今日の人気記事
おすすめ記事
スポンサーリンク
おすすめ記事

「あったなぁ」となる消しゴムの会社が破綻

スポンサーリンク
雑談
スポンサーリンク
1:名無しさん:2025/10/10(金) 04:28:56.727 ID:QB8hzXb30.net
いつからか見かけなくなったよな




2:名無しさん:2025/10/10(金) 04:29:21.222 ID:SlX4xMTm0.net
ねえです
25:名無しさん:2025/10/10(金) 04:47:04.025 ID:d0ZuS6R+0.net
初めて見た
3:名無しさん:2025/10/10(金) 04:29:28.274 ID:9s+YUdML0.net
monoしかしらんmono

4:名無しさん:2025/10/10(金) 04:30:37.060 ID:5VLWTjFj0.net
設計士から愛されたって書いてあるからドカタ界隈ではみたことあるんだろうな
7:名無しさん:2025/10/10(金) 04:32:31.061 ID:ewSA/YyF0.net
>>4
普通にmonoが愛されてた気がする…
5:名無しさん:2025/10/10(金) 04:31:00.556 ID:QB8hzXb30.net
いや普通に中学の購買部で売ってたはず
6:名無しさん:2025/10/10(金) 04:32:21.825 ID:kGPH+dFl0.net
知らない子ですね
8:名無しさん:2025/10/10(金) 04:32:59.776 ID:QB8hzXb30.net
まとまるくんが出てくるさらに前のイメージだな
9:名無しさん:2025/10/10(金) 04:33:08.728 ID:ewSA/YyF0.net
昔DAISOに置いてたりしなかった?
すんごく消えなかったのこの子じゃないかな?
33:名無しさん:2025/10/10(金) 04:54:32.401 ID:ewSA/YyF0.net
>>9
調べたら固いらしい
男性なら消しやすかったのかも
34:名無しさん:2025/10/10(金) 04:58:29.088 ID:kGPH+dFl0.net
>>33
手の力の問題ではない
男でも硬い消しゴムは消えにくい
10:名無しさん:2025/10/10(金) 04:33:15.219 ID:2b0UqoYr0.net
みんなmono使ってるからあえて反発してain使ってたな

15:名無しさん:2025/10/10(金) 04:34:43.660 ID:ewSA/YyF0.net
ain優秀だよね
11:名無しさん:2025/10/10(金) 04:33:50.298 ID:QB8hzXb30.net
ごめんまとまるくん1986かららしいから違うわさすがにそこまでじじいじゃないわ
12:名無しさん:2025/10/10(金) 04:34:06.078 ID:oEUsRTpd0.net
まとまるくん懐かしい
ドクターグリップとか使ってたなー
13:名無しさん:2025/10/10(金) 04:34:06.814 ID:+gyqU+ka0.net
結局クソ使いにくい奴

14:名無しさん:2025/10/10(金) 04:34:32.203 ID:kGPH+dFl0.net
>>13
こっちのほうがスレタイに合ってる
47:名無しさん:2025/10/10(金) 06:03:52.042 ID:jg1dHYwo0.net
>>13
カドケシを思い浮かべてスレ開いたら全く違った
16:名無しさん:2025/10/10(金) 04:35:51.209 ID:GEAKMv0X0.net
相模ゴムかと思った
17:名無しさん:2025/10/10(金) 04:37:04.088 ID:QB8hzXb30.net
キープって消しゴムお前ら揃いも揃って知らないんだ?
不思議なこともあるもんだね
18:名無しさん:2025/10/10(金) 04:38:02.548 ID:NLv1N4qq0.net
まとまるくんじゃなくて良かった
19:名無しさん:2025/10/10(金) 04:38:41.282 ID:4B99YFtp0.net
これかと思った

20:名無しさん:2025/10/10(金) 04:41:13.227 ID:oEUsRTpd0.net
もっと懐かしい文房具貼れや
23:名無しさん:2025/10/10(金) 04:45:23.690 ID:kGPH+dFl0.net
>>20

24:名無しさん:2025/10/10(金) 04:46:19.797 ID:2b0UqoYr0.net
>>23
小学生(低学年)の男子はみんなこれに憧れる
21:名無しさん:2025/10/10(金) 04:43:00.604 ID:oEUsRTpd0.net
エスパークスの画像持ってる奴いたら貼れや
31:名無しさん:2025/10/10(金) 04:53:01.537 ID:+gyqU+ka0.net
個人的に懐かしいのはこれ

