マイクロソフト 「助けて!Windows 8が全然売れない… なんでお前らタッチパネル使いこなせないの?」

1: ボブキャット(家):2013/01/11(金) 13:46:09.22 ID:

Windows 8、PC市場活性化の起爆剤になれず

▲最新のUIが受け入れられるのは、まだ先の話なのか…

米国MicrosoftのWindows 8がリリースされても、2012年第4四半期におけるPC販売台数は伸びなかった。
米国IDCが1月10日に発表した調査報告書によれば、世界出荷台数は前年同期と比べ6.4%減少したという。

人気の高いWindows 7の後継OSであるWindows 8は昨年10月に発売され、同新OSを搭載するPCやタブレットもほぼその直後から市場に出回った。
だが、PCの需要はあいかわらず低調で、「Windows 8が市場を活性化することはなかった」とIDCは指摘している。

IDCによると、今日の経済情勢が不安定なこと、人々がPCのアップグレードに金をかけるのを控えていることがあいまって、こうした問題が生じているのだという。
また、スマートフォンやタブレットといった新たなコンピューティング・デバイスが登場し、基本的なコンピュータ処理作業、Webブラウジング、映像再生、電子メールといった用途に利用される頻度が高まったことも、PC市場の後退を招く一因となっている。

第4四半期の世界PC出荷台数は合計8,980万台で、前年同期の9,590万台を下回った。IDCは当初、前年同期比の減少率を4.4%と予測していたが、実際の数字は6.4%だった。

Windows 8がWindows 7と決定的に異なるのは、前者に最新タッチ・ユーザー・インタフェースが搭載されている点である。
しかし、PCメーカーらはこうした新OSのメリットをうまく生かせていないと、IDCの上級リサーチ・アナリストを務めるジェイ・チョウ(Jay Chou)氏は話した。

そのほかにも、Intelがバックアップする薄型軽量PCの新カテゴリUltrabookがいまだに高価すぎるという難点が指摘されている。
PC市場を再び盛り上げるよう展開されてきた同カテゴリだが、Ultrabookの製品価格は大半が699ドル以上で、1,000ドルに届くものも存在するのが現状だ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130111-00000008-cwj-sci

2: コーニッシュレック(青森県):2013/01/11(金) 13:48:21.78 ID:

奇数しか売れない
4: ハイイロネコ(愛知県):2013/01/11(金) 13:49:41.85 ID:

モニターまで手が届きません
6: ジョフロイネコ(長野県):2013/01/11(金) 13:53:23.74 ID:

あんなん仕事に使えるか

おすすめ記事

5: ラ・パーマ(東京都):2013/01/11(金) 13:50:43.58 ID:

あのUIだけ元に戻せば実質SP2なんじゃないの?
414: アメリカンカール(やわらか銀行):2013/01/12(土) 03:21:11.01 ID:

>>5

じゃあVISTAのSP3だな

8: ボルネオヤマネコ(チベット自治区):2013/01/11(金) 13:54:46.79 ID:

ウインドウズにタッチパネルって誰が求めてたの?
9: アメリカンショートヘア(神奈川県):2013/01/11(金) 13:56:21.47 ID:

うちの8、タッチパネルにならないんだけど。
12: ボブキャット(新潟県):2013/01/11(金) 13:57:45.88 ID:

新たにタッチディスプレイを買わなければならない煩わしさ
13: サイベリアン(新疆ウイグル自治区):2013/01/11(金) 13:58:46.61 ID:

答え:タッチパネルなんかいらねーよ
15: クロアシネコ(愛知県):2013/01/11(金) 13:59:17.71 ID:

参入が遅すぎるんだよ どんだけアンドロイドにやられた後だと思ってるんだ
16: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都):2013/01/11(金) 13:59:20.14 ID:

画面が汚れる
肘上げてマウス使うことですら肩こるのに腕ごと上げさせる操作方法がうけるわけがない
342: キジトラ(catv?):2013/01/11(金) 21:47:33.58 ID:

>>16

それにつきるな
腕をあげて画面タッチするとか、想像以上に腕が疲れるし肩も疲れる

仕事で使うとか考えただけでもぞっとするわ

19: スペインオオヤマネコ(千葉県):2013/01/11(金) 14:00:17.70 ID:

スマホで十分
21: サイベリアン(山梨県):2013/01/11(金) 14:00:45.53 ID:

XP、Vistaと当初はえらい不安定&バグ満載のOS提供してたくせに
発売してすぐ買えってのが無理あるよな
384: カラカル(岩手県):2013/01/11(金) 23:51:25.20 ID:

>>21

あきらかにスペックが足りないのに無理矢理載せて売ってたからな

22: メインクーン(宮城県):2013/01/11(金) 14:00:52.69 ID:

つい最近まで売れてるって言ってたじゃないか!
25: しぃ(北海道):2013/01/11(金) 14:03:19.97 ID:

結局ソフト使う時にマウスに移行するんだから最初から最後までマウスでいい
バカじゃねーのマイクロソフト
44: ラグドール(宮崎県):2013/01/11(金) 14:11:04.03 ID:

結局のところマウスが一番使いやすいんだよ
手元でちょこちょこ動かすだけでいいんだから
46: 黒(愛知県):2013/01/11(金) 14:11:44.76 ID:

OS出る度にハード買い替える時代は終わったんだよ
53: サビイロネコ(千葉県):2013/01/11(金) 14:14:19.62 ID:

画面に手垢や指紋つけるとかどこの猿だよ
68: ツシマヤマネコ(福岡県):2013/01/11(金) 14:19:50.20 ID:

今から買うなら7一択だわな
ちょうどXPから乗り換える時期が近づいてきてるし

というか携帯機だから画面にタッチするんであって
大画面のパソコンのモニタをわざわざ触りたがる奴なんているわけがない

80: シャム(愛知県):2013/01/11(金) 14:24:20.50 ID:

画面タッチしてたら手に隠れて画面が見えないという欠点がある
87: ウンピョウ(千葉県):2013/01/11(金) 14:29:01.47 ID:

SP1でスタートメニュー復活したら買ってやる
93: エキゾチックショートヘア(長崎県):2013/01/11(金) 14:31:11.38 ID:

迷走しすぎ
114: しぃ(大阪府):2013/01/11(金) 14:37:38.90 ID:

何故、わざわざ金と時間をかけて
使いなれないUIに変えなければいけないのか
127: ラ・パーマ(チベット自治区):2013/01/11(金) 14:45:19.29 ID:

マウス握って数mm動かしてクリックする動作だけで完了するものを

腕を動かしてタッチしないといけない、なんて動作に対する労力が割に合わない。

129: アメリカンカール(新疆ウイグル自治区):2013/01/11(金) 14:46:54.94 ID:

これを作ったやつクビになったみたいだけど
発売にGOサインを出したやつはクビにならないの(´・ω・`)?
161: オシキャット(東京都):2013/01/11(金) 15:24:21.98 ID:

小遣い稼ぎでOSだすなよ
186: ぬこ(芋):2013/01/11(金) 16:02:22.90 ID:

デスクでタッチが有利なのって
公共の場に設置する端末くらいだろ
今まで専用機器がいったのがパソコンで済むのは楽だけど
190: ラ・パーマ(茸):2013/01/11(金) 16:17:02.06 ID:

7であと10年戦う
194: パンパスネコ(dion軍):2013/01/11(金) 16:26:59.77 ID:

7はこれから7~8年間はMSを支え続けるだろうなwww
おそらく8はなかったことになるw まあ悪くなかったけど7から移行する理由がない
あとはoffice2010がドル箱になるか

まあ個人のPC使用時間は減るだろうが1人1台以上は絶対必要だろうなあ

199: パンパスネコ(徳島県):2013/01/11(金) 16:32:35.05 ID:

なんで売れると思ったのか・・・
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1357879569

    人気記事
    おすすめ記事
痛いニュースPC

コメント