSkKH0.net
あの国では米も野菜扱いなので牛丼もヘルシーメニューなんだと
8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:46:06.51 ID:M6xxI8ra0.net
いやどうみても7割くらいの体積を生地が占めてるだろ目悪いのか?
10: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:46:17.86 ID:C4SdT0sp0.net
牛さんも野菜しか食わないから10割野菜ですか
11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:46:19.08 ID:vvS5FZWQ0.net
肉以外は全部野菜
12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:46:21.37 ID:TWpnfvMN0.net
>>1の目がロンパってる事だけ理解出来た
13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:46:39.96 ID:SThZ1DeO0.net
ベジタリアンってピザは食ってもいいのか?
24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:48:32.99 ID:dPYDMNUW0.net
>>13
台湾にはベジタリアン向けのピザがある
14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:46:48.42 ID:1x+a6jFS0.net
これに関しては日本人のほうがおかしいよ
論理性がない
18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:47:20.42 ID:wIv0jlrH0.net
>>14
その通り、日本人は理性的に考えられない
15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:47:04.15 ID:0x9da7yd0.net
その結果が肥満大国ですよ
16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:47:10.85 ID:dPYDMNUW0.net
シカゴの空港で乗り換えの間に食べたシカゴピザがウマかったな
日本でシカゴピザ食べられる店ってあるの?
19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:47:21.17 ID:+iVopyB20.net
野菜乗ってればそれはもう野菜だ
20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:47:37.94 ID:cXguKHAu0.net
それとフライドチキンもスパイス使ってるし野菜だよ
21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:47:44.08 ID:Ks40EiBS0.net
あれって詳しい話はわからんけど

ジャンクフード業界の圧力でゴリ押したってやつじゃなかったの
25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:48:42.20 ID:o9Z+reCV0.net
まーた穀物は野菜か
27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:49:28.80 ID:Lk5lwRPe0.net
肉がない料理はベジタリアン向けの料理である
つまり野菜である  …ってのがアメリカさんの言い分なのかな
26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:49:17.12 ID:UKZqEya90.net
糖尿病 へGO
28: 基地害人 ◆ubQ8rRGBRc 2014/07/12(土) 00:49:36.87 ID:MbFjCr3Ai.net
じゃあなんでメリケンヤンキーはデブばっかなの
29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:49:57.39 ID:QeJsMM3b0.net
水分補給にクラゲでも食ってろよハゲ
30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:50:05.47 ID:hjFhVbXQ0.net
小麦を野菜として考えてるのか
ピザはピザだろ
脳味噌まで脂肪になったか
32: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:50:49.32 ID:H1lvSpxXi.net
穀物が野菜にカテゴライズできるかどうか
31: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:50:12.99 ID:JTzLjgnr0.net
ピザでもいいから野菜食ってくださいってのが本当の趣旨なんだけど
あいつらどんだけ野菜食わないんだよ
37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:51:58.91 ID:k4gHyMc/0.net
>>31
食わないんじゃなくて買えない
34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:51:22.70 ID:euyqiCLQ0.net
植物は全部野菜だと思ってんだろ
菜種油でもがぶ飲みしてろよピザ
35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:51:31.90 ID:1x+a6jFS0.net
そもそも主食があってのおかずという感性はやつらは薄いからね

ドイツでは主食は肉だし
その生活何世紀もやってきて
白人の中でも頭抜けてデカイ種族になった

36: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:51:54.56 ID:C9pDk+om0.net
ポテト入ってるピザくらいしかなくね?
40: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:52:49.90 ID:XYy+IGtn0.net
ポテトチップスも野菜だしね
41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:52:52.09 ID:9TZdmUki0.net
デブ多すぎだろ
お前らにとってパンは野菜なのか
52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:59:10.03 ID:UH75eUbQ0.net
穀物ってどう見ても菜じゃないんだけど
56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 01:00:50.65 ID:tw6rWCiy0.net
>>52
緑の葉っぱが生えりゃ野菜でしょ
53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 01:00:24.87 ID:2x+houJ40.net
アメコウ「てんぷらは野菜」