40:名無しさん:2025/10/10(金) 05:03:51.443 ID:CdyYs1c10.net
>>31
太くて重心高くて嫌いだった
これベースの2020ってやつ使ってた
42:名無しさん:2025/10/10(金) 05:10:28.996 ID:sm5zNwNA0.net
>>31
ペン回ししやすかった思い出
58:名無しさん:2025/10/10(金) 06:30:15.729 ID:YzJ3pn7H0.net
>>31
現役だが
35:名無しさん:2025/10/10(金) 04:58:30.483 ID:2b0UqoYr0.net
>>31
クルトガが出るまでは覇権握ってたよな
36:名無しさん:2025/10/10(金) 04:59:31.772 ID:kGPH+dFl0.net
>>35
クルトガの回転機構って言うほど効果的じゃないから持ち心地優先したほうがいいと擁護しとく
30:名無しさん:2025/10/10(金) 04:52:30.753 ID:zCAfosrb0.net
砂消しスレ
22:名無しさん:2025/10/10(金) 04:45:03.511 ID:MduHhCmb0.net
フォームイレーザーWを使ってたんだけど今もあるんかな
26:名無しさん:2025/10/10(金) 04:49:01.739 ID:PgJwZS5f0.net
結局モノケシが一番消えるのなんでなの
32:名無しさん:2025/10/10(金) 04:54:07.074 ID:CdyYs1c10.net
まとまる君の会社かと思った
38:名無しさん:2025/10/10(金) 05:01:07.266 ID:kGPH+dFl0.net
モノグラフとかぺんてるが人気なイメージ
28:名無しさん:2025/10/10(金) 04:50:22.134 ID:UWpcDSUp0.net
見たことあるようなないような?
29:名無しさん:2025/10/10(金) 04:51:46.538 ID:0XawWVscM.net
しらん
43:名無しさん:2025/10/10(金) 05:16:29.442 ID:i4OE4FYV0.net
ネラーならこの消しゴム知ってるはず

45:名無しさん:2025/10/10(金) 05:58:06.067 ID:2oM/nwBl0.net
ガン消しって消えないのになんで消しゴム名乗ってんだ
49:名無しさん:2025/10/10(金) 06:06:36.661 ID:wq2sa1t60.net
学校にスーパーカー消しゴムを持っていったら先生にこっ酷く怒られた思い出
50:名無しさん:2025/10/10(金) 06:10:01.878 ID:yLcAciJy0.net
せめて練り消しか砂消しであって欲しかった
59:名無しさん:2025/10/10(金) 06:54:17.605 ID:hWOhZllp0.net
>>50
砂消しは消せないものを消すのに必要だし
51:名無しさん:2025/10/10(金) 06:15:04.211 ID:hM80hTUs0.net
ペンギンみたいなブランドなかったっけ
48:名無しさん:2025/10/10(金) 06:04:55.718 ID:IZqfampz0.net
まとまるくんじゃないんですね、安心しました
53:名無しさん:2025/10/10(金) 06:19:47.225 ID:4lPFIX960.net
これモノより性能高いんだよな
でもガキからしたら無くさないデカさがある方がありがたかった
54:名無しさん:2025/10/10(金) 06:20:17.697 ID:4lPFIX960.net
カスでないけどちょっと力いるから今思うと大人用だったな
52:名無しさん:2025/10/10(金) 06:19:01.629 ID:4lPFIX960.net
あぁ
品質重視の人は使ってたわ
39:名無しさん:2025/10/10(金) 05:02:34.188 ID:T/S/gRQs0.net
マジであったなあだった
しかもモノよりこっち派だった
46:名無しさん:2025/10/10(金) 05:59:16.487 ID:ZDhc1f8y0.net
(´・ω・`)いやkeepとかふつうに懐かしいんだが
44:名無しさん:2025/10/10(金) 05:25:10.995 ID:FLp3hkL20.net
>>1
これは懐かしいな
破産かぁ
なんか残念だ

引用元 http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1760038136

人気記事
おすすめ記事
雑談
スポンサーリンク

コメント