【緊急警告】 風呂「一年で1万7千人殺ったった」  風呂は危険!入るな!

1: (*゚Д゚) ムホムホ ◆m.2MyuMuho (東京都):2013/02/02(土) 19:42:41.74 ID:

入浴中の急死1万7千人 65歳以上、全国推計

高齢者が自宅などで入浴中に意識障害を起こしておぼれたり、脳卒中や心筋梗塞を発症したりして
急死するとされる「入浴関連死」が、全国で年間約1万7千人に上るとの推計を東京都健康長寿医療
センター研究所が2日までにまとめた。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/130202/bdy13020218590004-n1.htm

3: ユキヒョウ(神奈川県):2013/02/02(土) 19:43:36.73 ID:

津波に匹敵してんじゃねぇか
2: オシキャット(神奈川県):2013/02/02(土) 19:43:17.51 ID:

風呂
5: ターキッシュバン(愛知県):2013/02/02(土) 19:44:02.89 ID:

浴槽の深さにもよるな

おすすめ記事

6: バリニーズ(埼玉県):2013/02/02(土) 19:44:04.22 ID:

消費者庁は何をしているのか
7: バーマン(千葉県):2013/02/02(土) 19:44:10.84 ID:

家族公認の事故死だろ
9: ハバナブラウン(東日本):2013/02/02(土) 19:44:45.60 ID:

やはり風呂は入らないのが正解だったか
10: オセロット(神奈川県):2013/02/02(土) 19:44:54.85 ID:

蒟蒻畑「・・・」
11: ラ・パーマ(dion軍):2013/02/02(土) 19:45:01.82 ID:

サウナ先輩と水風呂さんは?
45: 三毛(チベット自治区):2013/02/02(土) 19:56:11.90 ID:

>>11

あの人たち獲物を選り好みするからイマイチ弾けられないんだよな

12: リビアヤマネコ(芋):2013/02/02(土) 19:45:09.12 ID:

風呂禁止の流れなの?
13: 白黒(静岡県):2013/02/02(土) 19:45:23.78 ID:

野田聖子的には風呂禁止だな
16: ピクシーボブ(dion軍):2013/02/02(土) 19:46:59.64 ID:

極楽だしな
17: マーゲイ(愛知県):2013/02/02(土) 19:47:28.24 ID:

ジジイほど熱い風呂が好きなんだよな
熱を感じ取る感覚が老化で鈍ってるから高温じゃないと温かいって感じない
18: デボンレックス(滋賀県):2013/02/02(土) 19:48:05.44 ID:

風呂で餅食ったらどうなるの
44: ピューマ(やわらか銀行):2013/02/02(土) 19:55:48.60 ID:

>>18

クソワロタ

20: マレーヤマネコ(関東・甲信越):2013/02/02(土) 19:49:01.88 ID:

最初、風呂場が寒いからイカンのよ。
19: ボブキャット(広島県):2013/02/02(土) 19:48:30.88 ID:

今日は暖かかったから室温との差がたいしたことないな残念
22: コドコド(岡山県):2013/02/02(土) 19:49:15.79 ID:

40℃以上は体に悪いからな
死にたいならどうぞ
23: ぬこ(家):2013/02/02(土) 19:50:02.88 ID:

ヒートショック
24: 斑(家):2013/02/02(土) 19:50:37.80 ID:

原因は?
風呂場の温度か、お湯の温度か、どっちやねん
30: 白黒(静岡県):2013/02/02(土) 19:52:08.35 ID:

>>24

風呂場の温度が低いのに暑い風呂に入るから、その差で死んでしまう
最初は38度ぐらいで徐々に熱くしていけばいいって聞いた

43: ウンピョウ(九州地方):2013/02/02(土) 19:55:24.43 ID:

>>30

普通は湯船につかるまえにシャワーで体を洗うんじゃないの?

25: アフリカゴールデンキャット(catv?):2013/02/02(土) 19:51:03.59 ID:

銭湯なくなってしまうん?
26: コラット(東京都):2013/02/02(土) 19:51:10.47 ID:

うちのじーちゃんも「風呂から出てくるの遅いな」って見に行ったら
浴槽でぐったりしててそのままだったらしい
28: カラカル(宮城県):2013/02/02(土) 19:51:36.98 ID:

年寄りばっかか
どうぞどうぞ
31: リビアヤマネコ(芋):2013/02/02(土) 19:52:51.02 ID:

風呂屋を訴えれば勝つる
わけだな
32: バーマン(栃木県):2013/02/02(土) 19:53:06.92 ID:

どんなに電気代やガス代がかかっても脱衣所と風呂場は温めておくべき
この冬の時期の急激な温度差が無くなれば脳出血も心筋梗塞も9割は防げる

つか消費者庁ももっと注意喚起をするべき
ストーブやらガス調理器の事故より何百倍も多いんだからさ

36: スフィンクス(東京都):2013/02/02(土) 19:53:34.16 ID:

俺も風呂でイかされたわ
33: リビアヤマネコ(庭):2013/02/02(土) 19:53:09.07 ID:

風呂規制しろ
37: カナダオオヤマネコ(千葉県):2013/02/02(土) 19:53:40.72 ID:

サウナってどうなんだ
逆に温度差を楽しむシステムになってるだろ
40: マンクス(関東・甲信越):2013/02/02(土) 19:54:17.69 ID:

ギャップにやられるんだよ
46: アフリカゴールデンキャット(catv?):2013/02/02(土) 19:56:37.50 ID:

かけ湯しろかけ湯
41: ヒマラヤン(茸):2013/02/02(土) 19:54:36.98 ID:

浴槽禁止くるで
39: マヌルネコ(東日本):2013/02/02(土) 19:54:17.69 ID:

突然死って病死でジワジワ死ぬよりマシと思うんだけど
48: オセロット(チベット自治区):2013/02/02(土) 19:57:22.25 ID:

銭湯のトイレに緊急通報装置がついてるのはこういう理由があるのかな
元スレ:http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1359801761


1001: 以下、名無しにかわりましてJOJOちゃんねるがお送りします 2030/01/01(月) 00:00:00.01 ID:jojochan

    人気記事
    おすすめ記事
ニュースおしゃべり

コメント