アメコウ「大葉、ナス、レンコン、
みんな野菜、小麦粉も野菜、油も菜種、米油、ゴマ油、みんな野菜」

アメコウ「野菜しかたべてないからヘルシー」

33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2014/07/12(土) 00:50:54.67 ID:bSWItrlR0.net
ピザに野菜なんて1割程度だろ

1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan

    人気記事
    おすすめ記事
海外食べ物

コメント

  1. ロンパールーム

  2. この>>1は間違いなくガキ(精神年齢が)
    はいはいわかったよぼくちゃんw

  3. 論破って使ってみたかったんだろ?

  4. マリナーラというチーズも肉も使わないクソ上手いピザを知ってるか?

  5. 穀物は野菜じゃない終わり

  6. 毛唐は食べ物を肉とそれ以外で区別してるからな
    肉じゃないものは全て野菜とか思ってそうだ

  7. アメリカでピザが野菜になっちゃったのは政治的背景があるらしいから到底日本人には理解できないわよ。

  8. サラダ代わりに食い続けてお前の理論を実証しろよ

  9. 大松「利権が絡んでるからだぞ」

  10. ステーキセットにグリーンピース添えられてたんだけどあの料理は野菜ってことでいいんですよね(錯覚)

  11. ピザ=料理名
    野菜=食材
    終わり

  12. アメリカでは主食が肉っていう家庭もあるらしいし、
    分厚いステーキ食べるよりもマシだからいいんじゃない?

  13. 家庭科の赤黄緑も知らんのか、ド低脳すぎる
    あと炭水化物の方がデブるぞ

  14. ピザの9割が野菜という証明がなされていない
    やり直せ

  15. カロリーで考えようぜ

  16. むしろパン食わないで肉中心に食ってりゃ
    ここまで肥満大国にならなかっただろうに

  17. まず何割入ってれば「野菜」というカテゴリに入れるのか
    俺は10割だと思う

  18. そもそもアメ公がデブなのは野菜食わないからじゃない、量の問題なんだよ
    肉にしろ小麦にしろ食い過ぎなんだ
    いざベジタリアンになってもやっぱり食い過ぎ
    スーパーサイズミーも適量で再検証した人は健康だった

  19. なんだまたデブか

  20. アホだ
    日本で考えると炊き込みご飯に野菜が入ってたら
    それはもう野菜ていってるようなものだぞ

  21. ピザってそもそも「加工食品」であり「料理」であって、
    野菜か否かって議論自体がおかしいのではないか
    野菜っていうのは「食材」の一種類だろ
    これだからメリケンは

  22. この話しの肝は「野菜でできたトマトソースが大匙2杯以上掛かってれば、その食品は野菜とみなしてよい」という基準を明確にした点
    だって、ピザにう○こが二杯かかってれば、それはもうピザじゃなくてう○こだろ?

  23. どっちでも良いだろ

  24. 大手食品業界と利権関係にある共和党が猛反発してこの話が出てきたと聞いた。
    でもアメリカやイギリスやメキシコとかの巨デブ大国では、穀物=野菜=ヘルシーという考えの人が結構いるのも事実だと思う。
    その食品の原材料の何%を「植物」が占めているから「野菜」とするんじゃなくて、その食品の原材料の何%を「緑黄色野菜」が占めているから「野菜」という定義にした方がいいんじゃないの?
    それでも普段から普通に野菜を食べてる国の人間からしたら違和感ありまくりだけど…

  25. ピザじゃなくてお好み焼き食えって思う。
    あれ半分以上キャベツだぞ。

  26. 野菜6割方乗せればOKってことで。

  27. アメ公は大多数が白痴だろうが。アメリカナイズされたやつで先進性を学んで開花するのはごく少数、多くはアメリカ人の阿呆さばかりを見て他国を貶すような新たな白痴となる。

  28. この1が理性的に考えられない低知能だってことは分かった

  29. じゃあ、アップルパイは果物ですね!